ヘリコプター運航請負業務契約書(案)(PDF:581KB)

ヘリコプター運航請負業務契約書(案)
災害発生時等緊急視察用のヘリコプターの運航について、支出負担行為担当官
林管理局長
桂川
裕 樹 ( 以 下 「 発 注 者 」 と い う 。) と ○ ○ ○ 会 社
中部森
○○○(以下「受注
者 」 と い う 。) は 、 お の お の 対 等 な 立 場 に お け る 合 意 に 基 づ い て 、 次 の 条 項 に よ り 単 価 契
約を締結する。
本契約の証として本書2通を作成し、当事者記名押印の上、各自1通を保有する。
(契約の主要事項)
第1条
本契約の主要事項は、次のとおりとする。
(1)業
務
名
ヘリコプタ-運航請負業務
(2)履 行 予 定 期 間
平成28年4月1日から
29年3月31日まで
(3)請負予定代金額
¥
(うち取引に係る消費税及び地方消費税の額¥
)
(4)契 約 内 容 内 訳
業
務
区
分
予定数量
作業運航料金
9時間
空 輸 料 金
6時間
滞留料金(夜間)
単
価
予 定 金 額 (円 )
1泊
計
消費税相当額
請負予定代金額
(5)契
約
単
価
運航単価内訳書(別表)のとおり
(6)使
用
機
種
ベル206B(5人乗り)同等以上
( 以 下 「 標 準 機 種 」 と い う 。)
(7)空輸基地
主たる運航区域が、長野県の場合にあっては東京とし、富山
県、岐阜県又は、愛知県の場合にあっては名古屋とする。
ただし、これにより難い場合は、発注者と受注者とが協議し
て定める。
(8)運
航
範
囲
(9)契 約 保 証 金
中部森林管理局管内で運航作業指示書により指示する区域
免除
(契約内容)
第2条
履行予定期間内に指示する各業務区分ごとの数量は、運航作業指示書(別紙様
式1)により変更することができるものとする。
(優先確保)
第3条
発注者の指示により、任意の日程で標準機種での運航が可能となるよう、優先
的に業務を遂行するものとする。
(検査)
第4条
受注者は、運航を行った場合には、月毎の運航実績報告書(別紙様式3)に
運航記録書(別紙様式2)を添えて四半期毎に提出し、発注者の検査を受けるも
のとする。
(請負代金の支払い)
第5条
受注者は、検査に合格した後、請求書を発注者宛に提出するものとする。
ただし、第4四半期分(1月~3月)に係る請求書は、3月末日をもって請求
するものとする。
2
発注者は、適法な支払請求書を受理した日から30日以内(以下「支払期
間 」 と う 。) に 受 注 者 に 代 金 を 支 払 わ な け れ ば な ら な い 。
3
発 注 者 の 責 め に 帰 す べ き 事 由 に よ り 、 第 32条 第 2 項 ( 第 37条 に お い て 準 用 す
る 場 合 を 含 む 。) の 規 定 に よ る 請 負 代 金 の 支 払 い が 遅 れ た 場 合 に お い て は 、
受注者は、末受領金額につき、遅延日数に応じ、支払遅延防止法第8条第1項
の規定により決定された率を乗じて計算した額の遅延利息の支払いを発注者に
請求することができる。
(請負予定代金額の増減)
第6条
履行予定期間中、請負予定代金額が増減することがあっても受注者は異議を申
し立てないものとする。
(損害賠償)
第7条
発注者または発注者の職員等が、運航中に受けた生命または財産上の損害につ
いては、受注者はその損害の程度に応じて、これに相当する金額をもって賠償す
るものとし、賠償の額は発注者と受注者が協議して定める。
(契約の解除)
第8条
次の各号に該当するときは、発注者はこの契約を解除することができる。この
場合、受注者は違約金として請負予定代金額の10/100に相当する金額を発
注者に支払うものとする。
(1) 正当な理由なく、業務に着手すべき期日を過ぎても業務に着手しないとき。
