WHILL株式会社とANAグループは、パーソナルモビリティを活用した移動

共同リリース
2015年 11 月 4 日
WHILL 株式会社
ANA ホールディングス株式会社
WHILL 株式会社と ANA グループは、
パーソナルモビリティを活用した移動の楽しさを提案します
WHILL 株式会社(以下、WHILL)と ANA グループは、WHILL が開発・製造・販売するパーソナルモ
ビリティ 『WHILL Model A』*1 を活用した移動の「楽しさ」、「新しい価値」を提案します。
(イメージ)
第一弾として、現在 ANA セールス株式会社が発売している『シニアのための修学旅行 沖縄』※2 の
旅程の中で、パーソナルモビリティ 『WHILL Model A』 の体験をしていただく機会を提案します。この
ツアーは、「足腰の不安や病気が理由で旅行を諦めていた方々に、笑顔と活力を取り戻してほしい」と
いう思いから、ANA の客室乗務員が考案した企画です。ANA グループのスタッフが同行し、参加者の
体調やご様子に配慮しつつ、日ごろより培った「おもてなし」の心により「あんしん」「快適」を感じていた
だくことに加えて、 『WHILL Model A』 によって移動の「楽しさ」を更に広げ、旅の感動を味わっていた
だける機会の創出を目指します。
また、WHILL と ANA グループは、シニアの方や車いすをご利用の方がこれまで以上に参加しやす
い旅行商品の提案に向けた様々なシーンでの実施検証をはじめ、『WHILL Model A』の空港サービス
への展開や、ANA グループで働く従業員への展開等にも取り組む予定です。
今後、両社は世界の人々に『夢』と『感動』をお届けするとともに、多様性を強みに変えるダイバ-シ
ティを推進し、新しい価値を提案してまいります。
<問い合わせ先>
WHILL 株式会社
TEL:045-633-1471 / FAX:045-633-1472 / E-mail:[email protected]
ANA ホ-ルディングス
グル-プ広報部
TEL:03-6735-1111
1
※1 パーソナルモビリティ 『WHILL Model A』とは
車いすユーザーの人も、そうでない人も乗ることができる、 乗ってみたいと思える、まったくあたらしい
カテゴリーの 「パーソナルモビリティ」です。その開発は、『スマ-トで機能的なモビリティがあれば、そ
の人らしく、行動範囲を広げることができるのでは』という想いから始まり、バリアフリーへの貢献と、高
齢化社会への対応を目的としています。
[1] デザイン性:これまでにない 高い機能と美しいデザインを融合さ
せた、誰もが乗りたくなるスタイリッシュなデザイン
[2] 走行性能:四輪駆動によって 7.5cm の段差を乗り越えられ、砂利
道、芝生などのでこぼこ道も走れる「走破性」と、全方位タイヤによる
「回転性(小回り)」の両立
[3] ソフトウェア:Bluetooth を実装し、iPhone アプリを通じた遠隔操
作や速度の設定変更を実現
※2 「シニアのための修学旅行 沖縄」の詳細
旅程
募集人数
出発地
旅行企画・実施
---------
2015 年 11 月 26 日(木)~28 日(土)の 3 日間
定員 24 名
東京および大阪
ANA セ-ルス㈱
【ツア-のお問合せ先:ANA セ-ルス】
電話:050-3815-5106
営業時間:10:00~17:00(土・日・祝日除く)
E-mail: [email protected]
会社概要
□ WHILL 株式会社(CEO:杉江 理)
日本の有名メーカー出身の若手デザイナーとエンジニアが、シリコンバレーのベンチャーキャピタル
「500Startups」から出資を受け、日、米、台湾から総額 1,100 万ドルの資金調達を実現して、2012 年に
創業したベンチャー企業です。日本に開発拠点、米・シリコンバレーに企画およびマーケティングの拠
点を置き、台湾で生産を行うなど、創業当初から世界をマーケットにものづくりを行っています。パーソ
ナルモビリティ『WHILL Model A』は 2014 年 9 月から販売開始し、2015 年度グッドデザイン賞(主催:
公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞。
□ ANA ホ-ルディングス株式会社 (代表取締役社長:片野坂 真哉)
全日本空輸(ANA)、ANA ウイングス、エアージャパンという既存のフルサービスの航空事業を行う
会社や、LCC 事業を担うバニラ・エア、旅行事業を行う ANA セールス、商社事業を行う全日空商事など
の株式を保有する持株会社です。既存の ANA ブランドと LCC ブランドとの「マルチブランド戦略」の推
進、スピード経営の実現、自律的経営を推進し、グループ全体の視点で最適なグループ経営戦略の立
案、経営資源の最適配分を行っています。
2