プログラム( 1.2MB

学術講演会
は機構専門医の認定講習になります
第 1 日 4 月 21 日(木)
第 3 会場(ホール B7(1))
専攻医教育プログラム 1∼7,ランチョンセミナー 1
第 4 会場(ホール B7(2))
ランチョンセミナー 2
第 2 日 4 月 22 日(金)
第 1 会場(ホール A)
海外招聘講演 1,会長講演,教育講演 1∼2,シンポジウム 1,平成 27 年度学術奨励賞受賞講
演,ランチョンセミナー 3,医療倫理講習会
第 2 会場(ホール C)
生涯研修プログラム 1∼4 ,ランチョンセミナー 4,イブニングセミナー 1
第 3 会場(ホール B7(1))
ランチョンセミナー 5,International Session Award Candidate
第 4 会場(ホール B7(2))
ランチョンセミナー 6,International Session Award Candidate
第 3 会場/第 4 会場(ホール B7(1)/ホール B7(2)
)
海外招聘講演 2,会長特別企画
第 5 会場(ホール B5(1))
ランチョンセミナー 7,Educational Seminar,JSOG 婦人科腫瘍委員会 JSGO ガイドライン
委員会共同企画,International Session Award Candidate
第 6 会場(ホール B5(2))
ランチョンセミナー 8,International Session Mini Workshop,ミニワークショップ
第 7 会場(ホール D7)
ランチョンセミナー 9,International Seminar
第 8 会場(ホール D5)
ランチョンセミナー 10,アフタヌーンセミナー 1
第 9 会場(ホール D1)
ランチョンセミナー 11
第 10 会場(G402)
ランチョンセミナー 12
第 11 会場(G409)
ランチョンセミナー 13,ハンズオンセミナー
ポスター会場
International Session Poster
第 3 日 4 月 23 日(土)
第 1 会場(ホール A)
招請講演,特別講演 1∼2,教育講演 3,シンポジウム 2,ランチョンセミナー 14,指導医講
習会
第 2 会場(ホール C)
海外招聘講演 3,ランチョンセミナー 15,Asian session collaborating with AOFOG,医療安
全講習会 ,イブニングセミナー 2
第 3 会場(ホール B7(1))
生涯研修プログラム 5∼6 ,モーニングセミナー 1,ランチョンセミナー 16
第 4 会場(ホール B7(2))
ランチョンセミナー 17,医学生フォーラム,ミニワークショップ
第 5 会場(ホール B5(1))
ランチョンセミナー 18,International Workshop for Junior Fellows,International Session
Mini Workshop
第 6 会場(ホール B5(2))
ランチョンセミナー 19,診療ガイドライン「産科編 2017」コンセンサスミーティング,診療
ガイドライン「婦人科外来編 2017」コンセンサスミーティング
第 7 会場(ホール D7)
ランチョンセミナー 20,アフタヌーンセミナー 2,ミニワークショップ
第 8 会場(ホール D5)
ランチョンセミナー 21,ミニワークショップ
第 9 会場(ホール D1)
ランチョンセミナー 22,アフタヌーンセミナー 3
第 10 会場(G402)
ランチョンセミナー 23
第 11 会場(G409)
ランチョンセミナー 24,ハンズオンセミナー
ポスター会場
手術ビデオセッション 次世代への技の継承,ポスターセッション
第 4 日 4 月 24 日(日)
第 1 会場(ホール A)
教育講演 4∼5,生涯研修プログラム 8 ,ランチョンセミナー 25,感染対策講習会
第 2 会場(ホール C)
日本産婦人科医会共同プログラム,ランチョンセミナー 26
第 3 会場(ホール B7(1))
生涯研修プログラム 7 ,ランチョンセミナー 27,International Session Mini Workshop,
ミニワークショップ
第 4 会場(ホール B7(2))
モーニングセミナー 2,ランチョンセミナー 28,男女共同参画・ワークライフバランス改善
委員会企画,International Session Mini Workshop
第 5 会場(ホール B5(1))
モーニングセミナー 3,ランチョンセミナー 29,女性ヘルスケア委員会企画,International
Session Mini Workshop,ミニワークショップ
第 6 会場(ホール B5(2))
ランチョンセミナー 30,ミニワークショップ
第 7 会場(ホール D7)
ランチョンセミナー 31
第 8 会場(ホール D5)
ランチョンセミナー 32
第 9 会場(ホール D1)
ランチョンセミナー 33,ハンズオンセミナー 子宮筋層・内膜症病変生検研究会
第 10 会場(G402)
ランチョンセミナー 34
ポスター会場
ポスターセッション
プログラム
2016年 2 月
第1日
195(S―43)
プ
ロ 21
グ日
ラ㈭
ム
4 月 21 日(木)
専攻医教育プログラム 1
(第 3 会場:ホール B7(1),10:00∼10:50)
座長:昭和大学
1)婦人科画像診断
関 沢
明 彦
立 石
宇貴秀
菊 池
昭 彦
座長:自治医科大学
松 原
茂 樹
演者:熊本大学
大 場
隆
岩 崎
志 穂
座長:秋田大学
寺 田
幸 弘
演者:群馬大学
岸
裕 司
演者:慶應義塾大学
丸 山
哲 夫
婦人科癌の PET/CT
演者:東京医科歯科大学 放射線診断科
2)周産期画像診断 産科/胎児超音波診断の上達のために―ちょっとしたコツ―
演者:岩手医科大学
専攻医教育プログラム 2
(第 3 会場:ホール B7(1),10:50∼11:40)
1)多胎妊娠の診断と管理
2)新生児管理
演者:横浜市立大学附属市民総合医療センター
総合周産期母子医療センター
専攻医教育プログラム 3
(第 3 会場:ホール B7(1),13:00∼13:50)
1)生殖補助医療
2)不育症の診断と治療
プログラム
196
(S―44)
プ
ロ 21
専攻医教育プログラム
グ日
ラ ㈭ (第 3 会場:ホール B7(1),13:50∼15:05)
ム
日産婦誌68巻 2 号
4
座長:和歌山県立医科大学
井 箟
一 彦
演者:千葉大学
碓 井
宏 和
演者:横浜市立大学
佐 藤
美紀子
演者:島根大学
中 山
健太郎
座長:高知大学
前 田
長 正
演者:京都府立医科大学
澤 田
守 男
工 藤
正 尊
藤 井
多久磨
演者:筑波大学
松 本
光 司
演者:日本医科大学
明 樂
重 夫
1)絨毛性疾患の疫学・診断・治療
2)婦人科癌と妊孕性温存治療
3)卵巣癌の疫学・診断・治療
専攻医教育プログラム 5
(第 3 会場:ホール B7(1),15:10∼16:00)
1)子宮筋腫の診断と治療
2)子宮内膜症/子宮腺筋症の診断と治療
演者:北海道大学
専攻医教育プログラム 6
(第 3 会場:ホール B7(1),16:00∼16:50)
座長:藤田保健衛生大学
1)HPV ワクチン 子宮頸癌予防のための HPV ワクチン:その有効性と安全性
2)性器脱の診断と治療
専攻医教育プログラム 7
(第 3 会場:ホール B7(1),16:50∼17:40)
座長:埼玉医科大学総合医療センター 産婦人科・総合周産期母子
医療センター
関
博 之
演者:東京女子医科大学八千代医療センター
正 岡
直 樹
演者:名古屋大学
小 谷
友 美
1)低置/前置胎盤の診断と管理
2)妊娠高血圧症腎症の診断と管理
プログラム
2016年 2 月
197(S―45)
プ
ロ 21
グ日
ラ㈭
ム
ランチョンセミナー 1
(第 3 会場:ホール B7(1),11:50∼12:50)
症例から学ぶ「大出血と血栓塞栓症による母体死亡ゼロを目指して」
共催:科研製薬株式会社/サノフィ株式会社
座長:浜松医科大学
金 山
尚 裕
演者:順天堂大学
牧 野
真太郎
演者:愛育病院
安 達
知 子
深部頸管裂傷―産褥大出血症例を中心に
血栓症と私
ランチョンセミナー 2
(第 4 会場:ホール B7(2),11:50∼12:50)
尿失禁と骨盤臓器脱の最新治療
共催:アステラス製薬株式会社
座長:大阪市立大学
石 河
修
演者:東京女子医科大学東医療センター
骨盤底機能再建診療部/泌尿器科
巴
ひかる
プログラム
198
(S―46)
第2日
プ
ロ 22
グ 日 (第 1 会場:ホール A,8:20∼8:30)
ラ㈮
ム
日産婦誌68巻 2 号
4 月 22 日(金)
開会式
海外招聘講演 1
(第 1 会場:ホール A,10:50∼11:50)
Genome editing:from modeling disease to novel therapeutics
座長:The University of Tokyo
Tomoyuki Fujii
演者:Department of Stem Cell & Regenerative Biology, Harvard
University, USA
Chad Cowan
海外招聘講演 2
(第 3 会場/第 4 会場:ホール B7(1)/ホール B7(2),15:30∼16:20)
Chronic Pelvic Pain:What to do when everything else fails?
座長:Osaka City University
Masayasu Koyama
演者:ALGIA Advanced Laparoscopy and Pelvic Pain Center,
Pereira, Colombia
!
Juan Diego Villegas Echeverri
会長講演
(第 1 会場:ホール A,13:10∼13:40)
よりやさしい低侵襲性手術を求めて
座長:広島大学
工 藤
美 樹
演者:東京医科大学
井 坂
惠 一
座長:名古屋大学
吉 川
史 隆
演者:岐阜大学
森 重
健一郎
教育講演 1
(第 1 会場:ホール A,8:30∼9:00)
若年がん患者の妊孕性温存
プログラム
2016年 2 月
199(S―47)
教育講演 2
(第 1 会場:ホール A,9:00∼9:30)
胎児心拍数モニタリング講座―胎児生理学から学ぶ―
座長:長崎大学
増
英 明
演者:福島県立医科大学
藤 森
敬 也
左 合
治 彦
!
鮫 島
浩
演者:順天堂大学
牧 野
真太郎
小 松
篤 史
仲 村
将 光
藤 田
恭 之
内 田
季 之
シンポジウム 1
(第 1 会場:ホール A,15:30∼18:30)
!
子宮内環境からみた胎児 well being 評価法の検討
座長:国立成育医療研究センター
宮崎大学
1)胎児心拍数レベルと時間軸を用いた胎児 well being 評価
!
2)羊水量調節と胎児 well being に関する検討
!
演者:東京大学
3)臍帯血流動態の胎児 well being および神経学的予後に与える影響
演者:昭和大学
4)胎児大動脈脈波波形解析を用いた心・末梢循環機能評価法に関する研究
演者:九州大学
5)〈指定発言〉内診指接着型胎児オキシメーターを用いた新規胎児モニタリング法
演者:浜松医科大学
平成 27 年度学術奨励賞受賞講演
(第 1 会場:ホール A,14:50∼15:30)
座長:九州大学
順天堂大学
加 藤
聖 子
竹 田
省
澤 田
健二郎
濵 西
潤 三
卵巣がんの腹膜播種の制御を目指して
! !
演者:大阪大学
卵巣癌における PD 1/PD L1 経路の解明と新規治療開発
演者:京都大学
プ
ロ 22
グ日
ラ㈮
ム
プログラム
200
(S―48)
生涯研修プログラム 1
日産婦誌68巻 2 号
!
(第 2 会場:ホール C,8:40∼9:40)
プ
ロ 22
グ日
ラ㈮
ム
がんと生殖∼がん治療後の妊娠∼
座長:埼玉医科大学
石 原
理
加 藤
友 康
河 村
和 弘
河 野
康 志
座長:九州大学
加 藤
聖 子
岡山大学
平 松
祐 司
伊 東
宏 絵
横 山
良 仁
生 水
真紀夫
村 上
節
齊 藤
英 和
杉 山
隆
国立がん研究センター中央病院
1)がん治療後の卵巣機能不全と妊娠
演者:聖マリアンナ医科大学
2)がん患者における凍結精子を用いた不妊治療の現状と妊娠予後
演者:大分大学
生涯研修プログラム 2
!
(第 2 会場:ホール C,10:50∼11:50)
婦人科におけるロボット手術の現状と将来
1)婦人科ロボット手術の先進医療ならびに保険収載をめざして
演者:東京医科大学
2)ロボット支援下広汎子宮全摘術の現状
演者:弘前大学
生涯研修プログラム 3
!
(第 2 会場:ホール C,14:50∼15:50)
ART 妊娠による周産期合併症∼生殖医療の立場から・周産期医療の立場から∼
座長:千葉大学
滋賀医科大学
1)生殖補助医療の現状と問題点
演者:国立成育医療研究センター
2)ART 妊娠による周産期合併症∼周産期医療の立場から∼
演者:愛媛大学
プログラム
2016年 2 月
201(S―49)
生涯研修プログラム 4
!
(第 2 会場:ホール C,16:20∼17:20)
骨粗鬆症 その予防と治療
座長:東京医科歯科大学
弘前大学
久保田
俊 郎
水 沼
英 樹
樋 口
毅
斎 藤
充
1)産婦人科の骨粗鬆症治療―BP 製剤,SERMs の有害事象,副効用―
演者:弘前大学
2)閉経後骨粗鬆症における骨量・骨質の低下とその治療―BP 剤と SERMs の使い分け―
演者:東京慈恵会医科大学 整形外科
ランチョンセミナー 3
(第 1 会場:ホール A,12:00∼13:00)
婦人科内視鏡手術における手術環境,術野の広がりと筋弛緩の関係
共催:MSD 株式会社
座長:北海道大学
櫻 木
範 明
演者:日本大学 麻酔科
鈴 木
孝 浩
ランチョンセミナー 4
(第 2 会場:ホール C,12:00∼13:00)
婦人科悪性腫瘍手術におけるコツとピットフォール
共催:ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社
座長:がん研有明病院
竹 島
信 宏
演者:三重県立総合医療センター
田 中
浩 彦
静岡県立静岡がんセンター
平 嶋
泰 之
ランチョンセミナー 5
(第 3 会場:ホール B7(1),12:00∼13:00)
産婦人科領域における静脈血栓塞栓症予防の最近の話題∼抗凝固療法を中心に∼
共催:科研製薬株式会社
座長:順天堂大学
板 倉
敦 夫
演者:浜松医療センター
小 林
隆 夫
プ
ロ 22
グ日
ラ㈮
ム
プログラム
202
(S―50)
日産婦誌68巻 2 号
ランチョンセミナー 6(同時通訳
付)
(第 4 会場:ホール B7(2),12:00∼13:00)
プ
ロ 22
グ日
ラ㈮
ム
Curettage and Asherman s Syndrome―assessment, management and risk reduction strategies
―Hysteroscopic assessment and management of Asherman s Syndrome
―Complication of D&C and the risk reduction strategy including use of MVA
共催:ヴォーパル・ウィメンズヘルス株式会社
座長:大阪大学
木 村
正
演者:Vancouver General Hospital, Vancouver Coastal Health, The
University of British Columbia, BC Canada
Margo R. Fluker
Vancouver General Hospital, The University of British
Columbia, BC Canada
Barry H. Sanders
ランチョンセミナー 7
(第 5 会場:ホール B5(1),12:00∼13:00)
婦人科領域における腹水濾過濃縮再静注法(CART)の現状
共催:旭化成メディカル株式会社
座長:埼玉医科大学国際医療センター
藤 原
恵 一
腹水濾過濃縮再静注法(CART)に求められること
演者:国立がん研究センター中央病院 乳腺・腫瘍内科
西 川
忠 曉
戸 上
真 一
卵巣がんによる難治性腹水の制御―当科における CART とベバシズマブの併用―
演者:鹿児島大学
ランチョンセミナー 8
(第 6 会場:ホール B5(2),12:00∼13:00)
女性骨盤底のアンチエイジングと漢方
共催:株式会社ツムラ
座長:久留米大学
牛 嶋
公 生
演者:大阪市立大学
古 山
将 康
プログラム
2016年 2 月
203(S―51)
ランチョンセミナー 9
(第 7 会場:ホール D7,12:00∼13:00)
婦人科領域における悪性軟部腫瘍の治療
共催:大鵬薬品株式会社
座長:岩手医科大学
杉 山
徹
演者:東北大学病院臨床研究推進センター
高 野
忠 夫
ランチョンセミナー 10
(第 8 会場:ホール D5,12:00∼13:00)
チョコレート囊胞の発癌機序と見逃さないコツ
共催:武田薬品工業株式会社
座長:熊本大学
片 渕
秀 隆
演者:奈良県立医科大学
小 林
浩
ランチョンセミナー 11
(第 9 会場:ホール D1,12:00∼13:00)
子宮頸がんの検査 ―新たな時代の幕開け―
共催:ホロジックジャパン株式会社
座長:慶應義塾大学
青 木
大 輔
演者:熊本大学病理診断科
三 上
芳 喜
長 阪
一 憲
東京大学
ランチョンセミナー 12
(第 10 会場:G402,12:00∼13:00)
産婦人科医に知っておいて欲しい新生児管理―新生児蘇生法を中心に―
共催:アッヴィ合同会社
座長:鹿児島市立病院
茨
演者:日本大学 小児科
細 野
聡
茂 春
プ
ロ 22
グ日
ラ㈮
ム
プログラム
204
(S―52)
日産婦誌68巻 2 号
ランチョンセミナー 13
(第 11 会場:G409,12:00∼13:00)
プ
ロ 22
グ日
ラ㈮
ム
心血管疾患リスクとしての子宮内膜症とその管理∼どのようなホルモン治療を行うべきか?∼
共催:持田製薬株式会社
座長:鳥取大学
原 田
省
演者:愛知医科大学
若 槻
明 彦
ハンズオンセミナー
(第 11 会場:G409,15:30∼17:00)
共催:ヴォーパル・ウィメンズヘルス株式会社
新しい流産治療法の紹介―MVA(手動真空吸引法)って何?―
ファシリテータ:名古屋市立大学産科婦人科 不育症研究センター
尾崎
康彦,北折
珠央,松川
泰,森
亮介,杉浦
真弓
アフタヌーンセミナー 1
(第 8 会場:ホール D5,16:00∼18:00)
女性ヘルスケア最前線:月経随伴症状のホルモン療法∼ライフステージに応じた治療戦略∼
共催:バイエル薬品株式会社
座長:東京大学
大須賀
穣
髙 松
潔
演者:聖路加国際病院
百 枝
幹 雄
演者:倉敷平成病院
太 田
郁 子
座長:東京大学
藤 井
知 行
演者:東京理科大学 薬学部
佐 藤
嗣 道
東京歯科大学市川総合病院
!
LEP と LNG IUS の特性を生かした使い分け
!
LNG IUS の効果的な使い方
イブニングセミナー 1
(第 2 会場:ホール C,17:20∼17:50)
サリドマイドの催奇形性の特徴とリスク管理における留意点
プログラム
2016年 2 月
205(S―53)
International Seminar
(第 7 会場:ホール D7,9:50∼10:50)
Reproduction
座長:Tottori University
Tasuku Harada
National Taiwan University Hospital, Taiwan
!
Hong Nerng Ho
1)Reconsideration of round spermatid injection into human oocytes(ROSI)
演者:St. Mother Hospital, Japan
Atsushi Tanaka
2)MicroRNAs in Female Reproduction
演者:Gangnam Severance Hospital, Yonsei University College of
Medicine, Korea
Sihyun Cho
(第 7 会場:ホール D7,14:50∼15:50)
Perinatology
座長:University of Toyama
Shigeru Saito
!
Sungkyunkwan University, Korea
Suk Joo Choi
1)Physiology and pathophysiology of myometrial inflammatory reaction in parturition
演者:Hamamatsu University School of Medicine, Japan
Hiroaki Itoh
2)Recent strategies and impact of a critical pathway for management of postpartum hemorrhage
演者:Yonsei University Health System, Korea
Yong Won Park
(第 7 会場:ホール D7,16:20∼17:20)
Oncology
座長:Niigata University
Takayuki Enomoto
Jikei University
Aikou Okamoto
1)Optimizing Management for Patients with Advanced Ovarian Cancer
演者:Memorial Sloan Kettering Cancer Center, USA
Yukio Sonoda
2)Targeting Treatment Failure in Endometrial Cancer with Enhanced Staging:Sentinel Lymph Node
!
Mapping and Infra renal Aortic Lymphadenectomy
演者:Florida Hospital Cancer Institute, University of Central
Florida College of Medicine, Orlando, Florida, USA
Robert W. Holloway
(第 7 会場:ホール D7,17:20∼18:20)
Urogynecology
座長:Mackay Memorial Hospital, Taiwan
Hokkaido University
!
Tsung Hsien Su
Noriaki Sakuragi
1)Native Tissue Transvaginal Repair of Apical Prolapse Using Uterosacral Ligaments
演者:Baylor Scott and White Texas A&M College of Medicine,
USA
Bob L. Shull
プ
ロ 22
グ日
ラ㈮
ム
プログラム
206
(S―54)
日産婦誌68巻 2 号
2)Is There a Place for Mesh in Prolapse Surgery? A International Update
演者:Medical University of Vienna, Austria
Heinz Kölbl
Educational Seminar
プ
ロ 22
グ 日 (第 5 会場:ホール B5(1),10:10∼10:50)
ラ ㈮ Cervical cancer prevention―HPV vaccination and screening
ム
Safety and effectiveness of HPV vaccine ― global understanding and promotion
座長:Saitama Medical Center Jichi Medical University
Ryo Konno
演者:Albert Einstein College of Medicine, USA
Philip Edward Castle
医療倫理講習会
!
(第 1 会場:ホール A,9:50∼10:50)
産婦人科医療における医療倫理
座長:京都大学
小 西
郁 生
演者:日本専門医機構・医療倫理・臨床研究に関する委員会/国際
医療福祉大学
JSOG 婦人科腫瘍委員会
桃 井
眞里子
JSGO ガイドライン委員会共同企画
(第 5 会場:ホール B5(1),14:50∼16:50)
日本産科婦人科学会婦人科腫瘍委員会婦人科悪性腫瘍登録事業データベースを用いた頸癌・体がん・卵巣がんの
治療動向の推移および今後の登録事業への課題―婦人科がん治療ガイドライン導入による変化も含めて―
座長:東海大学
三 上
幹 男
熊本大学
片 渕
秀 隆
1)JSOG 腫瘍登録データを用いた子宮頸癌の治療動向・治療成績の変化―治療ガイドライン 2007 年版導入
効果の検証―
演者:東海大学
東海大学
信 田
池 田
政 子
仁 惠,他
2)JSOG 腫瘍登録データを用いた子宮体がん・卵巣がん治療動向―子宮体がん―
演者:東北大学
重 田
昌 吾
坂 口
勲
3)JSOG 腫瘍登録データを用いた子宮体がん,卵巣がん治療動向―卵巣がん―
演者:熊本大学
川崎医科大学
潮 田
至 央,他
4)大規模人口統計データにみる米国の婦人科腫瘍に対する治療と予後の変遷
演者:南カリフォルニア大学
松 尾
高 司
山 上
亘
5)JSOG 婦人科腫瘍登録の問題点と可能性
演者:慶應義塾大学
プログラム
2016年 2 月
207(S―55)
会長特別企画
(第 3 会場/第 4 会場:ホール B7(1)/ホール B7(2),16:45∼18:15)
Stump the Professors∼教授陣と知恵くらべ∼
司会:京都府立医科大学
教授陣:九州大学
加 藤
聖 子
浜松医科大学
金 山
尚 裕
大阪大学
木 村
正
鹿児島大学
堂 地
勉
vs
黒 星
若手軍団:大分大学
平 川
東望子
東北大学
濱 田
裕 貴
東京医科大学 寺 田
秀 昭
名古屋大学
公 博
情報交換会(表彰式含む)
(ホール E(展示ホール),18:40∼21:00)
西 野
晴 夫
プ
ロ 22
グ日
ラ㈮
ム
プログラム
208
(S―56)
日産婦誌68巻 2 号
International Session Award Candidate
プ
ロ 22
グ日
ラ㈮
ム
第2日
4 月 22 日(金) 第 3 会場
ホール B7(1)
8:30∼10:00
Group 1 Oncology 1
!
Moderator:Ewha Womans University, Korea Jung Ja An
Iwate Medical University Toru Sugiyama
!
IS―AC―1― 1. Casein kinase I epsilon is a novel molecular target for c Myc driven ovarian
cancers
Masafumi Toyoshima
(Tohoku University)et al.
!
!
IS―AC―1― 2. EMT related gene Snail inhibits anti tumor immunity in ovarian cancer through
recruitment of MDSC
Mana Taki(Kyoto University)et al.
IS―AC―1― 3. Investigation for the antineoplastic effect of lovastatin on ovarian cancer using
metabolomic analysis
Yusuke Kobayashi(Keio University)et al.
IS―AC―1― 4. Retrospective analysis on recurrent sites in 603 stage I ovarian cancer
Sou Hirose
(Jikei University Kashiwa Hospital)et al.
IS―AC―1― 5. Proton pump inhibitors enhance the effects of cytotoxic agents in chemoresistant
epithelial ovarian carcinoma
Eun Jin Heo
(Samsung Medical Center, Sungkyunkwan University
School of Medicine, Seoul, Korea)et al.
IS―AC―1― 6. Magnetic resonance spectroscopy can be used to discriminate between benign
!
endometriotic cysts and endometriosis associated ovarian cancer
Fuminori Ito(Nara Medical University)et al.
10:00∼11:45
Group 2 Oncology 2
!
Moderator:Sungkyunkwan Univewrsity, Korea Duk Soo Bae
Kumamoto University Hidetaka Katabuchi
IS―AC―2― 1. Methylation analysis of DNA mismatch repair genes using DNA derived from
peripheral blood of patients with endometrial cancer:epimutation in endometrial
carcinogenesis
!
Takashi Takeda(Keio University)et al.
IS―AC―2― 2. Anti tumor effect of inhibition of DNA damage response proteins, ATM and ATR,
in endometrial cancer cells
Makoto Takeuchi
(The University of Tokyo)et al.
プログラム
2016年 2 月
209(S―57)
!
IS―AC―2― 3. An analysis of short term recurrent cases following medroxyprogesterone acetate
(MPA)therapy for endometrial cancer and atypical endometrial hyperplasia
Wataru Yamagami
(Keio University)et al.
!
IS―AC―2― 4. The H3K9 Methyltransferase G9a Represses E cadherin and is Associated with
Myometrial Invasion in Endometrial Cancer
!
Chin Jui Wu
(National Taiwan University Hospital, Taiwan)et al.
IS―AC―2― 5. Human papillomavirus(HPV)genotype is a prognostic factor of recurrence
!
following loop electrosurgical excision procedure for high grade cervical
!
intraepithelial neoplasia(CIN 2 3)in menopausal women
U Chul Ju
(Chonnam National University Medical School, Korea)et al.
IS―AC―2― 6. Current situation of cervical cancer diagnosis, management and registration in
three national tertiary hospitals in Cambodia
Uy Kina(Khmer Soviet Friendship Hospital, Cambodia)et al.
IS―AC―2― 7. The risk estimation of gestational trophoblastic neoplasia after cytogenetically
defined hydatidiform molar pregnancy:A prospective cohort study
Hirokazu Usui
(Chiba University)et al.
第2日
4 月 22 日(金) 第 4 会場
ホール B7(2)
8:30∼10:15
Group 3 Perinatology 1
Moderator:Fu Jen Catholic University, Taiwan
!
Ching Hung Hsieh
National Defense Medical College Kenichi Furuya
IS―AC―3― 1. Randomized Controlled Trial Comparing Two Different Regimes of Magnesium
Sulphate in Severe Preeclampsia:PIPES Trial
Keepanasseril A(Jawaharlal Institute of Medical Education & Research,
Pondicherry, India)et al.
!
!
!
IS―AC―3― 2. Hypoxia independent upregulation of placental hypoxia inducible factor 1α
contributes to the pathogenesis of preeclampsia
Takayuki Iriyama
(The University of Tokyo)et al.
!
!
IS―AC―3― 3. Prediction of pre eclampsia and its severity by soluble FMS like Tyrosine Kinase
1 and Placental growth factor
Yin Yin Soe
(Yangon, Central Women s Hospital, Yangon, Myanmar)et al.
IS―AC―3― 4. Preeclampsia(PE)serum disrupts the autophagy/lysosome pathway cooperated
with endoplasmic reticulum(ER)stress
!
Akitoshi Nakashima(University of Toyama)et al.
IS―AC―3― 5. Lower diet intake of omega 3 polyunsaturated fatty acids(PUFAs)during late
pregnant is associated with late preterm birth
Aki Yamashita
(The University of Tokyo)et al.
プ
ロ 22
グ日
ラ㈮
ム
プログラム
210
(S―58)
日産婦誌68巻 2 号
!
IS―AC―3― 6. Low dose betamethasone infusions elicit partial lung maturation in a sheep model
of pregnancy
M.W Kemp
(The University of Western Australia, Australia)et al.
IS―AC―3― 7. The effects of acute hypoxemia under magnesium sulphate administration on
プ
ロ 22
グ日
ラ㈮
ム
baroreflex in chronically instrumented fetal sheep
Shun Yasuda(Fukushima Medical University)et al.
10:15∼11:45
Group 4 Perinatology 2
Moderator:Mackay Memorial Hospital, Taiwan
!
Ming Chao Huang
Hamamatsu University School of Medicine Naohiro Kanayama
IS―AC―4― 1. Assignment of the direction and axis in single cardiac volume dataset without
information of fetal position―Toward the virtual diagnosis of fetal cardiac
lateralization disorders by 4D spatiotemporal image correlation technique
!
Jin Chung Shih
(National Taiwan University Hospital, Taipei, Taiwan)
IS―AC―4― 2. Fetal outcomes in pregnancies detected hypoplasia of nasal bone at second
trimester of gestation
!
Tomai Xuan Hong
(University of Medicine and Pharmacy,
Hochiminh City, Vietnam)et al.
!
IS―AC―4― 3. Association analysis of polymorphisms with high risk group of gestational
diabetes mellitus in a Japanese population
Yoshifumi Kasuga
(Keio University)et al.
IS―AC―4― 4. Enhanced expression of contraction associated proteins and ion channels in
myometrium of preterm mouse model with odontogenic Porphyromonas gingivalis
infection
Haruhisa Konishi(Hiroshima University)et al.
IS―AC―4― 5. Do teenagers with sexually transmitted disease during pregnancy have an
increased risk of preterm birth or chorioamnionitis?
Maggie Dwiggins
(University of Illinois College of Medicine Peoria,
OSF St. Francis Medical Center, USA)et al.
IS―AC―4― 6. The differential expression of microRNA between human first trimester villous
!
and extravillous trophoblast cells:PCR array based approach
Hironori Takahashi(Jichi Medical University)et al.
プログラム
2016年 2 月
第2日
211(S―59)
4 月 22 日(金) 第 5 会場
ホール B5(1)
8:30∼10:00
Group 5 Reproduction/Women s Health
Moderator:The University of Tokyo Yutaka Osuga
Nippon Medical School Toshiyuki Takeshita
!
IS―AC―5― 1. Human induced pluripotent stem cells(iPS cell)differentiate to hCG producing
trophoblast(For elucidation of the various obstetrics and trophoblastic diseases)
Junya Kojima
(Tokyo Medical University)et al.
IS―AC―5― 2. Exacerbation of endometriosis by dysfunction of regulatory T cells in mouse and
human
!
Yukiko Tanaka(Kyoto Prefectural University)et al.
!
IS―AC―5― 3. Identification the non obstructive azoospermia related genes in infertile male
individuals
!
Yu Ting Su
(Kaohsiung Chang Gung Memorial Hospital and Chang Gung
University College of Medicine, Kaohsiung, Taiwan)et al.
IS―AC―5― 4. Clinical study of gasless Laparoscopic Adenomyosis Resection with Loop
Electrosurgical Excision Procedure(LEEP)Combined with Drug Therapy
Ping Wang
(Shuguang Hospital Affiliated to Shanghai University of Chinese
Traditional Medicine, Shanghai, China)et al.
IS―AC―5― 5. Fast track gynecologic laparoscopic surgery in Korean women
!
Ji Geun Yoo
(The Catholic University of Korea, Korea)et al.
IS―AC―5― 6. Efficacy of self management of vaginal device for pelvic organ prolapse
Masami Hayashi
(Osaka City University)et al.
プ
ロ 22
グ日
ラ㈮
ム
プログラム
212
(S―60)
日産婦誌68巻 2 号
International Session Mini Workshop
プ
ロ 22
グ日
ラ㈮
ム
第2日
4 月 22 日(金) 第 6 会場
ホール B5(2)
9:50∼10:50
Group 1 Ovarian Cancer
Moderator:Shinshu University Tanri Shiozawa
Saitama Medical University International Medical Center Keiichi Fujiwara
!
!
IS―MW―1― 1. Oncogenes(K ras and c Myc)modulate tumor immune system and enhance
peritoneal carcinomatosis in the ovarian cancer
Mitsuyo Yoshida(The University of Tokyo)et al.
IS―MW―1― 2. Combination of MDM2 inhibitor and PI3K/mTOR inhibitor showed synergistic
!
anti tumor effect in ovarian clear cell carcinomas
Chinami Makii
(The University of Tokyo)et al.
IS―MW―1― 3. A novel biomarker that distinguishes early stage ovarian clear cell
adenocarcinomas from benign endometriomas
Masae Ikeda(Tokai University)et al.
!
IS―MW―1― 4. Four pathological subtypes of high grade serous adenocarcinoma of ovary,
Fallopian tube and peritoneum indicate distinct clinical features and prognosis
Takuma Ohsuga(Kyoto University)et al.
10:50∼11:50
Group 2 Perinatology 1
Moderator:Mie University Tomoaki Ikeda
Kagawa University Toshiyuki Hata
!
!
!
IS―MW―2― 1. Branched chain amino acids regulate insulin like growth factor binding protein 1
production by decidua and influence trophoblast migration
Kei Tanaka
(Kyorin University)et al.
IS―MW―2― 2. Epigenotype switch from maternal to paternal type at imprinted DMRs is
associated with placental mesenchymal dysplasia
Saori Aoki
(Kumamoto University)et al.
!
IS―MW―2― 3. Altered Notch signaling via methylation of Delta like ligand 1 in placental tissues
!
with early onsetpreeclampsia
Yota Shimanuki
(Juntendo University)et al.
IS―MW―2― 4. The expression of C19MC microRNAs in mesenchymal stem cells primarily
expanded from human placental tissues
Naoki Fuchi(Nagasaki University)et al.
プログラム
2016年 2 月
213(S―61)
International Session Poster
第2日
4 月 22 日(金) ポスター会場①
プ
ロ 22
グ日
ラ㈮
ム
G403
13:40∼14:20
Group 1 Cervical Cancer 1
Moderator:Kagoshima University Hiroaki Kobayashi
ISP―1―
1.
Pretreatment leukocytosis predicts clinical outcome in cervical cancer
Yoshiya Miyahara(Kobe University)et al.
ISP―1―
2.
A retrospective analysis of neoadjuvant chemotherapy in the treatment of uterine
cervical cancer
ISP―1―
3.
! !
Masaaki Komatsu
(Shikoku Cancer Center)et al.
!
The role of G CSF induced myeloid derived suppressor cells(MDSC)in the
!
induction of cancer stem like cells in cervical cancer
Hiromasa Kuroda(Osaka University)et al.
ISP―1―
4.
HER2 as a Novel Therapeutic Target for Cervical Cancer
Eun Jin Heo
(Samsung Medical Center, Sungkyunkwan
ISP―1―
5.
!
University School of Medicine, Seoul, Korea)et al.
Genome wide gene expression profiling of cervical cancer in Xinjiang women by
!
!
oligonucleotide microarray and detection of apoptosis genes c IAP1, Bcl xl, Bcl2
Gulan Tuohetimulati
(The People s Hospital of Xinjiang Uyghur
Autonomous Region, China)et al.
ISP―1―
6.
Methylation of HPV16 genome CpG site in L1 and LCR are associated with HPV
persistent infection and cervical cancer development in Uyghur women
Mayinuer Niyazi
(The People s Hospital of Xinjiang Uyghur
Autonomous Region, China)et al.
ISP―1―
7.
!
Contribution of STAT3 to the resistance of TRAIL induced apoptosis in cervical
cancer
Hiroe Nakamura(The University of Tokyo)et al.
ISP―1―
8.
!
Regeneration of Cervical Reserve Cell like Cells from Human Induced Pluripotent
Stem Cells(iPSCs)
:A Novel Method in the Field of Gynecologic Research
Masakazu Sato
(The University of Tokyo)et al.
プログラム
214
(S―62)
日産婦誌68巻 2 号
13:40∼14:15
Group 2 Uterine Sarcoma
Moderator:Keio University
プ
ロ 22
グ日
ラ㈮
ム
ISP―2―
1.
Nobuyuki Susumu
Mixed Endometrial Stromal and Smooth Muscle Tumors of the Uterus Associated
!
with Uterine Tumor Resembling Ovarian Sex cord Tumor
Chiharu Mizoguchi
(Oita University)et al.
ISP―2―
2.
Repeated resections of the tumor extend the survival of the patients with
leiomyosarcoma:two case reports
Kazunari Fujino(Juntendo University)et al.
ISP―2―
3.
Pazopanib for recurrent or advanced uterine leiomyosarcoma:a case series
ISP―2―
4.
Prognostic impact of ovarian preservation and hormonal therapy in low grade
Terumi Tanigawa
(Nagasaki Harbor Medical Center City Hospital)et al.
!
endometrial stromal sarcomas
Tomoko Kashiyama
(The University of Tokyo)et al.
ISP―2―
5.
Efficacy of PET/CT for the differentiation of uterine sarcomas from leiomyoma
ISP―2―
6.
Uterine Leiomyosarcoma Tumorigenesis in Lmp2 deficient Mice:Involvement of
Soshi Kusunoki(Juntendo University)et al.
!
!
Impaired Anti oncogenic Factor IRF1
Takuma Hayashi
(Dept. of Immunology, Shinshu University)
ISP―2―
7.
ATP7A is a promising therapeutic target for uterine leiomyosarcoma
Mamoru Kakuda(Osaka University)et al.
第2日
4 月 22 日(金) ポスター会場②
G404
13:40∼14:25
Group 3 Cervical Cancer 2
Moderator:The University of Tokyo Kei Kawana
ISP―3―
1. “Smartscopy”as a new device to identify the precancerous diseases of the uterine
cervix:a pilot study
Yusuke Tanaka(Osaka University)et al.
ISP―3―
2.
Possibility of less radical treatment for patients with early invasive uterine
cervical cancer
ISP―3―
3.
!
Kim Miseon
(Sapporo Medical University)et al.
Robot assisted laparoscopic radical hysterectomy:Comparison with 3D and 2D
laparoscopy;one surgeon s experience at Shanghai OB/GYN Hospital
Jichan Nie
(Shanghai OB/GYN Hospital, Fudan University,
Shanghai, China)et al.
ISP―3―
4.
Genital bleeding during curative radiotherapy in cervical cancer
Shintaro Yanazume
(Kagoshima Medical Center)et al.
プログラム
2016年 2 月
ISP―3―
5.
215(S―63)
Is lympho vascular space invasion the significant risk factor for recurrence in
early cervical cancer without lymph node metastasis?
Yusuke Shimizu
(Aichi Cancer Center)et al.
ISP―3―
6.
Postrecurrence oncologic outcome of patients with uterine cervical carcinoma
Kosuke Yoshida(Nagoya University)et al.
ISP―3―
7.
!
Obstetrical outcome and complications during pregnancy after fertility sparing
abdominal trachelectomy for cervical cancer
Kaoru Okugawa
(Kyushu University)et al.
ISP―3―
8.
!
Treatment of early stage cervical non squamous cell carcinoma
(NSCC)
:clinical
significance of preoperative tumor markers and postoperative macro and/or micro
lymph node metastasis
Yuki Hirano(Tokai University Hachioji Hospital)et al.
ISP―3―
9.
Outcome of minimally invasive surgery by using sentinel lymph node biopsy in
cervical cancer
Asami Toki
(Tohoku University)et al.
13:40∼14:20
Group 4 Cervical Cancer 3
Moderator:Saitama Medical Center Jichi Medical University Ryo Konno
!
ISP―4―
1.
A Case of Lymphoepithelioma like Carcinoma in the Uterine Cervix
ISP―4―
2.
Small Cell Carcinoma of the Uterine Cervix
ISP―4―
3.
Uterine cervical adenocarcinoma metastasizing concurrently to eutopic and
Masakazu Nishida
(Oita University)et al.
Satoshi Eto(Oita University)et al.
ectopic ovaries:a case report
Kaori Kiuchi
(Dokkyo Medical University)et al.
ISP―4―
4.
Clinical outcomes of CIN3 after cervical conization with positive surgical margins
Tomoko Nakamoto
(University of the Ryukyus)et al.
ISP―4―
5.
The retrospective analysis of the patients with positive surgical margin who
underwent the uterine cervical conization
ISP―4―
6.
!
Reiko Tasaka(Osaka City University)et al.
Surgical management for early stage cancer of the uterine cervix
Fumitaka Numa(Tokuyama Central Hospital)et al.
ISP―4―
7.
Effect of Body Mass Index
(BMI)
on Treatment Outcome of Patients with Cervical
Cancer(IB1 to IVA)
Eun Jin Heo
(Samsung Medical Center, Sungkyunkwan
University School of Medicine, Seoul, Korea)et al.
ISP―4―
8.
Conservative Treatment in Women with Adenocarcinoma In Situ of the Cervix
Ho Sun Choi
(Chonnam National University Medical School, Munhwa
Woman Hospital, Gwangju, Korea)et al.
プ
ロ 22
グ日
ラ㈮
ム
プログラム
216
(S―64)
日産婦誌68巻 2 号
13:40∼14:30
Group 5 Cervical Cancer 4
Moderator:Tokyo Women s Medical University
プ
ロ 22
グ日
ラ㈮
ム
ISP―5―
1.
Yasuo Hirai
!
Co testing with cytology and HPV in cervical cancer screening in Japanese
population
Yuri Sasaki(Iwate Medical University)et al.
ISP―5―
2.
Clinical outcome of atypical squamous cells of undetermined significance:an
institutional experience
Kyoko Akashi(Kyoto Prefectural University)et al.
ISP―5―
3.
Accuracy of initial postoperative cytology and high risk HPV(HRHPV)test for
detection of recurrence of cervical intraepithelial neoplasia(CIN)after cervical
laser vaporization
Azumi Miyauchi
(Keio University)et al.
ISP―5―
4.
The pathologic analysis of LSIL and ASCUS
Eunseop Song
(Inha University, Incheon, Korea)et al.
ISP―5―
5.
How do we estimate monitoring HPV infection and efficacy of HPV vaccine in
Japan?
ISP―5―
6.
Yutaka Torii
(Fujita Health University)et al.
!
!
HPV self sampling is effective for engaging non responders in cervical screening
and identifying cervical abnormalities
Sharon Hanley
(Hokkaido University)et al.
ISP―5―
7.
Initial viral load in cases of single human papillomavirus 16 or 52 persistent
infection is associated with progression of later cytopathological findings in the
uterine cervix
ISP―5―
8.
!
!
Daisuke Hamaguchi(Nagasaki University)et al.
A presence of HPV 16 or HPV 18 genotype as a reliable predictor of residual
disease in a subsequent hysterectomy after loop electrosurgical excision
procedure for cervical intraepithelial neoplasia(CIN)3
Seok Mo Kim
(Chonnam National University Medical School, Korea)et al.
ISP―5―
9.
Correlation studies between HPV persistent infection, cervical cancer occurrence
and development and HPV16 L1 and LCR methylation levels
Wang Ling
(Xinjiang Autonomous People s Hospital, Xinjiang, China)et al.
ISP―5― 10.
!
Comparative Study of the effect of cervical cancer screening by Liquid Based
!
Cytology and High Risk Human Papillomavirus detection in Inner Mongolia
!
Xian Zhi Duan
(Beijing Tongren Hospital Affiliated to
Capital Medical University 1, Beijing, China)et al.
プログラム
2016年 2 月
第2日
217(S―65)
4 月 22 日(金) ポスター会場③
G405
13:40∼14:40
Group 6 Endometrial Cancer 1
Moderator:Chiba Cancer Center Naotake Tanaka
ISP―6―
1.
!
Necessity of para aortic lymphadenectomy in endometrial cancer with
intermediate and high risk
Shingo Miyamoto
(Showa University)et al.
