「印刷産業に於ける人財育成」に関するセミナー

国際印刷大学校 page2015 セミナー開催
題目;「印刷産業に於ける人財育成」に関するセミナー
セミナー主旨;印刷メディア産業の更なる発展には各企業での人材開発が必要である。
印刷メディア系の大学教育・研究機関が無くなり、新人の継続的な採用と人材育成が困難になっ
てきた。そこでインターンシップ(日本インターンシップ学会、大学コンソーシアム京都などの指導)
により、幅広い学問分野から人材の育成すことが重要となった。今回は
東京グラフィックサービス工業会が2009年から取り組んだ Job Card 活用モデルによる印刷メディ
ア5分野(営業、DTP, 製版、印刷、製本)の指導案を参考にし、カリキュラムを作成し、インターン
シップを 2014 年8月に実施し、日本印刷学会第 132 回研究発表会(京都工芸繊維大学)にてそ
の成果を報告してきた。更に女性・高齢者の就業と新しい採用手法及び海外進出のためのグロー
バルな人材の確保を目指し、それぞれ経験豊富な講師により、印刷産業発展のための人財育成
を中心としたセミナーを page 2015 の Open Event で開催する。どなたも気軽にご参加し、ご質
問、ご意見を頂ければ幸いです。
記
page 2015 Open Event
期日;2015年2月4日(水)(13時15分~15時)質疑応答各5分
場所;サンシャイン文化会館701会議室
セミナー題目と講師;
(1)印刷産業の発展のための人財育成;13時15分~13時30分
国際印刷大学校 木下 堯博
(2)印刷企業でのインターンシップ導入事例;13時30分~13時55分
㈱サンエムカラー 教育推進室 谷脇 栗太氏
(3)女性と高齢者の就業及び新たな採用手法;14時~14時25分
東京グラフィックサービス工業会 専務理事 斎藤 成氏
(4)
グローバル印刷人財育成―ベトナムの事例―14時30分~14時55分 ㈱世真 常務 倉永 龍成氏 司会;サレジオ高専 名誉教授 三浦 澄雄
会費;無料(要旨集込み)
申込み;下記メールアドレスへ、登録して下さい。定員なり次第締め切ります。
(個人情報はこのセミナーのみに用います。)
申込み先;国際印刷大学校事務局〒189-0022 東京都東村山市青葉町2-29-12
電話;042-395-5561、FAX;042-392-8216
携帯;070-5694-0174
URL; http://www.media-igu.com e-Mail; [email protected]
過去5年間(2010年~2014年)page での IGU セミナー内容
2010年2月3日 page2010 今後の印刷人材教育のあり方(第1回)
(1)
(2)
(3)
世界の印刷教育の現状と日本での展開 国際印刷大学校 木下堯博 (要旨)
Job Card 制 度 の 印 刷 界 で の 取 り 組 み - 実 践 型 人 材 育 成 シ ス テ ム 東京グラフィツクサービス 斉藤 成氏
OJT と印刷教育訓練 日経印刷株式会社 吉村 和敏氏
2011年2月2日 page2011 今後の印刷人材教育のあり方(第 2 回)
(1)Job
Card
制
度
の
印
刷
界
導
入
の
成
果
東 京 グ ラ フ ィ ツ ク サ ー ビ ス 工 業 会 JobCard 部 会 長 、 ㈱ 興 栄 社 菅 野 潔 氏 → 要 旨 と ス ラ イ ド
(2)Job Card 普 及 活 動 の 状 況 ( 教 育 機 関 及 び 学 生 に 対 し て )
ヒ ュ ー ネ ッ ト ㈱ 一 川 健 二 氏 → 要 旨 は こ ち ら
(3)Job Card に伴う新入社員の教育指導 日本大学 三浦 澄雄氏→要旨
2012年2月8日 page2012 G7 カラーマネージメントと Job Card の Off JT の報告会
( 1 ) G7 カ ラ ー マ ネ ー ジ メ ン ト の 基 礎 サ レ ジ オ 高 専 名 誉 教 授 三 浦 澄 雄 氏
( 2 ) Job Card に 於 け る Off JT の 概 要 と 活 用 の 勧 め 日本プリンティングアカデミー校長 浜 照彦氏
2013年2月6日 page2013 印刷産業に於ける環境諸問題に関するセミナー(第1回)(1)印刷工
場内の環境改善対応に関する報告 水上印刷㈱ 生産本部長 松崎良樹氏
( 2 ) 光 触 媒 を 用 い た 印 刷 工 場 内 V O C 削 減 シ ス テ ム な ど 島津システムソリューションズ(株) 技術部 植木昌也氏 他共同研究者
2014年2月5日 page2014 印刷産業に於ける環境諸問題に関するセミナー(第 3 回)
(1)
第2回セミナー以降の関連資料報告(13 時) 国際印刷大学校 木下堯博
(2)
常温湿し水供給装置の導入の効果(13 時 15 分) 富士精版印刷(株) 若林栄樹氏
(3)
同上装置のメカニズムとコスト削減(13 時 45 分)ハイニックス(株) 長島順三氏
(4)
エッチ液の開発(14 時 15 分~14 時 30 分)東京インキ(株) 浅見 博氏、
2015年2月4日 page2015 印刷産業に於ける人財育成に関するセミナー
(1)印刷産業の発展のための人財育成;13時15分~13時30分
国際印刷大学校 木下 堯博
(2)印刷企業でのインターンシップ導入事例;13時30分~13時55分
㈱サンエムカラー 教育推進室 谷脇 栗太氏
(3)女性と高齢者の就業及び新たな採用手法;14時~14時25分
東京グラフィックサービス工業会 専務理事 斎藤 成氏
(5)
グローバル印刷人財育成―ベトナムの事例―14時30分~14時55分 ㈱世真 常務 倉永 龍成氏 以上、詳細は 国際印刷大学校のHP www.media-igu.com をご参照下さい。