No.1040 平成28年(2016年)2月15日号 広 報 ◆申込 欄に詳細がないものは9時~(美術館は10時~)☎・来館で 開館時間内に申し込み ◆ ¥ があるものは有料 ◆持ち物はお問い合わせください ◆小→小学生 ㊥→中学生 高 →高校生 ちが さき 南湖公民館 〒253-0061 南湖6-15-1 ☎(86)4355 (86)4355 ひだまり (子育てサポート) 日時 2月26日㈮、3月11日㈮いずれも10時 ~14時 健康講座~膝と腰の痛みを 予防改善するための体操 日時 3 月12日㈯10時~11時30分 講師 湘南藤沢徳洲会病院理学療法士 定員 5 0人 〈申込制 (先着) 〉 申込 2月23日㈫~ 絵 本 と お 話 の 時 間 日時 3月12日㈯11時~11時40分 卓 球 開 日時 3月12日㈯13時~16時 7 放 文学講座「源氏物語 桐壺の巻 を読む~光源氏の父と母」 日時 3 月16日㈬13時30分~15時30分 ふみ こ 講師 原 岡文子さん (聖心女子大学教授) 定員 5 0人 〈申込制 (先着) 〉 申込 2月24日㈬~ 男 性 の 介 護 教 室 日時 3 月17日㈭10時~12時 対象 男 性15人 〈申込制 (先着) 〉 申込 2月25日㈭~ わらべうたと絵本で遊ぼう 日時 4月~10月の第1水曜日 (5月のみ第2 水曜日。8月は休み) いずれも10時30 分~12時 (全6回) 対象 未 就園児と保護者20組 〈申込制 (先着) 〉 申込 2月26日㈮~ 小和田公民館 〒253-0023 美住町6-20 ☎(85)8755 (85)8788 第24回小和田シネマランド 「夢は牛のお医者さん」 日時 3 月12日㈯13時30分~ 定員 50人 〈当日先着〉 子どもの広場~からくりおもちゃ 日時 3 月19日㈯10時~11時30分 対象 小 以下 ¥ 健 康 ハ イ キ ン グ はだの桜みちを歩く 日時 4 月6日㈬7時30分~15時30分 定員 20人 〈申込制 (先着) 〉 申込 3月3日㈭~31日㈭ 古典文学講座~読んで楽しむ枕草子 日時 4月13日・27日、5月11日いずれも水 曜日10時~12時 講師 増 淵勝一さん (古典研究誌 「並木の 里」 主宰) 定員 3 0人 〈申込制 (先着) 〉 申込 3月1日㈫~ 簡単ワープロの基礎 ン初心者各12人 〈申込制 (先着) 〉 申込 3月3日㈭~ 松林公民館 〒253-0018 室田1-3-2 ☎(52)1314 (52)1315 お も し ろ 科 学 教 室 17 日時 2 月20日㈯10時~16時 場所 イ オンスタイル湘南茅ヶ崎2階アト リウム 子 ど も の 広 場 ひなにんぎょうをつくろう 日時 2 月27日㈯10時~11時30分 国際交流広場~子育て仲間の国際交流 シネマ松林 「戸田家の兄妹」 (小津安二郎監督作品) 日時 3月12日㈯13時30分~16時 文学講座~ストーリーテラー・太宰治 日時 3月12日㈯・19日㈯いずれも10時~ 12時、3月26日㈯13時~15時 定員 50人 〈申込制 (先着) 〉 申込 2月18日㈭~ ほか 託児2人 〈申込制 (先着) 〉 香川公民館 〒253-0082 香川1-11-1 ☎(54)1681 (54)1681 か め さ ん の お う ち 日時 2 月24日㈬10時~13時 内容 0歳 ~ 未 就 学 児 の 親 子 が 楽 し む フ リースペース かがわこもれびプラザ ①おはなし広場②将棋の広場 30分~15時30分 対象 幼児~ 中 香川公民館子どもまつり ~15時30分 内容 ①壁新聞などの展示②子どもたちに 子 ヨ ガ 教 室 土曜日14時30分 ~15時30分 (先着) 。 