ISP―6―
2.
Retrospective analysis of justification for omission of lymph node dissection in
uterine endometrioid cancer stage IA(endometrioid adenocarcinoma grade 1 and
2)
Yuka Asami
(Showa University)et al.
ISP―6―
3.
Novel approach to predict lymph node metastatic state of uterine endometrial
cancer, toward reduction of lymphedema caused by irrelevant lymphadenectomy
ISP―6―
4.
!
Emiko Yoshida(Juntendo University)et al.
Outcomes of patients with low risk endometrial cancer surgically staged without
paraaortic lymphadenectomy based on intraoperative evaluation
Mayu Shiomi
(Osaka University)et al.
ISP―6―
5.
!
Comparative study of laparoscopic surgery versus laparotomy for early stage
endometrial cancer
Reisa Kakubari(Osaka University)et al.
ISP―6―
6.
Outcome of laparoscopic surgery compared to laparotomy for early stage
endometrial carcinoma
Haruka Matsui(The University of Tokyo)et al.
ISP―6―
7.
Impact of obesity on the surgical outcomes of early stage endometrial cancer:
comparison of laparoscopic surgery and laparotomy
Yasuhiko Shiki(Osaka Rosai Hospital)et al.
ISP―6―
8.
The usefulness of hysteroscopic inspection with transcervical resection
(TCR)
for
endometrial malignancy
Kazunori Nagasaka(The University of Tokyo)et al.
ISP―6―
9.
A retrospective comparison of the safety of definitive radiotherapy in elderly and
!
non elderly women with uterine cancer
Takanori Yokoyama(Hiroshima University)et al.
ISP―6― 10.
Combined large cell neuroendocrine carcinoma and endometrioid adenocarcinoma
of the endometrium:A case report and survey of literature
Harunobu Matsumoto
(Oita University)et al.
プ
ロ 22
グ日
ラ㈮
ム
プログラム
218
(S―66)
ISP―6― 11.
日産婦誌68巻 2 号
A Case Report of Combined Large Cell Neuroendocrine Carcinoma and
Endometrioid Carcinoma of the Endometrium:Shared Gene Mutation Signature
between the Two Histologic Components
Masayo Ariura(Yokohama Municipal Citizen s Hospital)et al.
プ
ロ 22
グ日
ラ㈮
ム
ISP―6― 12.
Endometrial Metastasis from Primary Rectal Carcinoma
Satoko Yamashita
(Oita University)et al.
13:40∼14:15
Group 7 Endometrial Cancer 2
Moderator:Dokkyo Medical University Kiyoshi Hasegawa
ISP―7―
1.
!
MicroRNA let 7c contributes to acquired resistance to paclitaxel in endometrial
serous carcinoma
Izumi Sato
(Tohoku University)et al.
ISP―7―
2.
!
The histone methyltransferase, SUV39H2, is a potent target of anti cancer therapy
in endometrial cancer
Kenbun Sone(The University of Tokyo)et al.
ISP―7―
3.
Development of minimum invasive endometrial cancer detection method by
targeting methylated DNA of cervical mucus
Shiho Hashimoto
(Keio University)et al.
ISP―7―
4.
Mutation of any DNA mismatch repair gene can cause lower uterine segment
cancer with Lynch syndrome
Moito Iijima(Keio University)et al.
ISP―7―
5.
Significance of p53 expression in background endometrium in endometrial
carcinoma
Thithuy Nguyen
(Occupational and Environmental Health University)et al.
ISP―7―
6.
Regulation of autophagy and its potential as a therapeutic target in endometrial
cancer cells
ISP―7―
7.
!
Tomohiko Fukuda(The University of Tokyo)et al.
!
Survivin inhibitor Sepantronium bromide, is a potent, novel molecular targeted
therapy against endometrial cancer
Agapiti Chuwa(The University of Tokyo)et al.
13:40∼14:10
Group 8 Endometrial Cancer 3
Moderator:Niigata University Takayuki Enomoto
ISP―8―
1.
Basic HLH type of transcriptional factors, BHLHE40 and BHLHE41 suppress
!!
epithelial to mesenchymal transition of endometrial cancer cells by inhibiting SP
1 function
Kazuo Asanoma
(Kyushu University)et al.
ISP―8―
2.
!
Histone methyltransferases/demethylases are novel targets of anti cancer
therapy in endometrial cancer
Shinya Oki
(The University of Tokyo)et al.
プログラム
2016年 2 月
ISP―8―
3.
219(S―67)
Clinical impact of DNA mismatch repair status in endometrial carcinomas
Ayumi Shikama
(University of Tsukuba)et al.
ISP―8―
4.
The characteristics of LAMC1 expression patterns associated with the clinical
features of endometrial cancer
Haruko Kunitomi
(Keio University)et al.
ISP―8―
5.
The function of YBX2 on endometrial cancer stem cell
Izumi Suzuki
(Juntendo University)et al.
ISP―8―
6.
!
Isolation and characterization of cancer stem like cells from primary human
endometrioid adenocarcinoma
Yuta Tabuchi(Sapporo Medical University)et al.
第2日
4 月 22 日(金) ポスター会場④
G407
13:40∼14:30
Group 9 Oncology 1
Moderator:Tohoku University Kiyoshi Ito
ISP―9―
1.
A new educational program of operative procedure with a slim and rigid
hysteroscopy
Akio Tokudome
(Kagoshima University)et al.
ISP―9―
2.
Use of YouTube videos to learn laparoscopic hysterectomy
ISP―9―
3.
Dilemma in Diagnosis and Management of Huge Broad Ligament Myoma
ISP―9―
4.
What is efficient marker determining necessity of surgical hemostasis for
Koji Kumagai
(Osaka Railway Hospital)et al.
!
Verlyn Zuniega Cruz(Fatima University Medical Center, Philippines)et al.
postoperative bleeding after laparoscopic surgery? Abdominal drainage volume or
vital sign change?
Keisuke Murakami
(Juntendo University)et al.
ISP―9―
5.
Evaluation of a new modified abdominal wall suspension system for gasless
laparoscopic operation
Yinfeng Li
(Huhhot First Hospital, Hohhot Mongolia, China)et al.
ISP―9―
6.
Introducing Curved Needles through the Homemade Glove Port in Laparoscopic
Surgery
!
Li Yun Chou
(Taiwan Adventist Hospital, Taiwan)et al.
ISP―9―
7.
Development of the model for prediction of treatment response of uterine myoma
after Uterine artery embolization
!
Youn Jee Chung
(Seoul St. Mary s Hospital, College of Medicine,
The Catholic University of Korea, Seoul, Korea)et al.
ISP―9―
8.
Evaluation risk factors of uterine rupture after laparoscopic myomectomy using
MRI findings
Kohei Seo
(Showa University)et al.
プ
ロ 22
グ日
ラ㈮
ム
プログラム
220
(S―68)
ISP―9―
9.
日産婦誌68巻 2 号
Gynecological examination for women with severe motor and intellectual
disabilities
Hiroyuki Hashimoto
(Sakai City Support Center for Severely Handicapped
Children & Persons, Verde Sakai)
プ
ロ 22
グ日
ラ㈮
ム
ISP―9― 10.
Need of the surgical treatment in endometriotic cyst based on preoperative image
views
Aiko Sekine(Showa University)et al.
13:40∼14:20
Group 10 Oncology 2
Moderator:Kyorin University Yoichi Kobayashi
ISP―10― 1. Three cases of gynecological malignant tumor that resulted in thrombocytopenia
during an anticoagulant therapy
Kanto Shozu
(University of Toyama)et al.
ISP―10― 2. Advanced microvasive staging surgery in vaginal melanoma:A rare case report
and literature review
!
!
Ngo Yeh Giin
(Chen Chi wen, Taiwan)
ISP―10― 3. Clinicopathologic characteristics of primary peritoneal carcinoma―A
retrospective analysis of single institute experience
Shoko Sakurada(Tohoku University)et al.
!
ISP―10― 4. MRI and FDG PET/CT in the clinical evaluation of patients undergoing
secondary debulking(cytoreduction)surgery for gynecologic malignancy
Yasuhiko Ebina(Kobe University)et al.
ISP―10― 5. End of life care at a general gynecology unit
Yoko Hasumi(Mitsui Memorial Hospital)et al.
!
ISP―10― 6. The retrospective study on the usefulness of re evacuation after molar pregnancy
removal surgery
Eisuke Kaneki(Kyushu University)
ISP―10― 7. Renal protective effect of magnesium sulfate in gynecologic cancer patients
!
during cisplatin containing chemotherapy
!
Tatsuhiro Ohgami
(Kyushu University)et al.
ISP―10― 8. Short hairpin RNA library based functional screening of genes associated with
hormone therapy resistance in breast cancer
Toshiyuki Okumura(Division of Gene Regulation and Signal Transduction,
Research Center for Genomic Medicine,
Saitama Medical University)et al.
プログラム
2016年 2 月
221(S―69)
13:40∼14:15
Group 11 Oncology 3
Moderator:Shimane University Kentaro Nakayama
ISP―11― 1. The evaluation of Surgical Management for the recurrent gynecological cancer
patients
Shu Soeda(Fukushima Medical University)et al.
ISP―11― 2. The effectiveness of the preventive education for lymphedema in the early
postoperative period for gynecological cancer patients
Noriko Kobayashi(Hokkaido University)et al.
ISP―11― 3. Toxicity profile alteration by UGT1A1 genotyping in gynecologic cancers treated
!
!
with of low dose irinotecan plus platinum:a historical controlled study
Masashi Takano(National Defense Medical College Hospital)et al.
ISP―11― 4. Mental mood of gynecologic cancer patients assessed by distress and impact
!
thermometer
(DIT)
and hospital anxiety and depression scale
(HADS).KCOG G
1103 study
Yoshio Itani
(Nara Prefecture General Medical Center)et al.
ISP―11― 5. Oncogenic BRAF promotes global DNA hypomethylation via upregulation of
DNA demethylase TET3 level
Ichiro Onoyama
(Kyushu University Hospital)et al.
ISP―11― 6. EZH2 stimulates Twist expression by epigenetic silencing of its suppressor miR
!
!
361 through an YY1 dependent mechanism
!
!
!
Kei Ihira(Hokkaido University)et al.
ISP―11― 7. SOCS 1 enhances T cell mediated anti tumor immunity by negative regulation of
!
PD L1 and inhibits cancer proliferation
Satoshi Nakagawa(Osaka University)et al.
第2日
4 月 22 日(金) ポスター会場⑤
G408
13:40∼14:30
Group 12 Ovarian Cancer 1
Moderator:Saga University Masatoshi Yokoyama
!
ISP―12― 1. CX3CL1 CX3CR1 system enhances ovarian cancer progression via recruitment
CX3CR1 positive tumor associated macrophages(TAMs)
!
Yuko Tanizaki
(Wakayama Medical University)et al.
ISP―12― 2. ZEB1 regulates chemo resistance and metastasis in epithelial ovarian cancer
Jun Sakata
(Nagoya University)et al.
プ
ロ 22
グ日
ラ㈮
ム
プログラム
222
(S―70)
日産婦誌68巻 2 号
!
ISP―12― 3. Transferrin is involved in the carcinogenesis of high grade serous ovarian cancer
!
by facilitating the DNA double strand breaks via transferrin receptor 1 in
fallopian tube
Shogo Shigeta
(Tohoku University)et al.
プ
ロ 22
グ日
ラ㈮
ム
!
!
ISP―12― 4. Establishment of ovarian cancer patient derived xenograft
Sachiko Kitamura(Kyoto Uiversity)et al.
!!
ISP―12― 5. Significant clinical response of glypican 3 derived peptide vaccine therapy for
progressive recurrent ovarian clear cell carcinoma
Kazuto Nosaka(Nagoya University)et al.
!
ISP―12― 6. IGFBP5 derived peptide as a novel angiogenesis inhibitor for treatment of ovarian
cancer
Eun Jin Heo
(Department of Obstetrics and Gynecology, Samsung Medical Center,
Sungkyunkwan University School of Medicine, Seoul, Korea)et al.
ISP―12― 7. Ethanolic and aqueous extract from Medemia argun fruits ebryo kill ovarian
!
cancer cells by inducing mitochondrial dependent apoptosis and DNA damage
Mohamed Kamel Hassan
(Hokkaido University)et al.
ISP―12― 8. BRCAness status of ovarian cancer with somatic large genomic rearrangements
Tomomi Ninomiya(Keio University)et al.
!
ISP―12― 9. TAS 117, a novel allosteric AKT inhibitor, shows potent antitumor activity on
!
ovarian clear cell adenocarcinoma cells from fresh surgical samples in 3
dimentional culture
Kohji Tsuta(Taiho Pharmaceutical CO. LTD.)et al.
!
ISP―12― 10. Identification through a functional genomics screen of factors whose down
regulation enhances the cancer stem cell population in ovarian cancer
Koji Yamanoi
(Kyoto University)et al.
13:40∼14:30
Group 13 Ovarian Cancer 2
!
Moderator:Teikyo University Chiba Medical Center Liang Shan Guang
ISP―13― 1. The usefulness of ultrasonographic evaluation of malignant ovarian tumors by
IOTA(International Ovarian Tumor Analysis)study
Kanae Shimada
(Showa University)et al.
ISP―13― 2. Attempt of preoperative risk estimation of ovarian malignancy by ultrasound:
Using 3D ultrasound and IOTA study
Tsuneo Inoue(Nagasaki University)et al.
ISP―13― 3. A comparative analysis of diagnostic performance to detect ovarian malignancy
among three assessment indices
Hidenori Machino(The University of Tokyo)et al.
プログラム
2016年 2 月
223(S―71)
ISP―13― 4. Prognostic significance of the Recurrence pattern and Risk factors for survival in
ovarian cancer patients with No gross residual disease after Primary Debulking
Surgery
E Sun Paik
(Samsung Medical Center, Sungkyunkwan
University School of Medicine, Seoul, Korea)et al.
ISP―13― 5. Accuracy of ROMA(Risk of Ovarian Malignancy Algorithm)in Predicting
!
Malignancy of Ovarian Tumours for Pre menopausal Women
Win Win Mya(Central Women s Hospital and University of Medicine(1)
,
Yangon, Union of Myanmar)et al.
ISP―13― 6. Incidence and risk factors of lower extremity lymphedema after gynecological
surgery in ovarian cancer
Jong Sup Park
(The Catholic University of Korea, Seoul
St. Mary s Hospital, Korea)et al.
ISP―13― 7. Clinical study of immature teratoma
Akihito Yamamoto
(Nippon Medical School)et al.
ISP―13― 8. Chemotherapeutic Retroconversion of Immature Teratoma of the Left Ovary with
Subsequent Occurrence of Mature Teratoma in the Uterus:A Case Report
Carlomer Tan Camanong
(St. Luke s Medical Center, Quezon City, Philippines)
ISP―13― 9. Ovarian Serous borderline tumor:Clinicopathologic analysis of 103 cases
Ryusuke Kaya(Jikei University)et al.
ISP―13― 10. Malignant transformation of mucinous borderline tumor long after primary
laparoscopic surgery
Satoshi Tamauchi(Nagoya University Hospital)et al.
13:40∼14:20
Group 14 Ovarian Cancer 3
Moderator:Kanazawa Medical University
Toshiyuki Sasagawa
ISP―14― 1. Pulmonary type of small cell carcinoma of the ovary:a case report
Masaru Kawanishi(Osaka City University)et al.
ISP―14― 2. Mitotically active cellular fibroma of the ovary:a case report and literature
review
Takashi Yamada(Osaka Medical College)et al.
ISP―14― 3. Primary Papillary Serous Cystadenocarcinoma of the ovary complicated by
Neoplastic pericardial effusion:A case report
Gleen Rose O. Aguilar
(Fatima University Medical Center, Philippines)et al.
ISP―14― 4. Chemotherapy in patients with recurrent or persistent clear cell carcinomas
Kayoko Takahashi(Dokkyo Medical University)et al.
ISP―14― 5. Survival analysis of revised 2014 FIGO staging classification of epithelial ovarian
cancer and comparison with previous FIGO staging classification
Kaho Suzuki(Kobe University)et al.
プ
ロ 22
グ日
ラ㈮
ム
プログラム
224
(S―72)
日産婦誌68巻 2 号
ISP―14― 6. Recurrence pattern in 80 cases of stage III/IV ovarian carcinomas with complete
intraperitoneal cytoreduction
Tomoki Tanaka(The University of Tokyo)et al.
!
!
ISP―14― 7. Outcomes of laparoscopic fertility sparing surgery in presumed early stage
プ
ロ 22
グ日
ラ㈮
ム
epithelial ovarian cancer
Eun Jin Heo
(Samsung Medical Center, Sungkyunkwan
University School of Medicine, Seoul, Korea)et al.
ISP―14― 8. Comparison of two groups diagnosed recurrence by different initial diagnostic
method in recurrent epithelial ovarian cancer patients with secondary
cytoreductive surgery
E Sun Paik
(Samsung Medical Center, Sungkyunkwan
University School of Medicine, Seoul, Korea)et al.
第2日
4 月 22 日(金) ポスター会場⑥
G410
13:40∼14:35
Group 15 Ovarian Cancer 4
Moderator:University of Tsukuba
Toyomi Satoh
ISP―15― 1. Expression of VEGF in ovarian cancer suppresses tumor immunity via
recruitment of myeloid derived suppressor cells(MDSC)
!
Naoki Horikawa
(Kyoto University)et al.
ISP―15― 2. SIRT1 increases proliferation, chemo resistance and invasiveness of ovarian
carcinoma cells
David Mvunta(Shinshu University)et al.
ISP―15― 3. Cancer cell and oncogene alter subset populations of T and dendritic cells in the
tumor microenvironment of disseminated ovarian cancer model
Juri Takahashi(The University of Tokyo)et al.
ISP―15― 4. LATS1 phosphorylation at serine 909 by Gα13 is involved in YAP activation in
ovarian cancer cells
Hiroshi Yagi(Kyushu University)et al.
!
ISP―15― 5. Global cancer related microRNA expression analysis in epithelial ovarian cancer
Yukiko Noguchi(The Jikei University)et al.
ISP―15― 6. Can gynecologic oncologist counsel effectively BRCA genetic test and counseling
among advanced ovarian carcinoma
Min Kyu Kim(Samsung Changwon Hospital,
!
Sungkyunkwan University of Medicine, Korea)et al.
ISP―15― 7. Anti LSR monoclonal antibody inhibits ovarian cancer growth via inhibition of
lipid metabolism
Kosuke Hiramatsu
(Itami City Hospital)et al.
プログラム
2016年 2 月
225(S―73)
ISP―15― 8. CDX2 regulates Multidrug Resistance 1 expression in ovarian mucinous
adenocarcinoma
Iemasa Koh
(Hiroshima University)et al.
!
ISP―15― 9. Interleukin 6 Expression and its Relationship with Clinicopathological Features
including ARID1A Expression in Stage I Clear Cell Carcinoma of the Ovary
Ayako Kawabata
(The Jikei University)et al.
!
ISP―15― 10. Elevated level of circulating microRNA 99a correlates with serous epithelial
ovarian cancer and can be used as a potential biomarker
Akihiko Yoshimura(Osaka University)et al.
!
ISP―15― 11. PAI 1(plasmin activator inhibitor 1)as a therapeutic target for ovarian cancer
Erika Nakatsuka(Osaka University)et al.
13:40∼14:25
Group 16 Ovarian Cancer 5
Moderator:St. Marianna University Nao Suzuki
ISP―16― 1. Prediction of taxane and platinum chemosensitivity in ovarian cancer based on
gene expression profiles
!
Ryusuke Murakami
(Kyoto University)et al.
!
!
ISP―16― 2. Three combined treatment, a HDAC inhibitor OBP 801/YM753, paclitaxel and 5
!
fluorouracil induces G2 phase arrest in human ovarian cancer cells
Makoto Akiyama
(Kyoto Prefectural University)et al.
!
ISP―16― 3. Number of somatic mutations by whole exome sequencing is associated with both
!
surgical outcome and chemosensitivity in high grade ovarian serous carcinoma
Kayo Asada(The University of Tokyo)et al.
!
ISP―16― 4. Doxorubicin hydrochloride and Bevacizumab for the patients with Platinum
taxane resistant ovarian cancer
Tsuyoshi Ota(Juntendo University)et al.
ISP―16― 5. Bevacizumab in ovarian cancer:its safety and effectiveness
Hyangsang Lee
(Osaka University)et al.
ISP―16― 6. Side effects of bevacizumab in epithelial ovarian cancer
Rieko Kawase
(Nippon Medical School)et al.
ISP―16― 7. Our experience of bevacizumab in the chemotherapy of ovarian cancer
Takafumi Ujihira
(Juntendo University)et al.
ISP―16― 8. A study on the efficacy of bevacizumab
(BEV)for advanced and recurrent ovarian
cancer
Kiyoshi Aiko(Kyushu University)et al.
ISP―16― 9. The experience of the treatment of the epithelial ovarian cancer with
bevacizumab
Takuma Wada
(Osaka City University)et al.
プ
ロ 22
グ日
ラ㈮
ム
プログラム
226
(S―74)
第2日
日産婦誌68巻 2 号
4 月 22 日(金) ポスター会場⑦
G502
プ
ロ 22
グ日
ラ㈮
ム
13:40∼14:35
Group 17 Perinatal Care 1
Moderator:Chiba University Hisao Osada
ISP―17― 1. Clinical features of obstetrical antiphospholipid syndrome in the Japanese
population―A multicenter study
Masashi Deguchi(Kobe University)et al.
ISP―17― 2. Retrospective analysis of the perinatal outcomes of 191 cases who were treated
with the combination therapy of low dose aspirin and heparin
Ryo Yokomizo
(The Jikei University)et al.
ISP―17― 3. Th1/Th2 immune polarity induced by invariant NK cell stimulation determines
the incidence of mouse miscarriage
Mari Hoya(The University of Tokyo)et al.
ISP―17― 4. How do the women feel after having NIPT? A year later survey among 3000
women
Junko Yotsumoto
(Ochanomizu Univesity)et al.
ISP―17― 5. Noninvasive Prenatal Screening and its Relevance to Clinical Practice:Update on
Clinical Outcome Metrics on Over 85,000 Cases
Holly Snyder
(Illumina, Redwood City, CA, USA)et al.
!
ISP―17― 6. Uniparental disomy analysis in trios using genome wide SNP array and whole
!
genome sequencing data imply the segmental uniparental isodisomy in general
populations
Kiyonori Miura(Nagasaki University)et al.
ISP―17― 7. Monitoring of intrinsic optical signals relating to cerebral hemodynamics and
cellular morphology in a rat hypoxic ischemic encephalopathy model
Sakiko Kinoshita
(The University of Tokyo)et al.
ISP―17― 8. Prenatal diagnosis of urorectal septum malformation sequence with the
description of new variant. Insight into the embryogenesis
!
Kuan Ying Huang
(National Taiwan University Hospital and
National Taiwan University College of Medicine, Taipei, Taiwan)et al.
ISP―17― 9. Omphalopagus―A Rare Case Report
Nahar N
(N/A, Bangladesh)et al.
ISP―17― 10. Conditioned medium from human amniotic fluid stem cell ameliorated glutamate
!
induced apoptosis
Marie Fukutake(Keio University)et al.
ISP―17― 11. Does the oxytocin during induced labor directly increase the risk of autism?
Takashi Hirayama
(Juntendo University)et al.
プログラム
2016年 2 月
227(S―75)
13:40∼14:30
Group 18 Fetal Complication 1
Moderator:Miyagi Children s Hospital Jun Murotsuki
!
ISP―18― 1. Changes of time interval in the ventricular inflow patterns in fetal growth
restriction
Yasushi Kurihara(Osaka City University)et al.
ISP―18― 2. Myocardial diastolic function with early diastolic intraventricular pressure
difference in fetuses
Yuka Yamamoto(Juntendo University)et al.
ISP―18― 3. HDlive silhouette mode in diagnosis of fetal jejunal atresia
Masato Mashima
(Kagawa University)et al.
ISP―18― 4. Perinatal diagnosis and outcome of fetal skeletal dysplasia:a report of 8 cases
Mari Kawamata(Kyoto Prefectural University)et al.
ISP―18― 5. Sirenomelia associated with an abdominal cyst and a single umbilical artery
Yui Kinjo(Ryukyu University)et al.
ISP―18― 6. The survey of thrombocytopenia in newborn baby
Takahiro Yamashita(Aiiku Hospital)et al.
!
ISP―18― 7. Prenatal demonstration of distal right coronary artery in normal and growth
restricted fetuses
Susumu Miyashita
(Dokkyo Medical University)et al.
ISP―18― 8. In utero stem cell therapy for Osteogenesis Imperfecta:a clinical case report
!
!
Masayuki Endo(Osaka University)et al.
ISP―18― 9. A case of X linked VACTERL H association with FANCB mutation
Norikazu Watanabe
(Yamagata University)et al.
!
ISP―18― 10. HDliveFlow with HDlive silhouette/glass body rendering mode of the fetal heart
Megumi Ito
(Kagawa University)et al.
13:40∼14:25
Group 19 Threatened Abortion
Moderator:Nagoya City University Mayumi Sugiura
ISP―19― 1. Prevention of Preterm Labor by ω3 Polyunsaturated Fatty Acids(PUFAs)
Eri Inoue(The University of Tokyo)et al.
ISP―19― 2. Iron supplementation is ineffective for anemia triggered by ritodrine
hydrochloride administration in women with threatened preterm labor
Hiroshi Koike(The University of Tokyo)et al.
!
ISP―19― 3. Appropriate antibiotic therapy for preterm labor with or without intra amniotic
!
microbes evaluated by rapid and false positive negative PCR system could
prolong gestational period
Satoshi Yoneda(University of Toyama)et al.
プ
ロ 22
グ日
ラ㈮
ム
プログラム
228
(S―76)
日産婦誌68巻 2 号
ISP―19― 4. The effects for administration of preterm labor with protocol alteration in
tocolytic agents
Masamitsu Nakamura(Showa University)et al.
ISP―19― 5. Effect of progesterone on human cervical fibroblast―from basic research to
プ
ロ 22
グ日
ラ㈮
ム
clinical significance
Yoshimitsu Kuwabara
(Nippon Medical School)et al.
ISP―19― 6. Laparoscopic Cervicoisthmic Cerclage to Prevent Preterm Birth in Second
Trimester
!
Ya Min Cheng
(National Cheng Kung University Hospital, College
of Medicine, National Cheng Kung University, Tainan, Taiwan)
ISP―19― 7. Comparison Between Nitroglycerin Dermal Patch And Nifedipine For Treatment
Of Preterm Labor, a randomized clinical trial
Maryam Kashanian
(Iran University of Medical Sciences, Iran)et al.
ISP―19― 8. The effect of prophylactic cervical cerclage in triplet pregnancies
Moe Yorozu
(Okayama Medical Center)et al.
ISP―19― 9. Cervical SLPI expression during pregnancy is regulated by progesterone in mouse
Taiki Samejima
(The University of Tokyo)et al.
13:40∼14:30
Group 20 PIH
Moderator:Saitama Medical Center Hiroyuki Seki
ISP―20― 1. Management of severe hypertension by nicardipine IV drip in pregnancyinduced
hypertension after cesarean section
Tomoe Nakagawa
(Nagoya City Medical Center)et al.
ISP―20― 2. Acute Pulmonary Edema in Preeclampsia and Gestational Hypertension:a
!
Single center Retrospective Study
Naoko Fukuda(Metropolitan Bokutoh Hospital)et al.
ISP―20― 3. Magnesium sulfate may ameliorate oxidative stress and inflammation in
preeclampsia
Kaoru Kawasaki
(Kyoto University)et al.
ISP―20― 4. Serial findings of cerebral imaging together with changes in blood pressure and
biological marker in eclampsia
Ayano Matsuura(Nagoya City Medical Center)et al.
ISP―20― 5. A case of subarachnoid hemorrhage under the optimal blood pressure control after
eclampsia without pregnancy induced hypertension
Naoki Matsuoka(Chugoku Rosai Hospital)et al.
ISP―20― 6. A case of hepatic infarction as a result of HELLP syndrome
Rena Ishikawa
(Yokohama City University Hospital)et al.
ISP―20― 7. ER stress regulates PlGF transcription and potential therapeutic strategy for pre
!
eclampsia
Masahiro Suzuki(Sapporo Medical University)et al.
プログラム
2016年 2 月
229(S―77)
!
ISP―20― 8. Circulating levels of C19MC cluster microRNAs in pregnant women with severe
preeclampsia
Ai Higashijima
(Nagasaki University)et al.
ISP―20― 9. Novel inflammatory markers of adipose tissue in the normal pregnancy and
preeclampsia:New strategy into understanding of pathophysiology of the disease
Katsuhiko Naruse(Nara Medical University)et al.
!
!
ISP―20― 10. Effects of omega 3 fatty acids on Nod like receptor 3(NLRP3)inflammasome in
decidual macrophages
Fusako Sue(The University of Tokyo)et al.
第2日
4 月 22 日(金) ポスター会場⑧
G507
13:40∼14:20
Group 21 Perinatal Care 2
Moderator:Nagara Medical Center
Ichiro Kawabata
!
ISP―21― 1. Breast feeding in complex disaster:results from the Fukushima Health
Management Survey
Hyo Kyozuka(Fukushima Medical University)et al.
ISP―21― 2. Emergency preparedness on Maternal and Child health System with ALSO/
BLSO―Lessons learned in the Great East Japan Earthquake Affected Areas
Honami Yoshida
(National Institute of Public Health)et al.
ISP―21― 3. The Optimal Period for the Deliveries of Diamniotic Dichorionic Twin
Pregnancies with Selective Fetal Growth Restriction
Masanao Ohashi(Miyazaki University Faculty of Medicine)et al.
ISP―21― 4. Interlocking of twins may cause malpresentation and malrotation of the vertex
first twin;Four case reports of failed trial of labor
Akihiko Ueda(Kurashiki Central Hospital)et al.
ISP―21― 5. Retrospective analysis of 27 cases transported from local clinic due to massive
postpartum hemorrhage
Shuichiro Endo(Juntendo University Urayasu Hospital)et al.
!
ISP―21― 6. Transcatheter arterial embolization as first line rescue in intractable primary
postpartum hemorrhage:assessment, outcome, and subsequent fertility
!
Hsin Hsin Cheng
(Kaohsiung Chang Gung Memorial Hospital and
Chang Gung University College of Medicine, Kaohsiung, Taiwan)et al.
ISP―21― 7. To assess cervical dilatation and position of fetal head during labor using wireless
mobile ultrasound device
Kim Ju Young
(Gil Hospital, College of Medicine,
Gachon University, Incheon, Korea)et al.
プ
ロ 22
グ日
ラ㈮
ム
プログラム
230
(S―78)
日産婦誌68巻 2 号
ISP―21― 8. Consecutive change of cervical length in placenta previa for the prediction of
emergent cesarean delivery
Sa Jin Kim
(Holy Family Hospital of Catholic University, Kyungido, Korea)et al.
13:40∼14:20
プ
ロ 22
グ日
ラ㈮
ム
Group 22 Fetal Complication 2
Moderator:Teikyo University Eiji Ryo
!
ISP―22― 1. Relationship between serum D dimer levels and placental findings in pregnant
women with fetal growth restriction
Norifumi Tanaka
(Hiroshima University)et al.
ISP―22― 2. Nuchal cord complication combined with small for gestational age increases the
risk of fetal distress during labor
Liangcheng Wang
(Warabi City Hospital)et al.
!
ISP―22― 3. HDlive in assessment of fetal intrathoracic and intra abdominal anomalies
Nobuhiro Mori(Kagawa University School of Medicine)et al.
ISP―22― 4. Retrospective study on the association of underlying causes of polyhydramnios
with fetal growth
Chisato Kunitomi
(The University of Tokyo)et al.
!
ISP―22― 5. Can fetal electrocardiograph find high risk fetal mice of brain hemorrhage?
Takuya Ito
(Tohoku University)et al.
ISP―22― 6. Prenatal resolution of microcystic congenital cystic adenomatoid malformation
(CCAM)
:a report of two cases with different initial CVR(CCAM volume ratio)
Satoe Kirino(Okayama Medical Center)et al.
ISP―22― 7. Effect of ethnicity on fetal behavior:comparison of Asian and Caucasian
populations
Mohamed Aboellail
(Kagawa University)et al.
ISP―22― 8. The study of murine short term variability at each fetal stage
Takahiro Minato
(Tohoku University)et al.
第2日
4 月 22 日(金) ポスター会場⑨
G508
13:40∼14:20
Group 23 Maternal Complication 1
Moderator:Tokyo Woman s Medical University Yachiyo Medical Center Naoki Masaoka
ISP―23― 1. Vaginal inflammatory preconditioning triggers fetal brain inflammation which
contributes to block acute fetal death in response to amniotic LPS
Yupeng Dong
(Advanced Interdisciplinary Biomedical Engineering,
Tohoku University)et al.
プログラム
2016年 2 月
231(S―79)
ISP―23― 2. The effect of maternal screening for HBV and perinatal HBV prevention program
Yuki Sasagawa
(Kobe University)et al.
ISP―23― 3. Maternal blood screening for congenital cytomegalovirus infection of the infants
Shinya Tairaku
(Kobe University)et al.
ISP―23― 4. A case of fetal cytomegalovirus infection in which maternal IgM antibodies were
absent
Minoru Kawakami
(Kyushu University)et al.
ISP―23― 5. Malignant tumor in pregnancy:A clinical study of 22 patients
Momoko Inoue(Jikei University)et al.
ISP―23― 6. Adenocarcinoma Located in Pancreatic Tail During Pregnancy:A Case Report
and Literature Review
Yuma Goto
(University of Miyazaki)et al.
!
ISP―23― 7. Factors associated with depressive symptoms during mid pregnancy at a
Japanese University Hospital
Hideto Shimada
(Tokyo Medical University)et al.
!
ISP―23― 8. A case of successful live birth in a woman on long term hemodialysis
Yurie Nakamura(Kyushu University)et al.
13:40∼14:15
Group 24 Abnormal delivery
Moderator:Keio university
Kei Miyakoshi
ISP―24― 1. Impact of a history of myomectomy on cesarean section
!
Asuka Yoshiara(The University of Tokyo)et al.
ISP―24― 2. Comparative analysis of 15 years ago and the current cesarean delivery rates
!
using 10 group classification
Takao Owa
(Osaka University)et al.
ISP―24― 3. Risk factors for birth canal trauma with forceps delivery
Yasuko Sano(Juntendo University)et al.
ISP―24― 4. Safety and reliability of forceps delivery based on novel fetal head evaluation:
Analysis of 1532 cases
Masaya Takahashi(Saitama Medical Center)et al.
ISP―24― 5. Vaginal versus Cesarean Breech Delivery:Maternal and Neonatal Outcome at
!
Bulacan Medical Center, A Two Year Retrospective Study
Jerica Miah DS. Borgonia
(Bulacan Medical Center, Philippines)et al.
ISP―24― 6. Cervical varix complicated by placenta previa:a case presentation and literature
review
Mie Tanaka
(Osaka University)et al.
ISP―24― 7. Rule out the adherent placenta:evaluation with magnetic resonance imaging
Aiko Okada(Osaka University)et al.
プ
ロ 22
グ日
ラ㈮
ム
プログラム
232
(S―80)
第2日
日産婦誌68巻 2 号
4 月 22 日(金) ポスター会場⑩
G509
プ
ロ 22
グ日
ラ㈮
ム
13:40∼14:30
Group 25 Nutrition and Metabolism
Moderator:Ehime University Takashi Sugiyama
ISP―25― 1. Increased expression of SOCS3 may contribute to decreased expression of TNF
alpha in the placenta of gestational diabetes mellitus
Eiji Shibata
(University of Occupational and Environmental Health)et al.
ISP―25― 2. The BMI before pregnancy and vaginal microbiota involved in the development of
GDM
Seishi Furukawa
(Kyorin University)et al.
ISP―25― 3. Estimating the risk of gestational diabetes in women who are positive for 50g
glucose challenge test:Development of the prediction model based on patient
characteristics
!
Jae Yoon Shim
(University of Ulsan College of Medicine, Asan
Medical Center, Seoul, Korea)et al.
!
ISP―25― 4. Weight gain during pregnancy and risk of late onset gestational diabetes
Dittakarn Boriboonhirunsarn
(Faculty of Medicine Siriraj Hospital,
Mahidol University, Bangkok, Thailand)
ISP―25― 5. Postpartum screening for glucose intolerance in women with gestational diabetes
mellitus
Nobue Kojima(Kobe University)et al.
ISP―25― 6. Does low result of one hour 50g glucose challenge test predict adverse fetal and
maternal outcomes?
Nozomi Owada
(Yokohama City University)et al.
ISP―25― 7. In early gestation, maternal smoking leads to increased epigenetic alterations at
the promoters of nitrogen compound metabolic and transcriptional regulators
Akihiro Kawashima
(Showa University)et al.
ISP―25― 8. Maternal hemoglobin level might correlate with the fetal hemoglobin level
Yoko Gekka(Aiiku Hospital)et al.
ISP―25― 9. The progression of anemia during pregnancy correlates with the mothers
insufficient weight gain during pregnancy
Hirotaka Nishida(Aiiku Hospital)et al.
ISP―25― 10. Distribution of core temperature under maternal abdominal wall during
pregnancy
Yoshitaka Kimura(Advanced Interdisciplinary Biomedical Engineering,
Tohoku University)et al.
プログラム
2016年 2 月
第2日
233(S―81)
4 月 22 日(金) ポスター会場⑪
G510
13:40∼14:20
Group 26 Maternal Complication 2
Moderator:Shiga University of Medical Science
Kentaro Takahashi
!
ISP―26― 1. Normal ranges of plasma concentrations of pregnancy associated microRNAs
during pregnancy
Yuko Murakami
(Nagasaki University)et al.
ISP―26― 2. Issues for the management of pregnancy of the women with adult congenital heart
disease
Hironobu Hyodo(Tokyo Metropolitan Bokutoh Hospital)et al.
ISP―26― 3. Successful pregnancy in a woman complicated Stage 4 extracranial arteriovenous
malformation with amputated one leg
Mitsuyasu Yamada(Osaka University)et al.
ISP―26― 4. Inferior vena cava filter for deep vein thrombosis in early pregnancy:a report of
three cases
Yohei Onodera(Akita University)et al.
ISP―26― 5. Pregnant women with inherited thrombocytopenia
Yukie Kidani
(Hiroshima University)et al.
ISP―26― 6. To assess the management of pregnancies complicated with antithrombin
deficiency:A report of 20 cases
Kana Deguchi(Kobe University)et al.
ISP―26― 7. Short umbilical cord length reflective of adverse pregnancy outcomes in a
Japanese population
Yuriko Yamamoto(Yokohama City University Medical Center)et al.
ISP―26― 8. Asymptomatic pyuria in pregnant women during the first trimester is associated
with an increased risk of adverse obstetrical outcomes
!
Yun Ju Lai
(Chang Gung Memorial Hospital, Kaohsiung, Taiwan)et al.
13:40∼14:25
Group 27 Maternal Complication 3
Moderator:Tokyo Medical and Dental University Naoyuki Miyasaka
!
ISP―27― 1. Pregnancy after uterine artery embolization for the treatment of post partum
hemorrhage:a case series
Mayumi Morizane(Kobe University)et al.
ISP―27― 2. Pregnancy after laparoscopic myomectomy
!
Jun Takeda(Juntendo University)et al.
ISP―27― 3. Pregnancy related cystic ovarian tumor―A case report
Yu Ito(Osaka University)et al.
プ
ロ 22
グ日
ラ㈮
ム
プログラム
234
(S―82)
日産婦誌68巻 2 号
!
ISP―27― 4. 3D HD flow with HDlive silhouette mode in diagnosis of uterine artery
pseudoaneurysm during pregnancy
Kenta Yamamoto
(Kagawa University)et al.
ISP―27― 5. Obstetric outcome after laparoscopic removal of rudimentary horn
プ
ロ 22
グ日
ラ㈮
ム
Masaaki Sawada
(Osaka University)et al.
ISP―27― 6. Rupture of a Bicornuate Uterus in a Primigravida with No Other Risk Factors
Maggie Dwiggins
(University of Illinois College of Medicine Peoria,
OSF St. Francis Medical Center, USA)et al.
ISP―27― 7. Severe and Short Dizziness in a Pregnant Woman with Type I Arnold Chiari
Malformation:A case report and review of the literature
Masanori Ono(Saitama City Hospital)et al.
ISP―27― 8. Pregnancy outcomes after liver transplantation
Naoko Terawaki
(Hiroshima University)et al.
ISP―27― 9. Effect of bed rest during pregnancy on thicknesses of quadriceps femoris muscle
in pregnant and postpartum women
Yohei Takahashi
(Tokushima University)et al.
13:40∼14:30
Group 28 Technique
Moderator:Hamamatsu University School of Medicine Motoi Sugimura
ISP―28― 1. Laparoscopic conservative treatment of an intramural ectopic pregnancy after
abdominal myomectomy:a case report
Masafumi Katakura
(Toho University Omori Medical Center)et al.
ISP―28― 2. Perioperative complications after uterine compression sutures
Yosuke Suzuki
(Osaka University)et al.
ISP―28― 3. Vascular complications of temporary balloon occlusion of the common iliac artery
for bleeding control during surgery of placenta accreta:what will be our next
step?
!
Tu Yi An
(National Taiwan University Hospital, Taipei, Taiwan)et al.
ISP―28― 4. Risk stratification score for the prediction of surgical site infections with cesarean
delivery
Natasha Patel
(University at Buffalo, State University of New York, USA)et al.
!
ISP―28― 5. Adverse Events after Non obstetric Surgery in Patients with Pregnancy:A
Nationwide Study
!
Chien Chang Liao(School of Medicine, Taipei Medical
University, Taipei, Taiwan)et al.
ISP―28― 6. Efficacy of a 40 mg single intravenous Parecoxib for postoperative pain control
after elective cesarean delivery:a double blind randomized controlled trial
Tripop Lertbunnaphong
(Faculty of Medicine Siriraj Hospital,
Mahidol University, Bangkok, Thailand)et al.
プログラム
2016年 2 月
235(S―83)
ISP―28― 7. Tranexamic acid for prevention of postpartum haemorrhage in cesarean section:
!
A meta analysis
Andrew Putranagara(St. Martin de Porres Charity Hospital, Philippines)et al.
ISP―28― 8. Evaluation of hypogastric artery ligation as a lifesaving method of controlling
pelvic hemorrhage in obstetrics and gynecology
Priyadarshini Tiwari(NSCB Medical College, Jabalpur, India)et al.
ISP―28― 9. Bakri balloon tamponade for reducing blood loss during delivery and postpartum
of patients with placenta previa
Hidenori Sasa(National Defense Medical College)et al.
ISP―28― 10. Quantified Blood Loss:An Alternative Method in correlating change in pre
!
!
delivery and post delivery hematocrit
Caitlin Dunham
(Florida State University College, USA)et al.
13:40∼14:30
Group 29 Placenta
Moderator:Niigata University Koichi Takakuwa
ISP―29― 1. The expression of fibrosis related factor in villous stroma of placenta complicated
with preeclampsia is induced by hypoxia and TGFβ stimulation
Takako Ohmaru
(Kyushu University)et al.
ISP―29― 2. Enhanced expression of lysophosphatidic acid receptors in preeclamptic placentas
Tatsuya Fujii(The University of Tokyo)et al.
ISP―29― 3. Cytokine levels in serum, placenta and amniotic membrane of the preterm mouse
model with chronic odontogenic porphyomonas gingivalis infection
Yuko Teraoka(Hiroshima University)et al.
!
ISP―29― 4. Risk factors for retained products of conception after mid trimester abortion
Tomoko Noguchi(Wakayama Medical University)et al.
!
ISP―29― 5. Decreased expression of indoleamine 2, 3 dioxygenase in placenta with
preeclampsia and/or fetal growth restriction
Naoyuki Iwahashi(Wakayama Medical University)et al.
ISP―29― 6. Gene expression profiling in the process of human cytotrophoblast differentiation
into syncytiotrophoblast
Kazuki Morita
(The University of Tokyo)et al.
ISP―29― 7. Transcriptome profiling of purified human trophoblast cells
Hirotaka Hamada(Tohoku University Hospital)et al.
