平成27年度 出願事務の手引き

平成27年度後期
岡山県立岡山操山高等学校通信制課程
出願事務の手引き
【お願い】
中学校・高等学校の先生方へ
岡山県立岡山操山高等学校通信制課程へ平成27年度後期から新入学・
転入学・編入学を希望される方がいましたら,平成27年度入学案内(岡
山県立岡山操山高等学校通信制課程生徒募集要項)および本冊子(平成2
7年度後期岡山県立岡山操山高等学校通信制課程出願事務の手引き)をよ
くお読みのうえ、ご指導並びに手続きをお願いいたします。
本校通信制課程を志願される方へ
出身中学校・在籍校・前籍校へ出願に必要な書類の作成を依頼される際
には、必ず平成27年度入学案内(岡山県立岡山操山高等学校通信制課程
生徒募集要項)および本冊子(平成27年度後期岡山県立岡山操山高等学
校通信制課程出願事務の手引き)を出身中学校・在籍校・前籍校へ渡して
ください。
目
Ⅰ
Ⅱ
次
中学校の先生方へ
1
入学希望生徒への指導について
…………………
1
2
出願の際の注意事項
………………………………
2
……………………………………
3
…………………………………
4
高等学校の先生方へ
1
転学照会の前に
2
転学照会について
3
面接・受講手続きについて
4
生徒指導要録(写)の送付について
………………………
……………
【参考】転入学の手続きについて(志願者用)
5
編入学手続きについて
5
………
7
……………………………
8
【様式】高等学校就学支援金事務認定に係る証明書
【お問い合わせ先】
岡山県立岡山操山高等学校通信制課程
岡山県岡山市中区浜412
郵 便 番 号
電 話 番 号
FAX番号
5
703-8574(通信制専用)
(086)272-2040(通信制専用)
(086)272-2046(通信制専用)
金曜日と土曜日を除く8:30~17:00
郵便番号・電話番号・FAX番号は、いずれも通信制専用と
なっています。
…
9
Ⅰ
1
中学校の先生方へ
入学希望生徒への指導について
(1)
学校説明会には保護者同伴で参加させてください。
通信制での学習を継続するためには、その仕組みを十分に理解しておくことが必
要 で す 。 そ こ で 、「 学 校 説 明 会 」 に 本 人 と 保 護 者 で 参 加 し て 、 あ ら か じ め 通 信 制 教
育の特色についてよく理解したうえで、出願されるようご指導願います。
平成27年度後期入学希望者対象の学校説明会の日程等は次のとおりです。
①
②
③
④
(2)
日
程
平 成 2 7 年 7 月 1 5 日( 水 )、8 月 5 日( 水 )、8 月 1 9 日( 水 )
開始時刻
いずれも午後2時から1時間程度
場
所
岡山県立岡山操山高等学校
そ の 他
※ 参 加 者 に 「 入 学 案 内 (生 徒 募 集 要 項 )・ 出 願 関 係 書 類 」 を 配 布 し ま す 。
※事前の申込は必要ありません。
※ 駐 車 ス ペ ー ス は あ り ま せ ん の で 、公 共 交 通 機 関 を 利 用 し て お 越 し く だ さ い 。
学校説明会に参加できない場合は、個別の説明を受けてください。
学校説明会に参加できない場合は、個別に説明を行いますので、保護者または生
徒 か ら 操 山 高 校 通 信 制 課 程 に 電 話 ( 086-272-2040 ) で 問 い 合 わ せ る よ う ご 指 導 願 い ま
す。
必ず、説明会へ参加するか、個別の説明を受けてください。
(3)
通信制課程の学習について、次のことを説明しておいてください。
通信制課程は自学自習が基本であり、単位修得は容易ではありません。卒業に
は、本人の心構えや努力はもちろんのこと、家族の支援も必要です。
①「学校を続けよう」という意志が大切
学 校 で の 教 育 活 動 ( ス ク ー リ ン グ ) は 、 週 1 日 (原 則 日 曜 日 )で す 。
他の日は自宅で学習します。このような環境で、目標を見失うことなく、学習
