NEWS RELEASE 2015年7月7日 株式会社博報堂DYメディアパートナーズ 報道関係各位 ~博報堂DYメディアパートナーズ 「メディア定点調査2015」時系列分析より~ ① メディア総接触時間は383.7分。「携帯・スマホ」「タブレット」でメディア総接触時間の1/4以上へ ② メディアヘビー接触層(1日6時間以上の接触者)が半数に迫る ③ 「スマホ」「タブレット」で同程度利用されているのは 「動画」「検索」「ショッピング」 株式会社博報堂DYメディアパートナーズ メディア環境研究所(本社:東京都港区、所長:三神正樹)は、生活者のメディア 接触の現状を調査・分析する「メディア定点調査」を2006年より現在の調査設計で行っており、本年は時系列分析を実施しま した。分析から見えてきた生活者のメディア接触の変化をご紹介致します。 ① メディア総接触時間は383.7分。「携帯・スマホ」「タブレット」でメディア総接触時間の1/4以上へ ・1日あたりのメディア総接触時間は383.7分で、昨年とほぼ変わらず380分台と横ばい。「携帯・スマホ」「タブレット」が伸長し、それ 以外は微減。 ・2006年から伸長し続けているのは「携帯・スマホ」の接触時間のみで、今年初めて「タブレット」と合わせて1/4を超えた。 ・スマホの所有率(東京)は7割に迫り、タブレットの所有率(東京)も昨年の2割から伸長し、約3割へ。 ② メディアヘビー接触層(1日6時間以上の接触者)が半数に迫る ・メディアヘビー接触層(1日6時間以上の接触者)は、2006年の4割弱から10ポイント以上上昇し、今年49.6%と半数に迫った。 ・メディアヘビー接触層の中でも「10時間以上」の接触者は、2006年の5.3%から2015年は11.3%と倍増。 ③ 「スマホ」「タブレット」で同程度利用されているのは 「動画」「検索」「ショッピング」 ・ 「スマホ」と「タブレット」におけるサービスの利用率が同程度なものは、「動画」(スマホ64.5% タブレット65.1%)、「検索」(スマホ 91.9% タブレット87.6%)、「ショッピング」(スマホ42.8% タブレット38.0%)である。 ■ 調査設計 ■ 調査地区: 標本抽出方法 : 調査方法: 調査対象者: 標本構成: 調査期間: 調査機関: 東京都、大阪府、愛知県、高知県 RDD(Random Digit Dialing) 郵送調査法 15~69歳の男女 4地区計 2,504サンプル(東京620、大阪632、愛知637、高知615) 2014年住民基本台帳に基づき性年代でウェイトバックを実施 2015年1月30日~2月12日 株式会社ビデオリサーチ ■ お問い合わせ先 ■ 株式会社博報堂DYメディアパートナーズ 広報室 山崎 山碕 03-6441-9347 メディア環境研究所 吉川 加藤 新美 03-6441-9713 1 ■ メディア定点調査 時系列分析 ■ ①-1)メディア総接触時間の時系列推移(1日あたり・週平均):東京地区 2015年のメディア総接触時間は383.7分。2014年に引き続き380分台となった。これまでを振り返ると、デジタルメディアの伸長は著しく、マスメ ディアの接触時間は減少傾向。デジタルメディアの内訳を見ると、「パソコン」は2011年をピークに減少に転じ、「携帯電話・スマートフォン」は 上昇の一途。モバイルへのシフトが急速に進んでいることが伺える。 テレビ 0 ラジオ 50 2006 年 N=1,797 新聞 100 雑誌 パソコン 150 200 171.8 250 44.0 2007 年 N=1,949 163.7 2008 年 N=1,834 161.4 35.2 2009 年 N=2,236 163.5 31.1 2010 年 N=2,112 タブレット端末 39.3 172.8 32.3 28.2 28.5 23.3 18.6 2012 年 N=2,076 161.4 31.9 24.0 16.6 2014 年 N=2,086 156.9 2015 年 N=1,844 152.9 30.5 28.9 319.3 323.9 18.1 77.4 350.0 32.0 77.1 351.4 40.4 72.8 23.4 13.6 347.9 25.2 81.7 27.1 16.0 19.9 13.0 324.9 17.7 67.6 353.1 50.6 