(2) 受注者の責に帰すべき事由により、契約上の義務を履行せず、または履行する
見込みがないと発注者が認めたとき。
(3) 本契約に関し、受注者が不正行為をしたと発注者が認めたとき。
2
受注者は、発注者が本契約に違反したときは解除することができる。この場合
受注者に対する損害があるときは、発注者はこれを弁償するものとし、損害額に
ついては、発注者と受注者が協議して定める。
(契約外の事項)
第9条
本契約書に定めていない事項については、必要に応じて発注者と受注者が協議
の上定めるものとする。
(紛争の解決方法)
第 10条
本契約について、紛争が生じたときには、第三者の斡旋により解決するものと
する。
(特約事項)
第 11条
別紙「暴力団排除に関する特約事項」のとおり。
平成28年○月○日
発
注
者(住所)
長野県長野市大字栗田715番地5
支出負担行為担当官
(氏名)
受
注
者(住所)
(氏名)
中部森林管理局長
桂川
裕樹
別紙
暴力団排除に関する特約条項
(属性要件に基づく契約解除)
第 1 条 甲 ( 発 注 者 を い う 。 以 下 同 じ 。) は 、 乙 ( 契 約 の 相 手 方 を い う 。 以 下 同 じ 。)
が次の各号の一に該当すると認められるときは、何らの催告を要せず、本契約を解
除することができる。
(1) 法 人 等 ( 個 人 、 法 人 又 は 団 体 を い う 。) の 役 員 等 ( 個 人 で あ る 場 合 は そ の 者 、
法人である場合は役員又は支店若しくは営業所(常時契約を締結する事務所をい
う 。) の 代 表 者 、 団 体 で あ る 場 合 は 代 表 者 、 理 事 等 、 そ の 他 経 営 に 実 質 的 に 関 与
し て い る 者 を い う 。 以 下 同 じ 。) が 、 暴 力 団 ( 暴 力 団 員 に よ る 不 当 な 行 為 の 防 止
等 に 関 す る 法 律 ( 平 成 3 年 法 律 第 77号 ) 第 2 条 第 2 号 に 規 定 す る 暴 力 団 を い う 。
以 下 同 じ 。) 又 は 暴 力 団 員 ( 同 法 第 2 条 第 6 号 に 規 定 す る 暴 力 団 員 を い う 。 以 下
同 じ 。) で あ る と き
(2) 役 員 等 が 、 自 己 、 自 社 若 し く は 第 三 者 の 不 正 の 利 益 を 図 る 目 的 、 又 は 第 三 者 に
損害を加える目的をもって、暴力団又は暴力団員を利用するなどしているとき。
(3) 役 員 等 が 、 暴 力 団 又 は 暴 力 団 員 に 対 し て 、 資 金 等 を 供 給 し 、 又 は 便 宜 を 供 与 す
るなど直接的あるいは積極的に暴力団の維持、運営に協力し、若しくは関与して
いるとき
(4) 役 員 等 が 、 暴 力 団 又 は 暴 力 団 員 で あ る こ と を 知 り な が ら こ れ を 不 当 に 利 用 す る
などしているとき
(5) 役 員 等 が 、 暴 力 団 又 は 暴 力 団 員 と 社 会 的 に 非 難 さ れ る べ き 関 係 を 有 し て い る と
き
(行為要件に基づく契約解除)
第2条 甲は、乙が自ら又は第三者を利用して次の各号の一に該当する行為をした場
合は、何らの催告を要せず、本契約を解除することができる。
(1) 暴 力 的 な 要 求 行 為
(2) 法 的 な 責 任 を 超 え た 不 当 な 要 求 行 為
(3) 取 引 に 関 し て 脅 迫 的 な 言 動 を し 、 又 は 暴 力 を 用 い る 行 為
(4) 偽 計 又 は 威 力 を 用 い て 契 約 担 当 官 等 の 業 務 を 妨 害 す る 行 為
(5) そ の 他 前 各 号 に 準 ず る 行 為
(表明確約)