小 3年生以上は単独受講可〉 申込 2月16日㈫~ はまかぜ①将棋教室②囲碁教室 基本から対局を学ぶ 第1・3土 曜 日13時30分 ~15時 ( 全24 回) ②4月9日~29年3月25日の原則毎 月第2・4土曜日13時30分~15時30分 (全20回) 場所 福祉会館 対象 ① 小 3年生~ 中 10人② 小 ・ 中 15人 〈い ずれも申込制 (先着) 〉 申込 2月18日 (木) ~ 青少年会館 〒253-0045 十間坂3-5-37 ☎(86)9961 (86)9962 よる手作り紙芝居の発表など ベ ビ ー ダ ン ス 講 座 日時 3 月11日㈮15時~17時 対象 小 以上 卓 球 開 放 スラックラインで体幹トレーニング 日時 3 月20日㈰13時30分~16時 講師 我妻吉信さん (プロライダー) 対象 小 以上20人 〈申込制 (先着) 〉 申込 2月23日㈫~ 政検証とこれからの行方 講師 社 労士たまごの会地域支援チーム 定員 20人 〈申込制 (先着) 〉 申込 開 催前日まで おはなし会①赤ちゃん向け ②小さい子向け③小学生向け 日時 ①3月16日㈬10時30分~ (受け付け10 時~)②3月9日㈬・23日㈬いずれも 15時~③3月12日㈯・26日㈯いずれ も15時~ 終活入門〜遺言、相続、成年後見人 日時 3 月18日㈮10時~ 講師 神奈川県行政書士会湘南支部 定員 3 0人 〈申込制 (先着) 〉 申込 2月19日㈮~ ⬇問合すべて図書館香川分館☎(51)4946⬇ 香川分館おはなし会 ①赤ちゃん向け②小さい子向け 日時 ①3月3日 ㈭10時30分 ~ ②3月19日 ㈯ 14時~ 対象 ① 親子15組 〈申込制 (先着) 〉 申込 開催直前まで 香川分館「手あそびであそぼ」 対象 3歳以上の子どもと保護者15組 〈申込 市) 、甲斐の猿橋 (山梨県大月市) ほか マイクロバスにて送迎 ファミリー映画会①ピーター パン②ミッキーマウスの誕生日 日時 3 月19日㈯13時15分~15時15分 対象 30歳までの方と家族50人 〈当日先着。 未就学児は保護者同伴〉 巨大物流ターミナル・羽田クロノゲート見学 日時 3 月20日㈰9時30分~17時 対象 小 ~30歳の方19人 〈申込制 (抽選) 。 高 以下は保護者同伴〉 申込 2 月16日㈫~23日㈫ ほか マイクロバスにて送迎 日時 第34回つるみね公民館まつり ¥ 働く人のための法律講座 対象 小 と保護者19人 〈申込制 (抽選) 〉 申込 2月16日㈫~23日㈫ ¥ おやこ料理教室~新デコレー ション寿司などの料理を作る 対象 小 の親子8組 〈申込制 (先着) 〉 申込 2月16日㈫~3月2日㈬ 映画会①一般向け②子ども向け 日時 3 月6日㈰14時~15時 講師 青 木春江さん (茅ヶ崎図書館子ども 日時 日時 3 月6日㈰10時~13時30分 講師 母親クラブわかば会 ミュージック D A Y 「チャップリンの消防夫」 日時 3 月19日㈯8時30分~17時 場所 リ ニ ア 見 学 セ ン タ ー (山梨県都留 あそびの広場~むかしのあそび 日時 3 月5日㈯9時30分~11時30分 対象 シニアの方15人 〈申込制 (先着) 〉 協会インストラクター) 対象 3か月~2歳の子と保護者20組 〈申込 制 (先着) 〉 親 ¥ リニア見学センターと甲斐の猿橋の見学 申込 3月4日㈮~ んによる木工細工作品 日時 3 月12日㈯14時~16時 内容 退職・解雇時の給付、公的年金・財 防災センターと国立印刷局に行こう 日時 3 月31日㈭9時~15時30分 定員 20人 〈申込制 (先着) 〉 日時 2 月16日㈫~3月15日㈫ 内容 絵本の一場面を再現した斎藤武久さ 同伴可〉 申込 2月18日㈭~ 対象 小 ・ 中 20人 〈申込制 (先着) 。保護者 日時 ①4月2日~29年3月18日の原則毎月 申込 2月16日㈫~ 展 示 会「 ブ ッ ク & リ ア ル 100歳のおじいちゃんの散歩道」 日時 3 月12日㈯①9時30分~②14時~ 内容 ① 「山羊座のもとに」 ② 「人魚姫」 場所 ハ マミーナまなびプラザ 対象 3歳以上の子と保護者25組 〈申込制 日時 3 月5日㈯10時~12時 定員 20人 〈申込制 (先着) 〉 図書館 〒253-0053 東海岸北1-4-55 ☎(87)1001 (85)8275 日時 4 月1日㈮13時30分~15時30分 場所 福祉会館 日時 3 月3日㈭10時~14時 内容 茶づつずし、紅白白玉のおすまし他 定員 1 8人 〈申込制 (先着) 〉 申込 2月16日㈫~ 春休みキッズダンス教室 