69.1 18.2 68.1 分 500 335.2 11.0 14.1 59.4 27.8 16.0 33.0 35.2 56.6 61.8 17.1 161.4 151.5 19.6 17.8 2011 年 N=2,127 2013 年 N=1,899 300 26.0 17.6 28.7 携帯電話・スマートフォン 全メディア 合計 350 400 450 ↓ 385.6 74.0 20.6 383.7 80.3 *2012年から「携帯電話」にスマートフォンを追加し、「携帯電話・スマートフォン」に変更 *2014年から「タブレット端末」を追加 *2014年から「パソコンからのインターネット」 を「パソコン」に、「携帯電話・スマートフォンからのインターネット」を「携帯電話・スマートフォン」に変更 ①-2)メディア別接触時間の構成比 時系列推移(1日あたり・週平均):東京地区 メディア総接触時間におけるデジタルメディアのシェアは年々拡大している。中でも「携帯電話・スマートフォン」のシェアは急速に拡大し、昨年 「パソコン」のシェアと逆転。今年「携帯電話・スマートフォン」と「タブレット端末」の構成比は合計で26.3%と初めて全体の1/4を超えた。 テレビ 0 ラジオ 新聞 20 雑誌 パソコン タブレット端末 40 2006 年 N=1,797 51.3 2007 年 N=1,949 50.4 12.1 2008 年 N=1,834 50.5 11.0 2009 年 N=2,236 50.5 9.6 2010 年 N=2,112 49.6 6.6 2012 年 N=2,076 45.9 9.1 6.8 2014 年 N=2,086 40.7 2015 年 N=1,844 39.9 7.9 7.5 7.7 6.1 5.2 2 3.5 3.4 5.9 16.9 5.5 5.4 4.3 18.6 5.5 20.9 4.6 5.6 22.3 5.3 4.7 3.3 19.0 5.4 8.0 9.4 10.0 8.7 8.0 46.1 42.9 9.6 8.9 8.2 % 100 80 13.1 2011 年 N=2,127 2013 年 N=1,899 携帯電話・スマートフォン 60 7.3 23.3 9.2 21.9 4.5 11.5 20.6 17.9 17.7 14.3 4.7 5.4 19.2 20.9 ①-3)スマートフォン・タブレット端末所有率の時系列推移:4地区 スマートフォンの所有率は著しく伸長し、5年間で7倍強。2015年、東京では69.2%と7割に迫る。タブレット端末の所有率も順調に伸長し、 東京は約3割。 % 80.0 70.0 60.0 東京 スマートフォン 大阪 スマートフォン 50.0 愛知 スマートフォン 高知 スマートフォン 40.0 東京 タブレット端末 大阪 タブレット端末 30.0 愛知 タブレット端末 高知 タブレット端末 20.0 10.0 0.0 2010年 東京 スマートフォン 大阪 スマートフォン 愛知 スマートフォン 高知 スマートフォン 東京 タブレット端末 大阪 タブレット端末 愛知 タブレット端末 高知 タブレット端末 2011年 9.8 8.1 8.2 7.8 2012年 16.5 8.7 10.5 6.1 2013年 31.0 26.8 23.2 16.6 11.6 7.2 7.2 4.4 2014年 45.0 42.1 42.4 30.2 16.2 11.5 12.0 9.8 2015年 59.1 55.9 54.6 41.7 20.9 20.3 21.9 13.0 69.2 66.1 63.3 53.6 27.5 25.6 24.2 14.9 N数 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 東京 2,112 2,127 2,076 1,899 2,086 1,844 大阪 1,663 1,736 1,712 1,615 1,636 1,693 愛知 1,678 1,664 1,711 1,596 1,619 1,538 高知 1,648 1,595 1,691 1,537 1,538 1,568 ②メディア総接触時間量別の構成比 時系列推移(1日あたり・週平均):東京地区 1日あたり(週平均)のメディア総接触時間が4時間未満を「メディアライト接触層」、4時間以上6時間未満を「メディアミドル接触層」、6時間 以上を「メディアヘビー接触層」とすると、「メディアヘビー接触層」は2006年の4割弱から10ポイント以上伸長し、今年49.6%と半数に迫った。 