を 継 続 し 卒 業 す る に は 、「 学 校 を 続 け よ う 」 と い う 強 い 意 志 が 必 要 と な り ま す 。
②自宅で、自分で学習
通 信 制 課 程 の 学 習 の 中 心 は レ ポ ー ト で す 。教 科 書 や 学 習 書( 通 信 制 独 自 の 教 材 )
で学習し、その成果をレポートにまとめて提出し、添削指導を受けます。
レポートは、科目ごとに提出回数や提出期限が決められています。先生に質問
することはできますが、自宅で自分で学習することが基本です。
③自分の責任で
レポート提出・スクーリングへの出席などは、生徒が自分の責任で行います。
また、連絡事項の多くは、冊子や文書の郵送で行われます。配布物や提出物を自
分で管理することが必要です。
(4)
その他
通信制課程への質問・進路相談等がございましたら、日曜日から木曜日までの
8:30 ~ 17:00 に 電 話 ( 086-272-2040 ) で お 問 い 合 わ せ く だ さ い 。
-1-
2
出願の際の注意事項
( 1 )「 平 成 2 7 年 度 入 学 案 内 ( 岡 山 県 立 岡 山 操 山 高 等 学 校 通 信 制 課 程 生 徒 募 集 要 項 )」
によりご指導ください。
(2)出願手続は、8~9月は持参のみになります。また、志願者が、直接、出願関係
書類を本校通信制課程に提出することになっています。
(3)選抜結果は、本校から志願者に連絡いたします。中学校からの問い合わせにはお
答えすることができません。ご了承ください。
-2-
Ⅱ
1
高等学校の先生方へ
転学照会の前に
転学照会の前に、次の事項をご指導いただきますようお願いいたします。
(1)
学校説明会には保護者同伴で参加させてください。
通信制での学習を継続するためには、その仕組みを十分に理解しておくことが
必 要 で す 。 そ こ で 、「 学 校 説 明 会 」 に 本 人 と 保 護 者 で 参 加 し て 、 あ ら か じ め 通 信 制
教育の特色についてよく理解したうえで、出願されるようご指導願います。
平成27年度後期入学希望者対象の学校説明会の日程等は次のとおりです。
①
②
③
④
(2)
日
程
平 成 2 7 年 7 月 1 5 日( 水 )、8 月 5 日( 水 )、8 月 1 9 日( 水 )
開始時刻
いずれも午後2時から1時間程度
場
所
岡山県立岡山操山高等学校
そ の 他
※ 参 加 者 に 「 入 学 案 内 (生 徒 募 集 要 項 )・ 出 願 関 係 書 類 」 を 配 布 し ま す 。
※事前の申込は必要ありません。
※ 駐 車 ス ペ ー ス は あ り ま せ ん の で 、公 共 交 通 機 関 を 利 用 し て お 越 し く だ さ い 。
学校説明会に参加できない場合は、個別の説明を受けてください。
学校説明会に参加できない場合は、個別に説明を行いますので、保護者または生
徒 か ら 操 山 高 校 通 信 制 課 程 に 電 話 ( 086-272-2040 ) で 問 い 合 わ せ る よ う ご 指 導 願 い ま
す。
必ず、説明会へ参加するか、個別の説明を受けてください。
(3)
通信制課程の学習について、次のことを説明しておいてください。
通信制課程は自学自習が基本であり、単位修得は容易ではありません。卒業に
は、本人の心構えや努力はもちろんのこと、家族の支援も必要です。
①「学校を続けよう」という意志が大切
学 校 で の 教 育 活 動 ( ス ク ー リ ン グ ) は 、 週 1 日 (原 則 日 曜 日 )で す 。
他の日は自宅で学習します。このような環境で、目標を見失うことなく、学習
を 継 続 し 卒 業 す る に は 、「 学 校 を 続 け よ う 」 と い う 強 い 意 志 が 必 要 と な り ま す 。
②自宅で、自分で学習
通 信 制 課 程 の 学 習 の 中 心 は レ ポ ー ト で す 。教 科 書 や 学 習 書( 通 信 制 独 自 の 教 材 )
で学習し、その成果をレポートにまとめて提出し、添削指導を受けます。
