平成28年 (2016年)2月15日 No.1499 広報 3 市政情報 市内初の柏市景観重要建造物を指定 問 都市計画課☎7167-1144 平成26年度柏市都市景観賞を受賞した 「土 塁屋敷の長屋門」を柏市景観重要建造物第一 号に指定しました。 染谷邸の長屋門(鷲野谷)は、弘化4(1847) 年に建築され、長屋門と土塁が一体となった 空間は、地域の歴史や文化を感じることがで きる貴重な景観です。 ▲指定された「染谷邸の長屋門と土塁」 ●柏市景観重要建造物とは 景観法に基づき、地域の自然・歴史・文化等からみた地域の良好な景観形成に必 要であると市が認めた建造物 柏市景観重要建造物第一号指定を記念し、 “地域資産の魅 シンポジウムを 力と可能性”をテーマに、まちづくりのヒントを探ります。 開催 講演会では、 あの 「葉っぱビジネス」 の仕掛人が登壇! 時 3月19日㈯午前9時30分~11時40分 所 アミュゼ柏 定 先着100人 内 ▶第一部=講演 「誰もが主役になれるまちづくり」▶第二部=平成27年度 柏市都市景観賞表彰式、柏市景観重要建造物指定式、講演「手賀沼周辺地域 の歴史的魅力」 講 ▶第一部=いろどり代表取締役社長・横石知二さん▶第二部=柏市文化課・ 高野博夫専任副参事 費 無料 申 2月16日㈫午前9時から、 住所・氏名 (ふりがな) ・電話番号・メールアドレス (あるかただけ)・参加人数を書いて、都市計画課へ 7167-7668するか [email protected]で 他 パネル展示 「農と自然と歴史のまち沼南の魅力」 を同時開催 東日本大震災から5年 今年の3月で、東日本大震災から5年が経過します。 震災直後市では、 津波で甚大な被害を受けた宮城県気仙 沼市に、 市民の皆さんと市の職員で構成する避難所支援の ボランティアを半年間派遣しました。このときのつながりは 5年たった今も残っていて、 民間団体が復興支援イベントを開 催したり、 市からも応援職員の派遣を行ったりしています。 一方市内では、 東京電力福島第一原子力発電所の事故に 66 伴う放射性物質の影響で、 大気中の放射線量が上昇しまし た。市民の皆さんのご協力のもとで除染活動を行った結果、 市内の平均的な放射線量は原発事故以前に市内の観測場所 で計測されていた自然放射線量の範囲内に戻りました。 また、 「元気な柏」 をPRするためにWe Love Kashiwaキャ ンペーンや農産物の販売促進キャンペーンなど、 官民協働の 取り組みも行われ、 さまざまな局面で市民の皆さんの活躍が ありました。市民の皆さんの力こそ柏の宝であると実感し た5年間でした。 昨年7月からは、 放射線対策の一環として、 原発事故当時、 高 校生相当以下のかたを対象とした甲状腺超音波検査の費用助成を行い、 検査 スーツ K50 靴 K70 結果を公表しています。検査を受けたかたの中には、 甲状腺の専門病院での二 次検査を勧められたかたもいますが、 それは放射能の影響が疑われる疾患が 発見されたということではありません。同様の検査を先行して実施している 福島県においても、 検査結果は 「放射線の影響とは考えにくい」 との見解が示さ れています。 しかしながら、 科学的な説明でも払拭できない不安が残るのが放射能問題の 難しさであり、 行政もそこにしっかりと向き合っていく必要があると考えてい ます。費用助成に関しては、 来年度も継続して実施できるように準備を進めて 3月1日㈫に 問 秘書広報課☎7136-1477 市のホームページを3月1日㈫にリニューアルし、デ ザインが大きく変わります。今後もより見やすく、探 しやすいサイト運営に努めていきますので、ぜひご活 用ください。 これまではトップページだけがスマート フォンに対応していました。今回のリニュー アルで、全ページがスマートフォンに対応し、 スマートフォンでも見やすく操作しやすいよ うに、 アイコンや写真を配置しています。 これまでのカレンダー検索機能に加え、地域や参加 対象などによる条件検索を充実します。また、平成28 年中には、市主催・ 共催のイベントだ けではなく、市内の 団体などのイベン トも検索できるよ う、情報の拡充にも 努めていきます。 おりますので、 甲状腺にご不安を抱いているかたは、 ご活用ください。 また、 日常的な放射線量率の監視や食品の検査など各種放射線対策についても、 市民の皆さんが安心して暮らせるよう引き続きしっかりと取り組んでいきます。 歴史講演会「鉄道と団地から見た柏の近現代」 問 図書館本館☎7164-5346 柏の近現代 (明治~平成)の歴史を象徴 する 「鉄道」と 「団地」に焦点を当てながら、 郷土史家の小林康達 (こばやし やすみ ち)さんが柏の発展について語ります。 