(PDFファイル)はこちらから - 海外・帰国子女のための受験・教育情報

海外・帰国生
大学入試
2016 年度~2017 年度
A
2016 年 6 月以前/2016 年 6 月卒業生
B
2016 年 11 月卒業生
(2016 年 9 月/2017 年 4 月/2017 年 9 月 入学を目指す皆様)
(2017 年 4 月/2017 年 9 月 入学を目指す皆様)
C
国内高校編入生
(2017 年 4 月/2017 年 9 月 入学を目指す皆様)
D
2017 年 6 月/2017 年 11 月卒業生
(2017 年 9 月/2018 年 4 月 入学を目指す皆様)
帰国生の受験を熟知した教師が
高校時代に海外で学んだ経験のある
全ての大学受験生の受験を総合的にサポートします。
海外・帰国子女教育専門機関
JOBA 大学入試直前講習会の特長
帰国生の受験が成功するには 3 つの条件が不可欠です。
・自分の関心・適性に合った大学・学部選びができている。
・それを出願書類で十分表現できる。
・その大学・学部の入試で求められる力を限られた期間で伸ばし発揮できる。
だから、JOBA の大学入試直前講習会では、
帰国生の受験を熟知した教師が、合格までの全てをサポートします。
授業を担当する教師が、あなたの滞在歴・学習歴・関心・適性・潜在的な学力を深く理解し、
受験大学・学部の決定から進学先確定までを徹底的にサポートします。
授業を担当する教師が、講習会お申し込み前から
Email での無料相談を行います。
学部学科への関心・適性や、履歴・TOEFL スコアなどから窺える学力・語学力をもとにアドバイスします。受講開
始後は、授業を通じてあなたに適した学部学科、TOEFL とは違う入試英語での得点力、どの大学の選考傾向があ
なたにとって最適かを把握し、さらに具体的な指導を行います。
志望理由書、自己推薦書など、出願時に作成する文章の
添削指導を小論文授業担当教師が行います。
帰国枠での出願は記入フォームが煩雑である上、AO 入試・自己推薦入試での出願となる大学もあるため、志
望理由書、自己推薦書、学習計画書、活動報告書など文章を作成して提出すべき機会が多く、サポートが必要で
す。JOBA では週 1 回の面接・出願ガイダンスを通して着実に準備を進めていくと同時に、質問への回答や添削指
導をいつでも実施し、あなたが大学で学びたいこと、大学に伝えたいことが明確になるようサポートしています。
帰国生の受験を熟知した教師陣が、
帰国生を合格させることに特化した授業を行います。
日々帰国生の学習の現場に立ちながら、情報収集・分析・発信も行っている JOBA の教師が、最新の入試問題、
入試頻出の論者による論説や時事問題をベースに帰国生のためだけの教材・カリキュラムを作成し、受講生一人
ひとりの学力を飛躍的に伸ばしています。指導経験が豊富で、時事問題にも精通した教師陣が、きめ細かな添削
により、難関大合格レベルに対応できる力を育成します。
授業を担当する教師が、授業時間外での学習を個別にサポートします。
大きく伸びる生徒は学習に対して自主性を持っています。「授業に出てさえいれば受かる」のではなく、授業・教
師を授業時間外の学習と絡めてどう活用するかが非常に重要です。JOBA では、授業を担当する教師が、質問へ
の対応、授業外での自習のサポート、書き直した小論文の添削、過去入試問題の解答作成などを随時個別に実
施します。
面接試験に向けての準備も、授業を担当する教師がサポートします。
面接試験で重要なのは、自分の事を知ってもらえればもらえるほど合格の可能性が上がる、という気持ちで臨む
ことです。JOBA では週 1 回のガイダンスや随時行う個別面談を通して、自分自身について、自分の関心について、
大学で学びたいことについて、伝えるべきことを整理し、自信を持って面接試験に臨めるようサポートします。
2
2016 大学入試直前講習会
《 2017 年度入学者合格パターン 》
A 2016 年 6 月以前/2016 年 6 月卒業生
①
早稲田・慶應・上智
文系合格パターン
第 1 期~第 2 期
P6
②
早稲田・慶應・上智
理系合格パターン