ISP―29― 8. The investigation of placental carucium transport system
Toshihide Sakuragi(University of Occupational Environmental Health)et al.
ISP―29― 9. Sonic hedgehog pathway may play an important role in placental function
Hiroshi Takai(Kyoto University Graduate School of Medicine)et al.
!
ISP―29― 10. Circulating levels of C19MC cluster microRNAs in pregnant women with
abruptio placenta
Yuri Hasegawa
(Nagasaki University)et al.
プ
ロ 22
グ日
ラ㈮
ム
プログラム
236
(S―84)
第2日
日産婦誌68巻 2 号
4 月 22 日(金) ポスター会場⑫
セミナー室(1)
プ
ロ 22
グ日
ラ㈮
ム
13:40∼14:05
Group 30 ART
Moderator:Sugiyama Clinic
Koji Nakagawa
ISP―30― 1. Endoplasmic reticulum(ER)stress induces vascular endothelial growth factor
(VEGF)production in granulosa cells:implications for a novel therapeutic
approach for OHSS
Nozomi Takahashi
(The University of Tokyo)et al.
ISP―30― 2. Fertilization of dysmorphic human oocytes and subsequent embryo development
Eun Jeong Yu
(Seoul National University Hospital, Seoul, South Korea)et al.
ISP―30― 3. Assisted Reproductive Technology(ART)in Japan 2013. Annual report of Japan
ART registry
Akira Kuwahara(Tokushima University)et al.
ISP―30― 4. A trial to predict blastocyst formation by the respiratory activity of human
embryos
Hiroki Kurosawa
(Tohoku University)et al.
ISP―30― 5. Field Survey of Reproductive Medicine in Educational Establishments for Medical
Residency Programs in the Kanto Society of Obstetrics and Gynecology
Yuko Ikemoto(Juntendo University)et al.
13:40∼14:25
Group 31 Endometriosis
Moderator:Teikyo University Chiba Medical Center Toshio Igarashi
!
!
ISP―31― 1. Effect of S100A6 over expression on β catenin in endometriosis
Zequn Liu
(Jiangxi Maternal and Child Health Hospital, China)et al.
!
!
ISP―31― 2. Increased secretion of monocyte chemoattractant protein 1(MCP 1)in
!
endometriotic stroma cells is mediated by cell extracellular matrix adhesion and
focal adhesion kinase(FAK)
!
Takashi Nagai(Nagoya University)et al.
ISP―31― 3. SR 16234, a selective estrogen receptor modulator, represses development of
!
endometriosis like lesions in rat model
Fuminori Taniguchi(Tottori University)et al.
ISP―31― 4. Upregulation of versican in apparently normal peritoneum in women with
endometriosis is not be secondary event but may be the cause
Hirohiko Tani(Kyoto University)et al.
!
!
ISP―31― 5. New diagnostic interface of endometriosis:NMS E(Numerical multi scoring
system of endometriosis)
Masao Ichikawa
(Nippon Medical School)et al.
プログラム
2016年 2 月
237(S―85)
!
ISP―31― 6. Comparison of clinical efficacy of long term medical treatment with low dose oral
contraceptives or progestin in women with endometriosis
Michio Kitajima
(Nagasaki University)et al.
ISP―31― 7. Enlarged uterine corpus volume in women with endometriosis:assessment using
!
three dimensional reconstruction of pelvic magnetic resonance images
!
Akemi Koshiba
(Kyoto Prefectural University)et al.
ISP―31― 8. Involvement of Epithelial Mesenchymal Transition in Human Adenomyosis:role
of hepatocyte growth factor and estrogen
Khaleque Khan
(Kyoto Prefectural University)et al.
!
!
ISP―31― 9. Analgesic effects of levonorgestrel releasing intrauterine system(LNG IUS)on
patients with and without adenomyosis
Yasushi Hirota
(The University of Tokyo)et al.
13:40∼14:25
Group 32 Endometriosis/Endometrium
Moderator:Oita University Kaei Nasu
!
ISP―32― 1. Study using Anti Mullerian hormone(AMH)about the impact of laparoscopic
endometrial cystectomy on ovarian reserves
Masataka Ono(Tokyo Medical University)et al.
!
ISP―32― 2. Utility of assessment of presurgical serum anti Mullarian hormone values for
prediction of poor ovarian responder after laparoscopic cystectomy for ovarian
endometrioma
Rie Ozaki
(Juntendo University)et al.
ISP―32― 3. Hysterectomy does not change recurrence rate of ovarian endometrioma after
cystectomy
Hirofumi Haraguchi
(The University of Tokyo)et al.
ISP―32― 4. Increased uterine artery vascular resistance on the endometrioma side in women
with endometriosis
!
Miyoko Waratani(Kyoto Prefectural University)et al.
ISP―32― 5. Anti inflammatory effects of drospirenone on endometriosis
Tomoko Makabe(The University of Tokyo)et al.
ISP―32― 6. The process of endometrial reconstruction in the mouse model of decellularized
matrix transplantation
Takehiro Hiraoka(The University of Tokyo)et al.
ISP―32― 7. Hypoxia inducible factor 2α(Hif2α)regulates embryo implantation
Leona Matsumoto
(The University of Tokyo)et al.
ISP―32― 8. Leukemia inhibitory factor in the cervical epithelium is a possible biomarker of
uterine receptivity
Shota Igaue
(The University of Tokyo)et al.
ISP―32― 9. Role of Versican V1 in an Embryo Implantation Model
Yumiko Miyazaki
(Kyoto University)et al.
プ
ロ 22
グ日
ラ㈮
ム
プログラム
238
(S―86)
日産婦誌68巻 2 号
13:40∼14:25
Group 33 Fertility Preservation
Moderator:Saitama Medical University
プ
ロ 22
グ日
ラ㈮
ム
Yasushi Takai
ISP―33― 1. Infertility problems after abdominal radical trachelectomy
Kana Hiasa(Kyushu University)et al.
ISP―33― 2. Successful delivery after abdominal radical trachelectomy and in vitro
fertilization treated in the same facility throughout:a case report
Aya Takayama
(Kyushu University)et al.
ISP―33― 3. Survey of attitudes toward uterus transplantation among Japanese women of
reproductive age
Kiyoko Umene(Keio University)et al.
ISP―33― 4. Fertility preservation in three AYA women with myelodysplastic syndrome
Noriko Nagata(Nagasaki University)et al.
ISP―33― 5. The oophorectomies conducted in this hospital for ovarian tissue cryopreservation
to avoid iatrogenic sterility in patients received treatment of malignant tumor
Yoko Tsuzuki(Juntendo University Urayasu Hospital)et al.
ISP―33― 6. Study on fertility preservation of young female patients suffering from collagen
disease who had led to the administration of Cyclophosphamide
Eriko Shiraishi(The Jikei University)et al.
ISP―33― 7. Usefulness of the hypersensitive antimüllerian hormone(AMH)assay for detecting
very low AMH levels in association with menstrual status
Ken Shimizu
(Nagoya University)et al.
ISP―33― 8. Serum antimullerian hormone in adolescents with PCOS
!
Haritha Sagili
(JIPMER, India)et al.
!
ISP―33― 9. Ovarian reserve after ultrasound guided high intensity focused ultrasound for
uterine fibroids
Vincent Y.T. Cheung
(Queen Mary Hospital, The University of
Hong Kong, Hong Kong)
13:40∼14:15
Group 34 Infertility/Recurrent Pregnancy Loss
Moderator:Nagoya City University Yasuhiko Ozaki
!
ISP―34― 1. A selective hysteroscopic hydro tubation is a useful item for tubal occlusion
therapy
Chie Oki
(Kagoshima University)et al.
ISP―34― 2. What is the most effective indication for falloposcopic tuboplasty to achieve
pregnancy?
Kenji Sato
(Keio University)et al.
!
ISP―34― 3. Establishment of a mouse model for psychologically induced miscarriage
Takaaki Nagasaka
(The University of Tokyo)et al.
プログラム
2016年 2 月
239(S―87)
ISP―34― 4. Studies on the chromosomal abnormality in patients with recurrent abortion and
the prognosis of patients with inversion(9)of chromosome
Taro Nonaka(Niigata University)et al.
ISP―34― 5. Protein S deficiency complicated pregnancy in women with recurrent pregnancy
loss
Nanae Shinozaki
(Kobe University)et al.
ISP―34― 6. Analysis from the nationwide data collection of preimplantation genetic diagnosis
(PGD)outcome for recurrent pregnancy loss with translocation in Japan
Akira Nakabayashi(Keio University)et al.
!
ISP―34― 7. Treatment for patients with recurrent fetal losses positive for anti cardiolipin
!
beta2 glycoprotein I antibody and/or lupus anticoagulant using Sairei to and low
dose aspirin
Yuko Yaginuma(Niigata University)et al.
13:40∼14:10
Group 35 Reproductive Endocrinology
Moderator:National Center for Child Health and Development Hidenori Akutsu
ISP―35― 1. The suppressive effect of immune stress on LH secretion is absent in the early
neonatal period in rats
Munkhsaikhan Munkhzaya
(Tokushima University)et al.
ISP―35― 2. Difference in myeloperoxidase between women with and without amenorrhea
!
Takeo Shibata
(Kanazawa Medical University)et al.
ISP―35― 3. PAI 1 in granulosa cells is suppressed directly by statin and indirectly by
!
!
suppressing TGF β and TNF α in mononuclear cells by insulin sensitizing
drugs;a new therapy for PCOS
Osamu Yoshino
(University of Toyama)et al.
ISP―35― 4. Role of CD59 in remodeling of the maternal spiral artery
Masashi Ueda(Kyoto University)et al.
ISP―35― 5. Perinatal effects of hormonal change on neuronal morphology and expression of
estrogen receptor α in the amygdala of female Wistar rats
Seiki Matsuo(Fukuchiyama City Hospital)et al.
!
ISP―35― 6. The expression of orexigenic and anorexigenic factors in middle aged female rats
that had been subjected to prenatal undernutrition
Altankhuu Tungalagsuvd
(Tokushima University)et al.
プ
ロ 22
グ日
ラ㈮
ム
プログラム
240
(S―88)
第2日
日産婦誌68巻 2 号
4 月 22 日(金) ポスター会場⑬
セミナー室(2)
プ
ロ 22
グ日
ラ㈮
ム
13:40∼14:35
Group 36 Women s Health 1
Moderator:The University of Tokyo Osamu Hiraike
!
ISP―36― 1. A case of a marked decrease in bone mineral density during long term
administration of Dienogest
Sayuri Nakanishi(Yokohama City University)et al.
!
!
ISP―36― 2. Effect of the dipeptidyl peptidase 4 inhibitor teneligliptin on glucose metabolism
in ovariectomized mice on a high fat diet
Azusa Sameshima(University of Toyama)et al.
!
ISP―36― 3. Palpitation in middle aged women is associated with anxiety
Masakazu Terauchi
(Tokyo Medical and Dental University)et al.
!
ISP―36― 4. Modified Gilliam Doleris Uterine Suspension for Pelvic Organ Prolapse in a
Young Nullipara
Kentaro Kai
(Oita University)et al.
ISP―36― 5. Obliterative LeFort colpocleisis for pelvic organ prolapse in elderly women aged
70 years and over
!
Soo Cheen Ng
(Chung Shan Medical University Hospital,
Taichung, Taiwan)et al.
ISP―36― 6. The role of physiotherapy in women with dysfunctional voiding presented as
!
over activity bladder―A case report
!
Yu Fen Lai
(Comprehensive Pelvic Floor Health Care Center, Chung Shan
Medical University Hospital, Taichung, Taiwan)et al.
ISP―36― 7. Attitudes among Japanese Obstetrician/Gynecologists toward HPV vaccination,
and the vaccination status of their daughters
Tomomi Takata
(Osaka University)et al.
ISP―36― 8. Sharing family tree between midwife and genetics team
Akane Kondo(Shikoku Medical Center for Children and Adults)et al.
!
!
ISP―36― 9. A concept paper on human reproduction in inter generational inter stellar space
travel―Recognising the obstetric and gynaecology issues and carcinogenesis
!
Eugene WK Leong
(MIS Gynae Surgeon, Taylor s University
School of Medicine, Kuala Lumpur, Malaysia)
ISP―36― 10. Effect of vaginal estriol treatment for total laparoscopic hysterectomy
Go Hirata
(Yokohama City University Medical Center)et al.
ISP―36― 11. Foreign Body in Metrocolpos and Undesirable Consequences
Rana A
(Tribhuvan University Teaching Hospital, Kathmandu, Nepal)et al.
プログラム
2016年 2 月
241(S―89)
13:40∼14:35
Group 37 Women s Health 2
Moderator:Dokkyo Medical University Yoshiko Mochizuki
ISP―37― 1. Progressive direction of endometriosis evaluated by the density of follicles in the
lesions of ovarian endometrioma
Takashi Mimura(Showa University)et al.
ISP―37― 2. A case report of multiple adenomyotic cysts derived from uterine serosa
Takafumi Kuroda
(Hokkaido Obihiro Kyokai Hospital)et al.
!
ISP―37― 3. Follow up study of symptomatic submucous fibroids after hysteroscopic
myomectomy
Miho Ando(Iizuka Hospital)et al.
ISP―37― 4. Twisted adnexa―A Gynecological emergency and its laparoscopic manegement
Jyoti Chaubey
(St. Jude s Hospital, Jhansi, India)et al.
ISP―37― 5. Laparoscopic creation of neovagina―Early experience from a developing country
Sanjay Chaubey
(St. Jude s Hospital, Jhansi, India)et al.
ISP―37― 6. Surgical method of laparoscopic gonadectomy and histological examination for the
3 cases of AIS(Androgen Insensitivity Syndrome)
Mari Kitade(Juntendo University)et al.
ISP―37― 7. Laparoscopic diagnosis and treatment of 46, XY disorders of sex development
Hiroki Morita
(Kobe University)et al.
ISP―37― 8. Ischemic heart disease and risk of perinatal factors
Naoshi Yamada(Miyazaki Medical Association Hospital)et al.
ISP―37― 9. Clinical Examinations on a delivery of placenta and its outcomes
Ayaka Nakashima
(Senshu Regional Medical Center for Women and Children
Health;Rinku General Medical Center)et al.
ISP―37― 10. Challenges in providing maternity care in remote areas and islands for primary
care physicians in Japan:A qualitative study
Ayako Shibata
(Yodogawa Christian Hospital)et al.
ISP―37― 11. The two cases of vaginoplasty and formation of new canal to vagina from uterine
body in women vaginal atresia with functional uterus
Kumiko Tanaka
(Kyushu University Hospital)et al.
13:40∼14:15
Group 38 Reproduction/Perinatology
Moderator:Nihon University Tatsuo Yamamoto
ISP―38― 1. Neonatal outcomes after the implantation of human embryos vitrified using a
!
closed system device
Hideyuki Iwahata
(St. Marianna University)et al.
ISP―38― 2. Multiple steroidogenic pathways underlie androgen excess in polycystic ovary
syndrome
Kazuki Saito(National Center for Child Health and Development)et al.
プ
ロ 22
グ日
ラ㈮
ム
プログラム
242
(S―90)
日産婦誌68巻 2 号
!
ISP―38― 3. Separated double embryo transfer(s DET)is a novel embryo transfer method to
prevent multiple gestations in Assisted Reproductive Technology(ART)
treatment
Tomoya Hasegawa
(Tokyo Medical University)et al.
プ
ロ 22
グ日
ラ㈮
ム
!
ISP―38― 4. The case that led to an emergency surgery to the pregnancy after IVF ET at the
uterus inside and outside same time
Mari Hirano(Ehime Rosai Hospital)et al.
ISP―38― 5. Preformed Wolffian duct regulates Mullerian duct elongation independently of
canonical Wnt signaling or Lhx1 expression
Masahiko Chiga(Kumamoto University)et al.
ISP―38― 6. Platelet aggregation in citrated whole blood of the first trimester of pregnancy
Takeshi Umazume(Hokkaido University)et al.
ISP―38― 7. Prevention strategies in perinatal women with group B streptococcal infection
Yuki Ito
(Nippon Medical School)et al.
14:15∼14:45
Group 39 Oncology
Moderator:Nagoya University Fumitaka Kikkawa
ISP―39― 8. An internet survey intended to find ways to improve the dismal cervical cancer
screening rate in young Japanese women
Satoshi Kubota(Osaka University)et al.
!
ISP―39― 9. Estrogen related receptor alpha promotes angiogenesis and proliferation in
uterine endometrial cancer
Hiroshi Matsushima
(Kyoto Prefectural University of Medicine)et al.
ISP―39― 10. Identification of microRNA as a biomarker in primary ovarian cancer
Satoshi Fukagawa(Fukuoka Medical University)et al.
ISP―39― 11. Efficacy of weekly paclitaxel and carboplatin for neoadjuvant chemotherapy of
epithelial ovarian cancer with poor condition patients
Hisamitsu Takaya
(Kinki University)et al.
ISP―39― 12. A prospective study on the safety on chemotherapy combined with bevacizumab
in Japanese patients with recurrent ovarian cancer
Yoshiko Nanki(Keio University)et al.
ISP―39― 13. The adequate distance of suture ligature in the laparoscopic surgery
Shin Takenaka
(Showa University Fujigaoka Hospital)et al.
13:40∼14:00
Group 40 Oncology/Reproduction
Moderator:Wakayama Medical University
Kazuhiko Ino
ISP―40― 1. Accuracy and limitation of image diagnosis of lymph node metastasis in uterine
cervical cancer
Kosuke Murakami
(Kinki University)et al.
プログラム
2016年 2 月
243(S―91)
ISP―40― 2. Patient s characteristics and reproductive outcomes of radical trachelectomy
!
Masumi Ishibashi
(Tohoku University)et al.
ISP―40― 3. Expressions of TUBB3 and Bcl 2 effect paclitaxel sensitivity in ovarian cancer
cell
Ikue Ishikawa
(Iwate Medical University)et al.
ISP―40― 4. Predictive factors for oocyte retrieval failure in controlled ovarian
hyperstimulation with GnRH agonist or antagonist protocols
Jun Matsukawa
(Yamagata University)et al.
プ
ロ 22
グ日
ラ㈮
ム
プログラム
244
(S―92)
日産婦誌68巻 2 号
ミニワークショッププログラム
プ
ロ 22
グ日
ラ㈮
ム
第2日
4 月 22 日(金) 第 6 会場
ホール B5(2)
14:50∼15:50
ミニワークショップ 1 早産管理と児の予後
座長:埼玉医科大学病院
亀井
良政
日本医科大学多摩永山病院
中井
章人
MW1―
1. 多施設 炎症を伴わない単胎頸管長短縮症例に対する頸管縫縮術は有用か:多施設
MW1―
2.
妊婦の口腔内ケアが早産率にもたらす影響
MW1―
3.
幼若ラットへのデキサメタゾンまたはベタメタゾンの過量投与による成長後の学
MW1―
4.
共同ランダム化比較試験の結果より
大槻克文(日本早産予防研究会)他
吉田美帆
(岩手県立中部病院)他
習・運動能力への影響
石田
芽(大阪電気通信大)他
! !
肺サーファクタントと胎脂は早産児の腸管を保護する∼胎児期における肺 皮膚 消
化器間相互作用の解明を目指して∼
西島浩二(福井大)他
15:50∼16:35
ミニワークショップ 2 婦人科良性腫瘍全般
MW2―
1.
座長:東京女子医科大学
松井
英雄
東邦大学医療センター大森病院
森田
峰人
子宮筋腫によるエリスロポエチン産生とその腫瘍増大因子としての機能解析
浅野涼子(横浜市立大)他
MW2―
2.
閉経後に増大した子宮筋腫症例の臨床病理学的検討
吉田
MW2―
3.
胎盤ポリープ 24 例の検討
愛(神戸医療センター)他
空野すみれ
(飯塚病院)他
16:35∼17:50
ミニワークショップ 3 子宮体部腫瘍
座長:東京慈恵医科大学附属第三病院
礒西
成治
獨協医科大学
深澤
一雄
!
MW3―
1.
子宮内膜癌における palbociclib(PD 0332991)の機能解析
MW3―
2.
子宮体癌において miR 200a,miR 200b,
miR 429 は PTEN 遺伝子を標的としてい
MW3―
3.
!
!
!
る
米山剛一(日本医大)他
子宮体癌に対するメドロキシプロゲステロン+メトホルミン併用妊孕性温存療法の
臨床第 2 相試験
MW3―
4.
田中智人(大阪医大)他
三橋
暁(千葉大)他
子宮体癌 IIIC 期症例における完全郭清の重要性
高橋健太(国立がん研究センター中央病院)他
プログラム
2016年 2 月
MW3―
5.
245(S―93)
レーザーマイクロダイセクションによって採取した単一患者の正常子宮内膜・異型
増殖症,類内膜腺癌部分の全エクソンシーケンス
樋口正太郎(信州大)他
プ
ロ 22
グ日
ラ㈮
ム
プログラム
246
(S―94)
第3日
日産婦誌68巻 2 号
4 月 23 日(土)
招請講演
(第 1 会場:ホール A,11:00∼11:50)
青色 LED の開発と将来の固体発光光源
座長:慶應義塾大学名誉教授
プ
ロ 23
グ日
ラ㈯
ム
吉 村
典
演者:カリフォルニア大学サンタバーバラ校材料物性工学部
中 村
修 二
海外招聘講演 3
(第 2 会場:ホール C,15:30∼16:10)
The Great Obstetrical Syndromes:a common pathway?
座長:Kyorin University
Mitsutoshi Iwashita
演者:Centre for Perinatal and Reproductive Medicine, University
of Perugia, Perugia, Italy
Gian Carlo Di Renzo
特別講演 1
(第 1 会場:ホール A,13:10∼13:50)
妊産婦死亡“ゼロ”への挑戦
座長:大阪大学
木 村
正
演者:順天堂大学
竹 田
省
特別講演 2
(第 1 会場:ホール A,13:50∼14:30)
産婦人科領域における遺伝医学と遺伝診療―ヒトゲノムの多様性を尊重する中での新たな展開と発展―
座長:東北大学
八重樫
伸 生
演者:横浜市立大学
平 原
史 樹
座長:徳島大学
苛 原
稔
演者:金沢大学
藤 原
浩
教育講演 3
(第 1 会場:ホール A,10:30∼11:00)
乳癌患者ホルモン治療による卵巣過剰刺激作用
プログラム
2016年 2 月
247(S―95)
シンポジウム 2
(第 1 会場:ホール A,15:30∼18:30)
子宮悪性腫瘍に対する低侵襲手術の確立に向けて
座長:近畿大学
万 代
昌 紀
東海大学
三 上
幹 男
1)子宮頸癌における低侵襲手術を目指したセンチネルノードナビゲーションサージャリーの現状∼治療成
績・合併症について∼
演者:九州大学
矢 幡
秀 昭
2)子宮体癌のセンチネルリンパ節ナビゲーション手術に向けたセンチネルリンパ節マッピングデータおよ
び傍大動脈リンパ節転移症例の解析―326b2(右)領域の重要性―
演者:慶應義塾大学
片 岡
史 夫
小 林
栄 仁
金 尾
祐 之
3)腹腔鏡下子宮悪性腫瘍根治術の有用性とさらなる改善策の検討
演者:大阪大学
4)子宮頸癌根治術における腹腔鏡手術の安全な導入とその応用
演者:がん研有明病院
生涯研修プログラム 5
!
(第 3 会場:ホール B7(1),10:00∼11:00)
マタニティーブルーとうつ
座長:国立精神・神経医療研究センター トランスレーショナルメ
ディカルセンター
松 岡
豊
日本大学
山 本
樹 生
1)妊娠期のうつへのアプローチ
演者:国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所 精神保健
計画研究部システム開発研究室
西
大 輔
西 郡
秀 和
2)周産期メンタルヘルス ―パートナーから次世代まで―
演者:東北大学
生涯研修プログラム 6
!
(第 3 会場:ホール B7(1),16:30∼18:30)
児童虐待
座長:泉川広域母子医療センター りんくう総合医療センター
北里大学
荻 田
和 秀
海 野
信 也
1)児童虐待防止対策について
演者:厚生労働省雇用均等・児童家庭局総務課虐待防止対策室
田 村
悟
プ
ロ 23
グ日
ラ㈯
ム
プログラム
248
(S―96)
日産婦誌68巻 2 号
2)特別養子縁組:虐待防止のもう一つの選択肢
演者:さめじまボンディングクリニック
鮫 島
浩 二
演者:大阪府立母子保健総合医療センター
光 田
信 明
3)周産期医療から見えてきた児童虐待
モーニングセミナー 1
プ
ロ 23
グ日
ラ㈯
ム
(第 3 会場:ホール B7(1),7:20∼8:00)
The new era has come. 胎児心臓超音波検査における 3D マトリックスアレイの応用
共催:GE ヘルスケア・ジャパン株式会社
座長:埼玉医科大学総合医療センター
馬 場
一 憲
演者:昭和大学
松 岡
隆
ランチョンセミナー 14
(第 1 会場:ホール A,12:00∼13:00)
不妊治療の基礎知識∼産婦人科医が知っておくべきこと∼
共催:メルクセローノ株式会社
座長:慶應義塾大学
田 中
守
演者:関西医科大学
岡 田
英 孝
ランチョンセミナー 15
(第 2 会場:ホール C,12:00∼13:00)
日本の女性の健康と HPV ワクチン,今どう考えるべきか
共催:MSD 株式会社
座長:近畿大学
万 代
昌 紀
森 内
浩 幸
上 田
豊
予防接種の重要性を考える
演者:長崎大学
小児科
ワクチン接種行動の規定要因を考える
演者:大阪大学
ランチョンセミナー 16
(第 3 会場:ホール B7(1),12:00∼13:00)
4K で実現する,より安全で精緻な婦人科腹腔鏡下手術∼良性疾患から悪性疾患まで∼
共催:オリンパス株式会社
座長:産業医科大学
蜂須賀
徹
演者:大阪医科大学
寺 井
義 人
小 谷
泰 史
近畿大学
プログラム
2016年 2 月
249(S―97)
ランチョンセミナー 17
(第 4 会場:ホール B7(2),12:00∼13:00)
産科出血治療 Update
共催:CSL ベーリング株式会社
座長:昭和大学
関 沢
明 彦
演者:三重大学
池 田
智 明
プ
ロ 23
グ日
ラ㈯
ム
ランチョンセミナー 18
(第 5 会場:ホール B5(1),12:00∼13:00)
硫酸マグネシウムと周産期医療
共催:東亜薬品工業株式会社
座長:富山大学
齋 藤
滋
演者:福島県立医科大学
藤 森
敬 也
ランチョンセミナー 19
(第 6 会場:ホール B5(2),12:00∼13:00)
若手医師が取り組み始めた腹腔鏡下子宮悪性腫瘍根治術
共催:コヴィディエン ジャパン株式会社
座長:茨城県立中央病院・茨城県地域がんセンター
吉 川
裕 之
演者:大阪大学
小 林
栄 仁
鳥取大学
出 浦
伊万里
ランチョンセミナー 20
(第 7 会場:ホール D7,12:00∼13:00)
帝王切開術後の創部 Scar について考える
―次回妊娠と整容性の視点から―
共催:ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社
座長:東京女子医科大学八千代医療センター
正 岡
直 樹
演者:国立成育医療研究センター
谷 垣
伸 治
松 村
一
東京医科大学 形成外科
プログラム
250
(S―98)
日産婦誌68巻 2 号
ランチョンセミナー 21
(第 8 会場:ホール D5,12:00∼13:00)
新規オキシメーターを用いた周産期管理
共催:キッセイ薬品工業株式会社
座長:順天堂大学
竹 田
省
演者:浜松医科大学
金 山
尚 裕
プ
ロ 23
ランチョンセミナー
グ日
ラ㈯
ム
(第 9 会場:ホール D1,12:00∼13:00)
22
子どもから見たお産と産後の母子への関わりについて ∼バースハピネスから考える∼
共催:有限会社青葉
座長:長良医療センター
川 鰭
市 郎
演者:大阪府立母子保健総合医療センター 新生児科
北 島
博 之
ランチョンセミナー 23
(第 10 会場:G402,12:00∼13:00)
エストロゲンの進化―38 億年の旅―
共催:ノーベルファーマ株式会社/日本新薬株式会社/富士製薬工業株式会社
座長:東京大学
大須賀
穣
演者:千葉大学
生 水
真紀夫
ランチョンセミナー 24
(第 11 会場:G409,12:00∼13:00)
産婦人科医師による閉経後女性の脂質管理
共催:第一三共株式会社
座長:鹿児島大学
堂 地
勉
演者:愛知医科大学
若 槻
明 彦
ハンズオンセミナー
(第 11 会場:G409,15:30∼17:00)
共催:ヴォーパル・ウィメンズヘルス株式会社
新しい流産治療法の紹介―MVA(手動真空吸引法)って何 ?―
ファシリテータ:名古屋市立大学産科婦人科 不育症研究センター
尾崎
康彦,北折
珠央,松川
泰,森
亮介,杉浦
真弓
プログラム
2016年 2 月
251(S―99)
アフタヌーンセミナー 2
(第 7 会場:ホール D7,16:40∼17:30)
着床前スクリーニング:PGS の最前線
共催:イルミナ株式会社
座長:大分大学
楢 原
演者:Monash IVF, Australia
久 司
Alon Talmor
プ
ロ 23
グ日
ラ㈯
ム
アフタヌーンセミナー 3
(第 9 会場:ホール D1,16:40∼17:30)
UAE の治療成績と副作用対策
共催:日本化薬株式会社
座長:京都府立医科大学
北 脇
城
演者:大阪大学
澤 田
健二郎
佐々木
寛
イブニングセミナー 2
(第 2 会場:ホール C,16:10∼16:50)
色覚の多様性とカラーユニバーサルデザイン
座長:千葉徳洲会病院
演者:東京慈恵会医科大学
解剖学講座/NPO 法人カラーユニバー
サルデザイン機構
岡 部
正 隆
座長:北海道大学
水 上
尚 典
演者:筑波大学
佐 藤
豊 実
指導医講習会
!
(第 1 会場:ホール A,9:00∼10:00)
2017 年からの指導医の役割
International Workshop for Junior Fellows
(第 5 会場:ホール B5(1),15:30∼18:30)
Keynote Lecture
Chair:FIGO Past President
Gamal Serour
Tohoku University
Nobuo Yaegashi
Speaker:FIGO Immediate past president
Sir Sabaratnam Arulkumaran
プログラム
252
(S―100)
日産婦誌68巻 2 号
1. Indication and technique of cesarean section
Chair:ACOG President
Mark S. DeFrancesco
University of Toyama
Shigeru Saito
1)Indication and technique of cesarean section
Speaker:ACOG
Trevor Quiner
2)Indication and technique of cesarean section
!
Speaker:KSOG
Ji Geun Yoo
3)Indication and technique of cesarean section
プ
ロ 23
グ日
ラ㈯
ム
!
Speaker:TAOG
Hsiu Ting Tsai
4)Cesarean section in Japan : Epidemiology, trends, and surgical procedures
Speaker:JSOG
Akihiko Ueda
JSOG
Makoto Akiyama
JSOG
Takashi Nakasuji
JSOG
Shota Nii
2. How to diagnose the uterine sarcoma
Chair:ACOG Vice President
Gifu University
Barbara S. Levy
Kenichirou Morishige
1)The diagnosis of Uterine Sarcoma
Speaker:ACOG
!
Reinou S. Groen
2)Prognostic value of total lesion glycolysis on preoperative PET CT in patients with uterine
carcinosarcoma
Speaker:KSOG
Soohyun Lim
3)How to diagnose sarcoma? The literature review and experience in Taiwan
Speaker:TAOG
!
Chin Jui Wu
4)Preoperative diagnosis of uterine sarcoma in Japan
Speaker:JSOG
Yusuke Shibuya
JSOG
Gentaro Izumi
JSOG
Takashi Ushiwaka
JSOG
Ryoko Omura
3. Duty and graveyard shift in OB/GYN
Chair:KSOG
Osaka University
!
Jung Ja An
Tadashi Kimura
1)Duty and graveyard shift in OB/GYN
Speaker:ACOG
George Will Stone
2)Duty and Graveyard shift in OB/GYN
Speaker:KSOG
3)Survey of Obstetrics and Gynecology Resident Working Hours in Taiwan
Speaker:TAOG
Eun Ji Nam
!
Po Kai Yang
プログラム
2016年 2 月
253(S―101)
4)Duties and graveyard shifts of obstetricians and gynecologists in Japan
Speaker:JSOG
Masaru Hayashi
JSOG
Saori Aoki
JSOG
Satoshi Nakagawa
JSOG
Yoko Furutake
General overview
Speaker:ACOG President
Mark S. DeFrancesco
Osaka University
Tadashi Kimura
Asian session collaborating with AOFOG
(第 2 会場:ホール C,9:00∼9:05)
Opening Remarks
Speaker:Korea
Joo Hyun Nam
Japan
Tadashi Kimura
(第 2 会場:ホール C,9:05∼9:50)
Challenge of Low Resource Countries
!
Chair:Korea
Yoon Seok Chang
Japan
Jo Kitawaki
1)CERVICAL CANCER MANAGEMENT IN CAMBODIA AND ITS CHALLENGES
Speaker:University of Health Sciences, Cambodia
Seang Tharith
2)HEALTH INDICATORS OF MONGOLIA
Speaker:First Maternity Hospital, Ulaanbaatar, Mongolia
Bayasgalan Gerel
3)Maternal Health Service(MHS)in Myanmar:Challenges of Low Resource Countries
Speaker:Obstetrical & Gynaecological Society of Myanmar
Medical Association, Myanmar
Mya Thida
(第 2 会場:ホール C,9:50∼10:40)
Perinatology
Chair:Philippines
Taiwang
Walfrido W. Sumpaico
!
Yu Shih Yang
1)MANAGEMENT OF DIFFICULT ISSUES IN MULTIPLE PREGNANCIES
Speaker:Raffles Hospital, Singapore
Tony Tan Yew Teck
2)THE NEW TSUNAMI:OBESITY IN PREGNANCY
!
Speaker:Asia Oceania Federation of Obstetrics & Gynecology,
Malaysia
Ravi Chandran
プ
ロ 23
グ日
ラ㈯
ム
プログラム
254
(S―102)
日産婦誌68巻 2 号
(第 2 会場:ホール C,10:40∼11:40)
Minimally Invasive Gynecologic Surgery(MIGS)
Chair:Korea
Joo Hyun Nam
Japan
Masaki Mandai
!
1)Laparoscopic Tissue Rentrieval Techniques Issues, Advances & Solutions
Speaker:Trivedi s Total Health Care Pvt. Ltd. & Akkar, Rajawadi
Hospital, Mumbai, Jaslok Hospital, Mumbai, India
Prakash Trivedi
プ
ロ 23
グ日
ラ㈯
ム
2)Robot assisted radical hysterectomy with complete resection of uterosacral ligament(Modified total
mesometrial Resection, TMMR)for the cervical cancer
Speaker:Kyungpook National University Hospital Medical
Center, Daegu, Korea
Yoon Soon Lee
3)Minimally Invasive Surgery in Asia
Speaker:Asan Medical Center, University of Ulsan College of
Medicine, Seoul, Korea
!
Joo Hyun Nam
(第 2 会場:ホール C,11:40∼11:50)
Closing Remarks
!
Speaker:Korea
Seung Jo Kim
Japan
Tomoyuki Fujii
医療安全講習会
!
(第 2 会場:ホール C,8:00∼9:00)
医療安全における情報管理の重要性
座長:大阪医科大学
大 道
正 英
演者:東京海上日動リスクコンサルティング株式会社
深 津
嘉 成
座長:北海道大学
櫻 木
範 明
演者:札幌医科大学
齋 藤
豪
演者:国立がん研究センター中央病院
加 藤
友 康
新 倉
仁
手術ビデオセッション
次世代への技の継承
(ポスター会場⑫:セミナー室(1),8:30∼11:00)
1)腟式手術
2)自律神経温存広汎子宮全摘
3)リンパ節郭清(センチネルリンパ節同定)
演者:東北大学
プログラム
2016年 2 月
255(S―103)
4)卵巣がん∼横隔膜ストリッピング∼
!
演者:東京医科大学
寺 内
文 敏
演者:北海道大学
櫻 木
範 明
座長:岡山大学
平 松
祐 司
小 林
裕 明
演者:岡山大学
平 松
祐 司
演者:国立成育医療研究センター
左 合
治 彦
5)Nerve sparing radical hysterectomy:Open and robotic approaches
6)妊娠中の広汎子宮頸部摘出術における留意点
演者:鹿児島大学
7)妊娠時,帝王切開時の子宮筋腫核出術
8)Endoscopic fetal surgery
診療ガイドライン「産科編 2017」コンセンサスミーティング
(第 6 会場:ホール B5(2),8:00∼11:00)
座長:順天堂大学
大分県立病院総合周産期母子医療センター
板 倉
敦 夫
佐 藤
昌 司
診療ガイドライン「婦人科外来編 2017」コンセンサスミーティング
(第 6 会場:ホール B5(2),15:30∼18:30)
座長:奈良県立医科大学
医学生フォーラム
(第 4 会場:ホール B7(2),15:30∼18:30)
〔テーマ〕A.女性の社会進出とライフスタイルの多様化について
B.これからの産婦人科教育について
C.産婦人科医療施設の集約化について
小 林
浩
プ
ロ 23
グ日
ラ㈯
ム
プログラム
256
(S―104)
日産婦誌68巻 2 号
International Session Mini Workshop
第3日
4 月 23 日(土) 第 5 会場
ホール B5(1)
8:45∼10:00
プ
ロ 23
グ日
ラ㈯
ム
Group 3 Oncology 1
Moderator:Nara Medical University
Hiroshi Kobayashi
University of Occupational and Environmental Health Toru Hachisuga
!
IS―MW―3― 1. Nuclear receptor coactivator 6(Ncoa6)plays as a potent tumor suppressor of
endometrial cancer
Jun Kawagoe
(Yamagata University)et al.
IS―MW―3― 2. Retinoic acid receptor β:a potential therapeutic target in retinoic acid treatment
of endometrial cancer
Keita Tsuji
(Tohoku University)et al.
!
IS―MW―3― 3. 17β estradiol promotes cervical cancer progression by stimulating the production
of myeloid derived suppressor cells from hematopoietic stem cells
Katsumi Kozasa
(Osaka University)et al.
!
IS―MW―3― 4. Cancer stem cell survives through the resistance to the ER stress induced
apoptosis by chemotherapeutics
!
Asaha Fujimoto
(The University of Tokyo)et al.
IS―MW―3― 5. Expression levels of C19MC cluster microRNAs in complete hydatidiform mole
and mature cystic ovarian teratoma
Miki Yamada(Nagasaki University)et al.
10:00∼11:00
Group 4 Oncology 2
Moderator:Shimane University Satoru Kyo
Sapporo Medical University Tsuyoshi Saito
IS―MW―4― 1. mRNA splicing is an emerging player of DNA damage repair and homologous
recombination
Michihiro Tanikawa
(The University of Tokyo)
IS―MW―4― 2. Clinical significance of sentinel lymph node metastases detected by ultrastaging of
three different methods in endometrial cancer
Satoshi Okamoto(Tohoku University)et al.
IS―MW―4― 3. Expression of UCP2 predicts the efficacy of neoadjuvant chemotherapy for locally
advanced uterine cervical cancer
Kenji Imai
(Osaka City University)et al.
プログラム
2016年 2 月
257(S―105)
IS―MW―4― 4. Soluble VEGF receptor 1(sFLT1)induces death of ovarian and colorectal cancer
!
cells in a non apoptotic way
Tatsuya Miyake(Osaka University)et al.
プ
ロ 23
グ日
ラ㈯
ム
プログラム
258
(S―106)
日産婦誌68巻 2 号
ミニワークショッププログラム
第3日
4 月 23 日(土) 第 4 会場
ホール B7(2)
8:00∼9:30
プ
ロ 23
グ日
ラ㈯
ム
ミニワークショップ 4 胎児の評価
MW4―
1.
MW4―
2.
座長:東北大学病院医学系研究科融合医工学分野
木村
芳孝
筑波大学
濱田
洋実
子宮内造血幹細胞移植の成功要因の考察∼先天性代謝異常症に対する胎児治療の可
能性∼
井原規公(国立成育医療研究センター)他
胎児脳障害低減への試み∼分子状水素投与による長期的予後改善効果の検討∼
今井健史(名古屋大)他
MW4―
3.
指接着型胎児オキシメーターでの組織酸素飽和度測定は頭皮 pH 測定の代用となり
得るか―基礎的検討―
MW4―
4.
川合健太(浜松医大)他
臍帯血中 25
(OH)D 濃度と新生児呼吸障害の有無についての検討
伊藤由美子(名古屋大)他
MW4―
5.
経会陰超音波検査用いた分娩時の胎児機能評価に関する研究
村元美幸(昭和大横浜市北部病院)他
MW4―
6.
内診指接着型オキシメーターによる出生前後の胎児・新生児酸素動態に関する研究
向
麻利
(浜松医大)他
9:30∼10:15
ミニワークショップ 5 妊娠の栄養代謝
座長:東海大学
石本
人士
東邦大学医療センター大森病院
中田
雅彦
MW5―
1. “Diabetes begets diabetes”
―メカニズムの解明に向けて―
MW5―
2.
MW5―
3.
増山
寿(岡山大)他
小胞体ストレス緩和による脂肪組織の慢性炎症の改善効果の検討―胎生期低栄養・
授乳期 catch up マウスモデルによる解析―
幸村友季子(浜松医大)他
日本人における非妊時 BMI と妊娠中の体重増加が妊娠分娩転帰に及ぼす影響
榎本紀美子(横浜市立大市民総合医療センター)他
10:15∼11:00
ミニワークショップ 6 周産期ウイルス感染症
MW6―
1.
座長:兵庫医科大学
澤井
英明
国際医療福祉大学病院
松田
義雄
!
トキソプラズマ IgM 抗体(+)かつ同 IgG 抗体( )妊婦 81 例の診断と対応
吉田良一(吉田産婦人科)他
プログラム
2016年 2 月
MW6―
2.
259(S―107)
妊婦サイトメガロウイルス
(CMV)抗体スクリーニングにおける CMV IgM カット
オフ値
MW6―
3.
鳥谷部邦明(三重大)他
HAART 導入以降の HIV 感染妊娠における臨床的・疫学的背景に関する検討
杉浦
第3日
敦(奈良県総合医療センター)他
4 月 23 日(土) 第 7 会場
ホール D7
8:30∼9:30
ミニワークショップ 7 生殖内分泌
MW7―
1.
座長:兵庫医科大学
柴原
浩章
大分大学
楢原
久司
ラット胎仔脳神経初代培養細胞を用いた kisspeptin による GnRH ニューロン制御
機構の検討
折出亜希(島根大)他
MW7―
2.
MW7―
3.
1 精子由来の雄性発生胚の初期発生
MW7―
4.
CRISPR/CAS9 system を用いた Y 染色体遺伝子ノックアウトマウスの解析
下垂体ゴナドトローフにおける GnRH 受容体とキスペプチン受容体
(GPR54)
の相
互作用について
スクバッタル ウヌルジャルガル(島根大)他
岡本遼太(山梨大)他
中筋貴史(医科歯科大)他
9:30∼10:30
ミニワークショップ 8 生殖生理
MW8―
1.
MW8―
2.
座長:旭川医科大学
千石
一雄
山梨大学
平田
修司
細胞シート工学再生医療技術を用いた子宮内膜再生による妊孕性の回復に関する研
究―ラット再生子宮内膜による妊娠の成立―
藏本吾郎(東京女子医大)他
単一胚移植後の性別の異なる双胎の発生頻度とそのリスク因子―日本産科婦人科学
会 ART オンライン登録データを用いた後方視的検討―
竹原
功(山形大)他
MW8―
3.
卵巣凍結において安全で有効な新規凍結保護剤の開発
MW8―
4.
miRNA542 3p は IGFBP1 の発現制御を介して形態学的にも機能的にも脱落膜化過
!
長谷川昭子(兵庫医大)他
程を制御する
栃木秀乃(埼玉医大)他
15:30∼16:30
ミニワークショップ 9 婦人科悪性腫瘍全般
MW9―
1.
座長:琉球大学
青木
陽一
福岡大学
宮本
新吾
低悪性度子宮内膜間質肉腫の予後推定に関する検討
菊池
朗(新潟県立がんセンター新潟病院)他
!
MW9―
2.
