地質時代の区分

地質時代の区分
時代区分
年代[年前]
主な出来事
第四紀
新
⽣生
代
⽣生物界
⼈人類の進化
ナウマンゾウ
氷期と間氷期がくりかえされる
マンモス
汽⽔水域に住む巻⾙貝ビカリア
デスモスチルス
新第三紀 ウマ・シカ・ウシの祖先の出現
ビカリア
ホニュウ類の繁栄
カヘイ⽯石
第三紀
古第三紀
インド⼤大陸がユーラシア⼤大陸にぶつかりヒマラヤ⼭山脈の形成
6500万
⽩白亜紀
中
⽣生
温暖化し極付近の氷が溶け始める
トリゴニア
巨⼤大隕⽯石の衝突により恐⻯竜の絶滅
イノセラムス
⼤大型ハチュウ類恐⻯竜の繁栄
恐⻯竜
ハチュウ類の繁栄
モノチス
ジュラ紀
代
トリアス紀(三畳紀) ⼆二枚⾙貝の出現(モノチス)
2億5100万
アンモナイト
アンモナイトの繁栄
超⼤大陸パンゲアの形成
ペルム紀
⽯石炭紀
史上最⼤大の⼤大量絶滅
シダの⼤大森林
ロボク・リンボク・フウインボク
ロボク・リンボク・フウインボク
フズリナ
酸素濃度増加による⽣生物の巨⼤大化
両⽣生類が陸上へ進出
デボン紀
イクチオステガ
最古の陸上両⽣生類イクチオステガ
⿂魚類時代(⿂魚類の繁栄)
古
⽣生
代
⼤大気中にオゾン層が形成され紫外線を吸収
シルル紀
オルドビス紀
カンブリア紀
クックソニア
⽣生物が陸上へ進出
最古の陸上植物クックソニア
温暖な気候
フデイシ
海にはフデイシ・サンゴが繁栄
サンゴ
カンブリア紀の⼤大爆発(⽣生物が爆発的に増加)
三葉⾍虫
硬い殻をもつバージェス化⽯石群
アノマロカリス
オパビニア
5億4300万
先
カ
硬い殻をもたなエディアカラ化⽯石群
原⽣生代
リ
光合成細菌シアノバクテリアがストロマトライトを構成
ストロマトライト
始⽣生代
46億
代
海中酸素濃度が増加
最古の⽣生命化⽯石(35億年前) 痕跡は38億年前
ア
時
最古の真核⽣生物グリパニア
縞状鉄鉱層の形成
ン
ブ
クラゲ・イソギンチャク
地球の三層構造(地殻・マントル・核)が形成
冥王代
マグマオーシャンに覆われた
微惑星の衝突と原始⼤大気(CO2が主)の温室効果で⾼高温状態