レポートは、科目ごとに提出回数や提出期限が決められています。先生に質問
することはできますが、自宅で自分で学習することが基本です。
③自分の責任で
レポート提出・スクーリングへの出席などは、生徒が自分の責任で行います。
また、連絡事項の多くは、冊子や文書の郵送で行われます。配布物や提出物を自
分で管理することが必要です。
-3-
2
転学照会について
(1)
電話連絡
文書による転学照会の前に、貴校教頭(副校長)から本校教頭に電話での照会
をお願いいたします。その際に次の事項をお伺いしますので、ご準備ください。
①転学理由
②在籍校での学習状況
③在籍校への入学年月日
④在籍期間
⑤休学、原級留置の有無
⑥休学の期間
⑦前籍校の有無
⑧単位修得の見込み
⑨学校説明会参加の有無
(2)
提出書類
平成27年度入学案内(岡山県立岡山操山高等学校通信制課程生徒募集要項)
及び本冊子をよくお読みの上、書類の作成等をお願いします。
い ず れ も 各 校 様 式 で 差 支 え あ り ま せ ん が 、「( 3 ) 成 績 証 明 書 、 単 位 修 得 証 明 書
作成上のお願い」にしたがって作成をお願いいたします。
①転学照会状
②成績証明書
③単位修得証明書
④在学証明書
( ② と ③ を 併 せ て 成 績 単 位 修 得 証 明 書 で も よ い 。)
(3)
成績証明書、単位修得証明書作成上のお願い
①
指導要録と一致することを確認してください。
証明書をもとにして生徒の卒業までの受講計画を作成します。したがっ
て、証明書に誤りがあると、受講手続後に受講計画を作り直すことになり、
卒業時期の延期など、生徒にとって重大な不利益につながります。
② 「履修」のみが認定される科目と履修単位数も記載してください。
「履修」のみが認定される科目も必ず記載し、履修のみであることを明
記してください。履修のみが認定された単位数の記載もお願いします。
③ 代替科目があれば、記載をお願いします。
「 保 健 」、「 情 報 」、「 総 合 的 な 学 習 の 時 間 」 な ど の 代 替 科 目 が あ れ ば 明 記
してください。
(例) 情報処理(2単位)は社会と情報の代替
④ 在籍中のすべての成績を記載してください。
原級留置の場合も、履修・修得が認定された科目があれば記載してくだ
さ い 。 ま た 、 在 籍 中 に 履 修 ・ 修 得 が 認 定 さ れ た 科 目 が 全 く 無 い 場 合 は 、「 1
年生は全科目未履修である」等と記載してください。
⑤ 証明書作成段階では確定していないが、修得・履修が認定される見込みが
ある科目があれば記載してください。この場合には、①の内容に十分留意し
て い た だ く と と も に 、「 見 込 み 」 で あ る こ と を 明 記 し て く だ さ い 。
⑥ 休学期間があれば、その期間を記載してください。
(4)
書類の提出(提出期間は出願期間と同じです)
○8月、9月は、在籍校による持参でお願いします。
(5)
就学支援金認定事務等に関するお願い
転学照会の後、就学支援金認定事務等の関係で、成績証明書、単位修得証明書
とは別に証明書のご提出を、本校事務室よりお願いすることがあります(9頁様
式 )。
-4-
3
面接・受講手続について
(1)転学照会受付後、面接日時・転入学願書等の書類を郵送(または手渡し)しま
す。その書類を転入学希望者にお渡し下さい。
①
志願者が提出(持参)する書類等の不備や不足により、面接が実施できな
い場合があります。事前のご指導をよろしくお願いします。
② 志願者が、面接・受講手続きを欠席または遅刻する場合は、貴校教頭(副
校長)から本校教頭にご連絡ください。
(2)転入学月日(受入日)は次のとおりです。
【後期】
4
10月1日付
生徒指導要録(写)の送付について
提出される生徒指導要録(写)につきましては、以下の項目をご確認のうえ、誤り
のないように作成していただきますようお願いいたします。
転入学した生徒は、前籍校で修得および履修した科目とその単位数をもとにして、
