展 示 内 容

◇展 示 内 容 ◇
プロローグ:原始の戦いと技術の発達
『人類の物質文化の発達に戦争は大きな影響を及ぼしている。』
・狩猟道具から武器へ
・石器から鉄器へ
Ⅰ.15年戦争の記憶
『今から70年前、長く続いた戦争が終わった。華やかな出征の記憶、過酷な戦場の記憶…。
』
1.戦場の風景 ~生と死~
『戦場では生と死が隣り合わせ。そして戦争の長期化は多くの兵士に過酷な運命をもたらした。』
【主な展示品】 三八式歩兵銃、弾痕水筒・手帳、慰問品、父子通信、シベリア抑留記録画、香椎敬介版画
2.銃後の風景 ~理想と現実~
『戦意高揚と勝利への信仰。しかし待ち受けていたのは厳しい現実であった。』
【主な展示品】
日章旗、祝電、少年雑誌、配給切符、陶器製代用品、
「勲の家」
・「誉の家」表札
Ⅱ.戦争と女性
『女性は戦争からは遠い存在と思われがちである。しかし戦争で女性が果たす役割は大きい。』
【主な展示品】
日本赤十字・従軍看護婦資料、皇后陛下御沙汰書写、国防婦人会資料、千人針、慰問文
Ⅲ.戦争と筑豊
『空襲を受けることがなかった筑豊、しかし石炭増産の国策は筑豊と戦争を近くにした。』
1.戦時下の炭鉱
『炭鉱は戦場とみなされ、女性、支配地の人々、捕虜、さまざまな人々が炭鉱に動員された。』
【主な展示品】
石炭、平山炭鉱寄留簿、福岡第八俘虜収容所関係資料、三井山野炭鉱新聞記事
2.筑豊の人々にとっての戦争
『戦後70年が過ぎた。しかし戦争体験者や遺族にとって戦争はまだ終わっていない…。』
【主な展示品】
軍事郵便、海軍飛行予科練習生回顧録、藤中 B 級戦犯手記(複製)
エピローグ:平和への取り組み ~個人の記憶を社会の記憶へ~
『ある老人が言った、
「何でも100年続けば、立派なもん。
」。日本の平和は100年続くだろうか?』
・平和の火リレー
・語り、伝える 戦争の話
・青い目の人形音楽劇公演