溶接棒使用量概算方法 溶接棒使用量概算方法

溶接棒使用量概算方法 溶接棒使用量概算方法 (1)
突合せ溶接
(2)
すみ肉溶接
開 先 面 積 S cm2
脚長ℓ
(mm)
のすみ肉溶接材料の所要量を概算する場合、 次の計算式によります。
溶接材料所要量 (kg) =
0.19
0.27
0.34
0.44
0.54
0.65
0.92
1.4
2.6
3.9
―
―
―
―
―
―
―
0.94
1.2
1.7
2.7
3.6
4.7
6.0
■溶着効率
ソリッドワイヤ
フラックス入りワイヤ
被覆アーク溶接棒
―
0.19
0.24
0.30
0.36
0.43
0.58
0.86
1.4
2.3
3.0
4.0
■密度
95%
90%
55%
―
―
―
―
―
―
―
―
2.1
2.5
3.6
4.5
密度×開先面積 (cm2) × 1.2(1) 溶接長 (cm)
溶着効率 (%) × 10
注 (1)余盛断面積を開先面積の 20%と仮定した。
11
(例)板厚20mmのステンレス鋼板をV型開先で1m突合せ溶接する場合、
NS-308溶接棒
(溶着効率55%)の使用量は、つぎのように概算します。
板厚20mmのV型開先面積は表より2.6cm2、従って溶接棒質量は
8.02 × 2.6 × 1.2 × 100
55 × 10
≒ 4.6kg となります。
− 457 −
注 . 余盛断面積をすみ肉断面積の 20%と仮定した。
単位:g/cm3
18・8 ステンレス鋼
18・12・Mo ステンレス鋼
18 クロム鋼
13 クロム鋼
インコネル
チタン
軟鋼
上表より溶接材料の使用量を概算する場合
溶接材料使用量 (kg) =
密度×ℓ(mm) ×ℓ(mm) × 1.2 ×溶接長 (cm)
溶着効率 (%) × 2000
8.02
8.03
7.75
7.75
8.51
4.51
7.86
■(例)
すみ肉溶接における溶接材料の所要量概算(kg/m)
軟 鋼
18-8 ステンレス鋼
インコネル
脚長 ℓ
被覆アーク
ソ
リ
ッ
ド
フラ
ッ
クス
被覆アーク
ソ
リ
ッ
ド
フラ
ッ
クス
被覆アーク
ソリッド フラックス
mm
溶接棒
ワイヤ 入りワイヤ 溶接棒
ワイヤ 入りワイヤ 溶接棒
ワイヤ 入りワイヤ
3
0.08
0.05
0.05
0.08
0.05
0.05
0.09
0.05
0.06
4
0.14
0.08
0.09
0.14
0.09
0.09
0.15
0.09
0.10
5
0.22
0.13
0.14
0.22
0.13
0.14
0.24
0.14
0.15
6
0.31
0.18
0.19
0.32
0.19
0.20
0.34
0.20
0.21
7
0.42
0.25
0.26
0.43
0.25
0.27
0.46
0.27
0.28
8
0.55
0.32
0.34
0.56
0.33
0.35
0.60
0.35
0.37
9
0.70
0.41
0.43
0.71
0.42
0.44
0.76
0.44
0.46
10
0.86
0.50
0.53
0.88
0.51
0.54
0.93
0.54
0.57
11
1.04
0.60
0.64
1.06
0.62
0.65
1.13
0.66
0.69
12
1.24
0.72
0.76
1.26
0.73
0.77
1.34
0.78
0.82
13
1.45
0.84
0.89
1.48
0.86
0.91
1.57
0.91
0.96
14
1.69
0.98
1.03
1.72
1.00
1.05
1.82
1.06
1.12
15
1.93
1.12
1.18
1.97
1.14
1.21
2.09
1.21
1.28
− 458 −
参考資料(溶接棒使用量概算方法)
参考資料(溶接棒使用量概算方法)
板
厚
t mm
5
6
7
8
9
10
12
15
20
25
30
35
開
先
形
状
11