第 1 期~第 2 期
P7
③
上智大文系合格パターン
第 1 期~第 2 期
P7
④
ICU 合格パターン
第 1 期~第 2 期
P7
⑤
9 月~10 月入試合格パターン
第 1 期~第 3 期
P8
⑥
立教大・横浜国大合格パターン
第 1 期~第 4 期
P8
⑦
東京大・一橋大合格パターン
第 3 期~第 7 期
P8
⑧
12 月~2 月入試国立大合格パターン
第 4 期~第 7 期
P8
プレ期~全期
P12
Option
B
9 月入学・AO 入試対策 強化講座(小論文・英語・数学・理科)
2016 年 11 月卒業生 (2017 年 4 月/2017 年 9 月 入学を目指す皆様)
⑨
早稲田・慶應・上智
文系合格パターン
4 月・6 月 ~第 2 期
P9
⑩
早稲田・慶應・上智
理系合格パターン
4 月・6 月 ~第 2 期
P9
⑪
上智大文系合格パターン
4 月・6 月 ~第 2 期
P10
⑫
ICU 合格パターン
4 月・6 月 ~第 2 期
P10
⑬
9 月~10 月入試合格パターン
4 月・6 月 ~第 3 期
P10
⑭
立教大・横浜国大合格パターン
4 月・6 月 ~第 4 期
P11
⑮
東京大・一橋大合格パターン
第 3 期~第 7 期
P11
⑯
12 月~2 月入試国立大合格パターン
第 4 期~第 7 期
P11
プレ期~全期
P12
Option
C
(2016 年 9 月/2017 年 4 月/2017 年 9 月 入学を目指す皆様)
AO 入試対策 強化講座(小論文・英語・数学・理科)
(2017 年 4 月/2017 年 9 月 入学を目指す皆様)
国内高校編入生
⑰
上智大合格パターン
第1期
P13
⑱
ICU 合格パターン
第1期
P13
⑲
9 月~10 月入試合格パターン
第1期
P13
プレ期~全期
P12
Option
AO 入試対策 強化講座(小論文・英語・数学・理科)
《 2017 年度入学者合格パターン 》
D 2017 年 6 月/2017 年 11 月卒業生
(2017 年 9 月/2018 年 4 月 入学を目指す皆様)
⑳
大学受験準備
夏期講習
2016 年 6 月~8 月
P14
21
○
大学受験準備
冬期講習
2016 年 12 月~2017 年 1 月
P14
22
○
大学受験準備
春期講習
2017 年 3 月~4 月
P14
プレ期~全期
P12
Option
AO 入試対策 強化講座(小論文・英語・数学・理科)
《
お申し込みから学習プラン作成と講習会受講までの流れ
》
1.上記の第 1 志望別合格パターンをベースに申込書 A・B を記入して提出してください。
併願校に対する対策も第 1 志望校の「合格パターン」の中できちんと行えるようになっていますが、受験校に迷いがある場合や、外国語試験を英
語以外の言語で受ける場合には事前に JOBA にご相談ください。また、12 月以降に入試のある国公立大を第 1 志望とする場合、9 月までの受講
についてはまず 9 月~11 月に入試のある大学の中で合格パターンを選んでください。
2.JOBA からカウンセリングシートを送付しますので、記入して返送してください。
3.カウンセリングシートに基づいて、併願校、学習法、講習会での授業追加などについて個別にご提案します。また、受講開始まで
にすべきことについてアドバイスするとともに、テキスト『帰国生のための小論文入門』(B5 版、約 40 ページ)をお送りしますので、
受講前に読んでおいてください。
3.受講開始後すぐに個人面談を経て個別学習プランを確定します。
4.個別学習プランは、受験校の変更に応じ相談の上変更していきます。
※以下の JOBA のサイトから、受験校や講習会についてご質問いただけます。
www.jolnet.com/university/
3
帰国時期・入試時期に合わせて、どの期間でも参加可能です。
講習会は 7 つの期と、それ以外の期間の特別講座とで構成されており、入試スケジュールと密接に連動していま
す。どの期からでも参加可能であり、各自の帰国時期・入試時期に合わせたスケジュールで全ての受講生を合格に
