ちば保育士・保育所支援センターセンター長 配付資料

資料2
ちば保育士・保育所支援センター
・県内の待機児童の解消と保育士人材確保の新たな取組として、平成25年8月より千葉県
福祉人材センター内に開設しています。
・県の委託を受け、「保育士再就職支援コーディネーター」を配置し、潜在保育士等の就職・
再就職支援や、現場復帰のための支援講座・研修等の取組を行っています。
1
ちば保育士・保育所支援センターの業務
業務内容
【保育士再就職支援コーディネーターによる相談支援】
・保育所に関する保育士の募集状況の把握
・保育士の求職者情報の把握
・求職者ニーズに合った就職先の紹介・あっせん
・潜在保育士の活用に関する助言や相談
【研修・就職説明会等による就職支援】
・潜在保育士の再就職支援のための研修の実施
・合同面接会や就職説明会の実施
フェイスブック・ライン
・保育所見学会の実施
情報配信
メールマガジン・
コーディネーター通信
アプローチサービス
(オファー機能)
2
3
ちば保育士・保育所支援センター取扱業務 (H25.8.6開設)
平成28年1月末現在
 コーディネーター通信(メール配信)
 ホームページ、フェイスブックにて情報提供
 ライン公式アカウントにて情報提供
445人
 アプローチサービス機能利用件数
第29号発行
随時
随時
226件
4
ちば保育士・保育所支援センターホームページ
保育士人材バンク登録者データ
30代
40%
40代
30%
20代
20%
50代
10%
女性95%
男性5%
5
ちば保育士・保育所支援センター オンラインシステム①
求人情報は、地域や市町村・施設
名等で検索でき、詳細も見ること
が出来ます。
6
ちば保育士・保育所支援センター オンラインシステム②
登録いただいている求職者情報は、就職希望エリア
ごとの人数を公開しています。
個人情報を保護し適正に管理しています。
7
保育士人材バンクのしくみ
•
•
•
•
•
•
保育士人材バンクの登録フォームは(すぐに・いずれ)の2つ
求職者マイページが持てます 《右下図》
登録情報はID・パスワードにより個人管理できます
SNS等で就活情報や保育情報が提供されます
再就職支援講座やセミナー等の案内があります
希望すれば求人情報のオファ―が受けられます
8
保育離職者の本音
(聞き取り調査から)
保護者や、職場の人間関係に疲弊(モンスターペアレント対策含む)
臨時職員ばかり・管理者等が不在 ・責任転嫁する体制、体質
上下関係や・派閥・いじめが存在
長時間労働の実態(担任等の責任過多)
休暇取得の困難さ
手当て等もなく持ち帰り仕事は負担が大きい
重労働の割に給与が低すぎ(モチベーションが保てない)
勤務時間のミスマッチ・時短勤務希望(2~4H、週3日程度)
保育施設の定員オーバー(未就学児の預け先不安)
突然死・しつけ・虐待等への対応(リスクマネジメントが不安)
保育者への評価重圧 ・ 就労先の保育方針・理念の相違
9
保育士として復職(再就職)しない理由
①業務量に見合った給料がもらえない
②保育の仕事より家庭・育児に専念したい
③残業や業務量が多い(正規職員不足)
④保育歴を過大評価され押し付けられる
⑤人間関係の構築が上手くできない(不安要素が多い)
就職あるいは復職するキッカケとして
①生計が立てられるお給料
②就業時間(残業や持ち帰り仕事が多い)
③職場の人間関係の改善
④アナログ業務などの軽減(保育以外の事務量が多い)
⑤保護者や経営者(管理者)との良好な関係性
10
保育士・保育所 支援事業
求職者向け
•
•
•
•
•
ちば保育のしごと 就職フェスタ(就職面談会)
保育の職場就職支援講座「保育職働(しょくどう)」
保育のしごと 就活ミニ講座
保育のしごと 保育園見学会
就活メイクアップ講座
求人事業者向け
•
•
•
•
保育の仕事「採用担当者応援セミナー」の開催
福祉の仕事 新人職員リフレッシュ応援セミナー
福祉人材確保・定着支援セミナーの開催
認可保育施設の訪問相談、並びに求人情報収集
11