(1) 埼栄ニュース 埼栄ニュース 平成 28 年 2 月 5 日 29 号 №29 発行責任者 公益社団法人 埼玉県栄養士会 広報部 〒330-0063 さいたま市浦和区高砂 3‐10‐4 埼玉建設会館内 電話 048-866-7925 ・ FAX 048-866-7926 E-mail:s-eiyou@fancy.ocn.ne.jp http://www.saitamaken-eiyoushikai.or.jp ◇平成 27 年度第 3 回生涯教育研修会 (必須 1 単位・選択 2 単位認定) 開催日 平成 28 年 2 月 20 日(土) 10:00~16:30 (受付 9:30~) 場 所 あけぼの会館(JR「浦和駅」西口より徒歩 9 分) さいたま市浦和区岸町 7-5-19 電話 048-833-4111 内 容 講演Ⅰ 「よくわかる食物アレルギーの基礎知識」 選択 1 単位(5-3) 講師 キューピー㈱研究開発本部技術研究所 技術研究員 木村 守 先生 ※ キューピー㈱ 協賛 講演Ⅱ 「健康日本 21」(第 2 次)について 必須 1 単位(2-2~1) 講師 埼玉県狭山保健所保健予防推進担当 担当部長 原田 由美子 氏 講演Ⅲ 「褥瘡の評価と栄養管理(仮題)」 選択 1 単位(2-3) 講師 医療法人三和会東鷺宮病院 循環器・血管外科 副院長 褥瘡・創傷ケアセンター 水原 章浩 先生 ※生涯教育研修会終了後に各職域のディスカッションを予定。 参加費 10,000 円 / 会員 5,000 円 ※昼食用意あります。 参加費は事前納入 定 員 100 名 申込方法 研修会申込書に必要事項をご記入の上、FAX 又は郵送にてお申し込み下さい。 ※郵便振替にて参加費を次の口座へ入金後、振替払込み領収書のコピーを研修会申込書に添付して FAX(048-866-7926)送信して下さい。(当日の参加申し込みはお受けいたしません。) ※振り込み口座 ゆうちょ銀行 口座番号 00170-1-73219 (口座名)公益社団法人埼玉県栄養士会 ※振込手数料は、ご負担下さい。 ◇平成 27 年度厚生労働省栄養ケア活動整備支援事業 栄養ケア多職種協働研修会 急速な高齢化が進む埼玉県において地域包括ケアシステムの構築に向けた取り組みが重要となり ます。また、住み慣れた地域でいきいきと最期まで生活するためには、地域における多職種協働に よる栄養ケアの理解が必要となります。 地域の多職種が情報を共有し、管理栄養士の行う栄養教室、栄養食事指導や訪問栄養指導等の栄 養ケアに繋げることで介護予防、疾病の重症化予防等に貢献できると考えます。そこで、埼玉県栄 養士会ではこれらの状況を踏まえ下記研修会を開催することと致しました。 開催日 平成 28 年 2 月 23 日(火) 18:30~19:45 場 所 埼玉精神神経センター 本館 7 階シナプス さいたま市中央区本町東 6-11-1 電話 048-857-6923 内 容 ①主催者あいさつ ②多職種協働研修会 座長 埼玉精神神経センター センター長 丸木 雄一 先生 講演 「地域包括ケアシステムと多職種協働による栄養ケア」 講師 社会医療法人JMA東埼玉総合病院 在宅医療連携拠点事業推進室 室 長 中野 智紀 先生 対 象 医療・介護関連職種、行政 等 定 員 80 名 (2) 埼栄ニュース 参加費 無 後 さいたま市、さいたま市与野医師会 援 平成 28 年 2 月 5 日 29 号 料 ◇北部地域事業部研修会 開催日 平成 28 年 2 月 26 日(金) 13 時 30 分~16 時 30 分(受付 13:00~) 場 所 埼玉県熊谷地方庁舎 大会議室 熊谷市末 3-9-1 電話 048-523-2811 内 容 講義「薬と食品との相互作用を知り、栄養指導に活かそう!」 基本研修1単位(2-4) 講師 城西大学薬学部 非常勤講師 薬学博士 籠原病院 薬剤師 小山 又三郎 氏 グループワーク「みんな同じことで悩んでいるかも?みんなで話して解決してみよう!」 参加費 2,000 円 / 会員 1,000 円 参加費は当日 定 員 40 名 ◇第 51 回埼玉県栄養士大会・公益社団法人埼玉県栄養士会第4回定時総会のお知らせ 開催日 平成 28 年 6 月 8 日(水) 10 時 00 分~16 時 00 分 場 所 埼玉県県民健康センター 大会議室 (JR「浦和駅」西口下車徒歩 15 分) さいたま市浦和区仲町 3-5-1 電話 048-824-4801 ◎平成 28 年度に役員改選が行われます。選挙告示は近日中に送付致しますので、会員の皆様には、 役員立候補をしていただき(公社)埼玉県栄養士会のさらなる発展のためご協力を賜りますよう 宜しくお願い致します。 ○総会に参加すると、生涯教育選択振替 1 単位認定(認定料 200 円) ・本会発行「ポイントカード」 に 3 ポイントが取得できます。 「ポイントカード」をお持ちでない会員様には当日配布致します。 総会に是非皆様ご参加ください。 (総会に参加できない会員様は必ず委任状の送付をお願い致し ます) ※4 月 1 日付で定時総会の告示、出欠のハガキ(委任状)を送付致します。 ※当日、栄養士会年会費の受付も致します。 ◇関連団体からのお知らせ ≪埼玉県摂食・嚥下研究会≫ 第 23 回講演会開催 開催日 平成 28 年 2 月 14 日(日) 午後 13:00~16:00 場 所 彩の国すこやかプラザ 2 階セミナーホール さいたま市浦和区針ヶ谷 4-2-65 電話 048-829-2323 内 容 演題1①「チームで経口移行への取組について」 (公社)埼玉県栄養士会福祉事業部 管理栄養士 榊原 直子 ②「口腔期の障害が強い嚥下障害患者が経口摂取に至るまで ~栄養士の役割を中心に~」 (公社)埼玉県栄養士会医療事業部 管理栄養士 加藤 喜大 演題 2「口から食べることを支えるために、在宅でできること」 (公社)埼玉県看護会 訪問看護認定看護師 木村 道子 演題 3「口腔アセスメントの効果と嚥下機能向上への取組(仮題)」 (一社)埼玉県歯科医師会地域保健部副部長 小宮山 和正 シンポジウム テーマ「多職種連携での経口摂取支援への取り組み」 コーディネーター:専務理事 藤野 悦男 パネリスト:埼玉県栄養士会・埼玉県看護協会・埼玉県歯科医師会 参加費 2,000 円 (3) 埼栄ニュース 平成 28 年 2 月 5 日 29 号 ◇事務局よりお知らせ 1. 平成 28 年度会費早期納入のお願い 平成 28 年度会費の納入につきまして 2 月にコンビニ納入用圧着ハガキを送付予定です。諸般の 事情により日本栄養士会が差出人となっておりますが(公社)埼玉県栄養士会 会費納入用です。 「埼栄ニュース」 「日本栄養士会雑誌」等を滞りなくお届けするためには、会費を速やかに納入し ていただきたくよろしくお願い申し上げます。 ○会費の領収書発行については、次のとおりとしておりますので、ご了承ください。 ①銀行・郵便局振込みによる会費の納入については、原則として領収書は発行せずに銀行・郵便 局の振込み受領証をもって代えさせて頂きます。 ※銀行振込口座 埼玉りそな銀行(普通)49252 郵便口座 ゆうちょ銀行 口座番号 00170-173219 名義はいずれも(公社)埼玉県栄養士会です。 ②現金による会費の納入につきましては領収書を発行致します。 ○ご登録いただいている会員情報(姓、現住所、勤務先等)に変更があった場合には、速やかに 事務局へご連絡を戴きたくよろしくお願い致します。 埼玉県栄養士会研修会申込書 研修会名(開催日) 送付先住所・氏名 ( 月 会員番号; 〒 TEL; FAX; 様 勤務先名 備 E-mail; 考 送付先:〒330-0063 さいたま市浦和区高砂 3-10-4 埼玉建設会館内(公社)埼玉県栄養士会 TEL 048-866-7925 ・ FAX 048-866-7926 ※ 施設長あて文書が必要な方は折り返し封筒に 82 円切手を貼付し宛名を明記し送付して下さい。 ※ 既納の受講料は、原則としてお返しいたしません。 日) (4) ≪栄養一口メモ≫ 埼栄ニュース 平成 28 年 2 月 5 日 29 号 カカオポリフェノールについて チョコレートやココアは健康によいと聞きますが、どんな効果があるのかご存知ですか? チョコレートやココアは菓子や飲料という嗜好品としてだけでなく、近年では原料のカカオ豆に含まれる成 分の研究が進み、抗酸化力のあるポリフェノールやその他の成分の優れた生理機能が明らかにされ、健康に役 立つことが分かってきました。 チョコレートやココアには、タンパク質、脂質、糖質、食物繊維、ミネラル類の他、カカオポリフェノール、 テオブロミンなどが含まれています。カカオ豆に含まれるカカオポリフェノールは、主に、エピカテキン、カテ キンとプロシアニジン(エピカテキンやカテキンがいくつか結合した化合物)からなり、これらはフラバノール ともよばれます。 カカオポリフェノールはその抗酸化作用により心臓病のリスク低減・動脈硬化の抑制作用や脂肪蓄積を抑え る効果といった生活習慣病の予防効果、脳機能の改善効果などが研究成果として報告されています。また、抗 菌、ストレス抑制、冷え症改善、便性改善など様々な効果があるとされ、さらに最近の動物実験では発がん抑制 作用も明らかになり研究が進められています。 ハイカカオチョコレートやビター(ダーク)チョコレート、ココアでは純ココアがカカオポリフェノールを多 く含んでいます。生活習慣病の改善などの健康効果に関する報告からは、1 日に 200~500mg ぐらいのカカオポ リフェノールを、毎日、何回かに分けて摂取することが勧められます。具体的には 1 日に少なくとも 5~10g 程 度のビターチョコレート(1~2 かけら程度)又はココア一杯(純ココアで約 5~10g 程度)を毎日続けることが よいと考えられています。 ただし、カカオポリフェノールが体によいといっても、砂糖を多く含んだ製品や過剰な摂取は脂質・糖質の摂 りすぎにつながります。 「食事バランスガイド」では、 「菓子・嗜好食品は一日に 200kcal を目安とする」として いますが、板チョコレートで約 35g が 200kcal に相当します。その日の食事や年齢、体格あるい は疾病の有無によって個々人の適正量は異なりますので、栄養食事指導の際などには注意が必要 で す 。 参 考 ) 日 本 チ ョ コ レ ー ト ・ コ コ ア 協 会 http://www.chocolate-cocoa.com/
© Copyright 2025 ExpyDoc