小牧市監査公表第6号 地 方 自 治 法( 昭 和 22 年 法 律 第 67 号 。以 下「 法 」と い う 。)第 2 4 2 条 第 1項の規定に基づき提出された住民監査請求について監査を実施したので、 同条第4項の規定によりその結果を次のとおり公表する。 平成28年2月29日 小牧市監査委員 伊 藤 二 三 小牧市監査委員 小 島 倫 明 1 監査の請求 (1) 請 求 人 小牧市 ●●●● 他158名 (2) 請 求 の 受 付 平成27年12月22日 (3) 補 正 の 実 施 平成28年1月5日~平成28年1月15日(11日間) 具体的に証する書面の添付及び請求書の記載内容に不足があったた め。 2 請求の要旨 (1) 現 在 の 新 図 書 館 建 設 計 画 に 関 す る 住 民 投 票 条 例( 平 成 27 年 小 牧 市 条 例 第 37 号 。以 下「 条 例 」と い う 。)第 9 条 に お い て 、市 長 の 責 務 と し て市民が適切な情報に基づいて判断できるよう必要な情報提供を行 う こ と 及 び 情 報 の 提 供 に 当 た っ て は 、中 立 性 の 保 持 に 留 意 し な け れ ば ならないことが定められている。 (2) し か し 市 長 は 、 現 在 の 新 図 書 館 建 設 計 画 の 一 面 的 な 説 明 に 終 始 し 、 住民投票で問われている問題点を覆い隠す情報の提供を行うことに よ り 、市 民 を 計 画 の 賛 成 に 誘 導 し た 。こ の 行 為 は 、条 例 第 9 条 の 定 め に反しており、違法である。 (3) よ っ て 、 現 在 の 新 図 書 館 建 設 計 画 に 関 す る 住 民 投 票 の 情 報 提 供 に 係 る お 知 ら せ 等 の 作 成 及 び 配 布 、住 民 説 明 会 の 開 催 で 支 出 さ れ た 下 記 の 公金の返還を求める。 ア 住民投票のお知らせの作成及び配布に要した経費 イ 住民説明会の開催に要した経費 ウ 広 報 こ ま き 10 月 1 日 号 4 頁 か ら 7 頁 の 作 成 経 費 2,472,066 円 148,266 円 344,896 円 (4) 請 求 書 に 添 付 さ れ た 事 実 を 証 す る 書 面 ア 住民投票のお知らせ配布委託契約書及び配布部数報告・印刷契約 書 3 イ 新図書館建設計画に関する説明会(4会場)関係経費 ウ 平成27年度広報こまき印刷製本契約書 エ 平成27年小牧市議会第3回臨時会会議録22頁から32頁 オ 住民投票のお知らせ カ 住民説明会資料 キ 住民説明会議事録 ク 広報こまき10月1日号4頁から7頁 ケ 返 還 請 求 金 額 2,965,228 円 の 算 出 根 拠 コ 支出に関する事実証明関係書類 請求の受理 本請求について法第242条の要件を具備しているものと認め、平成 28年1月22日に受理した。 4 監査の実施 (1) 監 査 対 象 部 署 市長公室広報広聴課、教育委員会事務局新図書館建設推進室及び選 挙管理委員会事務局 (2) 請 求 人 の 陳 述 及 び 証 拠 の 提 出 法第242条第6項の規定に基づき、平成28年1月29日に監査 会 議 室 に お い て 、請 求 人 に 対 し 、証 拠 の 提 出 及 び 陳 述 の 機 会 を 設 け た 。 請 求 人 か ら は 、新 た な 証 拠 と し て 、 「小牧の図書館を考える会懇談会 資 料 」、 「 小 牧 の 図 書 館 を 考 え る 会 の 要 求 に 対 す る 市 の 回 答 書 」、 「新図 書館建設計画を白紙にすることに関する住民投票条例制定請求時の 意 見 陳 述 書 」、 「現在の新図書館建設計画に関する住民投票条例制定を 受 け て 」、 「 住 民 投 票 条 例 第 9 条 の 解 釈 に つ い て の 申 入 書 と 回 答 」、 「住 民 投 票 の 不 公 平 の 是 正 と 選 挙 に 向 け た 公 報 の 中 止 を 求 め る 抗 議 書 」、 「 平 成 2 7 年 1 0 月 2 1 日 付 け の 申 入 れ に 対 す る 回 答 書 」及 び「 平 成 27年12月22日付けの再質問に対する回答書」の提出があった。 