運 行 管 理 者 等 【基 礎 講 習 】の開 催 について 平成27年 自動車運送事業者 10月 各位 独立行政法人 自動車事故対策機構 熊 本 支 所 長 当機構において、平成27年度第2回目の運行管理者等基礎講習を下記のと おり開催いたします。 この基礎講習は運行管理業務の基礎的な知識を身につけて頂くため行うもの で、主に下記のようなこれから運行管理者になろうとする方を対象とした講習 です。また運行管理者資格者試験を受けようとする方で事業用自動車の運行の 管理に関し1年以上の実務経験がなくても、この講習を修了することで自動車 運送事業の運行管理者試験の受験資格を得ることができます。 記 1.受 講 対 象 者 (1) 既に運行管理者に選任されているが、まだ基礎講習を受講されていない方 (2) 新たに運行管理者に選任され、まだ基礎講習を受講されていない方 (3) 1年以上の実務経験にかえて運行管理者試験の受験資格を得ようとする方 (4) 補助者の専任を受け、運行管理業務の補助を行おうとする方 (5) その他受講を希望される方 2.申 込 の方 法 等 インターネット予 約 ① 平 成 27年 11 月 13日 より 受 付 け開 始 事 業 者 の ご担 当 者 の方 は 、NA SVA ホームページ からア クセスして ください。 [ア ドレス: h ttp : //w w w . nasva. go .jp / から「講 習 の予 約 はこ ちらから」へ ] 申 し込 み後 は、 「予 約 確 認 書 」 を プリ ント アウ ト し、受 講 当 日 に ご提 出 くだ さい。 ② イン ターネ ッ ト 予 約 ができ ない方 熊 本 支 所 までご連 絡 くだ さい。申 込 書 を FAX しますので申 込 書 に 必 要 事 項 を もれなく記 入 し 、独 立 行 政 法 人 自 動 車 事 故 対 策 機 構 熊 本 支 所 (096-322-5261)あ て FAX 又 は ご郵 送 ください。 予 約 が完 了 しま したら 「予 約 確 認 書 」 を FAXにて返 信 しま すので、 当 日 受 付 の際 に ご提 出 ください。 お願 い : インターネットでの予 約 の方 が優 先 受 付 となっております。 FAX(申 込 書 )で の申 込 の方 は、定 員 に達 してい る場 合 には お断 り をすることがありますので、予 めご了 承 ください。 3.講習月日及び実施場所 開 催 平成28年 期 日 受付時間 1 月 2 1 日 (木 ) (初日) 9:00 ~ 9:50 1 月 2 2 日 (金 ) *2~3日目は 1 月 2 0 日 (水 ) 会 場 名 熊本市中央区 熊本県立劇場 (地 下 会 議 室 ) 10:00開始 会 場 所 在 地 大江2-7-1 電 話 096-363-2233 4.講 習 の内 容 及 び時 間 割 実 施 日 時 第1日目 1 月 2 0 日 (水 ) 第2日目 1 月 2 1 日 (木 ) 第3日目 1 月 2 2 日 (水 ) 間 講 習 項 目 講 師 09:00~ 09:50 受付 09:50~ 10:00 オリエンテーション及び開講挨拶 自動車事故対策機構 10:00~ 12:00 道路交通に関する法令 熊 本 県 警 察 本 部 (交 通 企 画 課 ) 13:00~ 15:00 労働基準法及び労務管理に関すること 社会保険労務士 15:00~ 17:00 運行管理の実務に関すること 自動車事故対策機構専任講師 10:00~ 12:00 自 動 車 運 送 事 業 に 関 す る 法 令 (旅 客 ) 自動車事故対策機構 13:00~ 15:00 自 動 車 運 送 事 業 に 関 す る 法 令 (全 体 ) 自動車事故対策機構 15:00~ 17:00 自 動 車 運 送 事 業 に 関 す る 法 令 (貨 物 ) 自動車事故対策機構 10:00~ 11:00 自動車運送事業に関する法令 熊本運輸支局 11:00~ 12:00 試問 自動車事故対策機構 13:00~ 15:00 自動車運転者の適性管理に関すること 熊本大学名誉教授 15:00~ 16:50 事 故 防 止 に 関 す る こ と (ビ デ オ 等 ) 自動車事故対策機構 16:50~ 修了証書・手帳交付 自動車事故対策機構 * 講師の都合により、変更する場合があります。 5.講 習 当 日 持 ってく るもの (1)予 約 確 認 書 又 は 申 込 書 8,700円(税込) (2)受 講 料 (3)写 真 1 枚 ( 免 許 証 サ イ ズ 縦 3.0cm 横 2.4cm) 講 習 終 了 後 に 交 付 す る 運 行 管 理 者 手 帳 に 貼付するものです。既に手帳の交付を受けている方は写真は必要ありません。 (4)運 行 管 理 者 等 指 導 講 習 手 帳 ( 既 に 手 帳 の 交 付 を 受 け て い る 方 の み ) (5)筆 記 用 具 等 6.講 習 の修 了 証 明 の方 法 3日間の講習を全て受講し試問の結果が一定基準に達した方に、 運行管理者等指導講習手帳に講習修了の証明をするとともに修了証書を交付します。 《 ご注 意 》 運 行 管 理 者 資 格 者 試 験 を受 験 する方 へ 運 行 管 理 者 資 格 者 試 験 を 受 験 す る 方 は こ の 基 礎 講 習 の申 込 とは別 に 運 行 管 理 者 資 格 試 験 の申 込 が必 要 で す 。 な お 試 験 に 関 す る お 問 い 合 わ せ は 運 行 管 理 者 試 験 センターもしくはバス・タクシー・トラックの各協会の方へお願いします。 公 益 財 団 法 人 運 行 管 理 者 試 験 セン ター試 験 事 務 セン ター 電 話 04-717 0 -7077 (〒 160-0004 電 話 FAX 04-7 170 -8555 東京都新宿区四谷3-2 トラック会館5階) 《基礎講習に関する問い合せは》 独立行政法人自動車事故対策機構 熊本支所 〒 8 6 0 - 0 8 0 6 熊 本 市 中 央 区 花 畑 町 4 -7 朝 日 新 聞 第 一 生 命 ビ ル 6F TEL 096-322-5229 FAX 096-322-5261
© Copyright 2025 ExpyDoc