(参考)採点のポイント

・
「
○
○
に
つ
い
て
ご
と
の
点
数
』
を
定
め
る
こ
と
。
各
学
校
に
お
い
て
、
採
点
の
ポ
イ
ン
ト
を
踏
ま
え
て
『
部
分
点
の
基
準
』
を
作
成
し
、
『
部
分
点
の
基
準
〔
問
5 4
〕
10 配
点 点
え
る
書
を
書
け
る
よ
う
に
な
り
た
い
と
思
い
200 ま
す
字 。
)
が
書
か
れ
て
い
る
。
」
の
よ
う
に
、
具
体
的
な
内
容
を
加
え
る
こ
と
。
な
お
、
受
検
者
の
実
態
等
に
応
じ
て
、
次
の
例
の
よ
う
に
詳
細
な
基
準
を
定
め
る
こ
と
が
で
き
る
。
(
い
る
。
(
1
点
)
」
の
よ
う
に
、
段
階
を
設
け
、
段
階
ご
と
の
点
数
を
設
定
す
る
こ
と
。
・
「
○
○
と
△
△
が
書
か
れ
て
い
る
。
(
3
点
)
」
「
○
○
が
書
か
れ
て
い
る
。
(
2
点
)
」
「
△
△
が
書
か
れ
て
××
・
「
誤
字
が
一
つ
以
上
あ
る
。
(
1
点
減
点
)
」
の
よ
う
に
、
部
分
点
の
基
準
を
加
え
る
こ
と
。
字
に
独
自
性
を
出
せ
る
よ
う
に
し
、
人
に
感
動
を
与
い
ま
す
。
今
後
も
書
の
制
約
の
中
で
鍛
錬
を
続
け
、
と
点
画
の
調
和
の
美
が
生
ま
れ
る
こ
と
な
の
だ
と
思
験
や
見
聞
に
つ
い
て
、
適
切
に
書
か
れ
て
い
る
。
こ
れ
が
筆
者
の
述
べ
る
、
訓
練
な
ど
に
よ
っ
て
線
○
自
分
の
意
見
、
主
張
の
根
拠
と
な
る
具
体
的
な
体
本
を
生
か
し
、
納
得
で
き
る
作
品
に
な
り
ま
し
た
。
張
を
踏
ま
え
て
、
文
章
が
適
切
に
書
か
れ
て
い
る
。
問
配 題
点 番
号
た
が
、
授
業
で
身
に
つ
け
た
点
画
や
配
列
な
ど
の
基
○
本
文
中
の
筆
者
の
主
張
を
的
確
に
捉
え
、
そ
の
主
し
た
。
漢
字
と
か
な
が
混
ざ
っ
た
難
し
い
題
材
で
し
見
て
、
友
達
が
「
上
手
な
字
ね
。
」
と
ほ
め
て
く
れ
ま
自
分
の
意
見
、
主
張
が
適
切
に
書
か
れ
て
い
る
。
校
内
の
書
き
ぞ
め
展
に
展
示
さ
れ
た
私
の
作
品
を
○
テ
ー
マ
「
基
本
を
身
に
つ
け
る
こ
と
」
に
即
し
た
正
答
例
採
点
の
ポ
イ
ン
ト
国
語
採
点
の
ポ
イ
ン
ト
(
28
一
次
・
分
割
前
期
)