請求代表者他4名が出席し、請求書記載事項の補足として以下の内 容の陳述があった。 ・覆い隠された問題点は、本会議(平成27年9月1日)や文教委員 会 ( 平 成 2 7 年 9 月 8 日 ) で 意 見 陳 述 し て い る 。( 市 長 が 市 民 の 声 を 聴いて進めるとした図書館建設について市民の声を何も聴いていな い こ と 、 当 初 30 億 円 と い わ れ て い た 建 設 費 が 42 億 円 と 膨 ら ん だ こ と、ツタヤ方式の図書館に「どんなメリット・デメリット」がある のか市民には十分に知らされていないこと) ・住民投票に至った経緯、市民が適切に判断できる情報提供がなかっ た。 ・市民の賛否を問うなら反対意見も出すべきだった。 ・市長に対して中立性を保って情報提供してほしいと頼んでいた。反 対 意 見 に つ い て は 、直 接 請 求 に よ る「 新 図 書 館 建 設 計 画 を 白 紙 に す る こ と に 関 す る 住 民 投 票 条 例 案 」( 以 下 「 原 案 」 と い う 。) は 否 決 さ れ 、 別 の 条 例 に な っ た た め 掲 載 で き な い と 言 わ れ た 。ま た 、紙 面 の 都 合 上 掲載できないとも言われた。 ・直接請求による原案は否決されたが、文教委員会で原案の修正の可 否 の お 尋 ね に 対 し て 、住 民 の 意 思 で 図 書 館 建 設 を 決 め た い と い う 思 い が趣旨なので修正も可と答えている。 ・議員も全員が住民投票は必要であるとの考えであり、議員提案の今 回可決された条例は直接請求による原案を受け継ぐものだと思って いる。 ・ 建 設 費 42 億 円 の 財 源 内 訳 は 、 議 会 で は 説 明 が な か っ た 。 ・アドバイザリー契約をした2社の提案どおりの基本設計は、3階建 ての吹き抜けとしたことにより建設費も維持管理費も高くなること も問題。そこの意見を聞くのも大切として住民投票条例が出てきた。 ・ 市 は 、( 新 図 書 館 に 指 定 管 理 者 を 導 入 す る と し た ) 平 成 26 年 4 月 以 降 は 市 民 の 声 を 聴 い て い な い が 、あ た か も 聴 い て 進 め て き た と し て い ることは残念である。 ・請求書の「3、趣旨の行為にどのような損害が生じているか」につ い て は 、賛 否 の 判 断 に 関 し て 一 方 的 な 情 報 提 供 が な さ れ 、市 民 を 計 画 の 賛 成 に 誘 導 し た た め 条 例 に 違 反 し て お り 、違 法 な 情 報 提 供 の た め の 公金の支出が損害ということである。 (3) 監 査 対 象 部 署 の 陳 述 の 聴 取 平成28年2月1日に監査会議室において市長公室次長以下3名、 教 育 委 員 会 事 務 局 次 長( 社 会 教 育 担 当 )以 下 4 名 、総 務 部 次 長 、選 挙 管 理 委 員 会 書 記 長 以 下 2 名 の 職 員 よ り 、以 下 の 内 容 の 陳 述 を 聴 取 し た 。 ・平成27年8月31日付けで、法第74条第1項の規定に基づき、 3 名 の 請 求 代 表 者 の 方 々 か ら 、小 牧 市 長 あ て に 5 ,7 1 3 名 の 署 名 に よる直接請求がなされた。 ・この原案については、9月10日開催の市議会本会議において反対 多数で否決された。その上で、新たに議員提案による条例が可決さ れ、住民投票を実施することになった。 ・直接請求による原案を修正可決するという方法もあったが、否決さ れ た た め 、直 接 請 求 に よ る 原 案 の 制 定 請 求 者 は 、新 た に 可 決 さ れ た 議 員 提 案 に よ る 条 例 に 基 づ く 住 民 投 票 を 実 施 す る 上 で は 、反 対 の 代 表 者 と し て 特 別 な 立 場 に な い こ と か ら 、「 住 民 投 票 の お 知 ら せ 」 に 制 定 請 求者が署名活動の際に市民に示した条例制定の要旨を掲載できなか っ た 。