時 3月19日㈯午後2時~4時 所 アミュゼ柏 対 市内在住・在勤・在学のかた、 先着100人 持 筆記用具 申 2月16日㈫午前9時30分から、 図書館本 ▲昭和32年当時の光ケ丘団地 館へ電話か直接 他 市制20周年記念16ミリフィルム 「柏わがふるさと そのおいたち」 (昭和49年) を同時上映 3月1日~7日は春季火災予防運動 「無防備な 心に火災が かくれんぼ」 問 火災予防課☎7133-8792 火災予防には一人一人の心 ■市内の火災発生状況 掛けが大切です。火災の発生 平成26年 平成27年 を未然に防ぐ習慣を身に付け 火災発生件数 97件 102件 死傷者数 21人 35人 ましょう うち死者 5人 7人 うち負傷者 16人 28人 <火災予防の習慣> 増減 + 5件 +14人 + 2人 +12人 ⃝放火されにくい環境をつくる ⃝寝たばこは絶対しない ⃝ストーブは燃えやすいものから離れた位置で使用する ⃝ガスコンロなどのそばを離れるときは、 必ず火を消す ◆携帯電話 (フィーチャーフォン) 専用サイトを縮小 柏市オフィシャル携帯ウェブサイトは、緊急時 の情報や公共施設予約システムなど一部のページ を除き提供を終了します。ご理解をお願いいたし ます。 火災予防運動 コンサート 時 3月2日㈬午前11時~正午 ※雨天中止 所 柏駅東口ダブルデッキ 内 柏市消防音楽隊による演奏 住宅用火災 警報器の設置を 住宅用火災警報器は、住宅火災から あなたや家族を守ります。設置後は定 期的に点検をしたり、電池の交換をし たりしましょう。 ◎悪質な訪問販売にご注意を 4 広報 No.1499 平成28年(2016年) 2月15日 市政情報 駐輪場の定期利用申請受け付けは3月2日㈬から 問 交通施設課☎7167-1304 4月1日㈮~来年3月31日㈮の駐輪場の定期利用申請を、 3月2日㈬から受け付け ます。受け付けは先着順で、 満車になり次第締め切ります。 指定管理者駐輪場を利用するかた 柏市管理の駐輪場を利用するかた ●柏駅の指定駐輪場● 問 芝園開発☎0120-021-005 抽選対象駐輪場 柏駅東口第一・第二駐輪場、高柳駅東口第一・第二駐輪場、 北柏駅南口第三駐輪場 柏駅西口 抽選対象駐輪場は申し込みの受け付けを 終了しました <申請の流れ> ①午前6時~午後8時に、受付駐輪場 (別表2参照) で配布する申込書に必要事項を書 いて、定期券(カード)を受け取る※高校生以下のかたは学生証など年齢確認が できるもの(写し可)の持参を ②申請場所にある定期更新機で利用料金を納付し、 利用票 (ステッカー) を受け取る ■表2 対象駐輪場一覧 (単位:円/台) 年間利用料金 原動機付 自動二輪車 自転車 駐輪場 受付駐輪場 (50ccを 自転車 一般 高校生以下 柏駅東口 <申請の流れ> ◆金融機関で納付するかた ①代表受付駐輪場 (別表1参照) か市役所で配布する申請書を受け取る ▶代表受付駐輪場=3月2日㈬午前6時から配布※沼南支所総務課だけ午前8時 30分から ▶市役所=3月2日㈬午前8時30分から交通施設課 (市役所本庁舎4階)で配布 ②申請書に必要事項を書いて、指定の金融機関・各出張所・窓口サービス課 (沼南庁 舎1階) で使用料を納付する ③申請書と領収証書(許可証)を、代表受付駐輪場か交通施設課へ持参して、利用票 (ステッカー) を受け取る ◆コンビニエンスストアで納付するかた ①代表受付駐輪場 (別表1参照) で配布する納付書兼申請用紙を受け取る ②用紙の申請書部分に必要事項を書いて、 代表受付駐輪場の係員へ提出する ③用紙の納付書部分を受け取り、納付書裏面記載のコンビニエンスストアで使用 料を納付する ④領収証書を代表受付駐輪場へ持参して、 利用票 (ステッカー) と許可証を受け取る ■表1 対象駐輪場一覧 (単位:円/台) 年間使用料 自転車 原動機付 自動 駐輪場 代表受付駐輪場 自転車 二輪車 高校生 (50cc (50ccを 一般 以下 以下) 超える) 北柏駅北口第一 7,440 3,720 14,760 22,200 北柏駅北口第一 北柏駅北口第二 9,240 4,680 - - 豊四季駅南口第一 豊四季駅北口第 各22,200 豊四季駅北口第一 一 各14,760 各7,440 各3,720 新柏駅東口第一 - 新柏駅西口第一 新柏駅東口第一 - - 新柏駅西口第二 - 各5,520 各2,760 各11,160 増尾駅東口第一 - 増尾駅東口第一 - - 増尾駅東口第二 増尾駅西口第一 増尾駅西口第一 - 各7,440 各3,720 逆井駅東口第一 - 逆井駅西口第一 各14,760 逆井駅西口第一 - 高柳駅東口第三 高柳駅東口第五 22,200 大津ケ丘 沼南支所総務課 各3,720 各1,800 各7,440 - 中ノ橋 ▶申請書の配布は原則1人1枚※他の利用を希望するかたの身分証明書 (写し可)を 提示した場合は1人2枚 ▶高校生以下のかたは学生証など年齢確認ができるもの(写し可)の持参を 第三 第六 柏駅東口第三 第四 ▶3月=柏駅東口第二 ▶4月以降=柏駅東 第五 口第三 第五 第六 ▶3・4月 = 柏 駅 西 口 第二 第六※4月は午後6時 第八 まで▶5月以降=柏駅 西口第一 第四 5,520 ご意見を 募集します 内全域のぽい捨てと歩きたばこを 禁止し、禁煙等強化区域での路上 しています。 