新たな Radiomics 解析法を用いた子宮肉腫の予後予測∼FDG PET におけるテク
MW9―
3.
閉経前後の腟内 Lactbacillus の変化
スチャ解析法による 16 症例の検討∼
山本
真(福井大)他
安立匡志
(浜松医大)他
プ
ロ 23
グ日
ラ㈯
ム
プログラム
260
(S―108)
MW9―
4.
日産婦誌68巻 2 号
婦人科悪性腫瘍肥満症例における,皮下ドレーンと創部離開に関する後方視的検討
笠松由佳(静岡県立静岡がんセンター)他
第3日
4 月 23 日(土) 第 8 会場
ホール D5
15:30∼16:45
プ
ロ 23
グ日
ラ㈯
ム
ミニワークショップ 10 分娩管理
座長:久留米大学
順天堂大学医学部附属浦安病院
MW10― 1. 日本人妊産婦の正常分娩における標準分娩曲線の作成
MW10― 2. 当院における骨盤位外回転術の検討
堀
大蔵
吉田
幸洋
印出佑介(日本医大)他
浦郷康平(小倉医療センター)他
MW10― 3. 母体脳の酸素飽和度を直接評価する新しい分娩時母体出血モニタリング法
鈴木一有(浜松医大)他
MW10― 4. 我が国の高次周産期医療機関における既往帝王切開創部付着前置胎盤症例の分娩管
理に関する実態調査報告
大谷利光(慶應大)他
MW10― 5. 前置胎盤における頸管長短縮と分娩前出血・緊急帝王切開の関連性についての検討
簡野康平(東海大)他
16:45∼18:00
ミニワークショップ 11 妊娠高血圧症候群の病態生理
座長:順天堂大学
自治医科大学附属さいたま医療センター
板倉
敦夫
高木健次郎
MW11― 1. 小胞体分子シャペロンであるカルレティキュリンは絨毛外栄養膜細胞浸潤に関与す
る
山本
!
円
(和歌山県立医大)他
MW11― 2. 二本鎖 RNA は Toll like receptor3 を介して満期胎盤由来合胞体栄養膜細胞にアポ
トーシスを誘導する
!
本村健一郎(国立成育医療研究センター)他
!
MW11― 3. 母体血清中 PlGF,
sFlt 1,sEnd,PAPP A 値は妊娠高血圧症候群の発症時期及び胎
児発育不全合併の有無と関連する
南條佐輝子(和歌山県立医大)他
MW11― 4. 母体血および臍帯血における可溶型(プロ)レニン受容体濃度と妊娠高血圧症候群
の関連
見上由紀子(埼玉医大総合医療センター)他
MW11― 5. 妊娠高血圧症候群における胎盤ではペントースリン酸経路が亢進している
西田欣広(大分大)他
プログラム
2016年 2 月
一
第3日
般
演
261(S―109)
題
4 月 23 日(土) ポスター会場①
G403
14:30∼15:30
Group 1 子宮筋腫 1
評価者:日本医科大学千葉北総病院
P2―1―
1.
鴨井
青龍
当院における巨大子宮筋腫に対する腹式子宮全摘術と腹腔鏡下子宮全摘術の検討
八木一暢(大阪労災病院)他
P2―1―
2.
当院における子宮摘出術の変遷と術式選択の妥当性
P2―1―
3.
腹腔鏡下子宮筋腫核出術におけるモルセレーターによる安全な回収方法
徳嶺辰彦(中頭病院)他
田中耕平(スズキ記念病院)他
P2―1―
4.
当院の腹腔鏡下子宮筋腫核出術における回収方法についての検討
西島義博(東海大)他
P2―1―
5.
腹腔鏡下子宮筋腫核出術でのアイソレーションバックを使った In bag morcellation
法の工夫
P2―1―
6.
小野健太郎(聖路加国際病院)他
組織飛散防止を目的とした腹腔鏡下子宮筋腫核出術におけるインバッグ法
土屋雄彦(東邦大大森病院)他
P2―1―
7.
モルセレーターを使用しない腹腔鏡下子宮筋腫核出術
P2―1―
8.
吊上げ式腹腔鏡補助下筋腫核出術
(LAM)
における,電動モルセレーターを使用し
平松
敦(大阪医大)他
!
ない In Bag Morcellation の有用性に関する検討
林祥太郎(岐阜県立多治見病院)他
P2―1―
9.
大きな子宮筋腫子宮に対する,腹腔鏡補助による整容性を考慮した腹式子宮全摘術
宮部勇樹
(浜松医大)他
P2―1― 10.
子宮筋腫の腹腔鏡下子宮全摘術が困難な症例に対し術中腹腔鏡下筋腫核出術を行っ
た腹腔鏡下子宮全摘術
第3日
谷口文章(高の原中央病院)他
4 月 23 日(土) ポスター会場②
G404
14:30∼15:30
Group 2 子宮体部腫瘍・症例 1
評価者:三重大学
P2―2―
1.
田畑
務
hepatoid adenocarcinoma 成分を有する AFP 産生子宮体癌の稀な一例
中村春樹(大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター)他
P2―2―
2.
子宮腺筋症から発生した漿液性腺癌の 1 例
P2―2―
3.
TC 療法が奏功した子宮内膜未分化癌の 1 例
谷口佳代
(高知大)他
古川茂宜(白河厚生総合病院)他
プ
ロ 23
グ日
ラ㈯
ム
プログラム
262
(S―110)
P2―2―
4.
日産婦誌68巻 2 号
放射線療法が著効した炎症性偽腫瘤をともなう再発子宮体部疣状癌の 1 例
木藤正彦(秋田大)他
P2―2―
5.
当院で経験したタモキシフェン内服後に認めた子宮体癌 Type2 の 2 症例
福田真世(熊本市民病院)他
P2―2―
6.
子宮腔内囊胞状腫瘤から子宮体癌 clear cell adenocarcinoma が発生した 1 例
P2―2―
7.
子宮体部原発大細胞癌の一例
P2―2―
8.
有馬香織(日本赤十字社医療センター)他
プ
ロ 23
グ日
ラ㈯
ム
鶴田智彦
(関西労災病院)他
子宮体癌に合併して子宮腺筋症および卵巣子宮内膜症より同時に発生した類内膜腺
癌の 1 例
P2―2―
9.
田島里奈(関西ろうさい病院)他
子宮鏡下切除術によって診断された 21 歳の Atypical polypoid adenomyoma の一
例
青木洋一(日本大板橋病院)他
14:30∼15:30
Group 3 子宮筋腫・その他
評価者:東京慈恵会医科大学
P2―3―
1.
P2―3―
2.
山田
恭輔
著明な子宮頸部の腫大を認めるも,
MRI や経腟超音波で腫瘍の境界が不明瞭であっ
た子宮頸部平滑筋腫
渡辺しおか(市立奈良病院)他
子宮頸部細胞診擦過部より大量出血し,腹腔鏡下腫瘤核出術にて診断・治療し得た
悪性度不明な子宮頸部平滑筋腫瘍の一例
南
P2―3―
3.
結(三重県立総合医療センター)他
重症筋無力症に対し術前に免疫グロブリン大量療法を行い良好な周術期経過を得た
子宮筋腫の一例
P2―3―
4.
武谷千晶(東邦大大橋病院)他
子宮筋腫によると思われたエリスロポエチン産生赤血球増多症の 1 例
淺野恵理子(一宮市立市民病院)他
P2―3―
5.
アロマターゼ阻害剤の投与を施行している静脈内平滑筋腫症の一症例
長崎澄人(東邦大大橋病院)他
P2―3―
6.
原発性巨大後腹膜平滑筋腫の一例
P2―3―
7.
TLH(Total laparoscopic hysterectomy)を導入して∼現状と今後∼
豊田進司
(奈良県総合医療センター)他
中山
P2―3―
8.
健(昭和大藤が丘病院)他
帝王切開術後に高度炎症を来し,術後病理にて STUMP と診断した 1 例
竹井裕美子(ベルランド総合病院)他
P2―3―
9.
当院における全腹腔鏡下子宮全摘出術の手術成績
八田幸治
(日生病院)他
P2―3― 10. 脂肪肉腫と鑑別が困難であった子宮脂肪平滑筋腫の一例
安藤まり(岩国医療センター)他
P2―3― 11. 全腹腔鏡下子宮全摘術中の膀胱鏡検査の有用性についての検討
山本善光(箕面市立病院)他
P2―3― 12. 全腹腔鏡下子宮全摘術時に経験した直腸損傷
小木曽望(京都第一赤十字病院)他
14:30∼15:30
Group 4 子宮体部腫瘍・症例 2
評価者:岩手医科大学
P2―4―
1.
子宮体癌再発加療中に発症した上大静脈症候群の一例
竹内
聡
森下みどり
(三重大)他
プログラム
2016年 2 月
P2―4―
2.
263(S―111)
腹壁ヘルニアと高度肥満を伴う子宮体癌症例に対し腹腔鏡下手術を行った一例
上野愛実(愛媛大)他
P2―4―
3.
急性膵炎を来たし急激な転帰をたどった子宮体部小細胞がんの一例
山下宗一(群馬大)他
P2―4―
4.
悪性腫瘍に伴う高カルシウム血症(malignancy associated hypercalcemia:
P2―4―
5.
MRI が診断の一助となった子宮腺筋症悪性化の 1 例
P2―4―
6.
右鼠径ヘルニア囊内転移をきたした未分化子宮内膜肉腫の一例
MAH)を呈した子宮体部明細胞腺癌の一例
武内享介
(神戸医療センター)他
池田亜貴子(大阪赤十字病院)他
鈴木敦子(箕面市立病院)他
P2―4―
7.
非定型子宮筋腫との鑑別を要した低悪性度子宮内膜間質性肉腫の 1 例
P2―4―
8.
粘膜下筋腫とフォローされていた子宮体部腺肉腫の 1 例
小山美佳(姫路赤十字病院)他
笠井真理(大阪市立大)他
第3日
4 月 23 日(土) ポスター会場③
G405
14:30∼15:30
Group 5 子宮体部腫瘍・基礎
評価者:千葉大学
P2―5―
1.
三橋
暁
子宮体部原発癌肉腫における MET の発現
隅蔵智子(国立がん研究センター中央病院)他
P2―5―
2.
Prostaglandin J2 による子宮肉腫の細胞増殖抑制作用の検討
河北貴子(徳島大)他
P2―5―
3.
早期発見と個別化治療を目指した子宮体部類内膜腺癌のゲノムワイドな遺伝子探索
杉山裕子(がん研有明病院)他
P2―5―
4.
リンチ症候群の識別戦略において PMS2 蛋白の単独欠損が意味するもの∼散発例
P2―5―
5.
肥満による子宮内膜癌の悪性化における LSR(lipolysis stimulated lipoprotein
P2―5―
6.
子宮体部明細胞癌に対する ARID1A タンパクの発現解析:卵巣明細胞癌との比較
P2―5―
7.
子宮内膜癌における MMR(mismatch repair)
遺伝子の発現と臨床病理学的因子と
P2―5―
8.
子宮内膜癌に対する foretinib の抗腫瘍効果についての検討
P2―5―
9.
子宮体癌の病因における FOXP1 遺伝子の関連性
の弁別によって無用な遺伝性評価を回避する∼
!
receptor)の役割
加藤
彩(秋田大)他
嶋田浩志
(札幌医大)他
大川隆一朗(慶應大)他
の関連
杉原
武
(帝京大)他
古形祐平
(大阪医大)他
P2―5― 10.
水沼槙人
(弘前大)他
子宮内膜癌における HER2
(Human epidermal growth factor receptor 2)
の発現と
臨床病理学的因子との相関に関する検討
一瀬隆行(帝京大)他
プ
ロ 23
グ日
ラ㈯
ム
プログラム
264
(S―112)
日産婦誌68巻 2 号
14:30∼15:30
Group 6 子宮体部腫瘍・診断
評価者:東京大学
織田
克利
P2―6―
1.
子宮体部病変に対する極細複合型光ファイバ内視鏡診断の臨床応用
P2―6―
重富洋志(奈良県立医大)他
2. 多施設 一般診療所で子宮がん検診を受診した閉経前女性の子宮内膜厚の測定
P2―6―
3.
子宮内膜細胞診偽陽性症例の検討
P2―6―
4.
子宮体部漿液性腺癌の前駆病変診断における子宮内膜細胞診に関する検討
井庭貴浩(MET スタディグループ)他
プ
ロ 23
グ日
ラ㈯
ム
品川明子
(福井大)他
首藤聡子(北海道がんセンター)他
P2―6―
5.
子宮体部悪性腫瘍における再発発見契機からみた腟断端細胞診の意義
平田
徹(伊勢赤十字病院)他
P2―6―
6.
早期子宮体癌に対する術前診断と術後病理診断の比較
竹谷俊明
(山口大)他
P2―6―
7.
子宮体癌における術前組織診断の正診率に関する検討
西本裕喜
(山口大)他
P2―6―
8.
子宮悪性腫瘍の画像診断におけるピットフォール
P2―6―
9.
子宮体癌の筋層浸潤に対する術前 MRI 診断と術中迅速病理診断の有用性について
中村雅子
(奈良県立医大)他
の検討
P2―6― 10.
沖山
愛(埼玉病院)他
拡散強調係数(ADC)の有用性―悪性腫瘍の鑑別―
玉手雅人(市立釧路総合病院)他
P2―6― 11.
MRI の T2 強調像における腫瘍―対象構造信号強度比を用いた子宮肉腫術前診断
岡
P2―6― 12.
康子
(小松市民病院)他
子宮平滑筋肉腫・STUMP の術前診断と転帰
公森摩耶(大阪市立総合医療センター)他
14:30∼15:30
Group 7 子宮体部腫瘍・ホルモン治療・化学療法
評価者:昭和大学
森岡
幹
P2―7―
1.
子宮体癌黄体ホルモン療法後生児を得た患者に対する予防的子宮全摘術の現状
P2―7―
2.
子宮体癌術後ホルモン補充療法に関する臨床的検討
P2―7―
3. メトホルミン投与はインシュリン抵抗性を有する患者で子宮体癌組織の PP2A 発
P2―7―
4. 進行・再発子宮体癌に対する塩酸イリノテカン単剤療法臨床第 II 相試験
P2―7―
5.
P2―7―
6. 進行・再発子宮体癌におけるセカンドライン化学療法に関する検討
竹井裕二(自治医大)他
平林
現を抑制する
啓
(JCHO 徳山中央病院)他
塙
西尾
子宮体癌の術後補助化学療法と再発形式に関する検討
真輔(千葉大)他
真(久留米大)他
出浦伊万里(鳥取大)他
末岡幸太郎(山口大)他
P2―7―
7.
子宮肉腫における根治術とゲムシタビン/ドセタキセル(GD)療法の有用性
P2―7―
8. 当科での子宮肉腫に対する IAP 治療の後方視的検討
高
華
(京都大)他
城
伶史(東北大)他
プログラム
2016年 2 月
第3日
265(S―113)
4 月 23 日(土) ポスター会場④
G407
14:30∼15:30
Group 8 卵巣腫瘍・治療 1・腹腔鏡下手術
評価者:関西医科大学
P2―8―
1.
北
正人
妊娠中の腹腔鏡下卵巣腫瘍手術におけるアプローチ法の工夫
吉田加奈子(徳島大)他
P2―8―
2.
腹腔鏡下皮様囊胞腫摘出術後の AMH 推移について
P2―8―
3.
腹腔鏡下手術を施行した境界悪性卵巣腫瘍症例の検討
P2―8―
4.
当院における急性腹症に対する手術症例の検討
P2―8―
5.
スリム・バッグ II を使用した reduced port surgery について
可世木華子
(日本医大)他
片山英人(旭川医大)他
卵巣腫瘍破裂・茎捻転を中心に
宮原友里(市立広島市民病院)他
加藤雄一郎(岐阜市民病院)他
P2―8―
6.
腹式単純子宮全摘術既往の良性卵巣腫瘍に対する腹腔鏡下付属器摘出術の検討
雨宮京夏(市立伊丹病院)他
P2―8―
7.
細菌性腹膜炎を合併した成熟囊胞性奇形腫破裂の 1 例
秋野亮介(昭和大横浜市北部病院)他
14:30∼15:30
Group 9 卵巣腫瘍・症例 1
評価者:帝京大学
P2―9―
1.
2.
俊介
分子遺伝学的手法により同一胚細胞由来と証明した卵巣非妊娠性絨毛癌・粘液癌共
存の一例
P2―9―
中川
小柳貴裕(自治医大)他
傍大動脈および骨盤リンパ節郭清術後リンパ漏の危険因子についての検討
田中綾一
(札幌医大)他
P2―9―
3.
ベバシズマブが奏功した再発腹膜偽粘液腫の一例
P2―9―
4.
大量腹水を伴った卵巣腫瘍の手術に CART(腹水濾過濃縮再静注法)を施行した 1
例
P2―9―
5.
金森安里子(獨協医大)他
西脇哲二(千葉市立青葉病院)他
Bevacizumab 治療中に急性腎炎症候群と急性左心不全を発症した再発卵巣癌の 1
症例
P2―9―
6.
閨谷奈津子(金沢医大)他
急性腹症を契機に発見された未分化胚細胞腫を合併した小児卵巣性腺芽腫の 1 例
冨士井杏子(福井大)他
P2―9―
7.
卵巣成熟囊胞性奇形腫に卵巣明細胞腺癌を合併した一例
志村光揮(京都第一赤十字病院)他
プ
ロ 23
グ日
ラ㈯
ム
プログラム
266
(S―114)
日産婦誌68巻 2 号
14:30∼15:30
Group 10 卵巣腫瘍・症例 2
評価者:獨協医科大学越谷病院
高倉
聡
P2―10―
1.
卵巣癌肉腫から発生し,全身転移を来した卵巣原発横紋筋肉腫の一例
P2―10―
2.
腹壁浸潤および肝転移をきたした原発性卵管癌に対し complete surgery を行った
P2―10―
3.
パゾパニブが有効であったプラチナ耐性悪性セルトリ細胞腫の一例
P2―10―
4.
右腋窩リンパ節転移を認めた原発性卵巣癌の 1 例
P2―10―
5.
卵巣癌による骨髄癌腫症のために急激な転帰を辿った一例
P2―10―
6.
カルチノイド成分を合併した粘液性卵巣癌の 1 例
P2―10―
7.
卵巣原発血管肉腫の一例
市川英俊
(旭川医大)他
P2―10―
8.
卵巣肺型小細胞癌の一例
大西賢人
(国立国際医療研究センター)他
岡本和浩(香川県立中央病院)他
一例
プ
ロ 23
グ日
ラ㈯
ム
丸山祥代(大和郡山病院)他
杉山由希子(兵庫医大)他
西村淳一(島根県立中央病院)他
矢野友梨(埼玉医大国際医療センター)他
門田友里
(徳島大)他
14:30∼15:30
Group 11 卵巣腫瘍・症例 3
評価者:近畿大学
P2―11―
1.
直腸に穿孔した卵巣成熟囊胞性奇形腫の 1 例
P2―11―
2.
術中に判明したまれな成熟奇形腫の 2 例
P2―11―
3.
卵巣成熟囊胞性奇形腫を発生母体とした悪性腫瘍の 2 症例
P2―11―
4.
成熟囊胞性奇形腫の甲状腺成分が悪性転化した一例
P2―11―
5.
半年後に悪性転化した卵巣子宮内膜症性囊胞の 1 例
鈴木
彩子
石川陽子
(福山医療センター)他
多賀紗也香
(大阪府済生会吹田病院)他
金谷太郎(金沢医療センター)他
春日晃子(日本大板橋病院)他
上地秀昭(豊見城中央病院)他
P2―11―
P2―11―
6.
7.
腹腔鏡下手術後に診断した成熟囊胞性奇形腫合併卵巣カルチノイドの 3 例
中原万里子(東部地域病院)他
!
CT および FDG PET にて多発リンパ節腫大を指摘され卵巣境界悪性腫瘍再発を
疑った Castleman 病の 1 例
第3日
松本久宣
(大阪医療センター)他
4 月 23 日(土) ポスター会場⑤
G408
14:30∼15:30
Group 12 卵巣腫瘍・基礎 1
評価者:熊本大学
P2―12―
1.
癌遺伝子治療のための新規キャリアー細胞のクローニング
田代
浩徳
濱田雄行
(愛媛大)他
プログラム
2016年 2 月
P2―12―
2.
267(S―115)
卵巣漿液性囊胞腺腫由来不死化細胞株の樹立∼Low grade serous carcinoma の in
vitro 発癌モデル構築へ向けて∼
P2―12―
3.
石橋朋佳
(島根大)他
Jak2/STAT1 経路の阻害は卵巣癌の進展を抑制する
小林
彩(和歌山県立医大)他
P2―12―
4.
レスベラトロールは卵巣癌幹細胞のアポトーシスを誘導し幹細胞性を喪失させる
P2―12―
5.
卵巣癌腹膜播種における癌細胞,腹膜中皮細胞および血管内皮細胞の相互作用の検
清野
討
学(山形大)他
藤掛佳代
(名古屋大)他
14:30∼15:30
Group 13 卵巣腫瘍・基礎 2
評価者:香川大学
金西
賢治
P2―13―
1.
上皮性卵巣癌において CD44 variant 6 は上皮間葉転換
(EMT)機構を介した腹膜播
P2―13―
2.
子宮内膜症患者における Wnt4 mRNA の発現の解析
P2―13―
3.
LGR7(Leucine Rich Repeat Containing G Protein Coupled Receptor 7:RXFP
P2―13―
4.
卵巣漿液性腺癌において複数回のプラチナ併用化学療法により HtrA2 の発現が抑
種病巣の形成に関与している
!
!
本原剛志(熊本大)他
渡邉建一郎
(日本医大)他
!
1)の卵巣癌における発現に関する検討
石塚泰也(北海道大)他
制され,腫瘍細胞はプラチナ抵抗性及び浸潤能力を獲得する
宮本守員
(防衛医大)他
P2―13―
5.
卵管膨大部における p53 signature の存在意義について
P2―13―
6.
microRNA 363 は LATS2 の発現抑制を介して卵巣癌細胞のパクリタキセル耐性に
!
関与する
村上
緑(産業医大)他
渡利英道(北海道大)他
14:30∼15:30
Group 14 卵巣腫瘍・基礎 3・明細胞腺癌
評価者:大阪医科大学
P2―14―
1.
2.
義人
Nuclear protein 1 は lipocalin2 の下流で作用する新規候補因子である
山田
P2―14―
寺井
靖(信州大)他
ARID1A 変異型卵巣明細胞癌における ARID1B を標的とした治療戦略
佐藤絵美(島根大)他
P2―14―
3. 初代培養,cell sorting system で抽出した DNA を用いた子宮内膜症関連卵巣癌の
遺伝子解析
P2―14―
4.
!
5.
!
転写因子 HNF 1beta は卵巣明細胞腺癌において Usp28 の発現を介して Claspin
Chk1 のリン酸化を維持させる
P2―14―
石川雅子(島根大)他
!
卵巣明細胞腺癌における Hypoxia Inducible Factor 1α 遺伝子多型頻度および
exon12 C1772T 遺伝子多型が臨床的予後に及ぼす影響
P2―14―
6.
吉元千陽(奈良県立医大)他
鈴木裕之
(埼玉医大)他
卵巣明細胞腺癌における PP2A を介した PI3K 経路と Ras 経路とのクロストーク
高井雅聡
(大阪医大)他
P2―14―
7.
本邦における明細胞腺癌での TERT promoter mutation は稀である
片桐
浩(島根大)他
プ
ロ 23
グ日
ラ㈯
ム
プログラム
268
(S―116)
P2―14―
8.
日産婦誌68巻 2 号
卵巣漿液性腺癌と明細胞腺癌における遺伝子発現プロファイルの探索
野村真司(福島県立医大)他
14:30∼15:30
Group 15 卵巣腫瘍・診断
評価者:関西ろうさい病院
P2―15―
1.
新手術進行期分類(FIGO2014)を用いた卵巣癌の予後に関する検討
P2―15―
2.
卵巣子宮内膜症囊胞の妊娠による脱落膜変化の検討
P2―15―
3.
卵巣癌の新進行期分類による再分類での予後の評価
P2―15―
4.
伊藤
公彦
海野洋一(国保松戸市立病院)他
プ
ロ 23
グ日
ラ㈯
ム
山田梨紗子(聖路加国際病院)他
進行卵巣癌/腹膜癌における胸腹水セルブロック法での組織学的診断の有用性に関
する検討
P2―15―
5.
中島健吾
(山口大)他
魚谷隆弘(埼玉医大総合医療センター)他
卵巣がん早期発見のために―受診契機の後方視的検討から
大橋麻衣(自治医大)他
14:30∼15:30
Group 16 卵巣腫瘍・明細胞腺癌
評価者:岩手医科大学
P2―16―
1.
卵巣明細胞腺癌の臨床病理学検討
P2―16―
2.
卵巣明細胞腺癌における化学療法抵抗性の細胞周期からの検討
3.
4.
俊輔
(山梨大)他
卵巣明細胞腺癌に対する術後全腹部照射の長期予後に関する検討―主に術後 TC 療
法と比較して―
P2―16―
広明
益子沙友里
(神戸大)他
峰
P2―16―
板持
長井
裕(琉球大)他
再発卵巣明細胞腺癌において,子宮内膜症の合併は予後不良因子となりえる
石橋弘樹(防衛医大)他
P2―16―
5.
卵巣明細胞腺癌における充実性部分は臨床進行期に相関する
竹田善紀(奈良県立医大)他
P2―16―
6.
卵巣癌明細胞腺癌における GPB 療法の有用性
第3日
中川美生
(関西ろうさい病院)他
4 月 23 日(土) ポスター会場⑥
G410
14:30∼15:30
Group 17 卵巣腫瘍・治療 2・化学療法
評価者:筑波大学
P2―17―
1.
松本
光司
プラチナ製剤薬物動態に関する triangle model の開発
宮木康成(岡山大福クリニック)他
P2―17―
2.
プラチナ製剤抵抗性再発卵巣癌に対するリポソーマル化ドキソルビシン・ベバシツ
P2―17―
3. 当科での低悪性度卵巣漿液性腺癌 9 例の臨床的検討
マブの効果と安全性
山口舞子
(順天堂大練馬病院)他
増田望穂(京都大)他
プログラム
2016年 2 月
P2―17―
4.
269(S―117)
!
卵巣癌・腹膜癌の初回治療における抗がん剤感受性試験(CD DST 法)
の再発予測
に対する有効性の検討
P2―17―
5.
山本槙平(高知大)他
プラチナ抵抗性再発卵巣癌に対するリポソーム化ドキソルビシン単剤療法の有効性
と安全性∼ゲムシタビン単剤療法との比較∼
P2―17―
6.
高橋詳史(自治医大)他
!
卵巣癌の CD DST 法によるプラチナ・タキサン製剤の感受性と予後
久野達也(獨協医大)他
14:30∼15:30
Group 18 卵巣腫瘍・治療 3・分子標的薬 1
評価者:弘前大学
P2―18―
1.
P2―18―
2.
ベバシズマブ誘発高血圧のリスク因子
P2―18―
3.
プラチナ感受性再発卵巣癌に対するベバシズマブ併用療法の検討
横山
良仁
当科における放射線治療歴を有する再発卵巣癌患者へのベバシズマブ投与―治療効
果とリスク―
中陳哲也(王子総合病院)他
楯
真一
(千葉大)他
平澤
猛(東海大)他
P2―18―
4.
卵巣癌に対するアバスチンの選択基準の検討
P2―18―
5.
ベバシズマブは胸腹水貯留にて苦しむプラチナ製剤抵抗性卵巣癌患者の QOL を改
西村正人(徳島大)他
善できる
P2―18―
6.
村上祥子(愛媛大)他
白金製剤感受性再発卵巣癌に対する Bevacizumab 併用療法
大亀真一(四国がんセンター)他
14:30∼15:30
Group 19 卵巣腫瘍・治療 4・分子標的薬 2
評価者:川崎医科大学
P2―19―
1.
中村
隆文
進行性卵巣癌における Paclitaxel,Carboplatin,Bevacizumab 併用療法の有用性
鵜飼真由(トヨタ記念病院)他
P2―19―
2.
当科で施行した Bevacizumab 単剤療法についての検討
藪野
彰(埼玉医大国際医療センター)他
P2―19―
3.
ベバシズマブ併用化学療法を行った卵巣がん症例の有害事象プロファイル
P2―19―
4.
当科における進行・再発卵巣癌に対する Bevacizumab の使用経験
P2―19―
5.
当院における上皮性卵巣癌・腹膜癌に対する Bevacizumab 使用症例の検討
P2―19―
6.
ベバシズマブにより薬剤性間質性肺炎を発症した腹膜癌の 1 例
P2―19―
7.
EpCAM 陽性細胞の卵巣癌幹細胞を標的とした分子標的薬 Adecatumumab の抗腫
河村俊彦
(鹿児島大)他
岩井加奈(奈良県立医大)他
鏡
誠治
(産業医大)他
佐野祥子(広島鉄道病院)他
瘍効果の解析
田山親吾
(熊本大)他
プ
ロ 23
グ日
ラ㈯
ム
プログラム
270
(S―118)
第3日
日産婦誌68巻 2 号
4 月 23 日(土) ポスター会場⑦
G502
14:30∼15:30
Group 20 感染症 1
評価者:京都府立医科大学
プ
ロ 23
グ日
ラ㈯
ム
P2―20―
1.
経腟探触子の HPV 汚染―現状調査と HPV 汚染防御の試み―
P2―20―
2.
再発を繰り返すカンジダ腟炎の要因に関する研究
岩破
一博
桑田知之(自治医大)他
板橋香奈
(浜田病院)他
P2―20―
3.
当科における卵管膿瘍に対する治療成績の検討
P2―20―
4.
子宮付属器膿瘍 20 症例の検討
P2―20―
5.
CT 検査で Fitz Hugh Curtis 症候群が疑われ診断に至った産褥 1 か月の右上腹痛
伊藤実香
(北里大)他
松岡咲子
(飯塚病院)他
! !
症例
小宮慎之介(泉州広域母子医療センター市立貝塚病院)他
P2―20―
6.
クラミジア直腸炎の一例と本邦報告例の検討
P2―20―
7.
外陰部潰瘍を形成した女性生殖器赤痢アメーバの一例
P2―20―
8.
!
三枝資枝
(岡山赤十字病院)他
大山喜子(仙台市立病院)他
!
Extended spectrum β lactamase 産生大腸菌が原因と考えられた周産期感染症の 2
例
野口靖之(愛知医大)他
14:30∼15:30
Group 21 更年期
評価者:飯田橋レディースクリニック
P2―21―
1.
岡野
浩哉
ミドルエイジ女性において,β クリプトキサンチン摂取は低ボディーマスインデッ
クス(BMI)
・低体脂肪率と関連する
平野美穂(医科歯科大)他
P2―21―
2.
月経周期および閉経による酸化ストレスの変化
P2―21―
3.
閉経後女性に対するエストロゲン療法の肝臓刺激強度が酸化ストレスに与える影響
藤井沙希
(愛知医大)他
守田紀子(愛知医大)他
P2―21―
4.
子宮体癌術後患者における卵巣欠落症状と QOL に及ぼす影響に関する検討
横田めぐみ(慶應大)他
P2―21―
5. 超低用量経口エストラジオールは性ホルモン結合グロブリンを増加させる
松井寿美佳(徳島大)他
P2―21―
6.
プロテイン S 活性の月経周期変動と OC・HRT 投与前検査としてのプロテイン S
活性測定の重要性について
P2―21―
7.
山田俊夫
(佐々木レディスクリニック)他
ミドルエイジ女性の不眠に関する主観的評価は,睡眠効率と疲労度に関連する
廣瀬明日香(医科歯科大)他
P2―21―
8.
大豆レシチンがミドルエイジ女性の疲労感に与える影響について
大坂友里佳(医科歯科大)他
プログラム
2016年 2 月
271(S―119)
14:30∼15:30
Group 22 骨粗鬆症
評価者:関西医科大学附属滝井病院
安田
勝彦
P2―22―
1.
早発卵巣機能不全患者における脂質異常症・動脈硬化症と骨粗鬆症についての検討
P2―22―
2.
骨粗鬆症治療における経口剤での効果不十分症例に対する点滴静注製剤の有効性の
P2―22―
3.
骨粗鬆症におけるデノスマブの有用性の検討
P2―22―
4.
閉経女性における血清テストステロン値は骨密度に影響を及ぼすか
五十嵐豪(聖マリアンナ医大)他
検討
長多正美(JR 札幌病院)
納田容子(横浜労災病院)他
田中サキ
(大阪医大)他
P2―22―
5.
日向夏みかん水性抽出物添加ジュースの血中骨代謝パラメーターに対する効果
山口昌俊(宮崎大)他
P2―22―
6.
一般住民におけるエクオール産生に関する横断的疫学調査
P2―22―
7.
妊娠後骨粗鬆症の 2 症例
飯野香理(弘前大)他
茂木絵美
(獨協医大)他
14:30∼15:30
Group 23 スポーツ医学・その他
評価者:聖路加国際病院
百枝
幹雄
P2―23―
1.
地域女子サッカーチームにおける婦人科的サポート
P2―23―
2.
PMS・PMDD は高校生アスリートにおける疲労骨折のリスクファクターとなる
P2―23―
3.
女子高校生における月経に関する実態調査と運動が及ぼす影響についての検討
P2―23―
4.
女性医師による大学生への子宮頸がん予防出前講座の効果―アンケート調査結果よ
P2―23―
5.
大内久美(亀田メディカルセンター)他
武田
卓(近畿大)他
椎名昌美(近畿大)他
り
必要か?
P2―23―
6.
塩田敦子(香川県立保医大)他
教師の生殖知識を問うアンケート調査の報告∼日本の健康教育の改善のために何が
稲葉可奈子(関東中央病院)他
性暴力被害者の実態と支援の課題∼当院における性暴力救援センターの活動から∼
楠本裕紀(阪南中央病院)他
P2―23―
7.
プライマリ・ケア医における産婦人科トレーニングの必要性―ALSO,BLSO と
PCOG 活動―
伊藤雄二
(総合診療産婦人科養成センター)他
14:30∼15:30
Group 24 女性ヘルスケア(その他)
評価者:弘前大学医学部保健学科
P2―24―
1.
樋口
毅
ジェンダー特性からみた若年女性の健康感と婦人科学的自覚症状
島本太香子(奈良県立医大)他
P2―24―
2.
我が国の人工妊娠中絶術の方法・安全性の地域格差の検討
P2―24―
3.
ロキタンスキー症候群症例における網羅的ゲノム解析
関口敦子
(日本医大)他
高橋千果(東海大)他
プ
ロ 23
グ日
ラ㈯
ム
プログラム
272
(S―120)
日産婦誌68巻 2 号
P2―24―
4.
産婦人科における SLE 症例の診療についての問題点
P2―24―
5.
婦人科疾患における自覚症状としての
「冷え」,疾患単位としての「冷え症」の合併
良川大寛
(北海道大)他
P2―24―
6.
高齢婦人における局所の estrogen 投与は性生活を含む QOL を改善する
頻度についての検討
堀場裕子(慶應大)他
能瀬さやか(浜田病院)他
P2―24―
7. 「妊娠」が心血管疾患(cardiovascular disease)リスクファクターに与える影響
大石舞香(弘前大)他
P2―24―
8.
宗教的輸血拒否患者の受け皿としての当院の現状
川村洋介(京都医療センター)他
プ
ロ 23
グ日
ラ㈯
ム
第3日
4 月 23 日(土) ポスター会場⑧
G507
14:30∼15:30
Group 25 婦人科腫瘍・その他
評価者:千葉県がんセンター
鈴鹿
清美
P2―25―
1.
婦人科癌患者の積極的治療と QOL 維持のために産婦人科医ができること
P2―25―
2.
DPC データを用いた子宮体癌手術関連死亡率算出の試み
P2―25―
3.
子宮内膜と卵巣に同時に類内膜腺癌がみられた症例における子宮内膜上皮内腫瘍
P2―25―
4.
飛梅孝子(近畿大)他
鳥羽三佳代(医科歯科大)他
(EIN)の概念を用いた原発巣の同定
橋本友美
(熊本大)他
後腹膜原発 malignant solitary fibrous tumor 再発にともなう低血糖症状に対して
緩和的放射線照射により低血糖症状が軽快した 1 例
冨田裕之(神戸市立医療センター中央市民病院)他
P2―25―
5.
婦人科再発がんの PET 検査における再発巣の maximum standardized uptake
(SUVmax)値は治療効果に関連する
P2―25―
6. 剖検 18 症例の後方視的検討
P2―25―
7.
松本浩範
(杏林大)他
佐々木康
(昭和大藤が丘病院)他
手術翌日の血清クレアチニン値上昇は尿路損傷の可能性を示唆する
多賀敦子(大津赤十字病院)他
P2―25―
8.
子宮内膜症との鑑別を要し,腹腔鏡下に摘出した直腸後腔に発生した
Developmental cyst の 2 例
P2―25―
9.
小田日東美(いなべ総合病院)他
当科における局所麻酔下手術時のデクスメデトミジン塩酸塩による鎮静効果につい
て
久松洋司(関西医大)他
14:30∼15:30
Group 26 腟外陰腫瘍・結核
評価者:金沢大学
P2―26―
1. 鼠径リンパ節転移を有する外陰
として
高倉
正博
平上皮癌 7 症例の検討―術後補助化学療法を中心
野村秀高(がん研有明病院)他
プログラム
2016年 2 月
P2―26―
2.
273(S―121)
剖検で局所再発と遠隔転移を確認した腟壁悪性顆粒細胞腫の一例
椙田賢司(日本大)他
P2―26―
3.
子宮全摘術後に発生した腟上皮内腫瘍
(VAIN)
病変に対する腟部分切除施行症例の
検討
水野
林(滋賀県立成人病センター)他
P2―26―
4.
腟原発悪性黒色腫に対し動注化学療法を施行した 1 例
P2―26―
5.
癌性腹膜炎との鑑別が困難であった稀な腹膜炎の 2 症例:結核性腹膜炎と悪性腹膜
P2―26―
6.
鳥井裕子(草津総合病院)他
中皮腫
木下宏実(高知医療センター)他
原発不明癌の術前診断の結果,開腹手術で確定診断に至った結核性腹膜炎の一例
内野美穂(佐賀大)他
P2―26―
7.
子宮筋腫に対する子宮全摘術後 24 年を経て発生した腟断端悪性腫瘍の一例
神崎
第3日
優(日本赤十字社和歌山医療センター)他
4 月 23 日(土) ポスター会場⑨
G508
14:30∼15:30
Group 27 子宮頸部・CIN 診断治療 1
評価者:九州がんセンター
齋藤
俊章
P2―27―
1.
高齢妊婦の HPV 感染について
P2―27―
2.
子宮頸部上皮内腫瘍の局所治療後の持続感染は HPV 型にかかわらず再発のリスク
鏡友理恵
(スズキ記念病院)他
P2―27―
3.
CIN3 に対する治療として蒸散術を適用することは妥当か
P2―27―
4.
福井県の子宮頸がん検診に細胞診と HPV 検査の同時併用法を導入した第一報―細
が高い
河野光一郎(久留米大)他
胞診陰性で HPV 検査陽性者に着眼した取り組み―
P2―27―
5.
飯島朋子
(慶應大)他
黒川哲司(福井大)他
子宮頸部上皮内腫瘍の予後因子としての HPV 感染およびその型別の臨床的解析
!
土井生子(豊見城中央病院)他
P2―27―
6.
子宮頸部細胞診における ASC US 症例の臨床的検討
P2―27―
7.
ハイリスク HPV 陽性 CIN に対する高周波凝固療法の成績
松下
宏(愛知医大)他
間崎和夫(東邦大大森病院)他
P2―27―
8.
子宮頸部上皮内腫瘍に対するフェノール療法の有用性に関する検討
前濱俊之(豊見城中央病院)他
14:30∼15:30
Group 28 子宮頸部・CIN 診断治療 2
評価者:神戸大学
P2―28―
1.
森田
宏紀
フェノール組織破壊療法による CIN 治療に抵抗性を付与する因子
藤田智子
(金沢医大)他
P2―28―
2.
当施設の頸部病変に対する光線力学療法(Photodynamic therapy:PDT)の成績
村上浩雄
(浜松医大)他
プ
ロ 23
グ日
ラ㈯
ム
プログラム
274
(S―122)
P2―28―
3.
日産婦誌68巻 2 号
円錐切除術後に子宮を温存した I 期子宮頸癌 93 例の予後
宇野あす香(愛知県がんセンター中央病院)他
P2―28―
4.
閉経期前後の円錐切除後の頸管狭窄に関する,後方視的検討
竹田満寿美(泉州広域母子医療センター市立貝塚病院)他
P2―28―
5.
超音波凝固切開装置を用いた子宮頸部円錐切除術における切除断端陽性例の検討
P2―28―
6.
授乳期の子宮頸部円錐切除術施行は月経モリミナ発症のハイリスクである
P2―28―
7.
子宮頸部腫瘍性病変における子宮頸管内掻爬の臨床的意義
P2―28―
8.
CIN3 に対するレーザー蒸散と円錐切除の長期予後の比較
重藤龍比古(弘前大)他
香山晋輔(大阪労災病院)他
プ
ロ 23
グ日
ラ㈯
ム
長たまき(横浜市立大)他
西川
第3日
鑑(NTT 東日本札幌病院)他
4 月 23 日(土) ポスター会場⑩
G509
14:30∼15:30
Group 29 子宮頸部腫瘍・妊娠
評価者:順天堂大学浦安病院
野島美知夫
P2―29―
1.
子宮頸癌合併妊娠における検討
P2―29―
2.
分娩後 1 年以内に診断された子宮頸部悪性腫瘍の検討
小林良幸
(三重大)他
P2―29―
3.
妊娠中に TC 療法を施行した子宮頸癌合併妊娠の 2 例
P2―29―
4.
妊娠中に子宮頸部円錐切除術を施行した症例の転帰
P2―29―
5.
子宮頸癌合併妊娠に対して妊娠継続を目的とした広汎子宮頸部摘出術を行った 1 例
小林真弓(国立がん研究センター中央病院)他
徳重
悠(大阪赤十字病院)他
高石清美
(熊本大)他
福田美香(鹿児島大)他
P2―29―
6.
当院における妊娠時の子宮頸部細胞診異常の取扱いの検討について
P2―29―
7.
妊娠継続の判断に PET MRI が有用であった子宮頸癌合併妊娠の 1 例
P2―29―
8.
子宮頸癌合併妊娠 14 例の診断時期とその経過について
P2―29―
9.
広汎子宮頸部切除術後の妊娠成立例に対し,腹腔鏡下に子宮頸管縫縮術を施行した
!
桃野友太(仙台医療センター)他
五日市美奈(新潟大)他
谷口智子(東邦大大森病院)他
1例
P2―29― 10. 子宮頸部円錐切除の産科的合併症に関する検討
中谷真紀子(北海道大)他
高瀬
好(半田市立半田病院)他
プログラム
2016年 2 月
第3日
275(S―123)
4 月 23 日(土) ポスター会場⑪
G510
14:30∼15:30
Group 30 子宮頸癌・治療 1・低侵襲手術
評価者:北海道がんセンター
P2―30―
1.
子宮頸癌
藤堂
幸治
当院における腹腔鏡下広汎子宮全摘と開腹下広汎子宮全摘の手術成績の
比較
高野みずき(豊橋市民病院)他
P2―30―
2.
腹腔鏡下広汎子宮全摘術後の再発症例の検討
P2―30―
3.
当科における腹腔鏡下広汎子宮全摘出術の周術期経過と長期予後について
P2―30―
4.
腹腔鏡下広汎子宮全摘術および傍大動脈リンパ節郭清術における Thiel 法固定
海老沢桂子(倉敷成人病センター)他
細川亜美(王子総合病院)他
Cadaver training の導入
P2―30―
5.
宇佐美知香
(愛媛大)他
腹腔鏡下広汎子宮全摘術と開腹広汎子宮全摘術の比較検討
中山健太郎(島根大)他
P2―30―
6.
早期子宮頸癌に対する腹腔鏡下広汎子宮全摘術の成績
中島紗織(倉敷成人病センター)他
P2―30―
7.
当院における腹腔鏡下広汎子宮全摘出術と開腹広汎子宮全摘出術の短期成績の比較
長島
P2―30―
8.