第3条 乙は、第1条の各号及び第2条各号のいずれにも該当しないことを表明し、
かつ、将来にわたっても該当しないことを確約する。
2 乙は、前2条各号の一に該当する行為を行った者(以下「解除対象者」とい
う 。) を 再 請 負 人 等 ( 再 請 負 人 ( 再 請 負 が 数 次 に わ た る と き は 、 全 て の 再 請 負 人
を 含 む 。)、 受 任 者 ( 再 委 任 以 降 の 全 て の 受 任 者 を 含 む 。) 及 び 再 請 負 人 若 し く は
受任者が当該 契約に関して 個別に契約する場合の当該契約の相手方をいう。以
下 同 じ 。) と し な い こ と を 確 約 す る 。
(再請負契約等に関する契約解除)
第4条 乙は、契約後に再請負人等が解除対象者であることが判明したときは、直ち
に当該再請負人等との契約を解除し、又は再請負人等に対し当該解除対象者(再請
負人等)との契約を解除させるようにしなければならない。
2 甲は、乙が再請負人等が解除対象者であることを知りながら契約し、若しくは再
請負人等の契約を承認したとき、又は正当な理由がないのに前項の規定に反して当
該再請負人等との契約を解除せず、若しくは再請負人等に対し当該解除対象者(再
請負人等)との契約を解除させるための措置を講じないときは、本契約を解除す
ることができる。
(損害賠償)
第5条 甲は、第1条、第2条及び前条第2項の規定により本契約を解除した場合は、
これにより乙に生じた損害について、何ら賠償ないし補償することは要しない。
2 乙は、甲が第1条、第2条及び前条第2項の規定により本契約を解除した場合に
おいて、甲に損害が生じたときは、その損害を賠償するものとする。
(不当介入に関する通報・報告)
第6条 乙は、自ら又は再請負人等が、暴力団、暴力団員、社会運動・政治運動標ぼ
うゴロ等の反社会的勢力から不当要求又は業務妨害等の不当介入(以下「不当介
入 」 と い う 。) を 受 け た 場 合 は 、 こ れ を 拒 否 し 、 又 は 再 請 負 人 等 を し て 、 こ れ を 拒
否させるとともに、速やかに不当介入の事実を甲に報告するとともに、警察への通
報及び捜査上必要な協力を行うものとする。
(別表)
運 航 単 価 内 訳 書
契約単価
作業運航料金
空 輸 料 金
滞
留
夜
(1時間当たりの単価)
(1時間当たりの単価)
円
料
金
間
(一泊当たりの単価)
円
円
注1:「作業運航」とは、実際に視察又は搬送業務に従事することをいう。
注 2:「 空 輸」 と は 、 作 業 運 航 を 実施 す る た め 、ヘ リ コプ タ ーに よ り基 地 と中 部 森林 管
理局の指定する場所を往復することをいう。
注3:「滞留」とは、中部森林管理局の都合により、待機することをいう。
また、「夜間」とは、滞留が日没から日の出までに及ぶ場合をいう。
注4:契約単価には、消費税及び地方消費税を含まないものとする。
特 記 仕 様 書
(適用範囲)
第1条
中部森林管理局が実施する「ヘリコプター運航請負業務」の実施にあたっては、
契約書及び本特記仕様書によるものとする。
(業務目的)
第2条
本業務は、山地災害の発生時等に、地上から現地確認が不可能な現場を上空から
調査できるようヘリコプターを運航し、山地荒廃状況の把握及び対策事業計画の検
討に資することを目的とする。
(諸法規の遵守)
第3条
業務の実施に当たっては、航空法及びその他の航空関係に関する諸法規を遵守し、
業務の円滑な進捗を図るとともに、関係法令等の運営・適用は、受注者の負担と責
任において行わなければならない。
(飛行の可否決定)
第4条
飛行の安全を図るため、飛行の可否は気象条件、機体の状態等を考慮して、受注
者が最終決定を行うものとする。
(機体の保証)
第5条
