さいたま市パーソナルモビリティ

さいたま市パーソナルモビリティ
普及シンポジウム
「新しいモビリティ社会」の実現に向けて、
新たな技術と社会システムを考える
2016.3.1
ホテルブリランテ武蔵野「サファイア」
13:00 16:30(開場12:00)
さいたま地域の低炭素型パーソナルモビリティ普及の取組みについて、
さいたま市/
NeCST合同でシンポジウムを開催します。
「ひとにやさしい 遅い交通 」
をテーマに、
ス
ロービークルレーンを活用した3モード交通が描くモビリティ社会の姿と、求められる
パーソナルモビリティの役割について、
講演とパネルディスカッションでお話を伺います。
● 参加費無料 ● 事前申込制 FAX
03-5229-8081
オープニング 13:00 ∼
E-mail
[email protected]
さいたま市長 清水 勇人
埼玉大学理事・副学長 佐藤 勇一
特別講演
13:10 ∼ 13:50
清水 勇人
佐藤 勇一
「 遅い交通 の意義とスロービークルレーンの概念 ∼交通流への影響評価を含めて∼」
●パーソナルモビリティ技術研究事例発表
長谷川 孝明 氏(埼玉大学教授/ NeCSTモビリティと経済活性化システム創成研究会主査)
「海外におけるスロービークルの動向」
吉田 長裕 氏(大阪市立大学准教授)
パーソナルモビリティ技術研究事例発表 13:50 ∼ 14:30
「『新しいモビリティ社会』
を実現するイノベーションプロジェクトの取組み」
古川 修 氏
鈴木 正太郎 氏
●パネルディスカッション
さいたま市パーソナルモビリティ普及研究会
古川 修 氏(芝浦工業大学教授)
鈴木 正太郎 氏(株式会社ベルニクス代表取締役社長)
パネルディスカッション (NeCST主催) 14:40 ∼ 16:10
土井 健司 氏
吉田 長裕 氏
久保田 尚 氏
長谷川 孝明 氏
「P/SV/ V(歩行者/低速車両/自動車)の3モード交通社会の意義と可能性(仮)」
パネリスト 土井
健司 氏(大阪大学教授) 吉田 長裕 氏(大阪市立大学准教授) 久保田 尚 氏(埼玉大学教授/ NeCST交通システム研究会主査) モデレータ 長谷川
孝明 氏(埼玉大学教授/ NeCSTモビリティと経済活性化システム創成研究会主査)
主催 さいたま市、
埼玉次世代自動車環境関連技術イノベーション創出センター
(NeCST)
共催 さいたま市パーソナルモビリティ普及研究会
後援 埼玉県、埼玉大学研究機構オープンイノベーションセンター、
芝浦工業大学先進モビリティコンソーシアム
公益財団法人埼玉県産業振興公社、次世代自動車支援センター埼玉、
産学連携支援センター埼玉、
公益財団法人さいたま市産業創造財団
シンポジウム事務局 さいたま市経済局商工観光部産業展開推進課 ☎ 048ー829ー1371