住 民 投 票 の 経 緯 を 掲 載 し な か っ た こ と も 同 様 に 否 決 さ れ た こ と が 理 由 で あ る 。た だ し 、住 民 投 票( 直 接 請 求 )の 経 緯 は 市 ホ ー ム ペ ー ジには掲載している。 ・こうした状況下では、市民が様々な考えを持つなかで、反対理由を 責任をもって特定し、掲載することは不可能であったと考えている。 ・可決された議員提案による条例は、現在の新図書館建設計画の賛否 を 問 う 内 容 で あ り 、あ く ま で も「 現 在 の 新 図 書 館 建 設 計 画 」に 対 し て 『 賛 成 の 住 民 』が 多 い か『 反 対 の 住 民 』が 多 い か と い う 構 図 で あ る こ と か ら 、条 例 第 9 条 第 1 項 に お け る 情 報 提 供 に お い て も 、可 能 な 限 り 市民が適切な情報に基づいて判断できるよう「 、住民投票のお知らせ」 の 配 布 や 説 明 会 な ど を 通 じ て 、こ れ ま で 進 め て き た「 現 在 の 新 図 書 館 建設計画」についての説明を行うこととした。 ・また、同条第2項では、情報の提供に当たっては、中立性の保持に 留 意 し な け れ ば な ら な い と 規 定 さ れ て い た こ と か ら 、情 報 提 供 に 当 た っ て は 、こ れ ま で の 新 図 書 館 建 設 に 係 る 経 緯 の ほ か 、公 表 資 料 、市 議 会 で の 答 弁 内 容 等 、今 ま で 公 表 し て い る 範 囲 内 で の 客 観 的 事 実 に 基 づ く情報とし、中立性の保持に細心の注意を払った。 ・新図書館建設については、市民の代表者である市議会において議論 を 行 う な ど 、適 正 な 手 続 き に よ り 進 め て き た 。そ の 他 、以 下 の と お り 市民の声を聴く機会等を設けてきた。 表1 市民の声を聴く機会 年 月 日 平 成 26 年 4 月 21 日 内 容 指定管理者制度導入について、小牧市立図書 館協議会にて委員より意見聴取 平 成 26 年 12 月 22 日 小牧の図書館を考える会懇談会に、市長出席 平 成 27 年 3 月 15 日 おはなしボランティア交流会において、図書 館ボランティアより意見聴取 平 成 27 年 3 月 25 日 平和で住みよい小牧をつくる会と対談 平 成 27 年 5 月 19 日 ライオンズマンション図書館対策委員会と対 談 平 成 27 年 5 月 31 日 おはなしボランティア交流会代表者会におい て、図書館ボランティアより意見聴取 平 成 27 年 7 月 21 日 基 本 設 計 (素 案 )に つ い て 、 議 会 意 見 交 換 会 に て、議員より意見聴取 平 成 27 年 7 月 28 日 基 本 設 計 (素 案 )に つ い て 、 新 小 牧 市 立 図 書 館 建設検討会議にて、委員より意見聴取 平 成 27 年 7 月 30 日 基 本 設 計 (素 案 )に つ い て 、 小 牧 市 立 図 書 館 協 議会にて、委員より意見聴取 平 成 27 年 7 月 30 日 基 本 設 計 (素 案 )に つ い て 、 図 書 館 ボ ラ ン テ ィ ア説明会にて、意見聴取 平 成 27 年 8 月 1 7 日 ~ 基 本 設 計 (案 )の パ ブ リ ッ ク コ メ ン ト に て 、 市 9 月 15 日 民より意見募集 平 成 27 年 9 月 11 日 基 本 設 計 (案 )に つ い て 、 ラ イ オ ン ズ マ ン シ ョ ン住民説明会を実施 ・新図書館建設の財源としては、特定財源として図書館建設基金、国 庫 補 助 金 、 市 債 で 約 38 億 円 を 見 込 ん で お り 、 単 年 度 で 他 の 事 業 に 影 響を与える一般財源が4億円であることを市民にお知らせする必要 があると判断し、住民投票のお知らせ等に掲載した。 (4) 監 査 の 対 象 事 項 条例第9条の情報提供に係る下記項目の経費について、違法又は不 当な公金の支出にあたる事実があるかどうかを監査の対象とした。 ア 住民投票のお知らせ イ 住民説明会 ウ 広報こまき10月 1 日号4頁から7頁の記事 (5) 認 定 し た 事 実 ア 住民投票実施に至る経緯 住民投票実施に至る経緯については、以下のとおりであることが確 認された。 表2 住民投票実施に至る経緯 年 月 日 内 容 平 成 27 年 新図書館建設計画を白紙にすることに関する住民 8月6日 投 票 条 例 制 定 の 請 求 の た め の 署 名 簿 が 、選 挙 管 理 委 員会あてに提出される。 ( 法 第 74 条 第 1 項 の 規 定 よ る直接請求) 8 月 31 日 市 民 5,713 人 の 署 名 に よ る 新 図 書 館 建 設 計 画 を 白 紙 にすることに関する住民投票条例制定の請求書が、 市 長 あ て に 提 出 さ れ 、受 理 さ れ る 。 ( 法 第 74 条 第 1 項の規定よる直接請求) 9月1日 小 牧 市 議 会 第 3 回 定 例 会 に 議 案 第 96 号 と し て 原 案 が 、市 長 よ り 提 出 さ れ る 。 ( 法 第 74 条 第 3 項 の 規 定 よる) 9月8日 文教委員会において、原案が審査される。 9 月 10 日 本会議において、原案が賛成少数で否決される。 9 月 10 日 本 会 議 に お い て 、新 図 書 館 建 設 計 画 に 関 す る 住 民 投 票 条 例 の 制 定 に つ い て の 二 つ の 議 案 が 、議 員 よ り 提 出される。 ・ 議 案 第 100 号「 新 図 書 館 の 建 設 計 画 に 関 す る 住 民投票条例の制定について」 ・ 議 案 第 101 号「 現 在 の 新 図 書 館 建 設 計 画 に 関 す る住民投票条例の制定について」 採 決 の 結 果 、議 案 第 101 号「 現 在 の 新 図 書 館 建 設 計 画 に 関 す る 住 民 投 票 条 例 の 制 定 に つ い て 」が 賛 成 多 数で可決される。 9 月 18 日 新図書館建設計画に関する説明会が開催される。 (北里市民センター) 9 月 19 日 新図書館建設計画に関する説明会が開催される。 (市公民館) 9 月 24 日 新図書館建設計画に関する説明会が開催される。 (東部市民センター) 9 月 25 日 広 報 こ ま き 10 月 1 日 号 が 各 区 長 宅 に 納 品 さ れ る 。 以後、順次各家庭に配布。 9 月 25 日 新図書館建設計画に関する説明会が開催される。 (味岡市民センター) 9 月 29 日 「現在の新図書館建設計画に関する住民投票のお ~ 10 月 2 日 知らせ」が各戸に配布される。 10 月 4 日 現在の新図書館建設計画に関する住民投票が執行 される。 ( 小 牧 市 議 会 議 員 一 般 選 挙 と 同 日 。) イ 住民投票に係る情報提供 住 民 投 票 に 係 る 情 報 に つ い て は 、「 住 民 投 票 の お 知 ら せ 」 及 び 「 広 報 こ ま き 1 0 月 1 日 号 ( 4 頁 か ら 7 頁 )」 の 配 布 、 市 公 民 館 及 び 東 部 ・ 味 岡・北 里 の 各 市 民 セ ン タ ー で 行 わ れ た「 住 民 説 明 会 」に お い て 提 供 さ れ たことが確認された。 ま た 、提 供 さ れ た 情 報 に つ い て は 、概 ね 公 表 資 料 、市 議 会 で の 答 弁 内 容 等 、今 ま で 公 表 し て い る 範 囲 内 の も の で あ る こ と が 確 認 さ れ た 。た だ し 、新 図 書 館 建 設 の 財 源 に つ い て 、住 民 投 票 の お 知 ら せ 等 で は 一 般 財 源 約 4 億 円 、市 債 約 8 億 円 と 明 記 さ れ て い る が 、そ の 事 実 の 基 と さ れ て い る 平 成 2 7 年 第 3 回 定 例 会 に お い て は「 こ れ ま で 積 み 立 て た 図 書 館 建 設 基 金 約 20 億 円 や 、国 庫 補 助 金 と し て 約 10 億 円 の 活 用 で 一 定 の 財 源 を 確 保 ま た は 予 定 し て 進 め て お り ま す 。