西口 国道 6 号 髙島屋 至松戸 ダブルデッキ 柏駅 そごう NTT 至我孫子 市役所 禁煙等強化区域 ※地図に図示されていな い、区域内を結ぶ道路も すべて対象となります 各7,440 各3,720 2,760 - - - - - - - - 各14,760 - - - - - 11,160 16,680 <申請の流れ> ◆現在利用しているかた 現在利用している駐輪場の代表受付駐輪場 (別表3参照)にある定期更新機で利 用料金を納付し、利用票 (ステッカー)を受け取る※申請書の記入は不要。許可証 (カード)の持参を ◆初めて利用するかた ①3月2日㈬~31日㈭午前6時~午後8時に、各代表受付駐輪場で配布する申請書に 必要事項を書いて、利用を希望する駐輪場の代表受付駐輪場へ直接持参する ②納付期間中に、許可証(カード)を受け取り、代表受付駐輪場にある定期更新機で 利用料金を納付し、利用票 (ステッカー) を受け取る ■表3 対象駐輪場一覧 (単位:円/台) 年間利用料金 自転車 原動機付 自動 駐輪場 代表受付駐輪場 自転車 二輪車 高校生 一般 (50ccを超える) 以下 (50cc以下) 南柏駅東口第一 9,240 4,680 18,480 - 南柏駅東口第一 南柏駅東口第二 5,520 2,760 11,160 16,680 北柏駅南口第一 9,240 4,680 18,480 - 北柏駅南口第一 北柏駅南口第二 4,940 2,470 11,160 16,680 ▶年間利用のほか3カ月・6カ月の利用も可 納付期間/南柏駅東口=3月11日㈮~4月10日㈰、北柏駅南口=3月20日㈰~4月 10日㈰※受付時間はいずれも午前6時~午後8時 で、環境美化推進等を目的に、市 至船橋 各4,680 16,680 ●南柏駅・北柏駅の指定駐輪場● 平成 17 年 4 月に施行した条例 東 飾高校 各9,240 各11,160 - 問 日本コンピュータ・ダイナミクス☎0120-3566-21 柏市ぽい捨て等防止条例とは 至豊四季 各2,760 14,760 ▶定期更新機は24時間納付可 ▶柏駅西口第九駐輪場は今年3月で閉鎖 喫煙者に対し 2,000 円の過料を科 ①禁煙等強化区域のパトロール 警察OBによる路上喫煙等防止指導員 が対象区域を巡回し、過料徴収を実施 ②各駅の清掃・啓発活動 市内各駅周辺の清掃活動と、歩きたば こ禁止の啓発活動を定期的に実施 ③近隣16市合同キャンペーン 県内でぽい捨て等防止条例を制定し ている市が、同時期にチラシと啓発品 を配布 各5,520 超える) (50cc以下) 第一 柏駅西口第一 問 環境サービス課☎7167-1139 市ではこんな活動をしています 3,720 第七 ぽい捨てしていませんか?~きれいな街のルールとマナー~ 市内のぽい捨てや路上喫煙は年々減少してい ますが、駅周辺などでは、いまだにぽい捨てされ た空き缶やたばこを見かけます。市では、条例 を制定しこれらの行為を禁止していますが、一 人一人がきれいな街を心掛け、ぽい捨てや路上 喫煙をしない意識を持つことが大切です。 7,440 柏郵便局 東口 パブリック コメント 市では、次の計画案について、パブリックコメ ント(意見公募手続き)により市民の皆さんの意 見を募集します。 ●第四次柏市芸術文化振興計画(案) 内 平成 28 年度から 5 年を計画期間とする柏市芸 術文化振興計画について 閲覧方法/文化課(沼南庁舎 3 階) 、 行政資料室(市 役所本庁舎 1 階) 、行政資料コーナー(沼南庁舎 1 階) 、各近隣センター、市のホームページで 提出方法/ 3 月 11 日㈮までに、住所・氏名(ふ りがな)・年齢・電話番号と計画案名・意見(様 式は自由)を書いて、〒 277 - 8503 柏市教 7190 - 育 委 員 会 文 化 課 へ 郵 送( 必 着 )・ 0892・直接持参するか市のホームページの送信 フォームで 問 文化課☎ 7191 - 7403 ▲路上喫煙に目を光らせる 時 =とき 所 =場所 対 =対象 定 =定員 内 =内容 講 =講師 費 =費用 持 =持ち物 申 =申込 交 =交通 他 =その他 問 =問い合わせ
© Copyright 2024 ExpyDoc