導いていきます。
A
2016 年 6 月以前/2016 年 6 月卒業生 (2016 年 9 月/2017 年 4 月/2017 年 9 月 入学を目指す皆様)
2016 年
1 月~4 月
9 月入学出願
ICU
慶應(総合政策・環境情報)
早稲田(国際教養)
上智(国際教養)
直前講習会 プレ期
(~2016 年 6 月 24 日)
オプション講座
筑波出願
5 月~6 月
【オプション講座一覧】
・個別指導:日本語小論文(筑波文系対策、筑波理系対策)
・個別指導:日本語小論文(早稲田・慶應・上智対策)
・個別指導:高校数学(私大理系対策)
・通信指導:日本語小論文(筑波文系対策、筑波理系対
策、慶應文系対策、慶應理系対策)
・通信指導:AO 小論文+志望理由(早稲田政経 AO 対策、
慶應総合政策環境情報 AO 対策)
・通信指導:TOEFL/Writing 対策
・通信指導:大学受験対策 (数学ⅠA・ⅡB・ⅢC、化学・物
理・生物)
(第4期~第7期)
直前講習会第 7 期
(2 月 6 日~2 月 24 日)
4週
12
月~2月入試国立大合格パターン
東京、一橋、東京学芸、東京
工業、東京外国語、埼玉、京
都、大阪
直前講習会第 6 期
(1 月 9 日~2 月 3 日)
4週
⑧
2月
浜松医科(医)
(第3期~第7期)
2017 年
東大・一橋大合格パターン
直前講習会第 5 期
(11 月 28 日~12 月 23 日)
4週
年末・正月特訓講座
12 月~
1月
直前講習会第 4 期
(10 月 24 日~11 月 18 日)
4週
※上記入試スケジュールは、2016 年度入試を元にしています。2017 年度については変更される可能性もあります。
4
(第1期~第4期)
⑦
11 月
明治(農)、中央(理工)、立
教、横浜国立、千葉、北海道、
南山
⑥ 立教・横浜国大合格パターン
直前講習会第 3 期
(9 月 26 日~10 月 21 日)
4週
(第1期~第3期)
10 月
横浜市立、学習院、明治、中
央(法・商)、法政、津田塾、同
志社、立命館
月入試合格パターン
9月
直前講習会第 2 期
(8 月 29 日~9 月 23 日)
4週
文系合格パターン
理系合格パターン
早稲田、慶應、ICU、上智、青
山、関西学院
⑤ 9月 ~
7 月~8 月
③ 上智大文系合格パターン
④ ICU 合格パターン (第1期~第2期)
直前講習会第 1 期
(6 月 27 日~8 月 26 日)
9週
① 早稲田・慶應・上智
② 早稲田・慶應・上智
(第1期~第2期)
筑波
10
2016 大学入試直前講習会
2017 年 4 月/2017 年 9 月入学を目指す皆様
B
2016 年 11 月卒業生
C
国内高校編入生
2017 年 9 月/2018 年 4 月入学を目指す皆様
D
2017 年 6 月卒業生
2016 年
D
2017 年 11 月卒業生
【オプション講座一覧】
・通信指導:日本語小論文
・通信指導:AO 小論文+志望理由
・通信指導:TOEFL/Writing 対策
・通信指導:大学受験 数学・理科対策
1 月~4 月
オプション講座
5 月~6 月
⑲ 国内高校編入生
9月~ 月入試合格パターン(第1期)
⑱ 国内高校編入生
ICU 合格パターン(第1期)
⑰ 国内高校編入生
上智大合格パターン(第1期)
大学受験準備
夏期講習
【オプション講座一覧】
・通信指導:日本語小論文
・通信指導:AO 小論文+志望理由
・通信指導:TOEFL/Writing 対策
・通信指導:大学受験 数学・理科対策
【オプション講座一覧】
・通信指導:日本語小論文
・通信指導:AO 小論文+志望理由
・通信指導:TOEFL/Writing 対策
・通信指導:大学受験 数学・理科対策
12
21 大学受験準備 冬期講習
○
(一時帰国生向け)
【オプション講座一覧】
・通信指導:日本語小論文
・通信指導:AO 小論文+志望理由
・通信指導:TOEFL/Writing 対策
・通信指導:大学受験対策 数学・理科対策
(第4期~第7期)
2月
~4 月
⑳
10
月~2月入試国立大合格パターン