そ し て 、将 来 世 代 に 一 定 の 負 担 を 求 め る 考 え 方 で 、 起 債 の お 話 で ご ざ い ま す が 、 起 債 を 仮 に 、 充 当 率 75% ま で 可 能 で ご ざ い ま す が 、 こ れ を 最 大 限 に 活 用 い た し ま す と 、 残 り 12 億 円 の う ち 、2 年 で 用 意 す べ き 額 は 約 3 億 円 か ら 4 億 円 と 見 込 ん で お り ま す 。」 と 答 弁 し て お り 、 若 干 の 差 異 が 認 め ら れ る 。 ウ 本件支出 (ア) 住 民 投 票 の お 知 ら せ ・印 刷 製 本 費 774,252円 の 支 出 命 令 は 平 成 2 7 年 1 0 月 1 9 日 に 行 わ れ、10月30日に支払われていることが確認された。 ・配 布 委 託 料 1,697,814円 の 支 出 命 令 は 平 成 2 7 年 1 0 月 2 1 日 に 行 われ、11月10日に支払われていることが確認された。 (イ) 住 民 説 明 会 ・ 手 話 通 訳 者 謝 礼 10,000円 の 支 出 命 令 は 平 成 2 7 年 9 月 2 5 日 に 行 われ、10月9日に支払われていることが確認された。 ・ 要 約 筆 記 派 遣 業 務 費 45,930円 の 支 出 命 令 は 平 成 2 7 年 1 0 月 1 日 に行われ、10月9日に支払われていることが確認された。 ・ 議 事 録 作 成 筆 耕 翻 訳 料 87,480円 の 支 出 命 令 は 平 成 2 7 年 1 0 月 2 日に行われ、10月20日に支払われていることが確認された。 (ウ) 広 報 こ ま き 1 0 月 1 日 号 ・印 刷 製 本 費 3,104,064円( 全 3 6 頁 分 )の 支 出 命 令 は 平 成 2 7 年 1 0 月 2 日 に 行 わ れ 、1 0 月 9 日 に 支 払 わ れ て い る こ と が 確 認 さ れ た 。 5 監査委員の判断 請求人は、現在の新図書館建設計画の一面的な説明に終始し、住民投 票で問われている問題点を覆い隠す情報の提供を行ったことが条例第 9条に反していると主張している。 そ こ で 、住 民 投 票 に 関 し て 提 供 さ れ た 情 報 に つ い て 、(1)「 必 要 な 情 報 提 供 が さ れ た か ど う か ( 条 例 第 9 条 第 1 項 )」、 (2)「 提 供 さ れ た 情 報 の 中 立 性 が 保 持 さ れ て い た か ど う か ( 条 例 第 9 条 第 2 項 )」 を 判 断 す る 。 (1) 必 要 な 情 報 提 供 が さ れ た か ど う か ( 条 例 第 9 条 第 1 項 ) 請 求 人 は 陳 述 に お い て 、住 民 投 票 で 問 わ れ て い る 問 題 点 に つ い て「 市 民 の 声 を 何 も 聴 い て い な い こ と 」、「 当 初 30 億 円 と い わ れ て い た 建 設 費 が 42 億 円 と 膨 ら ん だ こ と 」、 「 ツ タ ヤ 方 式 の 図 書 館 に「 ど ん な メ リ ッ ト・ デ メ リ ッ ト 」が あ る の か 市 民 に は 十 分 に 知 ら さ れ て い な い こ と 」の 3 点 を挙げている。 こ れ ら に つ い て は 、「 住 民 投 票 の お 知 ら せ 」 5 頁 の Q & A 及 び 8 頁 等 に 記 載 さ れ て お り 、内 容 の 充 足 性 の 問 題 は 別 と し て 、項 目 と し て は 情 報 提供されていたと判断できる。 また、請求人はこの他にも住民投票に至る経緯が情報提供されていな いとも主張している。 