稔(がん研有明病院)他
子宮頸癌手術におけるセンチネルナビゲーション手術は術後合併症を軽減しえるか
宮田明未
(北野病院)他
P2―30―
9.
子宮頸癌症例における術前動注化学療法後のセンチネルリンパ節(SLN)
同定の試み
辻なつき(北野病院)他
14:30∼15:30
Group 31 子宮頸癌・治療 2・合併症・予後因子
評価者:東京慈恵会医科大学附属柏病院
高野
浩邦
P2―31―
1.
子宮頸癌術後療法による合併症の差異―多施設共同後方視的検討結果から―
P2―31―
2.
当院で広汎子宮全摘術を施行した症例の臨床経過についての検討
P2―31―
3.
当科における子宮頸部腺癌 III,IV 期の治療戦略
P2―31―
4.
子宮頸癌に対する広汎子宮全摘後の腸閉塞と術後補助放射線療法についての検討
古澤啓子(医科歯科大)他
川越靖之(宮崎大)他
久高
亘(琉球大)他
西野幸治(新潟大)他
P2―31―
5.
自律神経温存広汎子宮全摘術後の排尿障害合併に関する因子の検討
梅崎
P2―31―
6.
FIGO 1B1 期
靖(長崎医療センター)他
子宮頸癌における傍結合織浸潤低危険群の術前予測
竹下
奨(北海道がんセンター)他
プ
ロ 23
グ日
ラ㈯
ム
プログラム
276
(S―124)
P2―31―
7.
日産婦誌68巻 2 号
!
子宮頸癌において治療前の D dimer 高値は独立予後不良因子である
山下
P2―31―
8.
瞳(島根大)他
子宮頸癌に対する広汎子宮全摘術症例の臨床病理学的検討
仲宗根忠栄(琉球大)他
P2―31―
9.
子宮頸癌における脈管侵襲と腫瘍内血管密度の再発リスク因子としての意義
奈倉祐貴(愛知医大)他
P2―31― 10. 子宮頸癌 4B 期の孤立性リンパ節転移は層別化因子となりうるか
芦原敬允
(大阪医大)他
プ
ロ 23
グ日
ラ㈯
ム
P2―31― 11. 子宮頸癌 IB 期・II 期の検討∼手術療法と放射線療法の比較∼
今福仁美(神戸大)他
14:30∼15:30
Group 32 子宮頸癌・治療 3・化学療法・再発
評価者:防衛医科大学校
P2―32―
1.
髙野
政志
子宮頸癌に対する広汎子宮全摘術後の補助化学療法の有用性についての後方視的検
討
嶋田知紗(北海道大)他
P2―32―
2.
子宮頸癌術後の補助化学療法は妥当か?
P2―32―
3.
子宮頸癌における広汎子宮全摘術後補助療法についての検討
中井英勝
(近畿大)他
P2―32―
4.
進行,再発子宮頸癌に対するシスプラチン・イリノテカン併用療法の有用性に関す
P2―32―
5.
進行・再発子宮頸癌症例におけるベバシズマブの安全性および有効性の検討
P2―32―
6.
子宮頸癌に対する術前化学療法の検討
P2―32―
7.
再発部位から考える子宮頸癌 StageIIB の治療選択
P2―32―
8.
Glassy cell cervical carcinoma23 例の補助療法・再発治療について
大島乃里子(医科歯科大)他
る検討
藤原聡枝(大阪医大)他
松元
隆(愛媛大)他
田中恵子
(大崎市民病院)他
的田眞紀
(がん研有明病院)他
葉
宜慧
(近畿大)他
14:30∼15:30
Group 33 子宮頸癌・治療 4・放射線療法
評価者:鳥取大学
P2―33―
1.
2.
!
金城淑乃(琉球大)他
子宮頸癌の根治的放射線療法症例における治療前好中球数/リンパ球数比
今井
P2―33―
3.
宗昭
進行子宮頸癌に対する Weekly と Tri weekly CDDP による同時化学放射線療法の
有用性に関する臨床的検討
P2―33―
島田
賢(自治医大)他
子宮頸癌放射線治療前の prognostic nutritional index は予後と相関する
原賀順子(岡山大)他
P2―33―
4.
子宮頸癌の放射線化学療法患者における CRP の意義
P2―33―
5.
子宮頸癌 4b 期に対する Primary CCRT の効果の検討
P2―33―
6.
子宮頸癌に対する放射線治療後残存症例への子宮摘出術の検討
松家まどか
(浜松医大)他
内海 史
(名古屋大)他
炬口恵理(徳島大)他
プログラム
2016年 2 月
P2―33―
7.
277(S―125)
化学放射線治療時のシスプラチン毎週投与法におけるマグネシウム補充療法による
腎機能保護作用の検討
P2―33―
P2―33―
8.
9.
宇野雅哉(都立駒込病院)他
トモセラピーを用いた,進行子宮頸癌に対する CCRT の治療成績
馬淵泰士(和歌山県立医大)他
!
子宮頸癌に対する daily low dose cisplatin 併用同時放射線療法(CCRT)の治療成
績
P2―33― 10.
北川友香梨(順天堂大練馬病院)他
子宮頸癌早期再発症例と高い放射線感受性を示した長期無再発症例における
!!
neutrophil to lymphocyte ratio(NLR)と病理学的特徴の比較
大隈恵美(佐賀大)他
第3日
4 月 23 日(土) ポスター会場⑭
ホール E(展示ホール)
14:30∼15:30
Group 34 周産期と教育
評価者:獨協医科大学
田所
望
P2―34―
1.
臨床教育及び研究教育の現状調査から,
今後の産婦人科を担う人材育成を考える(第
P2―34―
2.
総合周産期母子医療センターにおける妊娠前相談外来開設後 1 年の現状
P2―34―
3.
骨盤位経腟分娩介助術習得における ALSO プログラムの有用性
P2―34―
4.
ALSO の分娩後大出血プログラムを利用した,当院における産科危機的出血対応プ
ロトコルの作成とその運用
堤
P2―34―
5.
離島においてこそ ALSO・BLSO が必要不可欠である
加藤一朗
(島根大)他
P2―34―
6.
学生に対する課外教育(ALSO 勉強会)への反転授業の導入の効果
一報)
三井真理
(国立成育医療研究センター)他
村越
森
毅(聖隷浜松病院)他
亮介
(名古屋市立大)他
誠司(山形大)他
深澤宏子(山梨大)他
P2―34―
7.
BLSO(Basic Life Support in Obstetric)による教育と多職種連携
P2―34―
8.
Advanced Life Support in Obstetrics
(ALSO)受講者における成人教育の指導方法
P2―34―
9.
家庭医による産科診療と ALSO の有用性
高村一紘(県立宮崎病院)他
に関する検討
P2―34― 10.
牧
尉太(岡山大)他
宮坂麻由子(恵寿総合病院)他
非産婦人科プライマリ・ケア医に対する低用量ピル普及講習の開発∼ALSO から
広がる女性医療普及事業∼
池田裕美枝
(神戸市立医療センター中央市民病院)他
14:30∼15:30
Group 35 胎盤 1
評価者:和歌山県立医科大学
P2―35―
1.
南
佐和子
!
絨毛細胞由来 exosome が内包する small RNA 量に及ぼす toll like receptor
agonist の影響について
古田伊都子
(北海道大)他
プ
ロ 23
グ日
ラ㈯
ム
プログラム
278
(S―126)
P2―35―
P2―35―
2.
3.
日産婦誌68巻 2 号
!
絨毛外栄養膜細胞に発現している長鎖 non coding RNA の次世代シーケンス解析
瀧澤俊広(日本医大)他
!
マウス胎盤における H19 と miR 675 の発現解析
Than Naing Banyar
(日本医大)他
P2―35―
4.
転写因子 E2F7 の EVT 機能への関与
澤田雅子(名古屋大)他
P2―35―
5.
低酸素環境が子宮脱落膜の Pregnancy associated plasma protein A(PAPP A)分
!
泌に与える影響
P2―35―
プ
ロ 23
グ日
ラ㈯
ム
6.
!
松島実穂(杏林大)他
質量顕微鏡法によるヒト胎盤におけるリン脂質発現パターンと胎盤病理所見の相関
山崎香織(浜松医大)他
P2―35―
7.
胎盤病理所見と乳児発達についての検討
谷口千津子
(浜松医大)他
P2―35―
8.
喫煙が胎盤栄養素輸送能に与える影響の検討
愛甲悠希代
(産業医大)他
P2―35―
9.
正常
(Normal),妊娠高血圧症候群
(PE),および子宮内胎児発育不全(IUGR)
に
おける Heat shock protein(Hsp)27 の発現および酸化ストレス障害の検討
荒牧
聡(産業医大)他
P2―35― 10. 正期産における病理学的絨毛膜羊膜炎と胎盤炎症性サイトカイン及び酸化ストレス
マーカー発現の検討
朝永千春(産業医大)他
14:30∼15:30
Group 36 胎盤 2
評価者:日本医科大学武蔵小杉病院
P2―36―
1.
米山
剛一
胎盤内巨大絨毛膜下血腫(Breus mole)に伴った重度胎児発育不全の 2 症例
北井俊大
(泉州広域母子医療センターりんくう総合医療センター)他
P2―36―
2.
動脈塞栓術後に異なる経過をたどった胎盤遺残の 2 症例
浦山彩子(市立三次中央病院)他
P2―36―
3.
遺残胎盤に対する保存的治療成功の評価項目の検討
富家真理(大阪府済生会中津病院)他
P2―36―
4.
P2―36―
5. Low risk GTN の初回治療として 5 day アクチノマイシン D 療法は有用である
絨毛遺残・胎盤遺残に対する保存的加療
!
藤島理沙
(近畿大)他
!
市原三義(昭和大藤が丘病院)他
P2―36―
6. 非典型的な超音波所見を呈した症候性胎盤血管腫の 1 例
小林良成(三重県立総合医療センター)他
P2―36―
7. MRI 検査によって亜急性期の胎盤後血腫と判断し,妊娠継続を行った一例
大脇太郎(名古屋第二赤十字病院)他
P2―36―
8.
病理学的視点からみた妊娠中期に性器出血が持続する症例の転帰についての検討
花島克幸(佐賀病院)他
P2―36―
9.
機能性単一臍帯動脈に臍帯炎を合併した一例
嶋田未知
(仙台市立病院)他
P2―36― 10. 超音波断層法で胎盤異常所見を伴う Severe Fetal Growth Restriction の 4 症例と
その胎盤病理
住吉香恵子(宮崎大)他
P2―36― 11. 超音波パルスドプラ法により評価した胎盤血管腫の一例
戸田
薫(鹿児島市立病院)他
プログラム
2016年 2 月
279(S―127)
14:30∼15:30
Group 37 FGR
評価者:福岡大学
吉里
俊幸
P2―37―
1.
PIH を伴わない FGR は次回妊娠で反復するか?
P2―37―
2.
妊娠 34 週以降の胎児発育不全における分娩管理の検討
P2―37―
3.
妊娠中期より臍帯動脈血流の途絶・逆流を認めたが長期間の妊娠継続ができた胎児
前川有香(三重中央医療センター)他
石田ゆり(順天堂大静岡病院)他
発育不全(FGR)の一例
杉原弥香(川崎医大)他
P2―37―
4.
当院で出生した重症胎児発育不全症例の検討
P2―37―
5.
子宮内胎児発育遅延をタダラフィル投与により治療した一例
P2―37―
6.
selective IUGR に対する胎児鏡下胎盤吻合血管レーザー凝固術
小田上瑞葉(神奈川県立こども医療センター)他
阪本美登(三重大)他
和田誠司(国立成育医療研究センター)他
P2―37―
7.
胎児発育不全における右冠動脈遠位部血流描出と心機能
P2―37―
8.
重症胎児発育不全における各血管の血流評価
多田和美(獨協医大)他
P2―37―
9.
胎児発育遅延を合併した正常血圧妊婦における母児の酸化ストレスと胎盤障害
異常出現パターンに着目して
金川武司(大阪府立母子保健総合医療センター)他
吉田敦美
(愛知医大)他
P2―37― 10.
子宮内胎児発育遅延を合併した正常血圧妊婦の酸化ストレスと血管内皮障害の検討
大脇佑樹(愛知医大)他
14:30∼15:30
Group 38 早産 1
評価者:大分県立病院
P2―38―
1.
2.
野田佳照
(藤田保健衛生大)他
子宮頸管に交通のある重複子宮に生じた難治性頸管無力症に対し経腹的頸管縫縮を
行い成熟児を得た一例
P2―38―
3.
昌司
本邦における正常妊娠の経腟超音波検査による子宮頸管長の基準値の作成と人種間
の比較
P2―38―
佐藤
高口梨沙(倉敷中央病院)他
当院での子宮頸部円錐切除後妊娠における流早産予後因子の検討
米原利栄(釧路赤十字病院)他
P2―38―
4.
子宮頸部円錐切除後妊娠における頸管長の推移と分娩転帰についての検討
犬塚悠美(国立成育医療研究センター)他
P2―38―
5.
当院における子宮頸部円錐切除後妊娠の臨床的検討
P2―38―
6.
子宮頸部円錐切除術後妊娠症例の予後に関する臨床的解析
P2―38―
7.
円錐切除後妊娠における早産発生と子宮頸管顆粒球 elastase 値,組織学的絨毛羊膜
祝小百合(愛染橋病院)他
神山和也(豊見城中央病院)他
炎との関連について
P2―38―
8.
屋宜久子(琉球大)他
妊娠 22 週未満の前期破水症例における児の生存退院を予測する因子に関する検討
中島文香(横浜市立大市民総合医療センター)他
プ
ロ 23
グ日
ラ㈯
ム
プログラム
280
(S―128)
P2―38―
9.
日産婦誌68巻 2 号
生存限界週数における前期破水が新生児予後に及ぼす影響
小畑聡一朗(横浜市立大市民総合医療センター)他
P2―38― 10.
羊水中 presepsin は絨毛膜羊膜炎の診断に有用である
P2―38― 11. 妊娠中の頸管ポリープと妊娠予後との関連について
荒木陵多
(福岡大)他
加藤
慧(市立札幌病院)他
14:30∼15:30
Group 39 産科 DIC・羊水塞栓症
評価者:総合母子保健センター愛育病院
プ
ロ 23
グ日
ラ㈯
ム
P2―39―
1.
P2―39―
2.
P2―39―
3.
帝王切開中に羊水塞栓症が原因と思われる心肺停止となった症例
P2―39―
4.
病理組織学的検査により診断された羊水塞栓症の 1 例
安達
知子
分娩時に意識消失と呼吸困難を認めるもその後 DIC が顕在化した羊水塞栓症の 1
例:心肺虚脱型か DIC 先行型か
松澤由記子
(杏林大)他
子宮型羊水塞栓症による産科危機的出血:一次医療施設での対応と高次医療施設と
の連携
大野泰正(大野レディスクリニック)他
濱田朋紀(鹿児島大)他
内田亜津紗(岡崎市民病院)他
P2―39―
5.
帝王切開時に DIC を伴う弛緩出血を来し,
救命のための摘出子宮の病理組織診で羊
水塞栓症との診断に至った,多発性子宮筋腫および子宮腺筋症の合併を認めた 1 例
延原一郎(市立奈良病院)他
P2―39―
6.
臨床的羊水塞栓症における子宮弛緩の病態解析
P2―39―
7.
産科領域の慢性 DIC に対するトロンボモデュリンアルファ単剤療法の治療効果に
関する検討
P2―39―
中島義之(東京女子医大八千代医療センター)他
8. 双胎妊娠帝王切開後の産科危機的出血から子宮型羊水塞栓症と診断し,子宮腟上部
切断術を行った 1 例
P2―39―
田村直顕
(浜松医大)他
9.
東堂祐介(富士市立中央病院)他
トロンボモジュリンアルファが治療に有効であった,子宮内胎児死亡を伴う常位胎
盤早期剝離に起因する DIC を合併した 2 例
伊吉祥平
(トヨタ記念病院)他
P2―39― 10. 当院産科 DIC 症例におけるリコンビナントトロンボモジュリンの使用経験
水崎
P2―39― 11.
恵(旭川厚生病院)他
産後出血による産褥搬送における必要輸血量の予測因子:産科 DIC スコアの有用
性
佐藤友美(杏林大)他
14:30∼15:30
Group 40 ハイリスク妊娠
評価者:総合母子保健センター愛育病院
P2―40―
1.
加齢による子宮頸部 MRI 所見の変化∼頸部 stromal ring に注目して∼
P2―40―
2.
妊娠中の体重増加における年齢の影響に関する検討
P2―40―
3. 当院における 40 歳以上の高齢妊娠の分娩予後に関する検討
山下
隆博
松尾恵利(京都大)他
山出一郎(足立病院)他
小谷美帆子(昭和大横浜市北部病院)他
P2―40―
4.
高齢初産婦における陣痛誘発の分娩転帰に関連する因子の検討
中野嵩大(大阪府立母子保健総合医療センター)他
プログラム
2016年 2 月
P2―40―
5.
281(S―129)
経腟分娩予定の正期産高齢初産婦の分娩転帰に影響する因子の検討
武藤はる香(大阪府立母子保健総合医療センター)他
P2―40―
6.
40 歳以上の経産婦における妊娠分娩転帰の検討
P2―40―
7.
当院の高齢妊娠での周産期リスク因子についての検討
北澤千恵(横浜労災病院)他
高橋直子(関西医大枚方病院)他
P2―40―
8.
2014 年当センターにおける最重症妊婦症例 22 例の検討
串本卓哉
(泉州広域母子医療センターりんくう総合医療センター)他
P2―40―
9.
常位胎盤早期剝離の既往のある妊婦の妊娠管理方法に関する検討
岩根枝里子(東京女子医大八千代医療センター)他
14:30∼15:30
Group 41 胎児異常 1
評価者:東京女子医科大学
P2―41―
1.
小川
正樹
胎児循環における短絡路の変化が原因と考えられた胎児不整脈の 2 例
唐木田智子(鹿児島大)他
P2―41―
2.
胎児期に診断しえた先天性 QT 延長症候群の 1 例
P2―41―
3.
胎児診断を経て多診療科とのチーム医療により集中治療を施行した Critical AS の
2 症例
P2―41―
4.
鈴木
僚(榊原記念病院)他
小清水奈穂
(神奈川県立こども医療センター)他
胎児期に大動脈弁狭窄から左心低形成症候群に進行した 1 例
乾
P2―41―
5.
胎児左心低形成症候群および先天性横隔膜ヘルニアに対する母体酸素療法に関する
検討
P2―41―
6.
宏彰
(徳島大)他
加茂亜希(静岡県立こども病院)他
!
胎児心エコーにおける Three Dimensional
(3D)
Doppler Rendering
(血管立体画像
の有用性とピットフォール;先天性心疾患 3 症例における検討
構築,
HDlive Flow)
新谷光央(鹿児島大)他
P2―41―
7.
右肺低形成および Scimitar 症候群を伴った左心低形成症候群の 1 例
P2―41―
8.
胎児先天性心疾患における臍帯血及び新生児血中ナトリウム利尿ペプチドについて
川端伊久乃(榊原記念病院)他
の検討
P2―41―
9.
三好剛一(国立循環器病研究センター)他
MRI で特徴的な所見を呈した胎児先天性気管支閉塞症の 2 症例
小崎三鶴(琉球大)他
P2―41― 10.
リンパ管腫 4 症例と分娩方法・EXIT(ex utero intrapartum treatment)の検討
中村晃和(日本大)他
P2―41― 11.
羊水過多症における羊水除去術についての検討
河崎あさひ(兵庫県立こども病院)他
14:30∼15:30
Group 42 胎児異常 2
評価者:兵庫県立こども病院
P2―42―
1.
cystic hygroma を認めた胎児の予後の予測
P2―42―
2.
人魚体シークエンスの 2 例
船越
徹
志村茉衣(神奈川県立こども医療センター)他
近藤恵美(小倉医療センター)他
プ
ロ 23
グ日
ラ㈯
ム
プログラム
282
(S―130)
P2―42―
3.
!
当院で経験した妊娠 34 週で分娩に至った Twin anemia polycythemia Sequence
の一例
P2―42―
4.
日産婦誌68巻 2 号
曽我江里(東京都立多摩総合医療センター)他
胎児心拍数図による早発型新生児敗血症の発症予知について
大島侑子(佐賀病院)他
P2―42―
5.
胎児超音波検査にて CPAM を疑われた症例における胎児 MRI の意義
P2―42―
6.
胎内で診断に至った TAPVC 症例における胎児診断の有用性の検討
P2―42―
7.
先天性胎児十二指腸閉鎖症例における羊水中膵酵素濃度測定による分娩時期の検討
P2―42―
8.
胎児発育不全を伴う単一臍帯動脈は胎児・新生児異常の有力なソフトマーカーであ
P2―42―
9.
森
悠樹
(筑波大)他
桑鶴知一郎(国立循環器病研究センター)他
プ
ロ 23
グ日
ラ㈯
ム
伊藤
る
歩(東邦大大森病院)他
水溜絵津子(熊本大)他
急激に増大し出生後に腸管重複症と診断された胎児腹腔内腫瘍の 1 症例
永井
P2―42― 10.
脳障害ハイリスク例における分娩時 hypoxia の臨床的検討
匠(天使病院)他
児玉由紀
(宮崎大)他
P2―42― 11. 胎内の一過性虚血による胎児中枢神経系機能障害に関する検討∼産科医療補償制度
原因分析報告書要約版を用いた脳性麻痺 658 件の解析から∼
福嶋恒太郎(福岡市立こども病院)他
14:30∼15:30
Group 43 出生前診断 1
評価者:昭和大学
松岡
隆
P2―43―
1. NIPT 受検妊婦のメンタルストレスについての検討
P2―43―
2.
熊谷恭子
(名古屋市立大)他
P2―43―
3. 無侵襲的出生前遺伝学的検査開始後の当院における出生前診断の現状
P2―43―
4.
P2―43―
5. 多施設 日本における 2 年間の無侵襲的出生前遺伝学検査(NIPT)の現況
P2―43―
6.
妊娠初期の胎児精密超音波検査と NIPT の臨床的位置付けに関する研究
P2―43―
7.
当院における無侵襲的出生前遺伝学的検査(NIPT)外来受診妊婦の検討
P2―43―
8.
当院で実施した無侵襲的出生前検査(NIPT)受検妊婦の周産期予後
P2―43―
9. 第一三半期胎児超音波検査 First Trimester Screening:FTS を含む当院における
SNP 解析を基盤とする non invasive prenatal testing(NIPT)の科学的精度検証
飯野孝太郎(慶應大)他
佐々木晃(中国電力中電病院)他
当院における NIPT2486 件の検討
中村紀友喜
(成育医療研究センター)他
佐村
修(日本 NIPT コンソーシアム)他
篠塚憲男(瀬戸病院)他
松原裕子(愛媛大)他
常見泰平(奈良県立医大)他
出生前診断外来の現状
藤枝聡子
(天使病院)他
P2―43― 10. NIPT を希望する妊婦における心理社会的ストレス;不妊症治療歴との関係
坂本美和(昭和大)他
P2―43― 11. 染色体変異の生児をもつ均衡型構造異常保因者夫婦に対する着床前診断に関する遺
伝カウンセリングについて
遠藤俊明(札幌医大)他
プログラム
2016年 2 月
283(S―131)
14:30∼15:30
Group 44 産科出血
評価者:北海道大学
森川
P2―44―
1.
P2―44―
2.
分娩後大量出血に対して輸血を施行した症例の検討
P2―44―
3.
経腟分娩後に病室で弛緩出血を発症した症例は出血性ショックのリスクが高い
守
産科危機的出血に対し遺伝子組換え活性型血液凝固第 VII 因子製剤を使用し救命し
得た一例
後藤未奈子(昭和大横浜市北部病院)他
田平達則(鹿児島市立病院)他
稲葉
優(倉敷中央病院)他
P2―44―
4.
産科危機的出血に対するクリニックにおける取り組み
P2―44―
5.
当科における妊産婦に対する自己血貯血・輸血の検討
P2―44―
6.
産科出血における modified Massive transfusion protocol の有効性
菅谷亜弓(白子クリニック)他
水谷靖司(姫路赤十字病院)他
P2―44―
7.
久保倫子(三重大)他
!
妊娠後期における D dimer 高値は分娩時大量出血のリスク因子となる
川村奈穂(筑波大)他
P2―44―
8.
産科危機的出血における緊急異型輸血の 4 例
P2―44―
9.
国が提供するレセプト情報を用いた,弛緩出血事例の実態についての検討
杉田洋佑
(日本医大)他
佐藤麻衣(京都大)他
P2―44― 10.
!
出血性ショックに対する輸血後に輸血関連急性肺障害(transfusion related acute
lung injury:TRALI)を発症した 1 例
山崎友美(呉医療センター・中国がんセンター)他
P2―44― 11.
双胎分娩は弛緩出血のリスク因子か
P2―44― 12.
前置胎盤症例における回収式自己血輸血の有用性の検討
児玉美穂(県立広島病院)他
大路斐子(東邦大大森病院)他
14:30∼15:30
Group 45 産科手術 1
評価者:帝京大学
P2―45―
1.
子宮動脈塞栓術後に保存的治療抵抗性の子宮内膜筋層炎を発症し子宮摘出に至った
2例
P2―45―
2.
木戸浩一郎
長又哲史(神戸大)他
妊娠第 1 三半期に腎動脈瘤破裂を来し,動脈塞栓術にて保存的に治療しえた 1 例
原田直哉(市立奈良病院)他
P2―45―
3.
外陰部血腫の治療戦略
動脈塞栓術を初期治療として危機的出血を回避できた 2 例
明石慶子(自治医大さいたま医療センター)他
P2―45―
4.
子宮動脈塞栓術後妊娠で帝王切開時に子宮破裂が発生していた 1 例
羽田
平
(防衛医大)他
P2―45―
5.
経腟分娩後の大量出血に対し子宮動脈塞栓術を行った子宮筋腫合併妊娠の 2 例
P2―45―
6.
分娩後出血に対する子宮動脈塞栓術の有効性
大森由里子(東広島医療センター)他
菅野秀俊(東海大)他
プ
ロ 23
グ日
ラ㈯
ム
プログラム
284
(S―132)
日産婦誌68巻 2 号
P2―45―
7.
産後出血に対する子宮動脈塞栓術の有効性予測因子
P2―45―
8.
分娩後大量出血に対する子宮動脈塞栓術の適応と限界
柳井咲花
(大阪市立大)他
P2―45―
9.
分娩後の腟壁血腫に動脈塞栓術
(transcathetel arterial embolization:TAE)
が有効
丸尾伸之(淀川キリスト教病院)他
であった 2 症例の検討
P2―45― 10.
和泉紀子(聖路加国際病院)他
当院における,分娩後の子宮出血に対して Bakri バルーンを使用した症例の検討
濱田道子(東京都立大塚病院)他
P2―45― 11. 周産期的合併症のない正期産の単胎妊婦における帝王切開術直後のフィブリノーゲ
プ
ロ 23
グ日
ラ㈯
ム
ン値と産後の過多出血についての検討
長谷川瑛洋(聖隷浜松病院)他
P2―45― 12. ハイブリッド手術室を用いた両総腸骨動脈バルーン留置下腹式帝王切開術の有用性
について
岡田麻美(大阪市立総合医療センター)他
14:30∼15:30
Group 46 合併症妊娠 1
評価者:大阪市立大学
橘
大輔
P2―46―
1.
周産期心筋症の 2 症例
齊藤理恵
(聖路加国際病院)他
P2―46―
2.
死戦期帝王切開術を施行した周産期心筋症の一例
P2―46―
3.
当院で経験した周産期心筋症 6 例の検討
P2―46―
4.
当院における VSD 合併妊娠に関する検討
P2―46―
5.
妊娠による心房中隔欠損症,心室中隔欠損症シャント率(Qp/Qs)の変化の検討
P2―46―
6.
当院で経験した心疾患合併妊娠の検討
P2―46―
7.
亀井秀剛
(兵庫医大)他
宮地真帆
(愛仁会千船病院)他
吉田
純(榊原記念病院)他
大門篤史(国立循環器病研究センター)他
松原侑子
(岡山大)他
成人先天性心疾患合併妊娠における周産期予後に関する後方視的検討:大血管転位
症
P2―46―
8.
鈴木
崇
(東京女子医大)他
当院における成人先天性心疾患合併妊娠に関する検討
菊地範彦(国立成育医療研究センター)他
P2―46―
9. 完全大血管転位に対する動脈位血流転換術
(ASO;arterial switch operation)
後妊
娠の検討
堀内
縁(国立循環器病研究センター)他
P2―46― 10. 救命しえなかった肺高血圧症合併妊娠の 1 例
高橋
望(福井大)他
14:30∼15:30
Group 47 合併症妊娠 2
評価者:順天堂大学医学部付属浦安病院
大動脈縮窄症合併妊娠の妊娠管理
佐藤
田嶋
P2―47―
1.
P2―47―
2. 重症大動脈弁狭窄症合併妊娠の 1 例
P2―47―
3. Fontan 術後妊娠の短期予後と長期予後
P2―47―
4.
P2―47―
5. 虚血性脳血管障害に対する保存的加療で母児共に後遺症なく救命し得た一例
敦
浩(国立循環器病研究センター)他
井田耕一(信州大)他
二井理文(三重大)他
当院における Fontan 術後妊娠の転帰
岡田純奈
(東京女子医大)他
井村紗江(金沢医療センター)他
P2―47―
6. 本邦における脳卒中による妊産婦死亡の現状と課題
P2―47―
7.
桂木真司(榊原記念病院)他
当院で経験した動静脈奇形に対するガンマナイフ治療後妊娠例の検討
額賀沙季子(横浜労災病院)他
プログラム
2016年 2 月
285(S―133)
P2―47―
8.
周産期心筋症に晩期産褥出血を合併した 1 例
P2―47―
9.
子宮内容除去術術中に QT 延長症候群から Torsade de Pointes をきたした一例
水無瀬萌
(旭川医大)他
田尻亮祐
(産業医大)他
P2―47― 10.
妊娠 29 週に喀血を契機に診断し,
母児ともに生存した肺動脈性肺高血圧症合併妊娠
の1例
星野正道(群馬大)他
14:30∼15:30
Group 48 合併症妊娠 3
評価者:秋田大学
佐藤
朗
P2―48―
1.
妊娠中に化学療法を施行した悪性腫瘍合併妊娠の 5 例
西岡咲輝(京都大)他
P2―48―
2.
当院における悪性腫瘍合併妊娠の検討
内倉友香
(愛媛大)他
P2―48―
3.
成人期悪性腫瘍治療後妊娠の予後の検討
P2―48―
4.
子宮頸部腺癌合併妊娠の一例
P2―48―
5.
本態性血小板血症(essential thrombocythemia;ET)合併妊娠の 4 症例
秋谷
文
(聖路加国際病院)他
浅香亮一
(信州大)他
市川
希(新潟大)他
P2―48―
6.
治療抵抗性の特発性血小板減少性紫斑病
(ITP)
合併妊娠に対して Romiplostim の投
P2―48―
7.
治療抵抗性重症特発性血小板減少性紫斑病(ITP)合併妊娠の管理
P2―48―
8.
妊娠初期に著明な血小板減少を来し血栓性血小板減少性紫斑病と診断に至った一例
P2―48―
9.
先天性低フィブリノゲン血症合併妊娠の一例
与を行い妊娠継続に成功した 1 症例
湊口美紀(埼玉医大)他
玉村千代(福井大)他
由井淳子(大阪市立総合医療センター)他
森田小百合(奈良県立医大)他
P2―48― 10.
当院で経験した von Willebrand 病合併妊娠の 2 症例
P2―48― 11.
エクリズマブを使用して分娩に至った発作性夜間ヘモグロビン尿症(PNH)の一例
西澤庸子(札幌医大)他
P2―48― 12.
産褥期に HELLP 症候群を疑われた非典型溶血性尿毒症症候群の 1 例
岡本
綾(日本海総合病院)他
松尾勇児(熊本大)他
14:30∼15:30
Group 49 合併症妊娠 4
評価者:東邦大学医療センター佐倉病院
東
竹下
直樹
P2―49―
1.
分娩時に急性重症膵炎を発症した一例
P2―49―
2.
分娩第 1 期に発症した急性虫垂炎
裕福(日本大)他
P2―49―
3.
妊娠中に自己免疫性肝炎を発症し高度黄疸を呈した一例
P2―49―
4.
深部静脈血栓症,肺塞栓症と胎児発育不全を併発した潰瘍性大腸炎合併妊娠の一例
P2―49―
5.
母体血液型検査がキメラ様を示した胎児母体間輸血症候群の 2 症例
P2―49―
6.
妊娠経過中に左腎膿瘍を併発し,腎瘻造設術にて妊娠継続を得た 1 例
森山佳則(名古屋大)他
桑山太郎(岐阜大)他
河野春香(昭和大江東豊洲病院)他
上田沙希(徳島大)他
川合貴幸(さいたま赤十字病院)他
P2―49―
7.
分娩後に高度溶血と急性腎不全にて発症した発作性夜間ヘモグロビン尿症
(PNH)の 1 例
佐々木義和
(奈良県立医大)他
プ
ロ 23
グ日
ラ㈯
ム
プログラム
286
(S―134)
日産婦誌68巻 2 号
P2―49―
8.
妊娠経過中,
移植腎に膜性増殖性糸球体腎炎を発症した一例 東郷敦子(東海大)他
P2―49―
9.
Basedow 病合併妊娠に胎児甲状腺腫を認めた 4 例:非侵襲的手法による胎児甲状
腺機能評価は有用か?
菅
智美(京都大)他
P2―49― 10. 妊娠後期に発症した深部静脈血栓症の 2 症例
沈
嬌(大阪府立急性期総合医療センター)
P2―49― 11. 妊娠中に発症した深部静脈血栓症の検討
高山恵理奈(三重大)他
14:30∼15:30
プ
ロ 23
グ日
ラ㈯
ム
Group 50 合併症妊娠 5
評価者:杏林大学
!
古川
誠志
!
P2―50―
1.
Postpartum Depression Predictors Inventory Revised
(PDPI R)
日本語版による産
P2―50―
2.
当院における精神疾患合併妊娠の周産期予後について
P2―50―
3.
出産後に異なる管理方針を検討した精神疾患合併妊娠の 2 例
後うつ病発生の予測に関する検討
若松美貴代(鹿児島大)他
吉田邦彦
(新潟大)他
司馬正浩(帝京大)他
P2―50―
4.
神経性食思不振症合併妊娠の 2 例
P2―50―
5.
統合失調症合併妊娠の病勢の違いによる妊娠分娩転帰に関する検討
井上双葉
(武蔵野赤十字病院)他
古賀絵理(横浜市立大市民総合医療センター)他
P2―50―
6.
当センターにおける精神疾患合併妊娠の検討
P2―50―
7.
精神疾患合併妊婦 877 例の転帰と問題点
P2―50―
8.
自殺が最大の妊産婦死亡原因である可能性についての検討
松本
恵
(九州医療センター)他
新澤
麗
(埼玉医大)他
田中佳世
(三重大)他
14:30∼15:30
Group 51 分娩管理 1
評価者:徳島大学
妊娠 41 週以降の分娩方針の検討
加地
P2―51―
1.
P2―51―
2.
当院における過去 9 年間の鉗子分娩症例の検討
P2―51―
3.
母体適応による鉗子遂娩術に際しての経会陰超音波断層法(transperineal
剛
三輪綾子
(順天堂大練馬病院)他
田口結加里
(岡崎市民病院)他
ultrasound,TU)による児頭下降評価の検討
福井志保
(帝京大)他
P2―51―
4. 硬膜外無痛分娩の希望時期が分娩転帰に与える影響
P2―51―
5.
P2―51―
6. 硬膜外無痛分娩における分娩第一期,第二期の時間と周産期予後の検討
P2―51―
7. 遷延分娩に対する硬膜外麻酔の効果について
P2―51―
8.
今野寛子(聖隷浜松病院)他
産科主導型無痛分娩システムでの産科医の硬膜外カテーテル留置のスキル維持に関
する検討
入駒慎吾(聖隷浜松病院)
勝手恵理子(東京衛生病院)他
大森博予(岩国医療センター)他
胎児と母体に安全で確実な和痛効果が得られる新しい傍頸管ブロックと陰部神経ブ
ロックについての検討
P2―51―
宇津正二(聖隷三方原病院)他
9. 臍帯捻転の向きによる分娩予後の比較に関する検討
濱田尚子(昭和大藤が丘病院)他
P2―51― 10. 経腟分娩中の臍帯頸部巻絡の向きと分娩時所見との関係
岡田義之(昭和大)他
P2―51― 11. 子宮内反症予防を目的とした胎盤娩出時経腹超音波検査の有用性に関する検討
米谷直人(徳島大)他
プログラム
2016年 2 月
P2―51― 12.
287(S―135)
修練医研修として鉗子分娩を新規導入した成績
近澤研郎(自治医大さいたま医療センター)他
P2―51― 13.
産褥尿閉から死亡に至ったと考えられる 2 症例―妊産婦死亡調査班研究より
大里和広(三重大)他
14:30∼15:30
Group 52 胎児・新生児の病理
評価者:鹿児島市立病院
P2―52―
1.
超早産児への予防的ガストログラフィン胃内投与の効果
P2―52―
2.
臍帯炎と新生児予後との関連―Redline 分類と中山分類からみた評価―
茨
聡
道方香織(宮崎大)他
堀越義正(静岡県立こども病院)他
P2―52―
3.
早産児の 3 歳時神経学的予後不良因子は妊娠高血圧症候群(PIH)
と脳室周囲白質軟
化症(PVL)である
P2―52―
4.
小林
!!
睦
(厚生連高岡病院)他
多施設 Light for gestational age 児の分娩短期予後における周産期センター施設間
の差異に関する研究
菅 幸恵(国立病院機構成育医療ネットワーク研究 FGR 研究班)他
P2―52―
5.
妊娠第 3 半期に FGR・LGA を検出するために行われるスクリーニング検査の有用
性
P2―52―
6.
吉野
愛
(大阪府立母子保健総合医療センター)他
ダイレクトリプログラミング技術を用いた 2 型コラーゲン異常症の疾患モデル系の
確立
P2―52―
7.
澤井英明
(兵庫医大)他
極低出生体重児
(VLBWI)
における,絨毛羊膜炎と凝固因子についての関連性の検
討
P2―52―
8.
加藤英二(船橋中央病院)他
極低出生体重で出生した small for date 児の短期予後の検討
山嵜
P2―52―
9.
剛
(久留米大)他
超低出生体重児において FGR は予後に影響を与えるか?
西子裕規(日本赤十字社医療センター)他
P2―52― 10.
ニトロフェンによる肺胞上皮細胞の直接的影響および酸化ストレスとの関連につい
て
P2―52― 11.
平光志麻(名古屋大)他
胎児妊婦モデルファントムを用いた骨盤計測の単純 X 線と骨盤 CT の被曝線量の
比較検討
P2―52― 12.
村上優美(兵庫医大)他
超緊急帝王切開で娩出した児の新生児仮死に関連する背景因子の検討
関谷文武(昭和大)他
14:30∼15:30
Group 53 妊娠・分娩の病理 1
評価者:神戸大学
P2―53―
1.
妊娠初期 FMD 値と周産期予後の検討
P2―53―
2.
妊娠中の血中可溶性 LR11 の動態に関する検討
P2―53―
3.
羊水培養結果からみた子宮内炎症の評価
P2―53―
4.
分娩時の母体房室ブロックにより出現した児の遅発一過性徐脈
谷村
憲司
丸田佳奈(東京女子医大八千代医療センター)他
石田洋昭(東邦大佐倉病院)他
藤田
紀
愛(佐賀病院)他
愛美
(都城医療センター)他
プ
ロ 23
グ日
ラ㈯
ム
プログラム
288
(S―136)
P2―53―
5.
日産婦誌68巻 2 号
!
子宮動脈仮性動脈瘤 50 例の検討:extravasation( )例の特徴
馬場洋介(自治医大)他
P2―53―
6.
潜在性甲状腺機能低下症と分娩転帰について
札場
P2―53―
7.
恵(大阪市立総合医療センター)他
Arterial spin labeling MRI を用いた妊婦脳血流量の検討
宮坂尚幸(医科歯科大)他
14:30∼15:30
プ
ロ 23
グ日
ラ㈯
ム
Group 54 妊娠中の栄養・代謝 1
評価者:長崎大学
P2―54―
1.
妊娠中の耐糖能異常と妊娠前 BMI 高値は母乳分泌を制限する
P2―54―
2.
妊娠糖尿病と末梢血 NK 細胞の機能に関する研究
P2―54―
3.
妊娠糖尿病スクリーニング:リスク因子スクリーニングは有効か?
城
三浦
清徳
道久
(和歌山県立医大)他
千葉仁美(弘前大)他
小屋松加奈子(長崎医療センター)他
P2―54―
4.
妊娠初期の HbA1c 国際標準値(NGSP)と児の形態異常発症頻度の検討
P2―54―
5.
50gGCT
(glucose challenge test)が 140 mg/dl 未満の症例の周産期予後に関する検
P2―54―
6.
当科における妊娠糖尿病産後フォローアップ外来の現状
P2―54―
7.
50g Glucose Challenge Test の陽性的中率とその予後についての検討
望月純子(北里大)他
討
田代英史(東京女子医大八千代医療センター)他
石原佳奈
(弘前大)他
水柿祐子(NTT 東日本札幌病院)他
P2―54―
8.
妊娠前期診断肥満 GDM 症例の検討:後期診断例との比較
山下
P2―54―
9.
洋(長崎医療センター)他
当院における妊娠糖尿病のスクリーニング基準変更による母児の周産期予後の検討
山田弘次(八尾市立病院)他
P2―54― 10. 当院における妊娠糖尿病スクリーニング検査の有用性についての解析
岡
P2―54― 11. 当院における妊娠糖尿病管理の現状と問題点
愛子
(埼玉病院)他
永井立平(高知医療センター)他
P2―54― 12. 妊娠糖尿病患者の産後の耐糖能障害に関する検討
片山浩子(大阪市立大)他
P2―54― 13. 過剰発育児妊娠の臨床経過についての検討
牧志
綾(兵庫県立こども病院周産期医療センター)他
14:30∼15:30
Group 55 周産期の感染症 1
評価者:愛知医科大学
鈴木
P2―55―
1.
16 年間にわたるトキソプラズマ IgM 抗体陽性妊婦 1,915 例の前方視的検討
P2―55―
2.
当院における妊婦の CMV 抗体任意スクリーニング検査の後方視的検討
佳克
小島俊行(三井記念病院)他
有澤奈良(浜松医大)他
P2―55―
3.
B 型肝炎ウイルスキャリア母乳中のウイルス含有
井ケ田小緒里(東北公済病院)他
プログラム
2016年 2 月
P2―55―
4.
289(S―137)
先天性サイトメガロウイルス感染症児における生後早期の頭部 MRI 所見
西田浩輔(神戸大)他
P2―55―
5.
妊娠初期にパルボウイルス B19 に感染した 4 例
P2―55―
6.
出生時に大量腹水が残存した先天性サイトメガロウイルス(CMV)感染の救命例
佐藤沙貴
(神戸大)他
伊藤浩子(筑波大)他
P2―55―
7.
出生年度別の風疹抗体価に関する調査:ワクチン非接種世代の抽出
長安実加(奈良県立医大)他
P2―55―
8.
横浜市風疹対策事業による補助を利用した当院の風疹予防接種の普及への取り組み
松浦
P2―55―
9.
玲(昭和大藤が丘病院)他
風疹顕性感染妊婦 19 例と出生児の分析と感染予防対策の検討
山口
P2―55― 10.
瞳(三井記念病院)他
妊娠中のサイトメガロウイルス(CMV)肝炎および慢性胆囊炎の一例
北村亜紗(三重大)他
P2―55― 11.
妊娠初期におけるマイコプラズマ科陽性妊婦の背景について
田川実紀(国際医療福祉大病院)他
P2―55― 12.
当院における HIV 感染妊婦の臨床的背景と周産期予後の後方視的検討
林
彩世
(国立国際医療研究センター)他
14:30∼15:30
Group 56 妊娠高血圧症候群 1
評価者:弘前大学
田中
幹二
P2―56―
1.
分娩誘発を行った妊娠高血圧症例の転帰
石橋理子(奈良県総合医療センター)他
P2―56―
2.