1月
(第3期~第7期)
2017 年
東大・一橋大合格パターン
12 月~
⑯
⑮
11 月
(第1期~第4期)
オプション講座
10
⑭ 立教・横浜国大合格パターン
⑬ 9月~ 月入試合格パターン
(第1期~第3期)
10 月
⑪ 上智大文系合格パターン
⑫ ICU 合格パターン (第1期~第2期)
9月
⑨ 早稲田・慶應・上智 文系合格パターン(第1期~第2期)
⑩ 早稲田・慶應・上智 理系合格パターン
7 月~8 月
22
○
2017 年度
6 月~
5
大学受験準備
大学入試直前講習
春期講習
合格パターンの詳細
参加時期と受講授業の決定
第 1 志望校別の合格パターンを卒業時期別に案内します。第 1 志望校と受講時期によって受講内容が決定しますので、まず第 1 志望
の大学により合格パターンを選び、次に帰国時期・入試日から受講期間を決めてください。受講期間は第 1 期~第 7 期の 7 つの期から選
べるだけでなく、期の途中から、または期の途中までという形で週単位の調節もできますし、7 つの期以外の時期に実施する「学習メニュー
別指導」や「特別講座」も受講できます。
第 1 期~第 7 期の各期の授業は「小論文系授業」と「英語系授業」で構成されていますが、志望校の筆記試験科目により、「小論文系授
業」のみ、または「英語系授業」のみ、という受講も可能です。「小論文系授業」と「英語系授業」の各授業の詳細については、P.22~23 の
「JOBA の授業」を参照してください。
なお、以下で示されている時間割例は授業時間帯や授業の種類、授業数を確認してもらうためのものです。各授業が行われる曜日・時
間帯は入れ替わる可能性があります。また、「学習メニュー別指導」や「特別講座」の詳細については、P.12 を参照してください。
A
2016 年 6 月以前/2016 年 6 月卒業生
(2016 年 9 月/2017 年 4 月/2017 年 9 月入学を目指す皆様)
以下のどの合格パターンにおいても、帰国時期・入試時期に合わせ、1 週間単位で受講期間を調整します。期の途中か
ら遅れて参加する場合は、授業外の学習を充実させることにより遅れを取り戻しますが、第 3 期以降の参加となる場合には、
時間割に学習メニュー別指導を組み入れることで遅れを取り戻すこともあります。
なお、4 月以前に卒業・帰国してしまっている場合(たとえば 11 月卒業であるなど)は、6 月初旬まで学習メニュー別指導を
実施します。以下の各合格パターンには個別指導や学習メニュー別指導をその都度明示してはいませんが、6 月初旬まで
の過ごし方は非常に重要であり、特に TOEFL 受験など資格上必要な準備が計画的に進んでいない場合、そうでなくても狭
められる受験大学・学部の選択にさらに影響してしまいますので、必ずご相談ください。
1
早稲田・慶應・上智 文系合格パターン
文系学部の帰国生入試に合格するための受講パターンです。早稲田大では、複数学部で共通に課される小論文・現代文・英語の
得点力で合否が決まるため、読解力・思考力・表現力を総合的に上げる必要があります。どの科目も他の私立大で課される問題より難
度が高いうえに、入試が他大学より早く行われます。そのため高度な出題に対応できる力を短期間で身に付ける必要があります。
第1期
月
火
水
木
金
9:30~10:50
頻出テーマ解説
面接出願ガイダンス
社会科学系小論文
テスト演習
頻出テーマ解説
11:00~12:20
必須小論文
Grammar&Writing
英語総合
Reading & Summary
時事小論文
13:20~14:40
現代文
英語総合
早稲田現代文
Academic Writing
過去問演習
6
2016 大学入試直前講習会
A
2016 年 6 月以前/2016 年 6 月卒業生
2
早稲田・慶應・上智
(2016 年 9 月/2017 年 4 月/2017 年 9 月入学を目指す皆様)
理系合格パターン
理系学部に合格するための受講パターンです。数学・理科の筆記試験対策、また科目面接や口頭試問などに幅広く対応します。東