本校での受講科目を決定しています。
転 学 照 会 の 際 に 提 出 さ れ た 「 単 位 修 得 証 明 書 」・「 成 績 証 明 書 」 の 記 載 と 「 生 徒 指
導 要 録 」と の 記 載 に 不 一 致 が あ る 場 合 、生 徒 が 重 大 な 不 利 益 を 被 る 可 能 性 が あ り ま す 。
1単位の相違により卒業できない場合もあります。再度、記載内容をご確認のうえ、
送付いただきますようお願いいたします。
な お 、生 徒 指 導 要 録( 写 ) の 送 付 は 、1 0 月 2 2 日( 木 ) ま で に お 願 い い た し ま す 。
(1)
ア
各ページの記入の仕方について
「学籍の記録」の「転学・退学」の欄
①
②
日付は、後期転入学の場合は9月30日とご記入ください。
転学と記入するか、退学を二重線で消すか、どちらかで転学が分かるようにし
てください。
③ 学校名、所在地、課程名、学科名等を次のようにご記入ください。
岡山県立岡山操山高等学校通信制課程普通科
岡山市中区浜412番地
イ
ウ
「各教科・科目等の修得単位数の記録」の欄
全 科 目 が 未 履 修 の 場 合 に は 、「 全 科 目 未 履 修 」 の よ う に ご 記 入 く だ さ い 。
「各教科・科目等の学習の記録」 の欄
履修は認定したが修得は認定できなかった場合
「備考」欄に「第1学年 履修3単位」のようにご記入ください。加えて、評
定 1 の 場 合 は 、「 評 定 」 欄 に 「 1 」、「 修 得 単 位 数 」 欄 に 「 0 」 と ご 記 入 く だ さ い 。
② 未履修科目について
「 評 定 」 欄 と 「 修 得 単 位 数 」 欄 は 各 々 空 欄 に し 、「 備 考 」 欄 に 「 1 年 未 履 修 」
のようにご記入ください。
③ 「修得単位数の計」欄への記入を忘れないようにお願いいたします。
④ 専門科目の履修によって必履修科目の代替をしている科目について
専門科目名、代替された科目名、単位数を明記してください。
(例)社会と情報の備考欄に「情報処理(2単位)により代替」
①
-5-
エ
「総合所見及び指導上参考となる諸事項」 の欄
各校の規定にしたがって記入をお願いします。
オ
「出欠の記録」 の欄
① 備考欄は、各校の規定にしたがって記入をお願いします。
② 休学があった生徒については、その休学期間を備考欄に記入してください。
③ 「 授 業 日 数 」・「 欠 席 日 数 」・「 出 席 日 数 」 等 は 、 後 期 転 入 学 の 場 合 は 9 月 3 0 日
までのものをご記入ください。
(2)文書の体裁について
原 本 証 明 (「 こ の 写 は 原 本 と 相 違 な い こ と を 証 明 し ま す 」 の ス タ ン プ と 、 日 付 ・
校長名・職印)をお願いします。
ア 糊付けで製本し各ページに割り印がされている場合には、表紙ページ一ヶ所にお
願いします。
イ コピーが複数枚になっている場合には、それぞれの用紙にお願いします。
(3)送付先
〒 703 - 8574 ( 通 信 制 専 用 )
岡山市中区浜412番地
岡山県立岡山操山高等学校 通信制課程 あて
(全日制課程と区別するために、
「 通 信 制 課 程 」と 明 記 し て く だ さ い 。)
-6-
【参考】
志願者の方へ
転入学の手続きについて(志願者用)
岡山県立岡山操山高等学校通信制課程
1 転入学手続きの流れ(
①
は志願者、
は在籍校、
は岡山操山高校)
志願者が、在籍校に「転学願」を提出する。
↓
② 在籍校が、岡山操山高校に転学照会を行う。
[提 出 書 類 ] 転 学 照 会 状 ・ 成 績 証 明 書 ・ 単 位 修 得 証 明 書 ・ 在 学 証 明 書
↓
③ 岡山操山高校が、在籍校に転入学関係書類を送付する。
[ 送 付 書 類 ] : 「 転 入 学 に 係 る 面 接 と 受 講 手 続 き に つ い て 」( 学 校 用 )