業務で使用する機体は有効なる耐空証明書を有し、かつ航空法及び自社の整備規
定に定める適正なる整備を実施している機体とする。
(操縦義務)
第6条
受注者は、作業条件を満たしている操縦士を機体に搭乗させなければならない。
(受注者が準備する事項)
第7条
現地の気象条件等の調査及び運航に関する一切の手続きと準備手配を行い、これ
に要する経費は受注者の負担とする。
(安全管理体制)
第8条
ヘリコプターの飛行、飛行記録、機体の整備、飛行に関する安全管理等のヘリコ
プターの運航に関する全ては、受注者の責任において行うこと。
(航空機の賠償)
第9条
発注者は、機体につき生じた損害については、賠償の責に任じない。
(業務の指示及び記録方法)
第 10 条
中部森林管理局(以下「監督職員」という。)の指示により、運航作業指示書
(別紙様式1)に基づきヘリコプターの運航を行うこととする。なお、運航計画
については、監督職員と受注者で協議の上、決定するものとする。
2
受注者は、その都度、運航時間等について、運航記録書(別紙様式2)により
記録・管理し、搭乗者は運航記録書を確認し、記名押印をすることとする。
3
受注者は、運航記録書の写しをその都度、監督職員に提出するものとする。
(機体の優先確保)
第 11 条
機体の 整備中等で あっても、 監督職員から運航作業指示があった場合は、遅く
とも翌日の運航が可能となるよう優先的に、ベル206B(5人乗り)同等以上
を有する機体を確保するものとする。
(ヘリポートの確保)
第 12 条
ヘリポートは、監督職員の指示する場所に契約期間を通じて確保するものとし、
臨時場外離着陸場の申請は、受注者が行うものとする。なお、申請に必要な経費
は、受注者が負担するものとする。
2
前項のヘリポートに必要な用地の借上は受注者が行い、必要な経費は発注者が
負担するものとし、別途に協議を行うものとする。
3
別添の中部森林管理局管内使用ヘリポート一覧により、監督職員に空輸基地及
び臨時場外離着陸場等を報告するものとする。
(運航時間の算定等)
第 13 条
運航時間は、空輸時間及び作業時間とし、その算定は次のとおりとする。
2
空 輸 時 間 は、 空 輸 基 地 を 離 陸 し 、臨 時 場 外 離 着 陸 場 に 着 陸す る ま で に 要 し た
飛行時間及び復路の飛行時間とする。
3
作業時間は、作業のために臨時場外離着陸場を離陸し、作業が完了して着陸
するまでに要した飛行時間とする。
(運航料金)
第 14 条
運航料金は、空輸料金及び作業運航料金とし、空輸時間及び作業時間に契約単
価を乗じて算出する。なお、円未満の端数は、切り捨てする。
2 運 航 時 間 は 、 運 航実 績 報 告 書 (別 紙 様式 3 )及 び 運航 記 録書 に より 監 督職 員
に報告するものとし、単位は分とする。
3
空輸料金については、特記仕様書12条3項により報告した空輸基地から、
臨時場外離着陸場までの空輸時間に基づく料金を上限とする。
(予定数量の増減)
第 15 条
この業務は、第 2 条の目的を達成するためのものであり、山地災害の発生状況
等により予定数量は増減するものとする。
(権利義務の譲渡等)
第 16 条
受注者 は、この契 約により生 じた権利又は義務を第三者に譲渡し、又は承継さ
せてはならない。ただし、あらかじめ発注者の承諾を得た場合は、この限りでな
い。
2
受注者は、成果品(未完成の成果物及び業務を行う上で得られた記録等を含
む 。) を 第 三 者 に 譲 渡 し 、貸 与 し 、 又 は質 権 その 他 の担 保 の目 的 に供 し ては な ら
ない。ただし、あらかじめ発注者の承諾を得た場合は、この限りでない。
(疑義)
第 17 条
本特記 仕様書に明 記していな い事項、及び業務中疑義が生じた場合には、監督
職員と協議するものとする。