京理科大のセンター対策については、9 月以降 WEB 通信を組み合わせた形で行います(詳細についてはお問い合わせください)。
第1期
理系科目+英語+小論文を受講する場合
月
火
水
木
金
時事小論文
Advanced Reading
Grammar & Writing
11:00~12:20
必須小論文
13:20~14:40
英語総合
Summary Writing
& Essay Writing
面接・出願ガイダンス
テスト演習
Rapid Reading
14:50~16:10
数学ⅠA
数学Ⅱ演習
数学 B 特講
数学Ⅲ
数学総合
16:20~17:40
3
物理・化学
物理・化学
上智大文系合格パターン
上智大学は受験するが、早稲田や慶應は受験しないという生徒にお勧めの受講パターンです。上智大学では、学科ごとに特色のあ
る出題をし、その出来で合否が決まりますが、大学入学にふさわしい読解力・表現力を求めるという点ではどの学科も共通であるため、
受験学科別の準備と基礎力のアップとを同時進行します。文学部英文学科と外国語学部英語学科以外の学科を受験する人は、小論
文系授業で読解力・表現力の向上を図ると同時に、「上智対策」で学科別に特色ある入試への対策をします。文学部英文学科または
外国語学部英語学科を受験する人は英語系の授業で、英文和訳、和文英訳、英語エッセイの演習をします。
第1期
外国語学部英語学科/文学部英文学科を志望する場合(英語系授業のみ)
火
水
木
金
9:30~10:50
面接出願ガイダンス
11:00~12:20
Grammar&Writing
英語総合
Reading & Summary
学習メニュー別指導
(和訳添削)
13:20~14:40
Advanced Reading
英文解釈
Academic Writing
英語総合
テスト演習
第1期
上記学科以外を志望する場合(小論文系授業のみ)
月
火
水
金
9:30~10:50
頻出テーマ解説
面接出願ガイダンス
社会科学系小論文
頻出テーマ解説
11:00~12:20
必須小論文
学習メニュー別指導
上智大小論文演習
テスト演習
時事小論文
13:20~14:40
現代文
4
現代文
ICU 合格パターン
ICU 教養学部に合格するための受講パターンです。日本語論述・読解と TOEFL または IELTS の得点力で合否が決まるため、
TOEFL・IELTS を計画的に受験しておくことと、読解力・思考力・表現力を総合的に上げておくことが必要です。日本語問題は他の私立
大で課される問題より難度が高いうえに、入試が他の多くの大学より早く行われます。そのため高度な出題に対応できる力を短期間で
身に付ける必要がありますし、その出題内容の特徴から、広い範囲のトピックに慣れておくことが大切です。
第1期
月
火
水
木
金
9:30~10:50
社会科学系小論文
現代文
頻出テーマ解説
時事小論文
テスト演習
11:00~12:20
必須小論文
英語総合
頻出テーマ解説
Advanced Reading
Grammar & Writing
13:20~14:40
英文解釈
Summary Writing
& Essay Writing
面接・出願
ガイダンス
小論文過去問演習
Rapid Reading
7
A
2016 年 6 月以前/2016 年 6 月卒業生
5
9 月~10 月入試合格パターン
(2016 年 9 月/2017 年 4 月/2017 年 9 月入学を目指す皆様)
中央大・青山学院大・明治大・学習院大・津田塾大・法政大・立命館大・関西学院大・横浜市大など、9 月下旬~10 月末に入試を行
う大学に合格するための受講パターンです。小論文・英語の筆記試験で合否が決まるもの、TOEFL スコアなどにより英語が免除され小
論文試験のみが課されるもの、小論文・面接で合否が決まるものと、様々です。受験校が重視しているものを的確に捉えて準備する必
要があります。授業外の学習も含め、受験校の入試傾向に対応できるよういかに準備するかを、各自の学習状況を踏まえて個別に相
談します。
学習院大志望者 第 2 期
月
火
水
木
金
9:30~10:50
頻出テーマ解説
面接出願ガイダンス