当院における HELLP 症候群の臨床像の検討
P2―56―
3.
妊娠高血圧と妊娠高血圧腎症既往女性における産褥 1 年での心血管疾患発症リスク
中島
温
(日赤医療センター)他
マーカーの検討―妊娠時と産褥 1 年における脂質異常症,腎機能障害に注目して―
森
P2―56―
4.
34 週未満に分娩となった PIH 症例の検討
P2―56―
5.
早発型重症妊娠高血圧症候群に対する待機的療法の有用性
堀
稔高
(愛知医大)他
芳秋
(福井県立病院)他
榮智恵子(大津赤十字病院)他
P2―56―
6.
妊娠中の重症高血圧症に対する降圧プロトコール
P2―56―
7.
妊娠高血圧症候群における 24 時間自由行動下血圧を用いた血圧と心拍数の日内変
P2―56―
8.
分娩時の高血圧に関する臨床的因子の検討
P2―56―
9.
妊娠高血圧症候群の発症時期による新生児,乳幼児期の発育への影響
丸山大介(昭和大)他
動の検討
山本珠生
(愛知医大)他
志水香保里(パルモア病院)他
光井
P2―56― 10.
崇(岡山大)他
妊娠高血圧症候群妊婦の後産期出血による脈拍変動に関する検討
吉泉絵理(昭和大)他
P2―56― 11.
HELLP 症候群に伴う肝機能障害に尿崩症を発症した一例
篠原三津子(順天堂大静岡病院)他
プ
ロ 23
グ日
ラ㈯
ム
プログラム
290
(S―138)
日産婦誌68巻 2 号
14:30∼15:30
Group 57 妊娠高血圧症候群 2
評価者:自治医科大学
大口
昭英
P2―57―
1.
妊娠高血圧腎症患者における脱落膜 NK 細胞と natural cytotoxicity recepters
P2―57―
2.
脂肪組織培養系を用いた妊娠高血圧腎症における生体内炎症の証明
P2―57―
3.
妊娠高血圧腎症ハイリスク妊婦における妊娠中の末梢血中の CD4+FoxP3+制御性
P2―57―
4.
P2―57―
5.
II 受容体 subtype2 刺激薬の影響
松原圭一
(愛媛大)他
P2―57―
6.
STIM1 遺伝子と妊娠高血圧症候群との関連解析
新屋芳里(日本大)他
P2―57―
7.
妊娠高血圧症候群では母体血および臍帯血中 Neuregulin 1β1 濃度が高値となる
P2―57―
8.
妊娠高血圧腎症妊婦における血管内皮機能異常と治療による改善効果の検討
P2―57―
9.
妊娠高血圧腎症および胎児発育不全における corin 発現に関する検討
(NCR)の変化
高橋英幹
(日本大)他
赤坂珠理晃(奈良県立医大)他
プ
ロ 23
グ日
ラ㈯
ム
T 細胞の変化
永山志穂
(自治医大)他
カルパイン関連遺伝子
(CAPN1 遺伝子,CAPN2 遺伝子)
と妊娠高血圧症候群との
関連解析
中山琢生(日本大板橋病院)他
妊娠高血圧症候群モデルマウスにおける液性因子の変化に対するアンジオテンシン
!
大平哲史(信州大)他
岡本敦子(大阪医大)他
宮崎
P2―57― 10. 妊娠高血圧と妊娠高血圧腎症妊婦の血管障害の差異
P2―57― 11.
!
純(藤田保健衛生大)他
福江千晴(愛知医大)他
sFlt 1/PlGF 比は周産期有害事象の発症予測に有用である
篠原諭史(山梨県立中央病院)他
14:30∼15:30
Group 58 子宮内膜症 1
評価者:京都府立医科大学
楠木
泉
P2―58―
1.
GnRH アゴニストおよびジエノゲスト術前投与の検討―子宮内膜症性囊胞摘出術に
P2―58―
2.
各プロゲスチン療法における既存 endometrioma の増悪率および術後
P2―58―
3.
子宮内膜症性囊胞の術後再発予防を考える―前方視的ランダム化比較試験
P2―58―
4.
子宮内膜症性卵巣囊胞摘出術後にジエノゲスト周期投与法を施行した症例の予後
P2―58―
5.
卵巣チョコレート囊胞の術後再発予防策について
P2―58―
6. 多施設 卵巣チョコレート囊胞保存手術後の再発に関するリスク因子の検討
よる卵巣予備能低下におよぼす影響―
矢坂美和(東海大)他
endometrioma の再発率の検討
太田郁子
(倉敷平成病院)他
橋本(矢田)奈美子(日本生命済生会附属日生病院)他
柳瀬
徹(新潟県立がんセンター新潟病院)他
劉
昌恵
(大阪医大)他
高橋俊文(東北生殖医療研究会)他
P2―58―
7.
子宮内膜症性囊胞核出術後癒着に関する検討
荒木裕之(済生会長崎病院)他
P2―58―
8. 当院における卵巣内膜症性囊胞術後の妊娠症例についての検討
佐々本尚子(箕面市立病院)他
プログラム
2016年 2 月
P2―58―
9.
291(S―139)
子宮内膜症性囊胞蒸散術後の卵巣抗ミュラー管ホルモン値,卵巣血流は術後再発予
測因子となり得るか?
P2―58― 10.
斉藤奈津穂(北摂総合病院)他
子宮内膜症の術後再発に関する因子の検討
穀内香奈(北摂総合病院)他
14:30∼15:30
Group 59 子宮内膜症 2
評価者:藤田保健衛生大学
廣田
穣
P2―59―
1.
診断に苦慮した腹壁子宮内膜症の 2 例
P2―59―
2.
腟入口部の肛門挙筋の圧痛は子宮内膜症の存在を示唆する
平川絵莉子
(鳥取大)他
P2―59―
3.
ジエノゲスト,腹腔鏡下手術により軽快し,自然分娩に至った家族性地中海熱の一
症例
P2―59―
4.
佐藤
5.
亘(秋田大)他
ディナゲストによって出血性 DIC を来した 1 例
道端
P2―59―
鎌田泰彦(岡山大)他
肇(桑名東医療センター)他
腹腔鏡手術後のジエノゲスト投与により妊娠に至った重症子宮内膜症の 2 例
大平安希子(岡山済生会総合病院)他
P2―59―
6.
凍結融解胚移植後妊娠における子宮内膜症合併妊娠の産科予後の検討
P2―59―
7.
子宮内膜症の既往がある妊婦では切迫早産と前置胎盤のリスクが増加する
P2―59―
8.
腸管子宮内膜症による小腸穿孔に対し緊急帝王切開術を施行した一例
P2―59―
9.
深部子宮内膜症に対し,腟式手術を併用し腹腔鏡下に病巣切除術を行った 1 症例
森宗愛菜
(滋賀医大)他
原田
崇(鳥取大)他
郷田朋子(国際医療研究センター病院)他
小池奈月(高の原中央病院)他
P2―59― 10.
深部子宮内膜症から子宮内膜癌が発症した子宮体癌との重複癌の一例
太田啓明(倉敷成人病センター)他
14:30∼15:30
Group 60 子宮内膜症 3
評価者:高知大学
P2―60―
1.
泉谷
知明
子宮内膜症に対する GnRH アゴニスト投与が NK 細胞の NCR 発現に与える影響
船水文乃(弘前大)他
P2―60―
P2―60―
2.
3.
子宮内膜症モデルマウスにおける当帰芍薬散の鎮痛効果の検討
!
4.
P2―60―
5.
6.
東
幸弘
(鳥取大)他
磁性体を用いた内膜症腹膜病変モデルと非侵襲的リアルタイム定量的解析システム
の開発
P2―60―
慶(鳥取大)他
子宮内膜症モデルマウスにおける NF κB を介したエンドトキシンの病巣形成促進
効果
P2―60―
柳樂
升田博隆(慶應大)他
ヒト子宮内膜症上皮細胞におけるジエノゲストのケモカイン CCL20 発現への影響
!
中久木正則(持田製薬)他
miR 503 による子宮内膜症間質細胞の細胞外マトリックス収縮能の調節メカニズ
ム
平川東望子(大分大)他
プ
ロ 23
グ日
ラ㈯
ム
プログラム
292
(S―140)
P2―60―
7.
日産婦誌68巻 2 号
miRNA を介した脱落膜化機構の異常による子宮内膜症の発症メカニズム
青柳陽子(大分大)他
P2―60―
8.
遺伝子転写制御ネットワーク解析による卵巣チョコレート囊腫発症・進展に関与す
るマスター遺伝子の探索
P2―60―
9.
三原由実子(山口大)他
合成レチノイドによる子宮内膜症間質細胞増殖抑制効果
荒田和也
(鳥取大)他
P2―60― 10. 子宮内膜症性子宮内膜間質細胞におけるプロラクチンの作用
酒本あい(岡山大)他
14:30∼15:30
プ
ロ 23
グ日
ラ㈯
ム
Group 61 生殖生理 1
評価者:名古屋大学
P2―61―
1.
岩瀬
明
幼若ラット卵巣における発育に伴う Kiss1 mRNA 発現の変動
山崎幹雄(徳島大)他
P2―61―
2.
Trichostatin A による GnRH 発現抑制に関する検討
ミジドルジ ツェルメグ(島根大)他
P2―61―
3.
胎盤における GnRH 及びキスペプチン発現に関する検討
P2―61―
4.
レチノイン酸が顆粒膜細胞におけるプロゲステロン産生に及ぼす効果
金崎春彦
(島根大)他
諏訪裕人(群馬大)他
P2―61―
5.
マウス卵巣組織培養における初期卵胞発育因子の検討
P2―61―
6.
加齢に伴う卵胞数の減少,卵子の質の低下をメラトニンが予防する
P2―61―
7.
POTE のヒト卵巣における発現・局在解析∼POI 関連分子の探索より∼
P2―61―
8.
Gremlin2 はヒト卵胞発育を抑制的に制御する
P2―61―
9.
子宮内膜症性不妊の卵胞液中顆粒膜細胞における angiotensin II レセプター
邨瀬智彦
(名古屋大)他
河本
舞(山口大)他
笠原幸代(名古屋大)他
脇本
mRNA の発現
P2―61― 10.
林
裕
(兵庫医大)他
忠佑
(日本大)他
ヒト黄体化顆粒膜細胞における WNT/β カテニンシグナルの黄体機能に及ぼす影
響
宇田智浩(北海道大)他
14:30∼15:30
Group 62 生殖生理 2
評価者:関西医科大学
P2―62―
1.
P2―62―
2. 多囊胞性卵巣症候群における血中 AMH 測定の意義の検討
P2―62―
3.
岡田
英孝
PCO に対するクロミフェン 2 段階および 3 段階投与法の効果
高木遥香(済生会下関総合病院)他
アンドロゲン投与 PCOS
(多囊胞性卵巣症候群)モデルラットにおける視床下部弓状
核キスペプチン発現
P2―62―
4.
大須賀智子(名古屋大)他
ラット PCO モデルを用いた妊娠時の高アンドロゲンとインスリン抵抗性の雌仔へ
の生後の影響について
P2―62―
松崎利也
(徳島大)他
!
森下美幸
(札幌医大)他
5. アンドロゲンおよび IGF I による卵胞ステロイド合成への影響:ラット顆粒膜細
胞を用いた検討
長谷川徹(岡山大)他
プログラム
2016年 2 月
P2―62―
6.
293(S―141)
排卵又は希発排卵の日本人女性患者を対象とした遺伝子組換ヒト絨毛性ゴナドトロ
!
!
ピン(r hCG)MSJ 0011 の第 III 相多施設共同非盲検並行群間比較試験
田中雄大(メディカルパーク湘南)他
P2―62―
7.
当科における原発性無月経患者の現状
齊藤
P2―62―
8.
Macroprolactin 血症の臨床的意義とその特徴―第 3 報―
P2―62―
9.
タモキシフェン単独投与により高エストラジオール血症と卵巣腫大をきたした閉経
前乳癌の 1 例
真
(横浜市立大)他
平池春子
(帝京大)他
篠田真理(東海大)他
14:30∼15:30
Group 63 子宮移植・子宮内膜
評価者:弘前大学
P2―63―
1.
2.
淳史
死体ドナーからの子宮移植を想定したカニクイザルにおける子宮の温阻血許容時間
と病理組織学的検証
P2―63―
福井
安達将隆(慶應大)他
非ヒト霊長類動物における子宮移植後の不可逆的な拒絶反応の経験
木須伊織(共済組合立川病院)他
P2―63―
3.
脱細胞化骨格の位相が再生子宮の組織極性を規定する
P2―63―
4.
次世代シーケンサーを用いたゲノムワイド解析による転写因子 C/EBPβ の脱落膜
三木史恵(慶應大)他
化過程での役割の検討
P2―63―
5.
前川
ヒト子宮内膜間質細胞
(ESC)
の脱落膜化に伴うインスリンシグナル活性化とその役
割の検討
P2―63―
6.
城崎幸介(山口大)他
流産脱落膜および非妊娠時子宮内膜における CD4+T 細胞,
CD8+T 細胞,
制御性 T
細胞
P2―63―
7.
亮(山口大)他
ヒト脱落膜マスト細胞の分離と解析
森上聡子
(神戸大)他
松野孝幸
(日本大板橋病院)他
14:30∼15:30
Group 64 一般不妊
評価者:杉四会杉山産婦人科
P2―64―
1.
杉山
力一
卵管閉塞部位数による卵管性不妊症例における卵管鏡下卵管形成術の成績
末永昭彦(帝京大)他
P2―64―
2.
卵管鏡下卵管形成術の有用性について
P2―64―
3.
子宮卵管造影検査において,水溶性及び油性ヨード含有造影剤が甲状腺機能に与え
P2―64―
4.
不妊治療施行中に骨盤内炎症性疾患(PID)を発症した症例の臨床的検討
P2―64―
5.
不妊症例のウレアプラズマ,マイコプラズマ腟内陽性率
P2―64―
6.
不妊患者における抗核抗体の評価
P2―64―
7. 「第三者を介する生殖補助医療」に関する意識調査について
P2―64―
8.
前沢忠志
(三重大)他
る影響について
小野雅昭
(谷口病院)他
竹内亜利砂(東京大)他
桜井明弘(産婦人科クリニックさくら)他
木寺信之
(亀田メディカルセンター)他
山本直子(東京大)他
健康な女性における卵子凍結保存への意識:一般人への全国調査から
中塚幹也(岡山大)
P2―64―
9.
男性因子による不妊症で来院した染色体異常に対する遺伝カウンセリング
武田恵利(名古屋市立大)他
プ
ロ 23
グ日
ラ㈯
ム
プログラム
294
(S―142)
P2―64― 10.
日産婦誌68巻 2 号
Primary ovarian insufficiency に対するエストラジオール投与による卵胞発育への
取り組みと,ステロイド性大腿骨頭壊死症合併全身性エリテマトーデス妊娠の一例
片桐由起子(東邦大大森病院)他
14:30∼15:30
Group 65 性分化異常・その他
評価者:横浜市立大学附属市民総合医療センター
P2―65―
プ
ロ 23
グ日
ラ㈯
ム
1.
榊原
秀也
当科における性分化疾患,並びに性器の形態異常に対する手術療法についての検討
柵木善多(名古屋大)他
P2―65―
2.
最近経験した MRKH 症候群 4 例:術前 MRI と腹腔鏡所見の比較を中心に
金野陽輔(北海道大)他
P2―65―
3.
頸管形成術後にレボノルゲストレル放出子宮内システムを用いることにより良好な
経過をたどった Wunderlich 症候群の 1 例
森田吉洋(東京女子医大東医療センター)他
P2―65―
4.
総排泄腔遺残造腟術後の腟狭窄に対しステロイド局注が奏功した一例
中里智子(群馬大)他
P2―65―
5.
腹腔鏡下卵巣生検および染色体検査にて診断しえた性腺形成異常症の一例
小見英夫(岩手医大)他
P2―65―
6.
フィブリノゲン補充療法と抗凝固療法により妊娠管理を行った先天性低フィブリノ
ゲン血症双胎妊娠の一例
P2―65―
7.
小谷早葉子(岡山大)他
抗血小板抗凝固併用療法中に発生した卵巣出血の 1 例
村上雅博(四国こどもとおとなの医療センター)他
P2―65―
8.
茎捻転を繰り返した小児卵巣広汎性浮腫の一例
P2―65―
9.
石川県における母乳中ダイオキシン濃度の変化―10 年前との比較―
青木稚人
(近畿大)他
山口直孝(金沢医大)他
プログラム
2016年 2 月
第4日
295(S―143)
4 月 24 日(日)
教育講演 4
(第 1 会場:ホール A,10:50∼11:20)
日本の子宮頸がん予防―課題と解決に向かって―
座長:慶應義塾大学
青 木
大 輔
演者:横浜市立大学
宮 城
悦 子
教育講演 5
(第 1 会場:ホール A,11:20∼11:50)
!!
HRT up to date
座長:鹿児島大学
堂 地
勉
演者:東京医科歯科大学
尾 林
聡
田 中
守
山 田
秀 人
生涯研修プログラム 7
!
(第 3 会場:ホール B7(1),8:50∼9:50)
合併妊娠の取り扱い∼甲状腺疾患・不整脈∼
座長:慶應義塾大学
神戸大学
1)甲状腺疾患
演者:国立成育医療研究センター周産期・母性診療センター 母性
内科
荒 田
尚 子
吉 松
淳
牛 嶋
公 生
鈴 木
直
竹 島
信 宏
2)不整脈合併妊娠の管理
演者:国立循環器病研究センター
生涯研修プログラム 8
!
(第 1 会場:ホール A,9:50∼10:50)
遺伝性乳癌卵巣癌(HBOC)と予防的両側付属器切除(RRSO)
座長:久留米大学
聖マリアンナ医科大学
1)HBOC に対する当院の取り組み∼RRSO の現状と今後の展望∼
演者:がん研究会有明病院
2)RRSO 決断へのプロセス
演者:HBOC 当事者会 NPO 法人クラヴィスアルクス
太 宰
牧 子
プ
ロ 24
グ日
ラ㈰
ム
プログラム
296
(S―144)
日産婦誌68巻 2 号
日本産婦人科医会共同プログラム
(第 2 会場:ホール C,8:50∼8:55)
1.挨拶
日本産婦人科医会会長
木 下
勝 之
(第 2 会場:ホール C,8:55∼9:35)
2.産婦人科内視鏡手術における偶発事故をおこさない!見逃さない!
座長:奈良県立医科大学
聖路加国際病院
小 林
浩
百 枝
幹 雄
髙 井
泰
甲 賀
かをり
池 田
智 明
石 渡
勇
池 田
智 明
宮 本
享
三 宅
康 史
神 谷
千津子
角 倉
弘 行
1)腸管損傷をおこさない!見逃さない!
演者:埼玉医科大学総合医療センター
プ
2)尿管損傷を起こさない,見逃さない
ロ 24
演者:東京大学
グ日
ラ㈰
(第 2 会場:ホール C,9:35∼11:50)
ム
3.他科からみた妊産婦死亡防止に向けた提言
座長:三重大学
石渡産婦人科病院
1)妊産婦死亡事例分析からみた「母体安全への提言 2014」
演者:三重大学
2)脳神経外科から妊産婦死亡防止に向けた提言
演者:京都大学 脳神経外科
!
3)救急医療システムを利用した妊産婦救命に向けた提言:J MELS コースとは
演者:昭和大学医学部 救急医学
4)循環器内科から妊産婦死亡防止に向けた提言
演者:国立循環器病研究センター
5)麻酔科から妊産婦死亡防止に向けた提言 産科病棟に麻酔科医を!
演者:順天堂大学 麻酔科学ペインクリニック講座
6)精神科から妊産婦死亡防止に向けた提言
演者:三重大学 保健管理センター・大学院医学系研究科
岡 野
禎 治
(第 2 会場:ホール C,13:10∼14:30)
4.事例からみた脳性まひ発症の原因と予防対策:産科医療補償制度再発防止に関する報告書から(その 1)
座長:宮崎大学
池ノ上
克
愛育病院
岡 井
崇
飯 塚
美 徳
1)産科医療補償制度再発防止に関する報告書からみた診療録記載の留意点
演者:千葉市立海浜病院
2)妊娠高血圧症候群:常位胎盤早期剝離の発症を予知する
演者:横浜市立大学附属市民総合医療センター 総合周産期母子医
療センター
青 木
茂
プログラム
2016年 2 月
297(S―145)
3)妊娠高血圧症候群:潜在する胎盤機能低下に対応する
演者:沖縄県立北部病院
牧 野
康 男
演者:聖マリアンナ医科大学
長谷川
潤 一
座長:前田産科婦人科医院
前 田
津紀夫
小 林
康 祐
大 浦
訓 章
演者:筑波大学
小 畠
真 奈
演者:葛飾赤十字産院
鈴 木
俊 治
4)臍帯異常の病態と対応
(第 2 会場:ホール C,14:30∼15:30)
国保旭中央病院
5)切迫早産に潜在する子宮内感染を診断する
演者:日本産婦人科医会 研修委員会
6)臨床的絨毛膜羊膜炎が疑われる分娩を管理する
7)出生後早期の新生児急変に対応する
モーニングセミナー 2
(第 4 会場:ホール B7(2),8:00∼8:50)
産婦人科領域の術後早期回復を考える∼アセトアミノフェン静注液を使用して∼
共催:テルモ株式会社
座長:順天堂大学
竹 田
省
演者:埼玉医科大学 産科麻酔科
照 井
克 生
地 主
誠
順天堂大学
モーニングセミナー 3
(第 5 会場:ホール B5(1),8:00∼8:50)
HPV ワクチンのベネフィット・リスク∼最近の話題∼
共催:ジャパンワクチン株式会社
座長:新百合ヶ丘総合病院がんセンター
鈴 木
光 明
演者:和歌山県立医科大学
井 箟
一 彦
プ
ロ 24
グ日
ラ㈰
ム
プログラム
298
(S―146)
日産婦誌68巻 2 号
ランチョンセミナー 25
(第 1 会場:ホール A,12:00∼13:00)
今,産婦人科医として知っておくべき B 型肝炎最新情報
共催:MSD 株式会社
座長:シロタ産婦人科
久 保
隆 彦
演者:愛知医科大学 肝胆膵内科
伊 藤
清 顕
須磨崎
亮
B 型肝炎を予防する意義
B 型肝炎ワクチン―定期接種と母子感染予防―
演者:筑波大学
小児科
プ
ランチョンセミナー
ロ 24
グ日
ラ ㈰ (第 2 会場:ホール C,12:00∼13:00)
改めて考える臍帯血液ガス分析
ム
26
共催:扶桑薬品工業株式会社
座長:北里大学
海 野
信 也
演者:日本医科大学武蔵小杉病院 新生児内科
島
義 雄
ランチョンセミナー 27
(第 3 会場:ホール B7(1),12:00∼13:00)
黄体ホルモンの基礎と臨床:生殖医療でのアプローチ
共催:あすか製薬株式会社
座長:慶應義塾大学名誉教授
吉 村
!
演者:慶應義塾大学
丸 山
哲 夫
田 中
温
典
黄体ホルモンの基礎と最近のトピックス
新鮮胚移植又は凍結胚移植における黄体ホルモンの重要性
演者:セントマザー産婦人科医院
ランチョンセミナー 28
(第 4 会場:ホール B7(2),12:00∼13:00)
いま,改めて卵巣癌の腹膜進展を考える∼基礎と臨床,腹腔内細胞コミュニケーションの視点から∼
共催:中外製薬株式会社
座長:久留米大学
牛 嶋
公 生
演者:名古屋大学
梶 山
広 明
プログラム
2016年 2 月
299(S―147)
ランチョンセミナー 29
(第 5 会場:ホール B5(1),12:00∼13:00)
発がん機序を見据えた卵巣癌の管理方針―HBOC を念頭において―
共催:アストラゼネカ株式会社
座長:東海大学
三 上
幹 男
演者:奈良県立医科大学
小 林
浩
ランチョンセミナー 30
(第 6 会場:ホール B5(2),12:00∼13:00)
Why robotic surgery in gynecology? U.S. and Japan:a tale of two countries
共催:インテュイティブサージカル合同会社
座長:岡山大学
平 松
祐 司
演者:Florida Hospital Cancer Institute(U.S.)
Robert W. Holloway
ランチョンセミナー 31
(第 7 会場:ホール D7,12:00∼13:00)
女性のゆらぎと大豆∼スーパーイソフラボン「エクオール」の可能性
共催:大塚製薬株式会社
座長:東京歯科大学市川総合病院
髙 松
潔
演者:近畿大学
武 田
卓
ランチョンセミナー 32
(第 8 会場:ホール D5,12:00∼13:00)
蛍光 ICG を用いた,エキスパートが語る婦人科子宮悪性腫瘍手術
共催:カールストルツ・エンドスコピー・ジャパン株式会社/エム・シー・メディカル株式会社
座長:慶應義塾大学
青 木
大 輔
演者:倉敷成人病センター
安 藤
正 明
市立函館病院
山 下
剛
プ
ロ 24
グ日
ラ㈰
ム
プログラム
300
(S―148)
日産婦誌68巻 2 号
ランチョンセミナー 33
(第 9 会場:ホール D1,12:00∼13:00)
産婦人科診療に役立つ美容形成的治療
共催:PRSS. Japan 株式会社
座長:国際医療福祉大学臨床医学研究センター/山王メディカルセ
ンター・女性医療センター
演者:湘南鎌倉総合病院 形成外科・美容外科
太 田
博 明
山 下
理 絵
ランチョンセミナー 34
プ
(第 10 会場:G402,12:00∼13:00)
ロ 24 女性のライフステージにおける HRT∼ホルモン製剤の適応と選択∼
グ日
ラ㈰
座長:京都府立医科大学
ム
演者:愛知医科大学
感染対策講習会
共催:久光製薬株式会社
北 脇
城
若 槻
明 彦
吉 川
裕 之
!
(第 1 会場:ホール A,13:10∼14:10)
医療従事者の安全と健康の視点からの感染症対策
医療機関における感染症危機管理と職業性感染症対策
座長:茨城県立中央病院
演者:独立行政法人労働安全衛生総合研究所国際情報・研究振興セ
ンター/過労死等調査研究センター
吉 川
徹
女性ヘルスケア委員会企画
(第 5 会場:ホール B5(1),8:50∼10:50)
座長:東京歯科大学市川総合病院
愛知医科大学
髙 松
潔
若 槻
明 彦
1)PIH 既往は将来の生活習慣病発症のリスク因子である
演者:新潟市民病院 患者総合支援センター(スワンプラザ)
倉 林
工
安 井
敏 之
二 井
章 太
寺 内
公 一
2)PCOS が中高年女性の健康状態に及ぼす影響
演者:徳島大学
3)子宮内膜症が心血管疾患リスクに及ぼす影響
演者:愛知医科大学
4)ミドルエイジ女性のうつ・不安・不眠と加齢性疾患リスク
演者:東京医科歯科大学
プログラム
2016年 2 月
301(S―149)
男女共同参画・ワークライフバランス改善委員会企画
(第 4 会場:ホール B7(2),9:50∼11:50)
イクボス
司会:東京慈恵会医科大学
岡 本
愛 光
演者:NPO 法人ファザー・リングジャパン
徳 倉
康 之
演者:総合母子保健センター愛育病院
安 達
知 子
司会:女性クリニック We! TOYAMA
種 部
恭 子
登壇者:NPO 法人ファザー・リングジャパン
徳 倉
康 之
総合母子保健センター愛育病院
安 達
知 子
東都文京病院
杉 本
充 弘
座長:防衛医科大学校
古 谷
健 一
演者:大阪市立大学
市 村
友 季
講演 1.
講演 2.
ワークショップ
ハンズオンセミナー
子宮筋層・内膜症病変生検研究会
(第 9 会場:ホール D1,13:10∼14:10)
私たちが行う針生検;子宮筋層病変生検研究会からの報告―その手技から診断まで―
閉会式
(第 1 会場:ホール A,15:50∼16:20)
プ
ロ 24
グ日
ラ㈰
ム
プログラム
302
(S―150)
日産婦誌68巻 2 号
International Session Mini Workshop
第4日
4 月 24 日(日) 第 3 会場
ホール B7(1)
9:50∼10:50
Group 5 Perinatology 2
Moderator:Kawasaki Medical School Koichiro Shimoya
Tokyo Women s Medical School Koichiro Takagi
プ
ロ 24
グ日
ラ㈰
ム
IS―MW―5― 1. The improved management of obstetric hemorrhage can reduce the maternal
mortality rate:A report from the Maternal Death Exploratory Committee in
Japan
Junichi Hasegawa
(St. Marianna University)et al.
IS―MW―5― 2. Prediction of adherent placenta with placenta previa using a novel scoring system
Kenji Tanimura(Kobe University)et al.
!
IS―MW―5― 3. Brain damage preventive effects of progesterone in a cerebral palsy rat model
Yoshimasa Kawarai
(Chiba University)et al.
IS―MW―5― 4. Effects of maternal positions on regional brain oxygen saturation during cardiac
arrest and cardiopulmonary resuscitation in pregnancy:An animal experimental
study
Satoshi Dohi(Showa University Northern Yokohama Hospital)et al.
第4日
4 月 24 日(日) 第 4 会場
ホール B7(2)
8:50∼9:35
Group 6 Reproduction
Moderator:Yamaguchi University Norihiro Sugino
Gunma University Takashi Minegishi
IS―MW―6― 1. Effects of a new quantitative analysis for preimplantation genetic diagnosis of
mitochondrial DNA disorders
Suguru Sato
(Keio University)et al.
!
IS―MW―6― 2. Hypoxic response mediated by hypoxia inducible factor 1α in uterine leiomyoma
and myometrium
Hiroshi Ishikawa
(Chiba University)et al.
IS―MW―6― 3. Trophoblast specific conditional Atg7 knockout pregnant mice develop gestational
hypertension
Aiko Aoki(University of Toyama)et al.
プログラム
2016年 2 月
第4日
303(S―151)
4 月 24 日(日) 第 5 会場
ホール B5(1)
10:50∼11:35
Group 7 Women s Health
Moderator:Teikyo University Takuya Ayabe
National Center for Global Health and Medicine Tetsu Yano
!
IS―MW―7― 1. 27 hydroxycholesterol promotes estrogen receptor positive breast cancer
Tomonori Ishikawa
(Tokyo Medical and Dental University)et al.
IS―MW―7― 2. The effect of soymilk on skeletal muscle atrophy and muscle weakness in estrogen
deficient status
Yuriko Kitajima
(Nagasaki University)et al.
IS―MW―7― 3. Intraperitoneal inflammation enhances the formation of endometriosis in murine
model
Kaoru Keyama
(Tokushima University)et al.
プ
ロ 24
グ日
ラ㈰
ム
プログラム
304
(S―152)
日産婦誌68巻 2 号
ミニワークショッププログラム
第4日
4 月 24 日(日) 第 3 会場
ホール B7(1)
13:10∼14:10
ミニワークショップ 12 胎児診断と治療
プ
ロ 24
グ日
ラ㈰
ム
座長:藤田保健衛生大学
関谷
隆夫
聖隷浜松病院
村越
毅
MW12― 1. 両親の ALP 値を用いた胎児低アルカリフォスファターゼ血症の補助診断
高橋雄一郎(長良医療センター)他
MW12― 2. 母体腹壁誘導胎児心電図による胎児不整脈診断症例
杉林里佳(国立成育医療研究センター)他
MW12― 3. 胎児鏡下レーザー治療を行った双胎間輸血症候群の受血児における右心血管障害の
発症に関して
村田
晋(川崎医大)他
MW12― 4. 胎児鏡下レーザー凝固術後の羊膜剝離が周産期予後に与える影響について
鷹野真由実(東邦大大森病院)他
第4日
4 月 24 日(日) 第 5 会場
ホール B5(1)
13:10∼14:10
ミニワークショップ 13 女性ヘルスケア
座長:埼玉医科大学
岡垣
竜吾
獨協医科大学越谷病院
坂本
秀一
MW13― 1. 雌ラットにおいてテストステロンが体重・摂食量に及ぼす影響は性腺ホルモン環境
により異なる
MW13― 2. 脂肪細胞におけるエストロゲンの抗酸化作用機序
岩佐
武(徳島大)他
成味
恵(山形大)他
MW13― 3. 子宮内膜症女性に対する低用量エストロゲン・プロゲスチン配合薬とジエノゲスト
が酸化ストレスに与える影響
篠原康一(愛知医大)他
MW13― 4. 女性の生活習慣と健康に関する疫学調査
(JNHS)による出生体重・在胎週数と妊娠
高血圧症候群(妊娠中毒症)発症リスクの検討
倉林
工(新潟市民病院)他
プログラム
2016年 2 月
第4日
305(S―153)
4 月 24 日(日) 第 6 会場
ホール B5(2)
8:50∼10:20
ミニワークショップ 14 子宮頸部腫瘍
座長:山形大学
藤田保健衛生大学
永瀬
智
藤井多久磨
MW14― 1. HPV の E6 遺伝子を標的とした新しいゲノム編集技術 CRISPR/Cas9 搭載アデノ随
伴ウイルスベクターによる子宮頸がん治療に関する基礎研究
葭葉貴弘(自治医大)他
MW14― 2. HPV
(human papilloma virus)
陰性および胃型の子宮頸部腺癌における p53 および
CDK inhibitor の発現
大森真紀子
(山梨大)他
MW14― 3. 子宮頸癌における CD44v と xCT の発現と役割
森美奈子
(岐阜大)他
MW14― 4. 子宮頸癌検診における HPV 検査の臨床的意義に関する検討
當眞真希子(豊見城中央病院)他
MW14― 5. 新規 9 価 HPV L1 ウイルス様粒子ワクチンの 16∼26 歳女性における第 III 相試験
終了時の有効性,免疫原性及び安全性
村田慎也(MSD(株)
)他
MW14― 6. シスプラチン耐性細胞におけるスタチン製剤の抗腫瘍効果
厚井知穂(産業医大)他
10:20∼11:50
ミニワークショップ 15 卵巣腫瘍
座長:東邦大学医療センター大橋病院
自治医科大学
MW15― 1. 卵管
久布白兼行
藤原
寛行
上皮分泌不死化細胞株を用いた卵巣高悪性度漿液性癌の癌化モデル作成と発
癌分子機構の解析
中村康平(島根大)他
MW15― 2. 腫瘍組織内の M2 マクロファージとリン酸化 STAT3 陽性細胞の減少が進行卵巣漿
液性癌の良好な予後に関連する:Mφ 制御による新規治療開発を目指して
坪木純子(熊本大)他
MW15― 3. 判別分析法による TC 療法中の好中球減少と相関する一塩基多型(SNP)の抽出
!
!!
岩佐尚美(慶應大)他
MW15― 4. 抗 N methyl D aspartate 受容体脳炎を伴った卵巣奇形腫 8 例の臨床的検討:婦人
科の視点から
坂口
勲(熊本大)他
MW15― 5. 当科における進行・再発卵巣癌に対する Bevacizumab 治療経験
勝田隆博(がん研有明病院)他
MW15― 6. 遺伝性乳癌卵巣癌症候群
(HBOC)
に対する予防的卵巣卵管切除術(RRSO)の当院
での現状
清水華子(昭和大)他
プ
ロ 24
グ日
ラ㈰
ム
プログラム
306
(S―154)
一
第4日
般
演
日産婦誌68巻 2 号
題
4 月 24 日(日) ポスター会場①
G403
14:10∼15:10
Group 66 子宮頸部腺癌・その他症例
評価者:山梨大学
P3―1―
プ
ロ 24
グ日
ラ㈰
ム
P3―1―
1.
2.
端
晶彦
子宮頸部囊胞性病変における MRI 画像所見と病理診断の対比
!
鈴木彩子(近畿大)他
子宮頸癌との鑑別に苦慮した子宮頸部発生の MTX LPD の一例
楢山知紗(東海大)他
P3―1―
3.
子宮頸部腺癌における術中腹腔細胞診陽性例の予後
P3―1―
4.
当科で子宮頸部腺癌に対して初回手術を行った 21 症例の検討
喜納奈緒
(都立駒込病院)他
藤上友輔(大阪医療センター)他
P3―1―
5.
早期に眼窩転移を含む多臓器転移を来した子宮頸癌(glassy cell carcinoma)の 1
例
P3―1―
6.
鎌田周平(徳島大)他
子宮頸部腺癌の診断においての円錐切除術の検討
小泉弥生子(武蔵野赤十字病院)他
P3―1―
7.
子宮頸部胃型腺癌の 2 症例
P3―1―
8.
子宮頸癌患者の子宮留膿腫・子宮穿孔に対し子宮内腔ドレーンチューブ留置が奏功
奥
P3―1―
9.
した 1 例
幸樹
(神戸大)他
中野和俊(八尾市立病院)他
当科における広汎子宮全摘術による有害事象の検討
大久保智治(京都第一赤十字病院)他
P3―1― 10.
診断に難渋した子宮頸部 Large cell neuroendocrine carcinoma(LCNEC)
と子宮体
癌の重複症例
第4日
邨田裕子(大阪赤十字病院)他
4 月 24 日(日) ポスター会場②
G404
14:10∼15:10
Group 67 子宮頸部・基礎
評価者:九州大学
P3―2―
1.
園田
顕三
!
子宮頸部腺癌細胞における claudin 1 の estrogen 依存性調節機構
秋元太志(札幌医大)他
P3―2―
2.
子宮頸部 平上皮癌において Carbonyl reductase 1(CBR1)の発現低下は TGFβ
経路を介して上皮間葉転換を誘導する
梶邑匠彌(山口大)他
プログラム
2016年 2 月
P3―2―
3.
307(S―155)
子宮頸がんに対する腫瘍溶解性ウイルス療法と免疫チェックポイント阻害療法につ
いての検討
P3―2―
4.
村上一行(岩手医大)他
次世代シーケンス解析を用いた子宮頸がん細胞におけるヒトパピローマウイルス組
込み部位の同定
戸澤晃子(聖マリアンナ医大)他
P3―2―
5.
子宮頸部異形成と APOBEC3G の発現に関する検討
P3―2―
6.
子宮頸がん細胞株の HPV 遺伝子 E6,E7 を標的としたゲノム編集による細胞周期
関連因子の変動
P3―2―
7.
飯塚
崇
(金沢大)他
上川篤志(聖マリアンナ医大)他
HPV 遺伝子組み込み子宮頸部由来癌細胞および不死化細胞に対するエストロゲン
応答配列付加 p53 遺伝子挿入アデノウイルス導入と E6 遺伝子 siRNA の影響
高瀬亜紀(市立柏原病院)他
P3―2―
8.
テロメラーゼ強発現細胞のライブイメージングと婦人科癌組織における局在性の検
討
松本多圭夫(金沢大)他
14:10∼15:10
Group 68 子宮頸部・検診・HPV
評価者:筑波大学
P3―3―
1.
若年女性を対象とした HPV ワクチンに対するインターネット意識調査と有効な勧
奨手法
P3―3―
2.
山口真奈子(新潟大)他
子宮頸癌スクリーニングにおける Hybrid capture II(HCII)
と cobas HPV 検査の精
度比較
P3―3―
3.
小貫麻美子
大阪康宏
(金沢医大)他
子宮頸がん検診受診率向上への方策―スマートフォンを用いた子宮頸がん検診アプ
リの開発と職域検診への導入(第 1 報)―
松浦祐介(産業医大)他
P3―3―
4.
当院における HPV 検査の検討
P3―3―
5.
妊娠中の子宮頸部細胞診の精度についての検討
水田裕久
(八尾市立病院)他
P3―3―
6.
若年者子宮がん検診受診率向上プロジェクト∼母親を介した 20 歳女性に対する子
阿部彰子(徳島大)他
宮がん検診受診勧奨∼
P3―3―
7.
八木麻未
(大阪大)他
本県における子宮頸がん検診受診率向上への取り組みとその成果
!
宮原
陽
(熊本県がん検診従事者(機関)認定協議会子宮がん部会)他
P3―3―
8.
20 21 歳女性における HPV ワクチン接種と HPV 感染率および性活動性との相関
P3―3―
9.
インターネット調査による子宮頸癌検診に対する意識調査と有効な勧奨手法
関根正幸(新潟大)他
安達聡介(新潟大)他
14:10∼15:10
Group 69 子宮頸部・CIN 診断治療 3
評価者:九州大学
淺野間和夫
P3―4―
1.
超音波メスを用いた子宮頸部円錐切除術の治療成績
山田有紀(奈良県立医大)他
P3―4―
2.
子宮頸部円錐切除術施行症例の術後合併症,再発率に関与する因子の検討
永井あや(滋賀県立成人病センター)他
P3―4―
3.
CIN3 治療についての一考察
出口真理
(北野病院)他
P3―4―
4.
腎移植後に発生した子宮頸部上皮内腫瘍および子宮頸癌症例の検討
長島
克(東邦大大森病院)他
プ
ロ 24
グ日
ラ㈰
ム
プログラム
308
(S―156)
P3―4―
5.
日産婦誌68巻 2 号
メタルプローブを用いた半導体レーザーによる子宮頸部円錐切除術の経験
飯田智博(聖マリアンナ医大横浜市西部病院)他
P3―4―
6.
CIN3 の長期経過観察は可能か?
P3―4―
7.
CIN3 に対する円錐切除術後のフォローアップに関する検討
山本瑠美子
(北野病院)他
坊本佳優(岐阜大)他
P3―4―
8.
和漢薬ヨクイニンの CIN に対するフェノール療法に対する相乗効果と免疫応答
笹川寿之(金沢医大)他
P3―4―
9.
子宮頸部円錐切除術後の女性の Quality of Life(QOL)に関する検討
古郡
第4日
恵(横浜市立大)他
4 月 24 日(日) ポスター会場③
G405
プ
ロ 24
グ日
ラ㈰
ム
14:10∼15:10
Group 70 感染症 2
評価者:横浜市立大学
佐藤美紀子
P3―5―
1.
当科での手術部位感染(SSI:Surgical SiteInfection)に対する検討と対策
P3―5―
2.
術後リンパ囊胞の感染から腸腰筋膿瘍を発症し治療に苦慮した 2 症例
P3―5―
3.
子宮留膿症穿孔による汎発性腹膜炎の 3 例
P3―5―
4.
子宮穿孔により腹膜炎を併発し治療に難渋した子宮留膿腫の一例
原
武也
(市立貝塚病院)他
日向妙子(新潟市民病院)他
吉越信一
(富山市立富山市民病院)他
菊野享子(岐阜大)他
P3―5―
5.
深部静脈血栓症を併発した骨盤放線菌症の 1 例
P3―5―
6.
臨床経過より骨盤内放線菌症と考えられた 1 例
森山真亜子
(鳥取大)他
P3―5―
7.
子宮内避妊器具の長期留置による骨盤放線菌感染症の 1 例
施
裕徳
(明石医療センター)他
甲村奈緒子(泉州広域母子医療センター市立貝塚病院)他
P3―5―
8.
子宮内膜細胞診後に子宮付属器炎となった 4 症例についての検討
前田万里紗(京都桂病院)他
14:10∼15:10
Group 71 深部静脈血栓・肺塞栓症・脳梗塞
評価者:北海道大学
渡利
英道
P3―6―
1. 婦人科悪性腫瘍治療前患者における深部静脈血栓症のリスク因子の検討
P3―6―
2. 婦人科悪性腫瘍における静脈血栓塞栓症のリスク因子に関する検討
P3―6―
3. 婦人科手術 380 例における周術期血栓塞栓症に関する検討:術前スクリーニング法
内山美穂子(神戸大)他
中田久実子(和歌山県立医大)他
の確立に向けて
重見大介
(日本医大)他
プログラム
2016年 2 月
P3―6―
4.
309(S―157)
術前深部静脈血栓症スクリーニングにおける D ダイマーおよび可溶性フィブリン
モノマー複合体の同時測定の有用性の検討
芦原隆仁(滋賀県立成人病センター)他
P3―6―
5.
フィブリンモノマーを用いた術後血栓症の早期診断に関する研究
釘宮剛城(東邦大大森病院)他
P3―6―
P3―6―
6.
7.
婦人科がん患者での血栓症発生時期および発生契機と生命予後に関する検討
!
工藤多佳子(仙台医療センター)他
婦人科悪性腫瘍手術における D dimer 値の術後経時的推移の評価
西井彰悟(昭和大藤が丘病院)他
P3―6―
8.