(様式1)
運 航 作 業 指 示 書
年
度 : 平成28年度
業務名 : ヘリコプター運航請負業務
平成
運
航
日
時
場
所
予
定
確
認
年
月
備
日
考
搭乗者
指示者 : 中部森林管理局
印
注1 : 運航経路は、別途図面に示すとおりである。
注2 : 中部森林管理局が予定を記載して指示し、受注者が実際の運航日等を記載して
返送する。
(様式2)
運
航
記
録
書
平成
作
業
時間
時
分
~
年
月
時
分
時
分
時
分
時
分
時
分
機種
パイロット名
作業内容
搭乗者
発着地点
作
業
発:
時間
着:
時
分
~
機種
パイロット名
作業内容
搭乗者
発着地点
空
輸
発:
時間
着:
時
分
~
機種
パイロット名
発着地点
空
輸
発:
時間
着:
時
分
~
機種
パイロット名
発着地点
滞
留
(夜間)
発:
時間
着:
時
分
~
機種
発着地点
確認者 : 中部森林管理局
発:
着:
印
日
(様式3)
運 航 実 績 報 告 書 (平成
中部森林管理局長
年
月分)
殿
住
氏
滞
作
日
機
運
航
空
計
留
輸
夜 間
1泊
時間(時分)
合
業
種
単価(円)
料金(円)
時間(時分)
単価(円)
料金(円)
所
名
料金(円)
運
料
航
金
計
(円)
備
考
中部森林管理局管内 使用ヘリポート一覧
森林管理署名
ヘリポート名
ヘリポート所在
管理者
主要基地からの
標準飛行時間
中部森林管理局
北信森林管理署
名古屋事務所
愛知森林管理事務所
富山森林管理署
中信森林管理署
東信森林管理署
南信森林管理署
木曽森林管理署
南木曽支署
飛騨森林管理署
岐阜森林管理署
東濃森林管理署
伊那谷総合治山事業所
※地権者・管理者及び航空局申請の関係上近隣支署のヘリポートを使用する可能性がございます。
森林管理署名
中部森林管理局
名古屋事務所
愛知森林管理事務所
富山森林管理署
北信森林管理署
中信森林管理署
東信森林管理署
南信森林管理署
木曽森林管理署
南木曽支署
飛騨森林管理署
岐阜森林管理署
東濃森林管理署
伊那谷総合治山事業所
郵便番号
380-8575
456-8620
441-1331
939-8214
389-2253
390-0852
384-0301
396-0023
399-5604
399-5301
506-0031
509-3106
508-0351
395-0001
住所
長野県長野市栗田715-5
愛知県名古屋市熱田区熱田西町1-20
愛知県新城市庭野字東荻野49-2
富山県富山市黒埼字塚田割591-2
長野県飯山市大字飯山1090-1
長野県松本市島立1256-1
長野県佐久市大字臼田1822
長野県伊那市山寺1499-1
長野県木曽郡上松町大字正島町1-4
長野県木曽郡南木曽町読書3650-2
岐阜県高山市西之一色町三丁目747-3
岐阜県下呂市小坂町大島1643-2
岐阜県中津川市付知町8577-4
長野県飯田市座光寺5152-1
TEL
050-3160-6500
050-3160-6660
0536-22-1101
050-3160-6080
050-3160-6045
050-3160-6050
050-3160-6055
050-3160-6060
050-3160-6065
050-3160-6070
050-3160-6085
050-3160-6090
050-3160-5675
050-3160-6075
FAX
026-236-2733
052-683-9269
0536-23-2254
076-424-4934
0269-62-4144
0263-47-4754
0267-82-6959
0265-72-7774
0264-52-2582
0264-57-2686
0577-34-8932
0576-62-2503
0573-82-2109
0265-22-0149
備考