「 転 入 学 に 係 る 面 接 と 受 講 手 続 き に つ い て 」( 本 人 用 )
「転入学願」裏に「志望理由書」
「転入学願」記入例 裏に「志望理由書」記入例
「校内案内図」
↓
④ 志願者は、在籍校(担任)から上記③の書類を受け取り、書類等を準備する。
志願者が準備した書類に不備がないか、在籍校に点検してもらう。
↓
⑤ 志願者は、指定された日時に岡山操山高校で、面接・受講手続きを行う。
[ 提 出 書 類 等 ] : 「 転 入 学 願 」「 志 望 理 由 書 」「 写 真 」「 住 民 票 」
「 必 要 経 費 」「 印 鑑 ( シ ャ チ ハ タ で な い も の )」 そ の 他
↓
⑥ 合 格 の 場 合 は 、 岡 山 操 山 高 校 か ら 在 籍 校 に「 転 入 学 許 可 書 」 を 送 付 す る 。
↓
⑦ 志 願 者 ( 合 格 者 ) は 、 在 籍 校 (担 任 )か ら 上 記 ⑥ の 書 類 を 受 け 取 る 。
↓
⑧ 志 願 者 ( 合 格 者 ) は 、「 入 学 前 オ リ エ ン テ ー シ ョ ン 」 に 登 校 す る 。
↓
⑨ 志 願 者 ( 合 格 者 ) は 、「 入 学 式 」 に 登 校 す る 。
-7-
5
編入学手続について
(1)
手続について
平成27年度入学案内(岡山県立岡山操山高等学校通信制課程生徒募集要項)
及び本冊子をよくお読みの上、書類の作成等をお願いします。
(2)
作成していただく書類
①単位修得証明書
②成績証明書
( ① と ② を 併 せ て 成 績 単 位 修 得 証 明 書 で も よ い 。)
ア
成績証明書については、退学後5年を経過し作成できない場合は、提出の必要
はありません。
イ
単位修得証明書、成績証明書ともに各校様式で差支えありませんが、次のとお
り作成をお願いします。
①
②
③
④
⑤
(3)
指導要録と一致することを確認してください。
証明書をもとにして生徒の卒業までの受講計画を作成します。したがって、
証明書に誤りがあると、受講手続後に受講計画を作り直すことになり、卒業
時期の延期など、生徒にとって重大な不利益につながります。
「履修」のみが認定される科目と履修単位数も記載してください。
「履修」のみが認定される科目も必ず記載し、履修のみであることを明記
してください。履修のみが認定された単位数の記載もお願いします。
代替科目があれば、記載をお願いします。
「 保 健 」、「 情 報 」、「 総 合 的 な 学 習 の 時 間 」 な ど の 代 替 科 目 が あ れ ば 明 記 し
てください。
(例) 情報処理(2単位)は社会と情報の代替
在籍中のすべての成績を記載してください。
原級留置の場合も、履修・修得が認定された科目があれば記載してくださ
い。
なお、在籍中に履修・修得が認定された科目が全く無い場合は、新入学の
扱いとなります。
休学期間があれば、その期間を記載してください。
就学支援金認定事務等に関するお願い
書類の受理の後、就学支援金認定事務等の関係で、単位修得証明書、成績証明
書とは別に証明書のご提出を、本校事務室よりお願いすることがあります(9頁
様 式 )。
-8-
【様式】
高等学校就学支援金認定に係る証明書
岡山県立岡山操山高等学校通信制課程への入学を志望している次の生徒について,次の
とおり証明する。
記
1
生徒氏名
2
生年月日
3
在籍高等学校名
4
在学期間(休学等があった場合は休学期間)
年
月
(休学等
5
年
・
定時制
月
・
年
日
~
月
日
年
月
日)
通信制
・
その他(
)
修得単位数(生徒指導要録保存年限超過等の理由により,不明の場合は「不明」
に ○ を ご 記 入 く だ さ い 。)
単位
7
~
課 程 の 別 ( 該 当 す る 項 目 に ○ を ご 記 入 く だ さ い 。)
全日制
6
日
・
不明
修得単位を除いた履修科目名と単位数(科目名・単位数)
(記入例: 国語総合・4単位)
平成
年
月
日
高等学校
校
-9-
長
印
記載責任者
印