社会科学系小論文
テスト演習
頻出テーマ解説
11:00~12:20
必須小論文
私大英語演習
英語総合
私大英語演習
時事小論文
13:20~14:40
現代文
現代文
英語総合
※第 2 期はできるだけ入試日を外して授業日を組むため、毎週同じ時間割ではありません。ここでは、この週の水曜が入試日と重なり休講となっている
想定で示しています。
6
立教大・横浜国大合格パターン
立教大・横浜国大(教育人間科)(経済)(経営)に合格するための受講パターンです。高度な小論文試験が合否を左右するため、文
章を読み、考え、それを表現する訓練にじっくり取り組んでいきます。9 月末~11 月初旬に試験のある私立大を併願しつつ、学習の中
心は小論文に置くというのが望ましい形です。
立教大志望者 第 3 期
月
火
水
木
金
9:30~10:50
頻出テーマ解説
面接出願ガイダンス
社会科学系小論文
テスト演習
頻出テーマ解説
11:00~12:20
必須小論文
私大英語演習
英語総合
私大英語演習
時事小論文
13:20~14:40
現代文
現代文
英語総合
※第 3 期はできるだけ入試日を外して授業日を組むため毎週同じ時間割とは限りません。ここでは、この週の土曜が入試日と重なり休講となっている想
定で示しています。
7
東京大・一橋大合格パターン
東京大・一橋大に合格するための受講パターンです。読解力は問われず、論理的・独創的な文章を書く能力が求められる東京大の
日本語・英語試験に対し、一橋大は一般入試と同じ出題(日本の一般的な入試形式)である英語試験と、難解な文章を読み取らせる小
論文を課します。高い英語力と日本語力が必要である点、小論文を書く際に適切な素材を自ら発想しなければならない点は共通です
ので、第 6 期までは日本語・英語とも広範な事象を様々な視点から扱っていきますが、第 7 期は各大学の出題形式に合わせた演習をし
ます。
この合格パターンの場合、秋に私立大に合格しておく必要がありますので、第 1 期・第 2 期は「早稲田慶應合格パターン」「上智大合
格パターン」「ICU 合格パターン」「9 月~10 月入試合格パターン」などから合格パターンを選択して受講してください。
一橋大志望者 第 4 期~第 7 期
月
火
水
木
金
9:30~10:50
国立大小論文
難関大英語
国立大小論文
難関大英語
国立大小論文
11:00~12:20
国立大小論文
難関大英語
国立大小論文
難関大英語
国立大小論文
8
12 月~2 月入試国立大合格パターン
京都大(経済)(法)・東京学芸大・埼玉大(経済)(教養)・宇都宮大(国際)などに合格するための受講パターンです。小論文試験が
選考の中心となる大学に向けて準備します。読解力・表現力の向上を図ると同時に、大学・学部別の対策も進めます。
この合格パターンの場合、秋に私立大に合格しておく必要がありますので、第 1 期~第 3 期は「早稲田大合格パターン」「上智大合
格パターン」「ICU 合格パターン」「9 月~10 月入試合格パターン」などから合格パターンを選択して受講してください。
東京学芸大志望者 第 7 期
月
火
水
木
金
9:30~10:50
国立大小論文
国立大小論文
国立大小論文
11:00~12:20
国立大小論文
国立大小論文
国立大小論文
※オプション講座の内容については、13 ページを参照してください。
8
2016 大学入試直前講習会
B
2016 年 11 月卒業生 (2017 年 4 月/2017 年 9 月入学を目指す皆様)
以下の合格パターンに示されている日程は、各期の授業実施時期をそのまま表示しています。実際には高校の授業との
関係で部分参加となる期が多くあります。参加できる期間に合わせて受講日は 1 日単位で調整します。
なお、以下の合格パターンには 6 月からの学習を示していますが、4 月の学校の休暇期間にも JOBA では「4 月集中講
座」を実施しています。一時帰国して受講するとともに受験校のおおよその確定ができれば、順調に受験準備が進められま
す。6 月以降も、学校の休暇時期には日本に戻って勉強すると同時に、通信指導での小論文学習も必要に応じ利用してく