!
婦人科開腹手術症例における術前下肢深部静脈血栓症スクリーニングとしての D
ダイマーカットオフ値とリスク因子の疾患別検討
P3―6―
9.
渡邉百恵(杏林大)他
術後抗凝固療法により周術期の肺血栓塞栓症を減少させることができたか
川口龍二(奈良県立医大)他
P3―6― 10.
婦人科がん治療前の静脈血栓塞栓症発症頻度と周術期抗凝固療法の検討
須藤麻実(筑波大)他
P3―6― 11.
Direct oral anticoaglant
(DOAC)
による婦人科悪性症例静脈血栓塞栓症の治療およ
P3―6― 12.
過多月経による凝固能亢進により脳梗塞を発症した 3 症例
び予防
春田祥治(奈良県立医大)他
神野友里(大阪警察病院)他
14:10∼15:10
Group 72 内視鏡手術
評価者:長崎大学
沖
金内
優典
P3―7―
1.
細径硬性鏡による手術適応の拡大の試み
利通
(鹿児島大)他
P3―7―
2.
閉経前後での子宮内膜ポリープの臨床像の相違
P3―7―
3.
リガシュアⓇ,ハーモニック ACEⓇを用いた TLH における上部靭帯処理の比較検討
P3―7―
4.
当院における腹腔鏡手術の検討(多孔式 vs 体外式併用単孔式)
本田律生(熊本大)他
塩路光徳(箕面市立病院)他
森田恵子(東京都立広尾病院)他
P3―7―
5.
高齢者に対する腹腔鏡下付属器手術の検討
P3―7―
6.
腹腔鏡手術後の 2 日目退院は妥当か?
P3―7―
7.
当院での未固定遺体を用いた腹腔鏡下手術の教育について
P3―7―
8.
婦人科腹腔鏡下手術の術後鎮痛における体幹ブロックの有用性
P3―7―
9.
腹腔鏡下手術の閉創時局所浸潤麻酔使用による疼痛軽減効果に関する検討
永井
阿南春分(福岡大)他
比嘉
健(手稲渓仁会病院)他
佐柄祐介(東海大)他
景(大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター)他
澁谷文恵(山口大)他
P3―7― 10.
TLH 後の腟出血を抑えるための両側腟断端 Z 縫合の有効性
恐神博行(大阪中央病院)他
プ
ロ 24
グ日
ラ㈰
ム
プログラム
310
(S―158)
第4日
日産婦誌68巻 2 号
4 月 24 日(日) ポスター会場④
G407
14:10∼15:10
Group 73 子宮筋腫 2
評価者:福井大学
哲司
P3―8―
1.
MRI 非典型的画像所見を示す子宮筋腫に対する腹腔鏡手術の適応についての検
P3―8―
2.
過多月経に対する 2.45GHz マイクロ波を用いた MEA 後の長期的予後の検討
P3―8―
3.
不妊症患者における腹腔鏡下子宮筋腫核出術の有用性
P3―8―
4.
子宮平滑筋腫の変異型についての検討
P3―8―
5.
当院における腹腔鏡下子宮全摘術,腟式子宮全摘術および腟式子宮全摘術+腟壁形
P3―8―
6.
子宮脂肪平滑筋腫 21 例の臨床所見
P3―8―
7.
全腹腔鏡下子宮全摘術(TLH)における術前 MRI を用いた出血リスク因子の検討
討∼針生検は有用か?
村上
誠(大阪市立大)他
佐貫
プ
ロ 24
グ日
ラ㈰
ム
黒川
薫(島根大)他
亀田里美(スズキ記念病院)他
石寺由美
(横浜市立市民病院)他
成術の術後疼痛についての検討
植田麻衣子(市立広島市民病院)他
和田夏子
(大阪市立総合医療センター)他
河合要介(豊橋市民病院)他
P3―8―
8.
閉経初期と後期の子宮筋腫に関する電顕的比較研究
P3―8―
9.
過多月経に対する経頸管的子宮内膜切除術の治療効果
小林徳男
(小林医院)他
田嶋公久(福井赤十字病院)他
P3―8― 10. 腹腔鏡下子宮筋腫核出術の術後再発までの期間に関与する因子の検討
小谷泰史(近畿大)他
P3―8― 11. 当院で経験した子宮筋腫分娩の治療方法の検討
菅原多恵(能代厚生医療センター)他
P3―8― 12. 腹腔鏡下子宮筋腫核出術における出血量増加因子の検討
北村
衛(東邦大大森病院)他
14:10∼15:10
Group 74 子宮内膜症・子宮腺筋症など
評価者:日本医科大学
P3―9―
1.
明樂
重夫
卵巣子宮内膜症性囊胞におけるジェノゲストの作用機序の免疫組織学的解析
青山瑶子(産業医大)他
P3―9―
P3―9―
2.
3.
ジエノゲストを 60 か月以上投与した長期症例における有効性と安全性の検討
!
高木弘明(金沢医大)他
!
子宮内膜症に対する新たな術前評価法 NMS E
(Numercal Multi scoring System of
Endometriosis)の経腟エコーによる癒着評価は検者間で差はない
関根仁樹(日本医大)他
P3―9―
4.
初潮前に膀胱子宮内膜症と診断された一例
藤城亜貴子
(兵庫医大)他
プログラム
2016年 2 月
P3―9―
5.
311(S―159)
!
子宮内膜症病巣におけるレニン アンギオテンシン系の関与について
中島隆広(日本大板橋病院)他
P3―9―
6.
腹腔鏡下子宮内膜症性囊胞摘出術後の内分泌療法による再発予防の検討
高島明子(東邦大佐倉病院)他
P3―9―
7.
過多月経に対しマイクロ波子宮内膜焼灼術を施行した 27 症例の後方視的検討
P3―9―
8.
稀少部位子宮内膜症に対して腹腔鏡下手術を施行した症例
P3―9―
9.
子宮腺筋症に対する薬物療法の子宮腫大抑制効果に関する検討
中岡賢太郎(東邦大大森病院)他
青木孝之(草津総合病院)他
松島
隆
(日本医大)他
P3―9― 10.
当院で経験した子宮腺筋症由来と考えられる播種性血管内凝固症候群 2 例の検討
P3―9― 11.
卵管捻転と術前に診断した一例
齋藤茉祐子(東京都立多摩総合医療センター)他
杉本麻帆(淀川キリスト教病院)他
14:10∼15:10
Group 75 胎盤・絨毛性疾患
評価者:大阪大学
吉野
P3―10―
1.
異なる管理を必要とした胎盤ポリープの 2 例
P3―10―
2.
胞状奇胎娩出後 4 年の経過で,類上皮性トロホブラスト腫瘍(Epithelioid
潔
前林亜紀
(日本大)他
trophoblastic tumor;ETT)を発症した一例
丸山万理子(名古屋第二赤十字病院)他
P3―10―
3.
血尿増悪を繰り返した絨毛癌腎転移症例
P3―10―
4.
腎生検で妊娠性絨毛癌と診断した臨床的絨毛癌の 1 例
折坂俊介(金沢医大)他
P3―10―
5.
寛解に至らなかった高齢発症の臨床的絨毛癌の 1 例
新美
P3―10―
6.
正常分娩後に腫瘍随伴ネフローゼ症候群を来した胎盤部トロホブラスト腫瘍の一例
中村謙一
(名古屋大)他
薫(名古屋大)他
山村満恵(帯広厚生病院)他
P3―10―
7.
絨毛性腫瘍の治療中に生じた肺障害の診断と治療
第4日
佐藤静香(名古屋大)他
4 月 24 日(日) ポスター会場⑤
G408
14:10∼15:10
Group 76 骨盤臓器脱(POP)
評価者:山形大学
P3―11―
1.
高橋
一広
当院における腹腔鏡下仙骨腟固定術(LSC)の手術成績
藤本英典(北九州総合病院)他
P3―11―
2.
腹腔鏡下仙骨腟固定術(LSC)が尿失禁に及ぼす影響について
石川哲也(昭和大)他
P3―11―
3.
当院における腹腔鏡下仙骨腟固定術(LSC)の工夫
星野
香(産業医大若松病院)他
プ
ロ 24
グ日
ラ㈰
ム
プログラム
312
(S―160)
P3―11―
4.
日産婦誌68巻 2 号
Laparoscopic sacrocolpopexy(LSC)の手術成績と術後の QOL についての検討
徳川睦美(大阪警察病院)他
P3―11―
5.
当院における LSC と TVM の比較
P3―11―
6.
骨盤臓器脱患者に対する腹腔鏡下仙骨腟固定術の下部尿路症状および機能に関する
検討
P3―11―
7.
!
加藤稚佳子(第一東和会病院)
野村昌良(亀田メディカルセンター)他
骨盤臓器脱に対する腹腔鏡下 non mesh 手術の有用性―腟断端仙骨子宮靱帯固定
術―
P3―11―
8.
西村和朗(産業医大若松病院)他
当科における腹腔鏡下腟断端仙骨子宮靭帯固定術について
遠武孝祐(昭和大横浜市北部病院)他
P3―11―
9.
直腸腟中隔の巻き出しによる後腟壁の Total Repair の可能性
大石哲也(高槻病院)他
P3―11― 10. 出産後の骨盤臓器脱と腹圧性尿失禁に見出される肛門・肛門周囲構造の損傷─腟口
プ
ロ 24
グ日
ラ㈰
ム
からの 3 次元超音波画像による観察─
中田真木(三井記念病院)他
14:10∼15:10
Group 77 女性ヘルスケア(症例報告)
評価者:東京女子医科大学
橋本
和法
P3―12―
1.
閉経後の,子宮筋腫観察中に,食事内容の問診から高血中エストラジオール値が判
P3―12―
2.
neglected pessary で S 状結腸腟瘻が形成された 1 例
P3―12―
3.
開腹手術中に発症したラテックスによるアナフィラキシーショックの 1 例
明した症例
中沢和美(東海大大磯病院)他
河村卓弥(伊勢赤十字病院)
柳原里江(徳島大)他
P3―12―
4.
子宮内膜症の長期保存療法後に中用量 EP 剤を内服し,その後脳梗塞を発症した一
例
坂根理矢(兵庫医大)他
P3―12―
5. 巨大子宮筋腫を伴った子宮捻転の一例
P3―12―
6.
ジエノゲスト投与中止後に関節炎を発症し,再開後に改善した 1 例
白河
綾
(徳島市民病院)他
P3―12―
7.
子宮ゾンデが診断・治療に有効であった外傷性に発症した大陰唇癒着
下山
華(浜松医大)他
木戸健陽(関西医大)他
P3―12―
8.
尿道口の外側での外陰閉鎖の 1 例∼診断に至ったプロセスと発生学的発症メカニズ
ムの考察∼
P3―12―
9.
CT,
MRI 検査および子宮鏡で診断し,経腟ドレナージを行った Wunderlich 症候群
の1例
P3―12― 10.
浅野正太
(高槻病院)他
尾身牧子(敬愛会中頭病院)他
当院における OHVIRA 症候群,Wunderlich 症候群の検討
小林未央
(群馬大)他
14:10∼15:10
Group 78 女性ヘルスケア(過多月経・その他)
評価者:日本大学
P3―13―
1.
永石
匡司
子宮筋腫・子宮腺筋症におけるプロゲステロン受容体発現の病理学的検討
吉川信一朗(荏原病院)他
P3―13―
2.
LEP 製剤が無効な月経困難症に漢方治療が有効であった 50 症例の検討
岡村麻子(つくばセントラル病院)他
プログラム
2016年 2 月
P3―13―
3.
313(S―161)
術中偶発的に発見された子宮内膜症例の背景と術中対応に関する検討
加藤剛志(徳島大)他
P3―13―
4.
低用量ピル
(OC)
の使用は日本人の乳がん発症リスクを増加させるか?∼当院にお
ける乳がん検診成績から∼
対馬ルリ子(対馬ルリ子女性ライフクリニック銀座)他
P3―13―
5.
子宮内黄体ホルモン放出システム有用性についての検討
長島
P3―13―
6.
香(勤医協札幌病院)他
過多月経に対する Microwave Endometrial Ablation(MEA)の効果の検討
浜田佳伸(獨協医大越谷病院)他
P3―13―
7.
過多月経を伴う粘膜下子宮筋腫に対する子宮鏡下子宮筋腫摘出術,マイクロ波子宮
内膜焼灼術同時手術の有効性
P3―13―
8.
山本哲史(徳島市民病院)他
Office gynecology における子宮腺筋症に対するマイクロ波子宮内膜アブレーショ
ンによる過多月経治療の検討
P3―13―
9.
津田
晃(山王レディースクリニック)
子宮腺筋症に対する経頸管的マイクロ波腺筋症融解術・マイクロ波子宮内膜アブ
レーション併用療法の効果
第4日
金岡
靖(医誠会病院)他
4 月 24 日(日) ポスター会場⑥
G410
14:10∼15:10
Group 79 悪性腫瘍全般・化学療法
評価者:小倉医療センター
P3―14―
P3―14―
1.
2.
糖鎖を mimic するペプチドを用いた抗腫瘍薬
大蔵
尚文
柴田俊章(浜松医大)他
Ⓡ
ペグフィルグラスチム(ジーラスタ )の有用性および安全性についての検討
今井雄一(埼玉医大国際医療センター)他
!
P3―14―
3.
母乳へのイリノテカンおよび活性代謝物 SN 38 の移行性
P3―14―
4.
シスプラチンを含む高度催吐性化学療法による化学療法誘発性悪心・嘔吐に対する
横山良仁(弘前大)他
標準制吐療法+オランザピン併用の有効性・安全性の検討:前向き第 2 相試験
安部正和(静岡県立静岡がんセンター)他
P3―14―
5.
Paclitaxel/Carboplatin(TC)療法施行後に重篤な中毒疹を発症した重複癌の 1 症
例,および当科での TC 療法の過敏反応による皮膚障害の現状について
仲尾岳大(日本大)他
P3―14―
6.
当科における Bevacizumab 併用療法の使用経験∼進行・再発卵巣癌,再発子宮体
癌,再発子宮頸癌に対する使用から∼
P3―14―
7.
塚尾麻由(島根大)他
外来化学療法におけるタキサンレジメン DC 療法と TC 療法の比較
山崎龍王(武蔵野赤十字病院)他
プ
ロ 24
グ日
ラ㈰
ム
プログラム
314
(S―162)
日産婦誌68巻 2 号
14:10∼15:10
Group 80 悪性腫瘍全般・合併症・緩和治療
評価者:愛媛大学
P3―15―
1.
婦人科悪性腫瘍に合併した Trousseau 症候群の後方視的検討
P3―15―
2.
当院で加療した婦人科悪性腫瘍とトルーソー症候群
P3―15―
3.
婦人科悪性腫瘍における Trousseau 症候群の臨床的検討
藤岡
徹
間瀬聖子(名古屋市立大)他
深田せり乃
(浜松医大)他
尾臺珠美(土浦協同病院)他
P3―15―
4.
脳転移をきたした婦人科悪性腫瘍の 9 例
P3―15―
5.
卵巣癌と子宮体癌の再発性重複癌が心タンポナーデを来たした 1 例
渋谷英里子
(杏林大)他
P3―15―
6.
子宮,両側付属器の悪性リンパ腫に対する術直後から血球貪食症候群を来した症例
P3―15―
7.
大学病院でのリンパ浮腫診療―これまで,そしてこれから
P3―15―
8.
婦人科がん治療に関連した下肢リンパ浮腫における治療予後因子の検討
P3―15―
9.
当院における周術期合併症に関しての検討
加藤顕人(防衛医大)他
プ
ロ 24
グ日
ラ㈰
ム
佛原悠介(関西医大)他
中尾佳史
(佐賀大)他
吉原雅人(トヨタ記念病院)他
若菜公雄
(医科歯科大)他
P3―15― 10. 婦人科悪性腫瘍終末期における治療の差し控えへの意思決定支援に多職種カンファ
レンスを通して関与した 2 症例
堀
謙輔(関西労災病院)他
P3―15― 11. 多施設 婦人科がん緩和治療に関する実態調査
二神真行
(特定非営利活動法人婦人科腫瘍の緩和医療を考える会)他
P3―15― 12. 婦人科癌患者の治療後における就労生活の現状
中村圭一郎(岡山大)他
P3―15― 13. 当院における末梢留置型中心静脈カテーテル症例の検討
野元正崇(JA 愛知厚生連豊田厚生病院)他
第4日
4 月 24 日(日) ポスター会場⑦
G502
14:10∼15:10
Group 81 卵巣腫瘍・バイオマーカー
評価者:福井大学
P3―16―
1.
吉田
好雄
上皮性卵巣癌における VEGF のバイオマーカーとしての意義
小松宏彰(鳥取大)他
P3―16―
P3―16―
2.
3.
Glasgow prognostic score(GPS)は卵巣癌患者の予後不良因子となりうる
!
大道千晶(岡山大)他
!
HB EGF(Heparin Binding Epidermal Growth Factor)
に関連した卵巣癌予後予測
因子としての microRNA(miRNA)
清島千尋
(福岡大)他
P3―16―
4.
再発上皮性卵巣がん患者における予後因子の検討
P3―16―
5. 早期卵巣がん新規血清バイオマーカーとしてのエクソソーム中 microRNA の同定
横井
村田紘未
(関西医大)他
暁(国立がん研究センター研究所)他
プログラム
2016年 2 月
P3―16―
6.
315(S―163)
上皮性卵巣癌における Growth differentiation factor 15(GDF15)発現の意義
栗田智子
(産業医大)他
P3―16―
7.
進行卵巣癌での腹腔内生検における細胞表面マーカー CD24 の発現の意義
橋田宗祐
(大阪医大)他
14:10∼15:10
Group 82 卵巣腫瘍・HBOC
評価者:東北大学
渡部
洋
!
P3―17―
1.
卵巣癌・乳癌細胞の NF kB シグナル亢進は PARP 阻害剤への耐性を惹起する
P3―17―
2.
遺伝性乳がん卵巣がんに対するサーベイランスとリスク低減卵巣卵管摘出術
P3―17―
3.
当院における卵巣癌未発症の BRCA 変異保因者の取り扱い
中川侑子(聖マリアンナ医大)他
白山裕子(四国がんセンター)他
塩田恭子(聖路加国際病院)
P3―17―
4.
当院における各診療科と連携した遺伝性乳癌卵巣癌の卵巣癌予防に対する検討
近藤春裕(聖マリアンナ医大)他
P3―17―
5.
BRCA1/2 遺伝子の病的バリアントをもつ女性におけるリスク低減卵巣卵管摘出術
について話し合う際の遺伝カウンセリングツールの作成の試み
田村智英子(FMC 東京クリニック)他
P3―17―
6.
遺伝性乳がん卵巣がん
(HBOC;hereditary breast and ovarian cancer)患者拾い上
げにおける取組みと課題
寺本瑞絵(札幌医大)他
14:10∼15:10
Group 83 卵巣腫瘍・治療 5・手術
評価者:福島県立医科大学
渡辺
P3―18―
1.
臨床進行期 I 期の卵巣粘液癌における後腹膜リンパ節郭清の省略条件
P3―18―
2.
卵巣・卵管・腹膜癌 pT1・pT2 症例の後腹膜リンパ節転移についての検討
尚文
佐藤敏治(秋田大)他
松岡
歩(千葉大)他
P3―18―
3.
当院における若年卵巣がんの臨床的検討
P3―18―
4.
再発上皮性卵巣癌に対する 2 次的腫瘍減量手術
(SDS)リスク予測モデルの比較検討
P3―18―
5.
再発上皮性卵巣癌,卵管癌,腹膜癌における AGO スコア陽性患者の治療法の検討
P3―18―
6.
当院における進行卵巣癌 Interval Debulking Surgery 施行時の手術完遂度と臨床病
P3―18―
7.
初期卵巣癌における後腹膜リンパ節郭清はリンパ節再発を減らせるか
P3―18―
8.
T3c 期卵巣・卵管・腹膜癌の大腸播種および切除再建について
森岡佐知子
(近畿大奈良病院)他
上林翔大(京都大)他
高橋顕雅(がん研有明病院)他
理学的因子の関連性
小笠原仁子(埼玉医大国際医療センター)他
中西一歩(神奈川県立がんセンター)他
錦見恭子(千葉大)他
P3―18―
9.
当科における SSPC と進行漿液性卵巣癌の予後比較
三好
愛(泉州広域母子医療センター市立貝塚病院)他
プ
ロ 24
グ日
ラ㈰
ム
プログラム
316
(S―164)
日産婦誌68巻 2 号
P3―18― 10. 原発性腹膜癌の臨床病理学的特徴に関する検討
川野藍子(神奈川県立がんセンター)他
14:10∼15:10
Group 84 卵巣腫瘍・DVT/血栓・その他
評価者:札幌医科大学
P3―19―
1.
Meigs 症候群を伴った成人型顆粒膜細胞腫
P3―19―
2.
10 年後に粘液性卵巣癌を認めた卵巣粘液性境界悪性腫瘍の 1 例
P3―19―
3.
再発卵巣境界悪性腫瘍の検討
P3―19―
4.
卵巣悪性胚細胞腫瘍 10 例の臨床病理学的検討
田中
綾一
前田裕斗(神戸市立医療センター中央市民病院)他
新垣精久(琉球大)他
プ
ロ 24
グ日
ラ㈰
ム
神田蘭香
(奈良県総合医療センター)他
鈴木由梨奈(自治医大さいたま医療センター)他
P3―19―
5.
当院における上皮性境界悪性卵巣腫瘍の臨床的検討
黒瀬圭輔
(日本医大)他
P3―19―
6.
当院における卵巣癌の検討
坂本人一
(金沢医大)他
P3―19―
7.
術前検査にて診断し得なかった卵巣境界悪性腫瘍の 3 例
P3―19―
8.
傍大動脈リンパ節に孤立性再発を認めた成人型顆粒膜細胞腫の 1 例
登村信之(西神戸医療センター)他
田崎慎吾(聖マリア病院)他
14:10∼15:10
Group 85 卵巣腫瘍・その他
評価者:京都大学
P3―20―
1.
当院における後期高齢卵巣がん患者に対する治療の現状と問題
P3―20―
2.
高齢者卵巣癌症例の予後
P3―20―
3.
子宮体癌と卵巣癌が合併した進行重複癌の臨床的検討
P3―20―
4.
上皮性卵巣癌・卵管癌での皮膚転移の危険因子と予後
松村
謙臣
佐藤慎也(鳥取大)他
香坂信明
(獨協医大)他
小椋淳平
(京都大)他
大塚伊佐夫(亀田メディカルセンター)他
P3―20―
5.
当センターにおける卵巣癌 IV 期症例の検討
小川憲二
(大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター)他
P3―20―
6.
卵巣腫瘍に対する術前 DVT スクリーニング
P3―20―
7.
卵巣癌患者における血小板増加症:臨床病理像・予後との関連
田中
晶(静岡がんセンター)他
P3―20―
8.
静脈血栓塞栓症を伴う卵巣癌の周術期治療におけるエドキサバンの使用経験
中尾砂理(筑波大)他
秦
利衣
(国保松戸市立病院)他
プログラム
2016年 2 月
第4日
317(S―165)
4 月 24 日(日) ポスター会場⑧
G507
14:10∼15:10
Group 86 卵巣腫瘍・症例 4
評価者:産業医科大学
鏡
誠治
P3―21―
1.
腹腔鏡下卵巣囊腫摘出術を試みたが自然離断していたと考えられた 1 例
P3―21―
2.
Paclitaxel+Carboplatin+Bevacizumab 療法で著効を示した卵巣原発進行大細胞神
P3―21―
3.
小松央憲(群馬大)他
経内分泌癌の一例
山田達也(JA 北海道厚生連札幌厚生病院)他
腫瘍マーカー高値を呈した卵巣成熟性囊胞奇形腫の 1 症例
広田千賀(公立宍粟総合病院)他
P3―21―
4.
卵管捻転をきたし腹腔鏡下手術を施行した傍卵管囊腫の 2 例
宮上
P3―21―
5.
腹腔鏡下手術を行った充実性卵巣腫瘍の一例
哲(昭和大江東豊洲病院)他
吉田昭三
(大阪暁明館病院)他
14:10∼15:10
Group 87 卵巣腫瘍・症例 5
評価者:大分大学
西田
正和
P3―22―
1.
ノギテカン,ベバシズマブ併用療法中に消化管穿孔を発症した再発卵巣癌の一例
P3―22―
2.
巨大卵巣腫瘍の 2 症例
P3―22―
3.
卵巣明細胞腺癌による Trousseau 症候群を発症し,急激な転帰により救命できな
中出恭平(金沢大)他
鈴木崇公(磐田市立総合病院)他
かった 1 例
西尾沙矢子(岡崎市民病院)他
P3―22―
4.
腹膜偽粘液腫の 1 例
P3―22―
5.
当院で経験した卵巣癌肉腫の 1 例
P3―22―
6.
卵黄囊腫瘍成分を含む混合型上皮性腫瘍を発症した 1 例
P3―22―
7.
異所性妊娠を疑い,組織学的に卵巣絨毛癌と判明した一例
P3―22―
8.
癌性胸膜炎に対するユニタルクの使用経験
武田
理(ハートライフ病院)他
三村真由子
(市立貝塚病院)他
赤羽宏基(国立国際医療研究センター)他
荻野美智(西神戸医療センター)他
第4日
國見幸太郎(阿南共栄病院)他
4 月 24 日(日) ポスター会場⑨
G508
14:10∼15:10
Group 88 悪性腫瘍全般・その他治療
評価者:産業医科大学
P3―23―
1.
!
診断に苦慮した卵巣 Sex cord stromal tumor の一例
川越
俊典
頼近奈奈
(札幌厚生病院)他
プ
ロ 24
グ日
ラ㈰
ム
プログラム
318
(S―166)
P3―23―
2.
日産婦誌68巻 2 号
骨盤リンパ節郭清術における閉鎖節郭清の意義についての検討
新納恵美子(奈良県立医大)他
P3―23―
3.
婦人科悪性腫瘍寛解再発例における再発期間,再発部位の検討
平田麻実(がん・感染症センター都立駒込病院)他
P3―23―
4.
転移性婦人科癌に対するサイバーナイフの有用性についての検討
P3―23―
5.
難治性再発婦人科悪性腫瘍に対するサイバーナイフの有用性
P3―23―
6.
当院における進行癌に対する腹腔鏡下試験切除術の検討
P3―23―
7.
婦人科悪性腫瘍術後患者における重複がんの検討
P3―23―
8.
婦人科難治性癌性腹水に対する濾過濃縮再静注法の治療成績
P3―23―
9.
高齢の婦人科癌患者に対する当院での治療
竹田健彦(トヨタ記念病院)他
野田清香(杏林大)他
新城加奈子(豊田厚生病院)他
橋村茉利子(堺市立総合医療センター)他
プ
ロ 24
グ日
ラ㈰
ム
溝上友美(関西医大)他
三浦麻世
(中部ろうさい病院)他
P3―23― 10. タヒボ茶はマウスモデルにおける子宮内膜癌異種移植片に対して抗腫瘍効果を示す
安藤大史(信州大)他
P3―23― 11. 婦人科悪性腫瘍手術における自己血貯血の適応について
関
典子(岡山大)他
P3―23― 12. 婦人科がん患者における再発後生存期間
(post progression survival:PPS)
と全生
!
存期間
(overall survival:OS)および無増悪生存期間(progression free survival:
PFS)との関連
第4日
野中道子
(鳥取大)他
4 月 24 日(日) ポスター会場⑩
G509
14:10∼15:10
Group 89 卵巣腫瘍・症例 6
評価者:琉球大学
P3―24―
1.
2.
亘
当初卵管妊娠の診断で腹腔鏡下卵管切除術が施行された漿液性卵管上皮内病変の 1
例
P3―24―
久高
佐川義英(帝京大ちば総合医療センター)他
腹水セルブロックにおける免疫組織学的検討が組織型・治療方針決定に有用であっ
た腹膜原発粘液性腺癌の 1 例
長尾沙智子
(市立釧路総合病院)他
P3―24―
3.
子宮傍結合織原発の甲状腺腫性カルチノイドの症例
P3―24―
4.
卵巣悪性腫瘍との鑑別に難渋した腸間膜 GIST の一例
中原一成
(浜の町病院)他
P3―24―
5.
卵巣・子宮頸部に晩期再発した胃低分化型腺癌の一例
P3―24―
6.
骨盤内に認めた原発不明の
P3―24―
7.
進行卵巣癌術後に発生した非腫瘍性難治性腹水をコントロールし得た一例
井口蓉子(稲城市立病院)他
平上皮癌の 2 例
渡邉真理子
(獨協医大)他
谷口華子(横須賀共済病院)他
秋山
梓(茨城県立中央病院)他
プログラム
2016年 2 月
第4日
319(S―167)
4 月 24 日(日) ポスター会場⑪
G510
14:10∼15:10
Group 90 子宮体部腫瘍・症例検討 1
評価者:旭川医科大学
片山
P3―25―
1.
術前に類内膜腺癌 G1 と診断された子宮体癌の検討;up grade 症例の傾向
P3―25―
2.
子宮体部類内膜腺癌 G2 を再考する
P3―25―
3.
子宮内膜癌 type 1 と type 2 の臨床病理学的特徴,臨床経過の比較
英人
今井一章(神奈川県立がんセンター)他
小幡武司
(金沢大)他
竹原也惠(国立がん研究センター中央病院)他
P3―25―
4.
当院における子宮体癌症例の後方視的検討
伏木
淳
(JA とりで総合医療センター)他
P3―25―
5.
当院における子宮内膜癌 205 例についての検討
P3―25―
6.
子宮体癌 3 期症例に関する治療成績の検討
P3―25―
7.
多施設 子宮体部漿液性腺癌と明細胞腺癌の臨床的背景および生存予後の比較
P3―25―
8.
当院における子宮体部明細胞癌の検討
P3―25―
9.
急激な転帰を辿った子宮体部小細胞癌の 3 例
金尾世里加(市立貝塚病院)他
伊坂五沙
(札幌医大)他
岩崎慶大(中部悪性腫瘍研究会)他
友野勝幸(呉医療センター・中国がんセンター)他
P3―25― 10.
井関
隼
(静岡赤十字病院)他
排尿障害を契機に診断に至った囊胞性子宮腫瘤合併子宮体癌 2 症例の検討
武田晃子(神戸医療センター)他
P3―25― 11.
子宮体癌におけるリンパ管侵襲・静脈侵襲の臨床病理学的意義
若山明彦(琉球大)他
P3―25― 12.
当院における乳癌既往のある子宮体癌症例の検討
西村美帆子(宮崎大)他
14:10∼15:10
Group 91 子宮体部腫瘍・症例検討 2
評価者:昭和大学藤が丘病院
P3―26―
1.
市原
三義
術前に異型内膜増殖症と診断されていた子宮体癌症例の検討
白石真理子(大阪労災病院)他
P3―26―
2.
当院における子宮内膜増殖症症例の後方視的検討
宮武
P3―26―
3.
崇(泉州広域母子医療センター市立貝塚病院)他
高アルカリフォスファターゼ血症を認めた子宮平滑筋肉腫の臨床的検討
実森万里子(堺市立総合医療センター)他
P3―26―
4.
当院で治療を行った子宮内膜間質肉腫の症例について
岡本三四郎(がん研有明病院)他
P3―26―
5.
子宮体部平滑筋腫瘍の 14 例
P3―26―
6.
当院における子宮平滑筋肉腫 6 例の検討
櫻井愛美
(帯広厚生病院)他
田中あすか(泉州広域母子医療センター市立貝塚病院)他
プ
ロ 24
グ日
ラ㈰
ム
プログラム
320
(S―168)
日産婦誌68巻 2 号
P3―26―
7.
子宮平滑筋肉腫に対し腹腔鏡手術を施行した 1 例
P3―26―
8.
高度肥満・糖尿病のない子宮体癌患者における血中および組織内 Adiponectin,
卜部優子
(草津総合病院)他
P3―26―
9.
Leptin の臨床的意義
上野大樹
(愛知医大)他
深い筋層浸潤を伴う子宮体癌におけるリンパ節転移の病理組織学的リスク因子解析
齊藤良玄(北海道大)他
14:10∼15:10
Group 92 子宮体部腫瘍・腹腔鏡手術 1
評価者:富山県立中央病院
P3―27―
1.
舟本
寛
当院における腹腔鏡下子宮体癌根治術 116 例の検討
近藤英司(がん研有明病院)他
P3―27―
プ
ロ 24
グ日
ラ㈰
ム
2.
子宮体癌 IA 期に対する腹腔鏡下手術の成績
根津幸穂(自治医大さいたま医療センター)他
P3―27―
3.
当院における腹腔鏡下子宮体癌手術の治療成績
P3―27―
4.
当院における早期子宮体癌に対する腹腔鏡下子宮悪性腫瘍手術導入への戦略と,そ
の検討
P3―27―
5.
田中良道
(大阪医大)他
杉山太朗(東海大八王子病院)他
当院における子宮体癌腹腔鏡下子宮悪性腫瘍手術症例の検討
佐野力哉(川崎医大)他
P3―27―
6.
当院における腹腔鏡下子宮体癌根治術症例の検討
P3―27―
7.
当科における子宮体がんに対する腹腔鏡下手術導入後の検討
P3―27―
8.
当院における早期子宮体癌に対する腹腔鏡下手術の導入
佐藤香月
(岐阜大)他
平木宏一(済生会長崎病院)他
北井美穂(大阪警察病院)他
14:10∼15:10
Group 93 子宮腫瘍・手術
評価者:石川県立中央病院
P3―28―
1.
干場
勉
腹腔鏡下子宮体癌根治手術時に子宮マニピュレーターを使用することの影響
町田弘子(University of Southern California, USA)
P3―28―
2.
子宮体癌における深部閉鎖リンパ節郭清の意義
P3―28―
3.
開腹および鏡視下子宮体癌手術におけるセンチネルリンパ節マッピング試験の初期
P3―28―
4.
開腹および腹腔鏡下逆行性広汎子宮全摘出術の安全性・根治性・排尿機能の評価
P3―28―
5.
子宮体癌単発性リンパ節転移症例の検討
報告
棚瀬康仁
(奈良県立医大)他
戸上真一(鹿児島大)他
北
正人
(関西医大)他
松浦基樹(がん研有明病院)他
プログラム
2016年 2 月
第4日
321(S―169)
4 月 24 日(日) ポスター会場⑭
ホール E(展示ホール)
14:10∼15:10
Group 94 胎盤 3
評価者:岩手医科大学
小山
P3―29―
1.
P3―29―
2.
低置胎盤の経腟トライアルは許容されるか
P3―29―
3.
前置(低置)胎盤症例における Late preterm 以降での胎盤位置評価の意義
理恵
胎盤辺縁が内子宮口より 2cm 以内の低置胎盤症例における予定分娩方式と周産期
予後
神田昌子(大阪府立母子保健総合医療センター)他
丸山俊輔
(大津赤十字病院)他
生野寿史(大阪府立母子保健総合医療センター)他
P3―29―
4.
前置胎盤の周産期予後に与える予定帝王切開の時期の影響
金井麻子(大阪府立母子保健総合医療センター)他
P3―29―
5.
前置胎盤の帝王切開時子宮全摘症例についての検討
P3―29―
6.
低置胎盤における超音波異常所見と病態および周産期予後の関連
P3―29―
7.
前置胎盤・低置胎盤の術中止血に対する,子宮圧迫縫合法の有用性
P3―29―
8.
前置胎盤症例における周術期管理に関する検討
P3―29―
9.
前置胎盤に対する止血方法の検討
波多野芙美(三重中央医療センター)他
松原
翔(奈良県立医大)他
藤井雄太(加古川西市民病院)他
松島幸生(国立成育医療研究センター)他
三輪一知郎
(山口県立総合医療センター)他
P3―29― 10.
人工妊娠中絶術後に内膜ポリープ様を呈した胎囊
P3―29― 11.
妊娠中期に異常な胎盤の肥厚を認め,診断に苦慮した一例
千田英之(岩手医大)他
上田めぐみ(浜松医大)他
14:10∼15:10
Group 95 胎盤 4
評価者:浜松医科大学
杉原
P3―30―
1.
妊娠 33 週で前置血管を診断し生児を得た一例
P3―30―
2.
当院で診断し生児を得た前置血管の 2 例
P3―30―
3.
癒着胎盤にて子宮全摘術を施行し,子宮の静脈内に絨毛組織を認めた一例
辻野太郎(神戸医療センター)他
前田雄岳
(昭和大江東豊洲病院)他
伊藤
P3―30―
4.
聡(名古屋第二赤十字病院)他
常位胎盤早期剝離の発症における網羅的 methylation 解析
金野
P3―30―
5.
一廣
潤(東京女子医大)他
当院で経験した癒着胎盤症例におけるリスク因子の検討
上野尚子(市立広島市民病院)他
P3―30―
6.
胎盤実質の欠損部位が内子宮口に付着したことが原因と考える前置血管の 1 例
P3―30―
7.
胎盤の虚血は可視化できるか?
山下
薫
(沖縄県立南部医療センター・こども医療センター)他
水谷輝之
(名古屋第二赤十字病院)他
プ
ロ 24
グ日
ラ㈰
ム
プログラム
322
(S―170)
P3―30―
8.
日産婦誌68巻 2 号
胎盤単位体積血流量の算定による局所絨毛血流定量化の試み
内田雄三(山梨県立中央病院)他
P3―30―
9.
P3―30― 10.
当院で経験した CAOS の 3 症例
岡部倫子
(市立広島市民病院)他
Villitis of unknown etiology(VUE)47 症例の臨床像
古田直美
(浜松医大)他
14:10∼15:10
Group 96 周産期ネットワーク
評価者:国立成育医療研究センター
P3―31―
1.
P3―31―
2.
当院に搬送されたスーパー母体救命搬送症例についての検討
P3―31―
3.
産科危機的出血に対応した搬送ネットワーク構築の効果
P3―31―
4.
都心南部直下地震時の急性期分娩対応における神奈川県の課題
谷垣
伸治
災害時妊産婦救護を用いた地域連携への取り組みと組織横断的ネットワークの可能
性
新井隆成(恵寿総合病院)他
阿部雄悟(日本赤十字社医療センター)他
プ
ロ 24
グ日
ラ㈰
ム
大場
隆
(熊本大)他
服部響子(北里大)他
P3―31―
5.
多職種からなる周産期急変対応チームの育成講習について
P3―31―
6.
DMAT 車
(Disaster Medecal Assistance Team)
での地域周産期救急への取り組み
について
P3―31―
7.
長田久夫
(千葉大)他
角田紗保里(県立西宮病院)他
総合防災訓練における母体・新生児の模擬搬送の試み
鈴木
P3―31―
8.
真(亀田総合病院)他
包括的な妊娠前管理センター(PCC)の開設による成育医療の確立
谷垣伸治(成育医療研究センター)他
P3―31―
9.
地域周産期センターが分娩を中止する前後の状況と再開にむけての対策
山中郁仁(小樽協会病院)他
P3―31― 10. 山口県における母体搬送・新生児搬送の年次推移と周産期予後
佐世正勝(山口県立総合医療センター)他
14:10∼15:10
Group 97 社会問題
評価者:宮崎大学
児玉
由紀
P3―32―
1. 臍帯血バンクとともに歩んだ臍帯血採取施設の取り組み
P3―32―
2. 非血縁者間臍帯血造血幹細胞移植の現況と造血幹細胞提供推進法制定後の問題点の
P3―32―
3.
P3―32―
4.
原
考察
正岡直樹(東京女子医大八千代医療センター)
当地域における多胎登録症例の解析
河村隆一
(静岡県立こども病院)他
スマートフォンアプリを用いて,胎児超音波写真と検査結果をデジタルデータとし
て提供することは有用か?
P3―32―
澄子
(東京衛生病院)他
杉田匡聡
(NTT 東日本関東病院)他
5. 覚醒剤使用歴のある褥婦に対し,尿検査で覚醒剤陽性を確認し新生児を保護した症
例
当院における外国人妊婦の管理について
山崎
亮
(済生会吹田病院)他
P3―32―
6.
P3―32―
7. 東京都心部における中期中絶の社会的背景に関する研究
末田雅美(浜田病院)他
P3―32―
8.
白土なほ子
(昭和大)他
分娩選択施設からみた妊婦の心理的背景の検討
松本有紀(日本バプテスト病院)他
プログラム
2016年 2 月
P3―32―
9.
大阪府における妊産婦死亡の検討
323(S―171)
吉松
淳
(国立循環器病研究センター)他
14:10∼15:10
Group 98 早産 2
評価者:広島大学
P3―33―
1.
妊娠初期の腟分泌物培養検査は流早産予防に関与するか
P3―33―
2.
当センターにおける切迫早産管理中の分娩症例についての検討
P3―33―
3.
切迫早産治療終了後に late preterm にて早産に至る因子の検討
P3―33―
4.
切迫早産に対する頸管縫縮術は入院日数を短縮できるか
P3―33―
5.
細菌性腟症:塗抹所見別に見た治療への反応の違いと早産症例の検討
鈴木
鈴井
三好
博史
泉(岡山大)他
朋(国立成育医療研究センター)他
鈴木幸之助(日本赤十字社医療センター)他
西岡利泰(勤医協札幌病院)他
高橋典子(古賀総合病院)他
P3―33―
6.
子宮収縮抑制剤の静脈内投与を行った切迫早産,pPROM 症例における児の短期予
後を不良とする母体因子の検討
武藤
愛(久留米大)他
P3―33―
7.
佐賀県における早産予防の取り組み
P3―33―
8.
子宮収縮抑制剤投与と早産児における脳性麻痺に関する研究
P3―33―
9.
Candida albicans による絨毛膜羊膜炎により早産及び新生児深在性真菌感染症に
船越
大隈香奈
(佐賀大)他
徹(兵庫県立こども病院周産期医療センター)
至った 1 例
P3―33― 10.
森
亮(高知大)他
当院における,合成吸収糸を使用した予防的経管縫縮術における有用性と安全性の
検討
障子章大(加古川西市民病院)他
P3―33― 11.
当院における超早産児の神経学的長期予後と関連する周産期因子の検討
P3―33― 12.
当院における早産分娩と母体の妊娠前の体格に関する検討
増子寛子(埼玉医大総合医療センター)他
和田真沙美(東京女子医大八千代医療センター)他
14:10∼15:10
Group 99 早産 3
評価者:信州大学
P3―34―
1.
大平
哲史
後期早産期における塩酸リトドリンによる子宮収縮抑制療法の妊娠期間延長効果
奥
聡(北海道病院)他
P3―34―
2.
当院におけるプロゲステロン製剤投与症例の検討
P3―34―
3.
Physical Examination indicated Cerclage を施行した単胎妊娠の早産リスク因子
P3―34―
4.
切迫早産治療における硫酸マグネシウム投与と児への影響
P3―34―
5.
切迫早産の母体搬送症例における妊娠延長期間の検討
!
瀬尾百合子(亀田総合病院)他
川村裕士(大阪府立母子保健総合医療センター)他
仲谷美沙子(磐田市立総合病院)他
成冨祥子(大阪府済生会吹田病院)他
P3―34―
6.
pPROM における 48 時間以上の tocolysis の有用性
中村祐子(横浜市立大市民総合医療センター)他
プ
ロ 24
グ日
ラ㈰
ム
プログラム
324
(S―172)
P3―34―
7.
日産婦誌68巻 2 号
妊娠 30 週未満の早産児における長期予後不良因子に関する検討
八幡
P3―34―
8.
環(和歌山県立医大)他
子宮収縮抑制剤投与後に 7 日未満で分娩となる切迫早産の母体因子の検討
堀之内崇士(久留米大)他
P3―34―
9.
当科におけるモノフィラメント糸による頸管縫縮術の治療成績
森田聡美(高知大)他
早産の胎盤では有意に Ureaplasma,
Mycoplasma と細菌混合感染が
P3―34― 10. 自然後期流産,
高率で,適切な抗菌薬治療により妊娠延長が期待できる
米田徳子(富山大)他
P3―34― 11. 頭蓋内腫瘍摘出術後の切迫早産管理:血圧変動制御のために硫酸マグネシウムを選
択した 1 症例
岩澤卓也(秋田大)他
14:10∼15:10
プ
ロ 24
グ日
ラ㈰
ム
Group 100 胎児異常 3
評価者:埼玉医科大学総合医療センター
P3―35―
1.