し か し 、条 例 で は「 市 民 が 適 切 な 情 報 に 基 づ い て 判 断 で き る よ う 必 要 な 情 報 提 供 を 行 う も の と す る 」と の 記 載 に と ど ま り 、具 体 的 に ど の よ う な情報を提供するかは市長の裁量にゆだねられているといわざるを得 ない。 な お 、住 民 投 票 に 至 る 経 緯 に つ い て は 、市 ホ ー ム ペ ー ジ 上 に 今 回 の 住 民 投 票 と は 区 別 さ れ 、「 直 接 請 求 」 と い う 分 類 で 掲 載 さ れ て い る こ と が 確認された。 以 上 の こ と か ら 、本 請 求 の 情 報 提 供 に 関 し て 、客 観 的 事 実 に 基 づ く 現 在の新図書館建設計画の内容を情報提供することとした判断は市長に 与えられた裁量権を著しく逸脱しているとまでは認められないことか らも、条例第9条第1項に反しているとまではいえない。 (2) 提 供 さ れ た 情 報 の 中 立 性 が 保 持 さ れ て い た か ど う か ( 条 例 第 9 条 第 2項) 請 求 人 は 陳 述 に お い て 、中 立 性 に 欠 け る 一 面 的 な 説 明 と し て 、各 項 目 における反対意見が情報提供されていないことを挙げている。 し か し 、条 例 第 9 条 第 2 項 の 中 立 性 の 保 持 が 努 力 義 務 の 規 定 で あ る こ と 、原 案 第 7 条 第 4 項「 広 報 活 動 及 び 情 報 の 公 開 、提 供 に 際 し て は 、投 票案件に対する賛成意見及び反対意見を公平かつ中立に扱うよう留意 し な け れ ば な ら な い 」が 条 例 で は 削 除 さ れ て い る こ と 、市 議 会 の 議 案 審 議において中立性の議論がなかったことなどから、情報提供にあたり、 どのように中立性を担保するのかは具体的には示されていなかった。 ま た 、原 案 が 修 正 可 決 さ れ た の で は な く 、議 員 提 案 に よ る 新 た な 条 例 と し て 可 決 さ れ た こ と に よ り 、原 案 の 制 定 請 求 者 は 反 対 の 立 場 と し て 今 回の住民投票を行う上で特別な立場ではないとする市の考え方もある 中 で 、反 対 意 見 が 情 報 提 供 さ れ な か っ た か ら と い っ て 、必 ず し も 条 例 第 9条第2項に反しているとまではいえない。 6 監査の結果 以上の判断により、住民投票に係る情報提供に関して条例第9条に反 したとまではいえないことから、それらに要した費用について本市職員 による違法不当な公金の支出があったとする請求人の主張には理由がな い。 7 意見 本件請求についての判断、結論は前述のとおりであるが、住民投票に ついては、間接民主制を補完するものであり、その争点となる事項の情 報提供については、住民が適切な判断ができるよう細心の注意を払うべ きものと考える。 その点から、今回の住民投票に至る経緯及び反対意見を住民投票のお 知らせや広報で情報提供しなかったことについて「 、原案が修正可決され た の で は な く 、議 員 提 案 に よ る 新 た な 条 例 と し て 可 決 さ れ た こ と に よ り 、 理論上原案を継承したものではなくなったため」との主張もあるが、市 議会における質疑から、議員提案された条例も直接請求による原案の趣 旨を継承しているとの発言もある。なぜ住民投票を実施することになっ たのかを知らしめることは、住民の理解を深め、より適切な判断を促す 効果が期待できたと思われることから、少なくとも住民投票に至る経緯 は積極的に情報提供されることが望ましかったと思われる。 今回、住民監査請求について条例に反したとまではいえないというこ とで「請求人の主張には理由がない」としたが、今後住民投票を行う際 には、住民目線に立ち、住民が適切な判断を行うためにはどのような情 報が必要かを吟味し、一面的な情報提供に終始し、問題点を覆い隠した と住民に疑われることのないよう、より一層適切な事務の執行に努めら れたい。
© Copyright 2024 ExpyDoc