ださい。
9
早稲田・慶應・上智 文系合格パターン
早稲田大・慶應大 文系学部の帰国生入試に合格するための受講パターンです。早稲田大では、複数学部で共通に課される小論
文・現代文・英語の得点力で合否が決まるため、読解力・思考力・表現力を総合的に上げる必要があります。どの科目も他の私立大で
課される問題より難度が高いうえに、入試が他大学より早く行われます。そのため高度な出題に対応できる力を短期間で身に付ける必
要があります。
早稲田大(法)志望者第 1 期(第 1~3 週のみ参加)、上智大を併願する場合
月
火
水
木
金
9:30~10:50
頻出テーマ解説
面接出願ガイダンス
社会科学系小論文
テスト演習
頻出テーマ解説
11:00~12:20
必須小論文
Grammar&Writing
英語総合
Reading & Summary
時事小論文
13:20~14:40
現代文
英語総合
早稲田現代文
Academic Writing
過去問演習
10 早稲田・慶應・上智
理系合格パターン
理系学部に合格するための受講パターンです。数学・理科の筆記試験対策、また科目面接や口頭試問などに幅広く対応します。希
望があれば、オプション講座の演習授業を選択することも可能です(演習授業の内容についてはお問い合わせください)。
早稲田基幹理工 第一志望の受講例
月
火
水
木
金
時事小論文
Advanced Reading
Grammar & Writing
11:00~12:20
必須小論文
13:20~14:40
英語総合
Summary Writing
& Essay Writing
面接・出願ガイダンス
テスト演習
Rapid Reading
14:50~16:10
数学ⅠA
数学Ⅱ演習
数学 B 特講
数学Ⅲ
数学総合
16:20~17:40
物理・化学
物理・化学
「南半球現地校 11 月卒業生の受験について」
最終学年を迎える前の夏休みである受験前年度の 12 月・1 月に、本格的な受験準備に取り掛かるのがベストです。帰
国生を受け入れるための入試は基本的に 6 月卒業の受験生を念頭に置いてスケジュールが設定されていますので、そ
れにより生じる不利を挽回し、さらに優位に立つためには、早いスタートが重要です。受験前年の「冬期講習」と「4 月講
座」、また、通信講座を組み合わせて、「夏期講習」で十分時間が取れない分を補充するようにしてください。
○小論文系授業:小論文を書くという行為に真剣にぶつかる機会を得ることにより、日本、滞在国、現代社会や人間
について捉え直すための切り口を手に入れることを目指します。新たな視点を身につけた状態で海外生活に戻るこ
とにより、小論文で用いることのできる素材や、体験をきっかけにした考察の深まりを得ることが可能です。早いスタ
ートを切ることにより、海外生活そのものが小論文試験の準備となるのです。
○英語系授業:これまで体験的・感覚的に習得してきた英語を整理し、英語力を大きく伸ばすための土台作りをしま
す。6 月卒業の場合、そうした整理ができても、すでに英語のインプット量が減少した環境にいるため、短期間で英
語力を大きく伸ばすのは難しいのですが、まだ最終学年が残されている 11 月卒業の生徒にとっては、しっかりとした
土台作りと、最終学年開始後の具体的な学習計画策定に成功していれば、最終学年での海外生活が英語力の飛
躍的な向上に直結します。
9
B
2016 年 11 月卒業生 (2017 年 4 月/2017 年 9 月入学を目指す皆様)
11 上智大文系合格パターン
上智大学は受験するが、早稲田や慶應は受験しないという生徒にお勧めの受講パターンです。上智大学では、学科ごとに特色のあ
る出題をし、その出来で合否が決まりますが、大学入学にふさわしい読解力・表現力を求めるという点ではどの学科も共通であるため、
受験学科別の準備と基礎力のアップとを同時進行します。文学部英文学科と外国語学部英語学科以外の学科を受験する人は、小論
文系授業で読解力・表現力の向上を図ると同時に、「上智対策」で学科別に特色ある入試への対策をします。文学部英文学科または