日時 3 月29日㈫~31日㈭10時~11時 対象 小 20人 〈申込制 (先着) 〉 日時 2月20日㈯9時30分~ 日時 4月2日・9日・16日・23日 い ず れ も 春 い っ ぱ い の 食 卓 対象 小 5年生~ 高 10人 〈申込制 (先着) 〉 区) 対象 小 3年生~ 高 20人 〈申込制 (先着) 〉 申込 2月16日㈫~ ¥ わくわくレストラン 日時 3 月5日㈯13時30分~15時 対象 小 以下 日時 3 月17日㈭10時~12時 講師 き むらりえさん (日本ベビーダンス 春休みイベント・バスツアー ゼネコンの研究施設を見学しよう! 第1回松林やすらぎフェスタ コンサートや写真展 ルタント) 対象 乳 幼児と保護者各10組 〈申込制 (先着) 〉 申込 2月16日㈫~ ¥ シニアのためのミニ講座 日時 3 月11日㈮~13日㈰ 内容 体 験、展示、催し物、模擬店、バザー他 申込 2月16日㈫~ 子どもスペースⅢ~おはなし会 日時 2 月19日㈮10時30分~ 内容 テーマは 「ぽかぽか あったか」 日時 2月27日 ㈯ ①12時 ~16時 ②13時30分 申込 2月17日㈬~ 日時 3 月12日㈯10時~11時30分 対象 小 10人 〈申込制 (先着) 〉 日時 3 月30日㈬12時30分~16時 場所 大 成建設 技術センター (横浜市戸塚 赤 ち ゃ ん ひ ろ ば 木のおもちゃを通した五感あそび 遊々クラブ 布ぞうり作り ¥ シーサイドアーティスト~貝や リボンを使って小物入れを作る 15時~16時45分 対象 ノートパソコンを持参できるパソコ 鶴嶺公民館 日時 3 月4日㈮13時~・14時30分~ 講師 片 山どんぐりさん (おもちゃコンサ 〒253-0055 中海岸3-4-1 ☎(85)0942 (85) 0959 日時 4月の毎週土曜日13時~14時45分・ 日時 2月27日 ㈯ ①13時30分 ~14時 ②13時 〒253-0071 萩園2028-55 ☎(87)1103 (87)1103 海岸青少年会館 申込 2 月19日㈮~ ほか 託児未就学児6人 〈申込制 (先着) 〉 対象 場所 対象 ⬇申込すべて2月21日㈰~⬇ ¥ じゃがいもを植えて食べよう 3月5日㈯10時~11時 小 ~ 高 10人 〈申込制 (先着) 。保護者 参加可〉 ¥ お 弁 当 を つ く ろ う! 3月12日㈯10時~13時 男女共同参画推進センターいこりあ 小 10人 〈申込制 (先着) 〉 の本の会) 制 (先着) 〉 申込 ①開催直前まで 香 川 分 館 映 画 会 日時 3 月12日㈯14時~ 内容「注文の多い料理店」 「素敵で小さな す 」 お話 (本に棲むこわい魔物たち) 美術館 〒253-0053 東海岸北1-4-45 ☎(88)1177 (88)1201 ¥ 春季収蔵作品展テーマ「うたたね」 期間 2月7日㈰~3月27日㈰10時~17時 (入 館は閉館の30分前まで) ¥〈ギャラリートーク〉 日時 3 月10日㈭14時~ 内容 スタッフによる展示作品の解説 ほか 観覧券で参加可 市民文化会館 〒253-0041 茅ヶ崎1-11-1 ☎(85)1123 (86)2754 オ ン ガ ク ざ ん ま い おいしいお米を食べよう 日時 3 月5日㈯14時~ 内容 カルテット・スピリタス (サクソフォ 参加可〉 ほか 全 席自由大人2000円、 3歳~ 高 1000円、 日時 3 月26日㈯10時~12時 対象 小 ~ 高 24人 〈申込制 (先着) 。保護者 こ け ¥ 苔 玉 教 室 日時 3月27日㈰13時30分~15時 対象 小 ・ 中 15人 〈申込制 (先着) 。 小 3年生 以下は保護者同伴〉 ¥ デッサン・着彩集中講座 日時 3 月29日㈫~31日㈭9時30分~16時30分 ン四重奏) 出演 親子ペア券2500円。3歳未満の着席 鑑賞有料 曹 雪 晶 二 胡 演 奏 会 日時 3 月19日㈯15時~ 内容 多田聡子さん (ピアノ) 出演 ほか 全席指定3800円。未就学児不可 3月の施設の休館日については2月1日号8面をご覧ください
© Copyright 2025 ExpyDoc