2015 年語彙研究会特別大会「語彙研究の現在と未来」

2015 年語彙研究会特別大会「語彙研究の現在と未来」
開催日:2015 年 03 月 07 日(土)~2015 年 03 月 08 日(日)
場
所:台湾大学文学院文 20 教室
主
催:日本語彙研究会、台湾大学日本語文学科
一日目:2015 年 03 月 07 日(土)
時
間
12:45-13:00
受付
13:00-13:10
開 会 式
范淑文(台灣大學日本語文学科学科長)
基調講演
田島毓堂(名古屋大学名誉教授)
「国立国語研究所編『分類語彙表』元版と新版のコードの比較」
林立萍(台灣大學日本語文学科教授)
13:10-14:10
座
14:10-14:30
14:30-16:30
長
休 憩 (記念撮影)
パネルディスカッション 「意味の観点からの語彙分析」
座
長 林慧君(台灣大學日本語文学科教授)
林 立萍(台湾大学)
「総体としての語彙からみた子ども向け書物ー日本昔話からー」
グエン・アィンフォン 「総体としての語彙から見た国語教科書-ベトナムの漢字語彙と
漢語教育から-」
広瀬英史(静岡文化芸術大学)「総体としての語彙から見た国語教科書-日本、中国、韓
国の教科書の比較から-」
林玉惠(銘傳大学)
「総体としての語彙からみた辞書-日華・日漢辞典から-」
頼錦雀(東呉大学)
「総体としての語彙から見た慣用句辞典-日華・日漢辞典から-」
※パネリスト 15 分の発題、全体討論 45 分(会場との意見交換含む)
二日目:2015 年 03 月 08 日(日)
時
間
09: 15-09:30 受付
※ 研究発表:25 分発表、25 分質疑応答
09:30-10:20
賴 衍宏(銘傳大学)「和習」追考
10:20-11:10
劉
11:10-12:00
何世雄(中臺科技大學)日本語能力試験 N2 と連ドラの語彙のカバー率―半沢直樹を対象にー
琳(北海道大学)『日本書紀』訓点における形容詞語彙の訓読に関して
12:00-13:00
昼
食
13:00-13:50
本間美奈子(国学院大学)首都圏方言若年層話者の他称詞の選択
13:50-14:40
陳 世娟(東呉大学)動詞連用形の接尾辞化現象―「~まみれ」を例として―
14:40-15:00
休
憩
15:00-15:50
林 彦伶(明道大学)日本語:接続助詞テの中国語訳の分析――ノダ文と非ノダ文の比較
15:50-16:40
鍾 季儒(文化大学)自由時報の新聞記事からみた新外来語「達人」の使用状況
16:40-16:50 閉 会 式
田島毓堂(語彙研究会会長)