第12回 月経関連医学研究会(MRM研) テーマ 「周産期にまつわる心の問題」 日時:平成28年3月19日(土) 14:30 より 場所:東京慈恵会医科大学 大学1号館 3階講堂 開会の辞 14:30 ~ 14:45 東京慈恵会医科大学 精神医学講座 教授 中山 和彦 先生 パネルディスカッション 周産期にまつわる心の問題 14:45~16:00 座長: さがらレディスクリニック 院長 相良 洋子 先生 東京慈恵会医科大学 精神医学講座 講師 川村 諭 先生 『大学病院精神科内「周産期メンタルケア外来」の現状』 東北大学病院 精神科 助教 菊地 紗耶 先生 『妊娠・授乳と抗うつ薬・抗不安薬』 南埼玉病院 精神科 木田 涼 先生 『妊娠期のメンタルヘルスと子供虐待』 国立成育医療研究センター こころの診療部 部長 奥山 眞紀子 先生 『産後発症から周産期発症へ ―DSM-5における変更点― 』 東京女子医科大学 女性生涯健康センター 教授 加茂 登志子 先生 ~ パネルディスカッション ~ 16:05~16:35 休憩 20分 16:55~17:45 特別講演 座長:東京慈恵会医科大学 産婦人科学講座 特命教授 落合 和徳 先生 『児童虐待の予防は妊産婦メンタルヘルスケアから』 成城木下病院 理事長 木下 勝之 先生 月経関連医学研究会(MRM研)総会 ・閉会の辞 東京慈恵会医科大学 産婦人科学講座 特命教授 落合 和徳 先生 参加費:会員500円(会員年会費2000円) 非会員1000円 共催: 月経関連医学研究会 HP http://www.mrmken.jp/ グラクソ・スミスクライン株式会社 地下鉄 ・都営三田線 ・日比谷線 ・銀座線 ・銀座線・都営浅草線 ・都営浅草線・都営大江戸線 ・丸の内線・千代田線 御成門 内幸町 神谷町 虎ノ門 新 橋 大 門 霞ヶ関 A5出口 約3分 A3出口 約10分 3出口 約7分 1出口 約10分 8出口 約12分 A2出口 約13分 C3出口 約13分 会場:東京慈恵会医科大学 大学1号館 3 階講堂 東京都港区西新橋 3-25-8
© Copyright 2025 ExpyDoc