置換積分についてのメモ

置換積分についてのメモ
三角関数の有理式
被積分関数が cos x と sin x の有理式のとき, t = tan
x
とおくと次のように t の有理
2
式の積分に帰着される.
cos x =
1 − t2
,
1 + t2
sin x =
2t
,
1 + t2
dx =
2
dt .
1 + t2
とくに被積分関数が cos2 x,sin2 x,cos 2x,sin 2x,tan x の有理式のときは, t = tan x とおくと次のよ
うになる.
(もちろん上のように置換しても良いが,このほうが t の次数が低くなる.
)
dt
1
t2
1 − t2
2t
.
, sin2 x =
, cos 2x =
, sin 2x =
, dx =
2
2
2
2
1+t
1+t
1+t
1+t
1 + t2
cos2 x =
無理関数の有理式(特殊な形)
√
a2 − x2 (ただし a > 0)の有理式のときは, x = a sin θ とおくと次のように三
角関数の有理式の積分に帰着される.
① 被積分関数が x と
√
√
また, t =
a2 − x2 = a cos θ,
−(x + a)
a(t2 − 1) √ 2
4a t
4a t
とおくと x = 2
, a − x2 = 2
, dx = 2
dt となる.
x−a
t +1
t +1
(t + 1)2
② 被積分関数が x と
√
x2 + a2 の有理式のときは, x = a tan θ とおくと次のようになる.
√
x2 + a2 =
③ 被積分関数が x と
√
a
,
cos θ
x2 − a2 の有理式のときは, x =
√
x2 − a2 = a tan θ,
一般に,被積分関数が x と
√
x2 + A =
dx = a cos θ dθ .
√
dx =
a
dθ .
cos2 θ
a
とおくと次のようになる.
cos θ
dx =
sin θ
dθ .
cos2 θ
x2 + A の有理式のときは, t = x +
√
x2 + A とおくと,x =
t2 − A
,
2t
t2 + A
t2 + A
, dx =
dt となる.
2t
2 t2
√
無理関数の有理式(根号の中が 2 次式) 被積分関数が x と a(x − α)(x − β)(ただし α ̸= β )の有理式
√
a(x − α)
のときは, t =
とおくと次のように t の有理式の積分に帰着される.
x−β
x=
t2 β − aα
,
t2 − a
√
a(x − α)(x − β) = −
|a(α − β)| t
,
t2 − a
√
dx =
2a(α − β)t
dt .
(t2 − a)2
ax2 + bx + c(ただし a > 0)の有理式のとき, t =
おくと次のようになる.
(このほうが t の次数が低くなる.
)
また,被積分関数が x と
t2 − c
x= √
,
2 at + b
√ 2
√
√
at + bt + ac
2
√
ax + bx + c =
,
2 at + b
√
√
a x + ax2 + bx + c と
√
√
2( a t2 + b t + a c)
√
dx =
dt .
(2 a t + b)2
√
√
n
n
ax + b
その他いろいろ 被積分関数が x と
(ただし ad − bc ̸= 0)の有理式のとき, t =
cx + d
おくと次のように t の有理式の積分に帰着される.
x=
とくに被積分関数が x と
なる.
√
n
d tn − b
,
−c tn + a
dx =
ax + b の有理式のときは, t =
ax + b
と
cx + d
(ad − bc) n tn−1
dt .
(−c tn + a)2
√
n
ax + b とおくと x =
tn − b
n tn−1
, dx =
dt と
a
a