馬場
一憲
当科で管理した妊娠 22 週以前に胎児異常を指摘された症例についての検討
前田佳紀(榊原記念病院)他
P3―35―
2.
増大傾向を示した胎児腹部腫瘤の一例
藤崎
P3―35―
3.
当院で経験した胎児横隔膜ヘルニア 10 症例についての検討
松澤聡史
(宮崎大)他
碧
(宮崎大)他
P3―35―
4.
胎児期に原因不明の胎児巨大膀胱,両側水腎症を呈した 1 例
山本彩加(倉敷中央病院)他
P3―35―
5.
胎児期に発症したと考えられる新生児脊髄出血の 1 例
P3―35―
6.
無脾・多脾症候群における消化管異常症の出生前診断に関する検討
高倉
P3―35―
7. 先天性横隔膜ヘルニア症例における胎児 MRI の有用性
P3―35―
8.
当院における先天性消化管閉鎖 21 症例の臨床的検討
P3―35―
9.
当院における胎児胸水症例 11 例の後方視的検討
翔
(三重大)他
大岡尚実(長野県立こども病院)他
P3―35― 10. 胎児仙尾部奇形腫についての検討
土井結美子
(山口大)他
片山陽介
(広島市民病院)他
才津義亮(富山大)他
野村佳美(名古屋市立大)他
P3―35― 11. 妊娠中に高度の羊水過多を認め,出生後の喉頭内視鏡で診断された気管無形成症の
一例
村上幸治
(旭川医大)他
P3―35― 12. 胎児腸管異常を指摘され当院に紹介された 41 例の検討
関口
太(神奈川県立こども医療センター)他
14:10∼15:10
Group 101 胎児異常 4
評価者:琉球大学
P3―36―
1.
正本
仁
18 トリソミーに VUE を合併し,重篤な FGR を示した 1 症例
向
P3―36―
2. Down 症候群の母児周産期予後に関する検討
P3―36―
3.
亜紀
(浜松医大)他
蔵本昭孝
(熊本市民病院)他
当院で経験した TRAP sequence 4 例の治療方法についての検討
北代祐三(福岡市立こども病院)他
P3―36―
4.
Twin reversed arterial perfusion
(TRAP)
sequence の 3 例―胎児治療の適応基準と
治療時期の再検討について―
今井更衣子(兵庫県立尼崎総合医療センター)他
プログラム
2016年 2 月
P3―36―
5.
325(S―173)
出生前に 18 トリソミーと診断された児の周産期予後に関する検討
浅沼栄里(聖隷浜松病院)他
P3―36―
6.
出生前に羊水過多症を呈する 22q11.2 欠失症候群に関する検討
瀬山貴博(長野県立こども病院)他
P3―36―
7.
当院で出生した 13 トリソミー症候群 45 例の検討
P3―36―
8.
妊娠 22 週以降発症の胎児水腫 144 例から検討した IUFD の予後予測因子
P3―36―
9.
胎児期発症と考慮した血球貪食症候群の 1 例
長瀬寛美(神奈川県立こども医療センター)他
板井俊幸(神奈川県立こども医療センター)他
P3―36― 10.
横峯正人
(聖マリア病院)他
!
当院で経験した 8 番染色体トリソミーモザイク(8 TM,Warkany 症候群)の 2
症例∼当院における染色体検査 1707 例の成績報告も含め∼
川俣美帆(天使病院)他
P3―36― 11.
完全大血管転位における冠動脈走行の出生前評価
加地
剛(徳島大)他
14:10∼15:10
Group 102 出生前診断 2
評価者:北里大学
望月
純子
P3―37―
1.
当院における出生前確定的検査(絨毛採取・羊水穿刺)の現況
P3―37―
2.
出生前に診断した染色分体早期解離/多彩異数性モザイク症候群の一例
P3―37―
3.
母体血胎児染色体検査導入による羊水染色体検査症例の検討
P3―37―
4.
妊娠初期胎児精査外来による羊水検査症例の検討
P3―37―
5.
当科における過去 10 年間の羊水染色体検査の動向:前後 5 年間を比較した時系列
中村
靖(FMC 東京クリニック)他
山口智子(宮崎大)他
玉置優子(東邦大大森病院)他
研究
P3―37―
6.
佐野
匠(大阪医大)他
中澤浩志(兵庫県立こども病院)他
当施設の羊水穿刺症例からみえてくる出生前診断の傾向と課題
本田智子(熊本大)他
P3―37―
7.
当院における出生前遺伝学的検査の動向
P3―37―
8.
Nuchaltranslucency を中心とした 1,555 例の妊娠初期胎児超音波精査の検討
宮上景子(昭和大)他
藤田太輔
(大阪医大)他
P3―37―
9.
妊娠 22 週未満の羊水染色体検査にて染色体疾患と診断されたときの妊娠帰結
小川紫野(名古屋市立大)他
P3―37― 10.
胎児染色体異常の予測診断における NT と羊膜絨毛膜分離の組み合わせの有用性
四元房典(福岡大)他
14:10∼15:10
Group 103 産科手術 2
評価者:日本医科大学
澤
倫太郎
P3―38―
1.
分娩後 9 日目に診断され修復された子宮後壁破裂症例
P3―38―
2.
腹腔鏡下マニピュレーター穿孔の既往で妊娠 32 週に子宮破裂をきたした 1 例
黄
西川茂樹(高槻病院)他
彩実
(ベルランド総合病院)他
プ
ロ 24
グ日
ラ㈰
ム
プログラム
326
(S―174)
P3―38―
3.
日産婦誌68巻 2 号
わが国の主要施設における Robson Ten Group Classification System(RTGCS)と
ローレンツ曲線を用いた帝王切開に関する検討
P3―38―
4.
小野哲男(滋賀医大)他
当院における帝王切開子宮創部の縫合方法の比較―2 層縫合と単結節 1 層縫合―
上野麻理子(東京女子医大東医療センター)他
P3―38―
5.
当科における反復帝王切開時の癒着に関する検討
鈴木徹平
(手稲渓仁会病院)他
P3―38―
6.
当院における超緊急帝王切開術の追加報告
P3―38―
7.
当院における初回緊急帝王切開症例へ至る背景の検討
P3―38―
8.
陰圧吸引療法を用いて分層植皮の固定を行った帝王切開術後難治性皮膚潰瘍の 1 例
P3―38―
9.
帝王切開皮膚縫合に関する検討
赤石美穂
(仙台市立病院)他
脇川晃子(高知医療センター)他
山田敦子(越谷市立病院)他
武田真由子
(三重中央医療センター)他
P3―38― 10. 死戦期帝王切開:当科における術後救急搬入の母体管理の経験と院内体制構築の試
プ
ロ 24
グ日
ラ㈰
ム
み
森内 芳
(京都大)他
14:10∼15:10
Group 104 合併症妊娠 6
評価者:岡山大学
増山
P3―39―
1.
巨大な頸部筋腫を有する不全流産に対し,腹式流産手術を施行した 1 例
P3―39―
2.
妊娠 13 週の筋腫分娩に経腟的核出術を施行した一例
P3―39―
3.
寿
河野通晴(諌早総合病院)他
胎盤に接した巨大子宮筋腫に対し,
妊娠 14 週で子宮筋腫核出術を施行し妊娠継続し
えた 1 例
P3―39―
4.
小原幹隆
(平鹿総合病院)
樫野千明(三豊総合病院)他
妊娠初期に茎捻転をおこした massize ovarian edema の一例
家村阿紗子(日赤和歌山医療センター)他
P3―39―
5.
妊娠中茎捻転を起こした Hyperreactio Luteinalis の一例
太田沙緒里(済生会吹田病院)他
P3―39―
6. 厳重な周産期管理を要した既往子宮術後妊娠の 2 例
P3―39―
7.
中野知子(名古屋大)他
妊娠 24 週に子宮表在血管破裂による腹腔内出血を来した 1 例
松本みお(石川県立中央病院)他
P3―39―
8.
子宮筋層内に胎児成分が遺残した子宮穿孔に対し修復術を施行し,術後に経腟分娩
で生児を得た 1 例
P3―39―
9.
田野
子宮動静脈奇形に対する待機療法の可能性について
翔
(トヨタ記念病院)他
銘苅桂子
(琉球大)他
P3―39― 10. 卵巣動静脈奇形からの出血により後腹膜血腫をきたし開腹止血術で救命し得た一例
小野木さちえ(聖路加国際病院)他
P3―39― 11. 自然妊娠経腟分娩後産褥期に急性増悪した Hyperreactio luteinalis の一例
中司匡哉
(防衛医大)他
P3―39― 12. 妊娠中に発症した付属器茎捻転症例の臨床的特徴の検討
森川恵司(市立広島市民病院)他
プログラム
2016年 2 月
327(S―175)
14:10∼15:10
Group 105 合併症妊娠 7
評価者:昭和大学横浜市北部病院
市塚
清健
P3―40―
1.
妊娠中の歯科治療が妊娠分娩転帰に及ぼす影響
P3―40―
2.
全身性エリテマトーデス合併妊娠における抗リン脂質抗体保有と抗リン脂質抗体症
候群関連妊娠合併症に関する検討
値賀さくら(熊本大)他
金子佳代子(国立成育医療研究センター)他
P3―40―
3.
ギランバレー症候群合併妊娠の 3 例
永昜洋子
(大阪医大)他
P3―40―
4.
妊娠初期に発症した Guillain Barre 症候群の 1 例
横峯大策(鹿児島大)他
P3―40―
5.
妊娠後期に羊水過多を呈した Sturge Weber 症候群の 1 例
!
!
和田あずさ(JCHO 大阪病院)他
P3―40―
6.
妊娠中に膿疱性乾癬(汎発型)の管理を必要とした 2 例
P3―40―
7.
妊娠中に発症し産後に偽性 Gitelman 症候群と診断した 1 例
宮川知保(近畿大)他
山内佑允(トヨタ記念病院)他
P3―40―
8.
妊娠悪阻を契機に著明な低カリウム血症を呈したシェーグレン症候群合併妊娠の一
例
P3―40―
9.
P3―40― 10.
矢野紘子(兵庫県立尼崎総合医療センター)他
重症妊娠悪阻から Wernicke 脳症を発症した症例
箕浦
彩
(大阪医大)他
開腹歴のない妊娠 7 週で発症した傍直腸窩ヘルニアによるイレウスの一例
上原知子(坂総合病院)他
14:10∼15:10
Group 106 合併症妊娠 8
評価者:昭和大学江東豊洲病院
大槻
克文
P3―41―
1.
当院で経験した Partial D 妊産婦の一例
三浦自雄
(岩手県立大船渡病院)他
P3―41―
2.
抗 NMDA 受容体抗体脳炎による心肺停止から回復後,自然妊娠し生児を得た一例
玉田祥子(岡山大)他
P3―41―
3.
妊娠中発症の多発性筋炎・切迫早産例
P3―41―
4.
分娩後に診断された混合性結合組織病の 1 例
P3―41―
5.
妊娠中に発症して対応に難渋した大腿外側皮神経痛の 2 症例
P3―41―
6.
妊娠経過中に薬剤性味覚障害をきたした 1 例
P3―41―
7.
慢性疼痛に対し,長期間高用量オピオイド投与中に自然妊娠し,健児を得た一例
小古山学
(自治医大)他
藤井
肇(磐田市立総合病院)他
香林正樹(愛染橋病院)他
大西俊介(大和郡山病院)他
中川一平(長野赤十字病院)他
P3―41―
8.
Castleman 病合併妊娠の 1 例
P3―41―
9.
妊娠中に劇症 1 型糖尿病を発症して代謝性アシドーシスを来たし新生児死亡に至っ
た1例
P3―41― 10.
三塚加奈子
(東海大)他
岸本倫太郎(帝京大)他
上腹部痛で初発し胎児機能不全に対する超緊急帝王切開後に判明した劇症 1 型糖尿
病の一例
田中佑佳(国際医療福祉大)他
P3―41― 11.
妊娠中期に発症した重症敗血症の一例
P3―41― 12.
小児神経芽腫陽子線治療による慢性腸間膜動脈虚血合併症例の 2 妊娠
熊澤理紗(浜松医大)他
新
夏樹
(筑波大)他
プ
ロ 24
グ日
ラ㈰
ム
プログラム
328
(S―176)
日産婦誌68巻 2 号
14:10∼15:10
Group 107 合併症妊娠 9
評価者:奈良県立医科大学
P3―42―
1.
当院で経験した分類不能型免疫不全症の妊娠・出産に関する検討
P3―42―
2.
妊娠を契機に診断された遺伝性血管性浮腫の 1 症例
P3―42―
3.
神経線維腫症 I 型(レックリングハウゼン病)合併妊娠の 3 症例の報告
佐道
俊幸
江川真希子(医科歯科大)他
後藤清美
(大分県立病院)他
天谷優介(福井大)他
P3―42―
4.
突然発症した Pheochromocytoma Multisystem Crisis により妊娠 38 週で子宮内胎
児死亡となるも母体救命し得た 1 例
P3―42―
プ
ロ 24
グ日
ラ㈰
ム
5.
岩瀬
純(聖路加国際病院)他
妊娠 41 週で分娩第 1 期に卵管捻転をきたした 1 例
宮本真由子(JCHO 大阪病院)他
P3―42―
6.
当院における慢性腎疾患合併妊娠の検討
P3―42―
7.
リンパ脈管筋腫症(Lymphangioleiomyomatosis:LAM)合併妊娠の 2 例
石橋真輝帆
(福島県立大)他
大隈良一(佐賀大)他
P3―42―
8.
内視鏡的経鼻胆囊ドレナージ
(ENGBD)
により妊娠期間を延長できた胆道拡張症の
1例
P3―42―
9.
P3―42― 10.
真川祥一(済生会松阪総合病院)他
妊娠中の歩行障害とレントゲン検査を契機に診断された臼蓋形成不全の 3 例
太田
!
創(昭和大江東豊洲病院)他
当院で経験した May Hegglin 異常症合併妊娠の一例
小田原圭(昭和大藤が丘病院)他
P3―42― 11. 新生児同種免疫性血小板減少症の 2 例;過去の妊娠で児が新生児同種免疫性血小板
減少症を発症した女性の周産期管理
上中美月(神戸大)他
P3―42― 12. 胎動 10 カウント法が母児間輸血症候群の早期診断に有用であった 1 例
仁儀明納(伊勢赤十字病院)他
14:10∼15:10
Group 108 分娩管理 2
評価者:愛媛大学
松原
圭一
P3―43―
1.
当院における頭位経腟分娩の分娩時間・出血量に関する検討
P3―43―
2.
Perfusion index を用いた分娩時の母体モニタリングの検討
田中博明
(三重大)他
P3―43―
3.
当科における骨盤位分娩に関する検討
天雲千晶(香川大)他
P3―43―
4.
分娩中経腟的羊水注入による帝王切開回避と関連する要因についての検討
P3―43―
5. 初産・経産別にみた分娩時合併症の後方視的検討∼経産婦はローリスクなのか?∼
P3―43―
6.
清久里菜(厚生中央病院)他
村瀬紗姫(長良医療センター)他
川邊絢香(蕨市立病院)他
分娩中の心拍出量モニタリングに関する検討
澤田雅美(国立循環器病研究センター)他
P3―43―
7. 非侵襲的連続心拍出量モニターを利用した経腟分娩直後の循環評価
七條あつ子(徳島大)他
プログラム
2016年 2 月
329(S―177)
P3―43―
8.
当院における骨盤位外回転術の検討
P3―43―
9.
指接着型胎児オキシメーターを用いた分娩時モニタリング
松山達也
(愛染橋病院)他
内田季之
(浜松医大)他
P3―43― 10.
骨盤位から頭位への自然回転に塩酸リトドリンが及ぼす影響
高橋玄徳(平鹿総合病院)他
P3―43― 11.
子宮頸管エラストグラフィーを用いた分娩時期の予測に関する検討
島岡昌生(近畿大)他
P3―43― 12.
22 週未満の既往帝王切開/子宮手術後妊娠での gemeprost による陣痛誘発
野口翔平(聖隷浜松病院)他
P3―43― 13.
新生児管理および搬送を要した症例についての検討
武田智幸(札幌白石産科婦人科病院)他
14:10∼15:10
Group 109 胎児・新生児の生理
評価者:宮崎大学
川越
靖之
P3―44―
1.
分娩前に Checkmark fetal heart rate pattern を示し,
胎便吸引症候群を生じた一例
P3―44―
2.
聴覚と胎児行動の検討
P3―44―
3.
臍帯動脈血乳酸値についての検討
P3―44―
4.
Late preterm 期の SGA 児の羊水ラメラ体と新生児呼吸障害からみた肺成熟の検
P3―44―
5.
正常単胎妊娠における臍帯血ビタミン D 濃度と季節変動の関係
P3―44―
6.
妊娠週数による胎動占有割合の変化と特徴―妊婦就寝中の FMAM recorder での
P3―44―
7.
P3―44―
8.
進藤亮輔(横浜市立大市民総合医療センター)他
丸茂元三
(丸茂レディースクリニック)他
!
討
川崎いずみ
(佐賀大)他
島岡竜一(高山赤十字病院)他
中山聡一朗(徳島大)他
計測―
鎌田英男(帝京大)他
位相差トラッキング法を用いた胎児脈圧の計測および拍動流ポンプを用いた血液循
環モデルによる実験
室本
仁
(東北大)他
妊娠中期から後期への臍帯静脈血流量変化が周産期管理の指標になる
瀧田寛子(昭和大)他
P3―44―
9.
胎生期の低栄養が小胞体ストレス応答を介して成長後の児の脂肪肝発症リスク形成
に関与する可能性について
P3―44― 10.
村松慧子(浜松医大)他
胎児心拍数モニタリング自動判別システムの有効性と問題点
村林奈緒(三重大)他
P3―44― 11.
妊娠 36 週の臍帯静脈ドプラ計測と分娩時 NRFS の関連についての検討
新垣達也(昭和大)他
14:10∼15:10
Group 110 分娩管理 3
評価者:国立病院機構横浜医療センター
P3―45―
1.
分娩後の下大静脈径計測の有用性に関する検討
P3―45―
2.
出産年齢と周産期管理の問題点を当院における傾向から考える
奥田
美加
小谷野麻耶(昭和大)他
柴田真由(中部ろうさい病院)他
プ
ロ 24
グ日
ラ㈰
ム
プログラム
330
(S―178)
P3―45―
3.
日産婦誌68巻 2 号
若年妊婦の妊娠・分娩およびその社会的支援の検討
川崎正憲(市立安佐市民病院)他
P3―45―
4.
当院の高年初産婦における年齢が分娩所要時間,出血量,妊娠合併症に与える影響
についての検討
宮村知弥(日本赤十字社医療センター)他
P3―45―
5.
当院における高齢出産についての検討
八木茉莉
(大阪労災病院)他
P3―45―
6.
母乳育児の成否に関する要因についての検討
青山和史
(諏訪中央病院)他
P3―45―
7.
腰痛を呈する妊婦へ理学療法としての腹横筋エクササイズ効果
P3―45―
8.
産科救急における Focused Assessment With Sonography for Obstetrics
P3―45―
9.
布施陽子(文京学院大)他
(FASO)の有用性に関する検討
大場智洋
(昭和大)他
当院における高齢妊娠の検討
岩動ちず子
(岩手医大)他
P3―45― 10. 産褥性子宮内反症に対する非観血的用手整復術の検討
プ
ロ 24
グ日
ラ㈰
ム
岡田真希
(JCHO 徳山中央病院)他
P3―45― 11. 無症候性に発症した産褥期卵巣静脈血栓症の 3 例
岩橋秀樹(防衛医大)他
P3―45― 12. 産褥腟壁外陰血腫の治療法選択の指標を考える
津曲綾子(筑波大)他
14:10∼15:10
Group 111 妊娠・分娩の病理 2
評価者:防衛医科大学校
笹
秀典
P3―46―
1.
妊娠中にヘパリンを使用した妊婦についての検討
P3―46―
2.
流産の原因としての α フィブリノゲン Thr312Ala 遺伝子多型について
P3―46―
3.
反復流産病態における妊娠初期頸管粘液中の IL 33 と cathepsin G の関与
P3―46―
4.
7 回の流産を経て生児を得た 1 例:フィブリノゲン遺伝子異常合併妊娠
P3―46―
5.
筋強直性ジストロフィー 25 家系から分析した周産期リスクの考察と生殖医療介入
栗岡裕子(島根県立中央病院)他
神元有紀(三重大)他
!
後藤志信(名古屋市立大)他
岡本幸太(三重大)他
の意義を考える
仙波宏史(慶應大)他
P3―46―
6.
P3―46―
7. 双胎妊娠における ART 妊娠と non ART 妊娠の分娩転帰に関する検討
P3―46―
8.
当院で分娩管理した生殖補助医療後妊娠症例の検討
濱田
!
水野
春(横浜労災病院)他
祥(日赤医療センター)他
当院における妊娠方法別の周産期予後についての検討
今中聖悟(奈良県総合医療センター)他
14:10∼15:10
Group 112 妊娠中の栄養・代謝 2
評価者:藤田保健衛生大学
P3―47―
1.
2.
春紀
妊娠糖尿病妊婦に対する分娩中血糖値の積極的管理を行っていない施設における短
期的な新生児合併症
P3―47―
西澤
!
!
笠原佑太(深谷赤十字病院)他
妊娠糖尿病管理における 1,5 anhydroglucitol(1,5 AG)の有用性についての検討
金森
玲(堺市立総合医療センター)他
プログラム
2016年 2 月
P3―47―
3.
331(S―179)
妊娠初期に診断された妊娠糖尿病例の糖代謝異常重症度に関する検討
秋葉洋平(慶應大)他
P3―47―
4.
非妊時肥満度別にみた GDM 妊婦の妊娠中のインスリン動態
釘島ゆかり(長崎医療センター)他
P3―47―
5.
妊娠糖尿病および 2 型糖尿病合併妊娠の次回妊娠について
P3―47―
6.
One carbon metabolism に関与する母体血清ビタミン B12(VB12)
,葉酸,総ホモシ
P3―47―
7.
母体のオリゴ糖摂取による児のアレルギー予防に関する臨床研究(第 2 報)
P3―47―
8.
妊娠初期における身体活動および栄養摂取状況と耐糖能異常との関連の検討
P3―47―
9.
出生前の低栄養が成熟後の炎症ストレスに対する発熱反応と摂食抑制反応に及ぼす
西岡美喜子(三重大)他
ステイン値の妊娠期間中の変動
中西美紗緒(国立国際医療研究センター)他
田村みどり(聖マリアンナ医大横浜市西部病院)他
田中康弘(田中ウィメンズクリニック)他
影響
P3―47― 10.
馬依拉伊利亜斯(徳島大)他
つわりを考慮した妊娠初期妊婦における食物摂取頻度調査票の妥当性研究
小川浩平(国立成育医療研究センター)他
P3―47― 11.
妊娠初期・中期におけるビタミン摂取量評価のための食物摂取頻度調査票の妥当性
検討
左
勝則(国立成育医療研究センター)他
14:10∼15:10
Group 113 異所性妊娠 1
評価者:日本医科大学
P3―48―
1.
桑原
慶充
帝王切開瘢痕部妊娠 5 症例の検討
河田真由子
(泉州広域母子医療センターりんくう総合医療センター)他
P3―48―
2.
異所性妊娠における術前 hCG 値と臨床所見に関する検討
小林智子(和歌山県立医大)他
P3―48―
3.
わが国における胎児心拍陽性の頸管妊娠の治療について
星野達二(神戸市立医療センター中央市民病院)他
P3―48―
4.
卵管妊娠切除後の切除側遺残卵管に妊娠した 4 症例
P3―48―
5.
卵管妊娠に対してメトトレキサート(MTX)全身投与を施行した 60 症例の転帰
P3―48―
6.
異所性妊娠に対するメソトレキセート療法の後方視的検討
P3―48―
7.
妊娠初期に診断されず分娩まで至った帝王切開瘢痕部妊娠の 3 例
P3―48―
8.
異なる管理法とした子宮頸管峡部妊娠(cervico isthmic pregnancy)の 2 例
P3―48―
9.
当科で経験した腹膜妊娠 2 症例の検討
八並直子(佐賀県医療センター好生館)他
神垣多希
(埼玉医大)他
明石英彦(済生会川口総合病院)他
!
河
P3―48― 10.
子宮温存が可能であった子宮頸管妊娠の 1 例
P3―48― 11.
当院における異所性妊娠症例の臨床的解析
橋本崇史(鹿児島市立病院)他
元洋
(奈良県総合医療センター)他
宮本瞬輔
(大阪医大)他
岩垂純平(金沢大)他
小林剛大(豊見城中央病院)他
プ
ロ 24
グ日
ラ㈰
ム
プログラム
332
(S―180)
P3―48― 12.
日産婦誌68巻 2 号
異所性妊娠におけるダイナミック MRI の有用性に関する検討
清水亜麻(兵庫県立西宮病院)他
14:10∼15:10
Group 114 異所性妊娠 2
評価者:近畿大学
飛梅
孝子
P3―49―
1.
帝王切開瘢痕部妊娠に対してメソトレキセート全身投与後に腹腔鏡下妊娠除去術を
P3―49―
2.
帝王切開瘢痕部妊娠に対してアルコール固定療法により妊孕能温存できた一例
P3―49―
3.
尿妊娠反応陰性であった異所性妊娠破裂の一例
P3―49―
4.
hCG 低値時に異所性妊娠と早期診断され治療された症例についての検討
行い治癒に成功した 1 例
鶴賀哲史(帝京大ちば総合医療センター)他
柿沼敏行(国際医療福祉大)他
プ
ロ 24
グ日
ラ㈰
ム
馬場
P3―49―
5.
井手上隆史
(熊本赤十字病院)他
聡(帝京大ちば総合医療センター)他
異所性妊娠に対するメソトレキサート療法の有用性についての検討
大野あゆみ(埼玉病院)他
P3―49―
6.
当院で経験した間質部妊娠術後の妊娠予後について
P3―49―
7.
異所性妊娠根治術時の single port laparoscopy と three port laparoscopy の術後
田邉康次郎
(仙台市立病院)
!
!
疼痛に関する比較
P3―49―
8.
竹林兼利(大分大)他
異所性妊娠症例からみた腹腔鏡下内性器所見の後方視的検討
林
P3―49―
9.
理雅
(東邦大大森病院)他
当院における異所性妊娠手術症例についての検討
多島呉羽(東京都立大塚病院)他
P3―49― 10. 当院における腹腔鏡手術療法,薬物療法後の異所性妊娠(卵管妊娠)の妊娠予後
大武慧子(箕面市立病院)他
P3―49― 11.
待機療法で hCG は陰性化したが,
血腫が残存したため,腹腔鏡手術を行った腹膜妊
娠の一例
伊藤拓馬(長浜赤十字病院)他
14:10∼15:10
Group 115 多胎妊娠
評価者:京都大学
近藤
英治
P3―50―
1. 多施設 双胎の分娩方法について―経腟か帝切か?―
P3―50―
2. 正常経過をとる双胎妊娠における血小板数の推移
P3―50―
3.
P3―50―
4.
症例の検討
前田隆嗣(鹿児島市立病院)他
P3―50―
5.
当院における双胎妊娠の検討
小林奈津子
(横浜労災病院)他
P3―50―
6.
胎児鏡下胎盤吻合血管レーザー凝固術後に開腹止血術を施行した 2 例
佐藤幸保(京都大関連施設群)他
関口将軌(国立成育医療研究センター)他
双胎妊娠に対する自己血貯血の有用性について∼当院開院より 1 年半をふりかえっ
て∼
安藤
智(昭和大江東豊洲病院)他
双胎間輸血症候群に対し,当院で胎児鏡下胎盤吻合血管レーザー凝固術を施行した
松下
充(聖隷浜松病院)他
プログラム
2016年 2 月
P3―50―
7.
333(S―181)
双胎妊娠における妊娠中期の子宮下節を含めない頸管長の評価
深見武彦
(日本医大)他
P3―50―
8.
一絨毛膜二羊膜双胎における妊娠中期の入院安静管理による周産期予後改善効果の
検討
P3―50―
9.
中尾真大(三重中央医療センター)他
!
双胎貧血 多血症候群を強く疑ったが,
結果的に両児ともに貧血であり,帝王切開時
に母児間輸血症候群を発症したと考えられた 1 絨毛膜 2 羊膜双胎の 1 症例
大井理恵(愛育病院)他
P3―50― 10.
当院における discordant DD twins の児予後についての検討
矢内晶太(日本バプテスト病院)他
P3―50― 11.
二羊膜二絨毛双胎の妊娠前の母体体格ならびに妊娠中の栄養状態が胎児発育に及ぼ
す影響に関する後方視的分析
P3―50― 12.
立花康成(東京女子医大東医療センター)他
生児を得ることができた隔膜自然破綻を伴う一絨毛膜二羊膜双胎妊娠の 2 例
佐藤華子(京都大)他
14:10∼15:10
Group 116 周産期の感染症 2
評価者:名古屋市立大学
鈴森
伸宏
P3―51―
1.
臍帯血プロカルシトニン値と胎盤組織所見との関連性に関する検討
P3―51―
2.
子宮内感染例の帝切後の創離開への対策∼創修復・子宮摘出・1 年後の修復:10 症
P3―51―
3.
P3―51―
4.
妊娠後期 GBS 検査における GBS 選択培地導入による検出率の変化
P3―51―
5.
妊娠中に発症した化膿性仙腸関節炎の一例
P3―51―
6.
妊娠悪阻の治療中に長期静脈ルート留置により敗血症性ショックを来した 1 症例
金子政時(宮崎大)他
例の経験から∼
加藤大樹(高槻病院)他
子宮頸部円錐切除術後に流早産を繰り返す難治性細菌性腟症に対するラクトフェリ
ン内服の効果
今井紀昭(八戸市立市民病院)他
中村暁子
(滋賀医大)他
小林史昌(日赤和歌山医療センター)他
志村宏太郎(大阪警察病院)他
P3―51―
7.
緊急帝王切開における産褥熱のリスク因子
P3―51―
8.
当施設における周産期重症敗血症および敗血症性ショック症例の検
P3―51―
9.
帝王切開術後に Mycoplasma hominis 腹膜炎を発症した 3 例
山下暢子(西神戸医療センター)他
前中隆秀
(泉州広域母子医療センターりんくう総合医療センター)他
大原雅代(神戸大)他
P3―51― 10.
帝王切開術後に腹腔内感染症を発症した 2 症例の検討
P3―51― 11.
周術期感染症の診断における帝王切開術後の血清プロカルシトニン測定の有用性
澤登幸子(昭和大江東豊洲病院)他
南谷智之(兵庫県立こども病院)他
プ
ロ 24
グ日
ラ㈰
ム
プログラム
334
(S―182)
日産婦誌68巻 2 号
14:10∼15:10
Group 117 妊娠高血圧症候群 3
評価者:富山大学
米田
P3―52―
1.
重症妊娠高血圧症候群患者への経口降圧剤の降圧効果に関する後方視的検討
P3―52―
2.
急性妊娠脂肪肝が疑われた 33 歳女性例
P3―52―
3.
当院における子癇発作をきたした 4 症例と P/C 比の検討
哲
鈴木佳克(愛知医大)他
高瀬美希
(新潟市民病院)他
藤川恵理
(泉州広域母子医療センターりんくう総合医療センター)他
P3―52―
4.
不育症に対する妊娠早期の低用量アスピリン投与
(ASA)
の妊娠高血圧症候群の予
防効果について
P3―52―
プ
ロ 24
グ日
ラ㈰
ム
5.
平野友美加(岡山大)他
心疾患合併妊婦の妊娠高血圧症候群発症に関する検討
岩永直子(国立循環器病研究センター)他
P3―52―
6.
妊娠後期前半の血清 LIGHT を用いた妊娠高血圧腎症の発症予知
平嶋周子(自治医大)他
P3―52―
7.
白衣高血圧及び真性高血圧における妊娠高血圧腎症発生率
P3―52―
8.
妊娠 20 週以降に血圧の上昇は認めるものの尿蛋白の出現は伴わない本態性高血圧
P3―52―
9.
大口昭英(自治医大)他
合併妊娠の妊娠分娩転帰
長嶋亜巳(横浜市立大市民総合医療センター)他
妊娠性アンチトロンビン欠乏症における肝機能異常に関する後方視的検討
森川
守(北海道大)他
P3―52― 10. 当院における子宮内胎児死亡を伴う常位胎盤早期剝離に対し経腟分娩を試みた症例
に関する検討
重光愛子(奈良県立医大)他
P3―52― 11. 胎児死亡を伴う常位胎盤早期剝離の分娩様式:過去 20 年間の検討
井上彩美(京都大)他
14:10∼15:10
Group 118 ART・予備能低下
評価者:都立墨東病院
P3―53―
1.
2.
3.
立花かほり(埼玉医大総合医療センター)他
低刺激採卵周期における併用ゴナドトロピン製剤の比較解析∼LH 補充の臨床的意
義
P3―53―
宏司
40 歳以上で AMH が良好な症例に対する ART における至適排卵誘発法に関する
検討
P3―53―
久具
小野修一(日本医大)他
卵巣予備能低下者に対するレトロゾールを用いた体外受精の治療成績
木村文則(滋賀医大)他
P3―53―
4.
加齢性の卵巣機能低下に対する経口避妊薬の効果の検討と最適な使用期間の検討
磯野
P3―53―
5.
不妊症患者子宮内膜および末梢血 NK 細胞における NCR 発現とサイトカイン産生
と臨床成績
P3―53―
6.
渉(東京大)他
福井淳史(弘前大)他
早発卵巣不全
(POI)
症例に対するホルモン補充療法の臨床成績∼卵巣機能低下が卵
子の質へ与える影響∼
吉岡伸人
(聖マリアンナ医大)他
プログラム
2016年 2 月
P3―53―
7.
335(S―183)
抗ミュラー管ホルモン低値不妊症例の治療成績に関する検討
中村康彦(山口県立総合医療センター)他
P3―53―
8.
新試薬アクセス AMH の導入にあたり∼JISART 多施設間での AMH GEN II との
比較検討
山本貴寛(神谷レディースクリニック)他
14:10∼15:10
Group 119 ART・男性不妊
評価者:札幌医科大学
!
遠藤
俊明
P3―54―
1.
TESE ICSI における凍結精子と新鮮精子の検討
山本由理(徳島大)他
P3―54―
2.
卵細胞質内精子注入法(ICSI)症例における最適な精子回収法についての検討∼同
一治療周期における射出精子および精巣精子を用いた ICSI の臨床成績の比較検
討∼
P3―54―
3.
菅沼亮太(福島県立医大)他
人工卵管を用いる高効率媒精における少数精子取扱法の検討
兼子
P3―54―
4.
智(東京歯科大市川総合病院)他
高度受精障害に対する新しい卵子活性化法の取り組み∼細胞学的評価法と Ca オシ
レーションのパターン解析の比較検討∼
山口貴史(セントマザー産婦人科医院)他
P3―54―
5.
精漿におけるメタボローム解析と精子運動機能
甲斐由布子(大分大)他
P3―54―
6.
ヒト ICSI 胚盤胞期胚の遺伝子発現の特徴
P3―54―
7.
甲状腺スクリーニング検査実施前後の ART 治療成績に関する検討
P3―54―
8.
総排泄腔遺残症に対し体外受精を行い生児を獲得した一症例
P3―54―
9.
重症 OHSS に卵巣破裂を合併し開腹止血術を要した一例
高木清考(亀田総合病院)他
湯
暁暉
(加藤レディスクリニック)他
加藤
尹
徹
(兵庫医大)他
純奈
(JCHO 大阪病院)他
14:10∼15:10
Group 120 ART・胚培養
評価者:自治医科大学
P3―55―
1.
鈴木
達也
凍結解凍操作はタイムラプス観察で認められるマウス胚の収縮運動を増加させる
下田勇輝(秋田大)他
P3―55―
2.
新鮮単胚移植後生児獲得例からみた凍結 sibling embryo による次子獲得予測の臨
床的検討
P3―55―
3.
植草良輔(豊橋市民病院)他
40 歳以上の不妊治療患者に対する胚盤胞移植成績に影響する胚盤胞形態因子
中村美也子(オーク住吉産婦人科)他
P3―55―
4.
体外受精における胚盤胞到達率に関与する因子の検討:卵子の個別培養の成績から
品川征大(山口大)他
P3―55―
5.
生殖補助医療における抗核抗体の受精への影響に関する基礎的・臨床的検討
服部幸雄(浅田レディース勝川クリニック)他
P3―55―
6.
マウスモデルにおける異なるアミノ酸含有の培地で培養した胚盤胞の,RRBS によ
る網羅的な DNA メチル化の解析
堀部
悠(東京女子医大)他
プ
ロ 24
グ日
ラ㈰
ム
プログラム
336
(S―184)
P3―55―
7.
日産婦誌68巻 2 号
ART 治療における採卵不成功周期の予測因子―日本産科婦人科学会 ART オンラ
イン登録データを用いた後方視的検討―
P3―55―
8.
鈴木聡子(山形大)他
終末糖化産物低下による新しい不妊治療法:抗糖化機能性食品ヒシエキスは高齢重
症不妊の ART 妊娠率を著しく改善する
神野正雄(ウィメンズクリニック神野)
14:10∼15:10
Group 121 ART・周産期予後
評価者:東邦大学医療センター大森病院
片桐由起子
P3―56―
1.
体外受精胚移植の移植方法が胎盤位置異常発生に及ぼす影響について
P3―56―
2.
生殖補助医療症例における癒着胎盤のリスク因子―ART データベースと周産期登
P3―56―
3.
当院における新鮮胚移植と凍結胚移植による単胎妊娠分娩転帰の比較検討
P3―56―
4.
当院での ART 後妊娠における周産期合併症
三浦康子(秋田大)他
録を用いた検討
プ
ロ 24
グ日
ラ㈰
ム
林
昌子(日本医大)他
小松淳子(高知医療センター)他
吉冨恵子(山口県立総合医療センター)他
P3―56―
5.
不良胚移植後妊娠の周産期予後
P3―56―
6.
各種生殖補助医療が出生時性比に与える影響についての検討
赤嶺こずえ
(琉球大)他
P3―56―
7.
体外受精胚移植周期の黄体補充用プロゲステロン腟用ゲル剤 COL 1620 8% 第 III
P3―56―
8.
有川美樹子(国立成育医療研究センター)他
!
相多施設共同非盲検単一群試験
林
直樹(ミューズレディスクリニック)他
ART 患者の高年齢化と不妊治療初診患者年齢の推移
福田雄介(東邦大大森病院)他
14:10∼15:10
Group 122 癌と生殖
評価者:順天堂大学医学部付属浦安病院
P3―57―
1.
盤
悪性疾患の治療に伴う精子凍結保存―運動精子凍結に影響する因子
岡
P3―57―
菊地
賢二
(信州大)他
2. 若年がん患者に対する 5 年間の妊孕性温存診療に関する後方視的検討
高江正道(聖マリアンナ医大)他
P3―57―
3.
当院がん・生殖医療外来における乳がん患者に対する取り組み
西島千絵(聖マリアンナ医大)他
P3―57―
4.
卵巣凍結保存施行が原疾患の治療開始に及ぼす影響
花田哲郎(滋賀医大)他
P3―57―
5.
医学的適応による妊孕性温存の現状と課題
柴原浩章
(兵庫医大)他
P3―57―
6. 乳癌に対し当院で受精卵凍結から妊娠・分娩まで管理できた 1 症例
都築朋子(関西医大)他
P3―57―
7.
当院がん・生殖医療相談受診若年乳がん患者の傾向および効果の検証
寺澤恵子(岐阜大)他
P3―57―
8.
がん・生殖医療の普及に向けた院内の取り組み
P3―57―
9.
腹式広汎子宮頸部摘出術後の不妊治療成績の検討
東梅久子(虎の門病院)他
祝井麻希
(慶應大)他
プログラム
2016年 2 月
P3―57― 10.
337(S―185)
当院における子宮内膜異型増殖症・初期子宮体癌に対する妊孕性温存治療の検討
新居真理(徳島大)他
14:10∼15:10
Group 123 不育症
評価者:慶應義塾大学
P3―58―
1.
不育症における aPS/PT 抗体測定の標準化に関する検討
P3―58―
2.
不育症におけるプロテイン S 欠乏症とプロテイン S 徳島
P3―58―
3.
不育症症例における抗 Phosphatidylethanolamine 抗体の意義
P3―58―
4.
不育症スクリーニングにおける IgM 測定の意義
P3―58―
5.
不育症患者における抗第 XII 因子抗体は EGF2 ドメインを認識する
末岡
浩
北折珠央(名古屋市立大)他
松川
泰(名古屋市立大)他
米澤美令
(日本医大)他
藤田志保
(岡山大)他
佐藤善啓(池袋えざきレディースクリニック)他
P3―58―
6.
P3―58―
7.
12 回連続流産既往女性より生児を得た症例から考える流産の原因とその対策
P3―58―
8.
原因不明習慣流産患者の着床前スクリーニングに関する意識調査
不育症患者における末梢血および子宮内膜 NK22 細胞に対する RORγt 発現につい
て
淵之上康平(弘前大)他
中川浩次(杉山産婦人科)他
松本洋介(名古屋市立大)他
14:10∼15:10
Group 124 子宮筋腫核出術
評価者:川崎医科大学
塩田
充
!
P3―59―
1.
腹腔鏡下子宮筋腫核出術における in bag morcellation の検討
P3―59―
2.
子宮鏡下筋腫摘出術における支持鉗子の有用性についての検討
萩原聖子(メディカルトピア草加病院)他
渡辺
P3―59―
3.
!
正(NTT 東日本東北病院)他
!
子宮筋腫核出術の術前投与としての新しい Gn RH agonist 投与法―Gn RH agonist
combination therapy―
P3―59―
4.
土屋富士子(浜田病院)他
患者背景と筋腫の特徴に基づいた筋腫合併不妊に対する治療の至適化・個別化に関
する検討
P3―59―
5.
辻
勲(近畿大)他
腹腔鏡下子宮筋腫核出術後の再発,再手術に関する検討
山本憲子(メディカルトピア草加病院)他
P3―59―
6.
当院における 45 歳以上の強い子宮温存希望の子宮筋腫の患者に腹腔鏡補助下子宮
筋腫核出術を行った 5 年間の症例についての検討
P3―59―
7.
森嶋かほる(三井記念病院)他
腹腔鏡下筋腫核出時の内膜穿破例に対する子宮腔内癒着の検討
藤下
P3―59―
8.
晃(済生会長崎病院)他
当科において不妊症例に施行した子宮筋腫核出術後の妊娠・分娩転帰
宮城真帆(琉球大)他
プ
ロ 24
グ日
ラ㈰
ム
プログラム
338
(S―186)
日産婦誌68巻 2 号
14:10∼15:10
Group 125 子宮筋腫・内視鏡手術
評価者:順天堂大学
P3―60―
1.
安全・教育に配慮した腹腔鏡下子宮全摘術式とその成績
P3―60―
2.
当院における腹腔鏡下子宮全摘術での手術困難症例となる因子の検討
P3―60―
3.
子宮筋腫手術症例の年齢別検討
P3―60―
4.
小陰唇に発生し,核出術後 3 年で再発した平滑筋腫の一例
北出
真理
小堀宏之(メディカルトピア草加病院)他
森山
梓(東邦大大森病院)他
大井由佳
(横浜市立市民病院)他
大歳愛由子(大阪警察病院)他
P3―60―
プ
ロ 24
グ日
ラ㈰
ム
5.
子宮内膜ポリープ合併不妊患者に対する子宮鏡下手術の有効性の検討―ART 移行
前の子宮鏡下手術は有効である―
P3―60―
6.
都築たまみ(高知大)他
不妊症患者における細径硬性子宮鏡を用いた子宮内膜ポリープ切除術の有用性
和田麻美子(スズキ記念病院)他
P3―60―
7.
P3―60―
8.
P3―60―
9.
婦人科腹腔鏡手術における鏡視下腹直筋鞘ブロックについての検討―二重盲検ラン
ダム化比較試験―
金城泰幸(産業医大)他
腹腔鏡手術時に使用したフェンタニルにより引き起こされたと考えられるセロトニ
ン症候群の一例
神尊貴裕(東京警察病院)他
腹腔鏡下子宮全摘術におけるアイソレーションバッグを用いた当院での摘出子宮回
収法
高橋賢司(東邦大大森病院)他