メディアヘビー接触層の中でも、10時間以上の接触者は2006年の5.3%から2015年は11.3%と倍増している。一方、2006年に3割以上存在 した「メディアライト接触層」は今年2割強まで減少した。 % 100 2.5 1.8 1.1 1.8 31.7 28.8 3.2 1.6 1.1 25.6 28.3 90 30.3 80 32.1 36.2 28.2 1.6 21.4 2.3 不明 メディアライト接触層(4時間未満) 23.2 70 60 26.7 28.3 50 31.2 25.1 31.3 29.4 28.3 24.9 48.7 49.6 メディアミドル接触層(4時間以上6時間未満) 28.6 29.6 40 30 42.7 2038.9 10 5.3 0 36.8 34.9 35.8 5.5 5.1 5.2 8.4 39.0 43.4 7.1 42.0 7.2 8.4 11.5 11.3 (10時間以上) 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 N=1,797 N=1,949 N=1,834 N=2,236 N=2,112 N=2,127 N=2,076 N=1,899 3 N=2,086 N= 1,844 メディアヘビー接触層(6時間以上) ③スマートフォン・タブレット端末のサービス別利用率と利用率の差分(2015年):東京地区 スマートフォンとタブレット端末におけるサービスの利用について、利用率の差分を小さい順に並べてみると「動画」「「検索」「ショッピング」となり、 この3つがスマートフォンとタブレット端末の両方で同じように利用されていることがわかる。 % 100.0 スマートフォン タブレット端末 スマートフォンとタブレット端末の差分 92.6 91.9 90.0 80.0 70.0 89.9 87.6 74.1 71.2 64.5 65.1 60.0 56.0 54.7 56.4 52.6 50.5 50.0 42.8 38.0 36.9 40.0 38.4 37.9 40.0 33.5 32.8 30.0 26.0 25.7 24.8 20.0 10.0 0.0 -10.0 16.8 18.1 ゲ ー ム ニ ュ ー ス を 見 る 10.9 -0.6 動 画 を 見 る 4.3 検 索 4.8 シ ョ ッ ピ ン グ ま と め サ イ ト 音 楽 ソ ー シ ャ ル メ デ ィ ア メ ー ル 送 受 信 カ メ ラ 所有者ベース: スマートフォン n=1,275 タブレット端末 n= 507 *「スマートフォン」と「タブレット端末」の差分=「スマートフォンの利用率」-「タブレット端末の利用率」 *ソーシャルメディア(Facebook、Twitter、LINEなど) *まとめサイト(NAVERまとめなど) *ニュースを見る(Yahoo!など) 4 ■ メディア定点調査2015 資料編 ■ ●メディア総接触時間の性年代別比較(1日あたり・週平均 2015年):東京地区 N数 2015年 全体 男性 女性 ●スマートフォン・タブレット端末の所有率 性年代別(2015年):東京地区 0% 10% 20% 30% 40% 60% 70% 80% 90% 100% 69.2 全体 27.5 90.4 男性15~19才 25.0 94.2 20代 19.2 86.8 30代 45.3 76.5 40代 41.2 46.3 50代 60代 50% 27.8 38.0 16.0 82.0 女性15~19才 28.0 97.8 20代 32.6 87.3 30代 18.2 65.4 40代 スマートフォン 30.8 タブレット端末 56.4 50代 60代 20.0 16.0 14.0 5 1,844 15-19才 53 20-29才 159 30-39才 210 40-49才 215 50-59才 150 60-69才 152 15-19才 50 20-29才 154 30-39才 199 40-49才 205 50-59才 142 60-69才 156
© Copyright 2024 ExpyDoc