外国語学部英語学科を受験する人は英語系の授業で、英文和訳、和文英訳、英語エッセイの演習をします。
上智(外国語-英語)志望者 第 1 期:英語系授業のみを受講する場合
火
水
木
金
9:30~10:50
面接出願ガイダンス
11:00~12:20
Grammar&Writing
英語総合
Reading & Summary
学習メニュー別指導
(和訳添削)
13:20~14:40
Advanced Reading
英文解釈
Academic Writing
英語総合
テスト演習
12 ICU 合格パターン
ICU 教養学部に合格するための受講パターンです。日本語論述・読解と TOEFL または IELTS の得点力で合否が決まるため、
TOEFL・IELTS を計画的に受験しておくことと、読解力・思考力・表現力を総合的に上げておくことが必要です。日本語問題は他の私立
大で課される問題より難度が高いうえに、入試が他の多くの大学より早く行われます。そのため高度な出題に対応できる力を短期間で
身に付ける必要がありますし、その出題内容の特徴から、第 1 期の学部系統別小論文は人文科学系と社会科学系の両方を受講する
必要があります。
ICU 志望者 第 1 期:英語系授業を追加する場合
月
火
水
木
金
9:30~10:50
社会科学系小論文
現代文
頻出テーマ解説
時事小論文
テスト演習
11:00~12:20
必須小論文
英語総合
頻出テーマ解説
Advanced Reading
Grammar & Writing
13:20~14:40
英文解釈
Summary Writing
& Essay Writing
面接・出願
ガイダンス
小論文過去問演習
Rapid Reading
13 9 月~10 月入試合格パターン
中央大・青山学院大・明治大・学習院大・津田塾大・法政大・立命館大・関西学院大・横浜市大など、9 月下旬~10 月末に入試を行
う大学に合格するための受講パターンです。小論文・英語の筆記試験で合否が決まるもの、TOEFL スコアなどにより英語が免除され小
論文試験のみが課されるもの、小論文・面接で合否が決まるものと、様々です。受験校が重視しているものを的確に捉えて準備する必
要があります。授業外の学習も含め、受験校の入試傾向に対応できるよういかに準備するかを、各自の学習状況を踏まえて個別に相
談します。
中央大(商)志望者 第 2 期
月
火
水
木
金
9:30~10:50
頻出テーマ解説
面接出願ガイダンス
社会科学系小論文
テスト演習
頻出テーマ解説
11:00~12:20
必須小論文
私大英語演習
英語総合
私大英語演習
時事小論文
13:20~14:40
現代文
現代文
英語総合
※第 3 期はできるだけ入試日を外して授業日を組むため、毎週同じ時間割ではありません。ここでは、この週の土曜が入試日と重なり休講となっている
想定で示しています。
10
2016 大学入試直前講習会
B
2016 年 11 月卒業生 (2017 年 4 月/2017 年 9 月入学を目指す皆様)
14 立教大・横浜国大合格パターン
立教大・横浜国大(教育人間科)(経済)(経営)・横浜市大(国際総合科)に合格するための受講パターンです。高度な小論文試験
が合否を左右するため、文章を読み、考え、それを表現する訓練にじっくり取り組んでいきます。9 月末~11 月初旬に試験のある私立
大を併願しつつ、学習の中心は小論文に置くというのが望ましい形です。
立教大(文)志望者 第 3 期:
月
火
水
木
金
9:30~10:50
頻出テーマ解説
面接出願ガイダンス
社会科学系小論文
テスト演習
頻出テーマ解説
11:00~12:20
必須小論文
私大英語演習
英語総合
私大英語演習
時事小論文
13:20~14:40
現代文
現代文
英語総合
15 東京大・一橋大合格パターン
東京大・一橋大に合格するための受講パターンです。読解力は問われず、論理的・独創的な文章を書く能力が求められる東京大の
日本語・英語試験に対し、一橋大は一般入試と同じ出題(日本の一般的な入試形式)である英語試験と、難解な文章を読み取らせる小
論文を課します。高い英語力と日本語力が必要である点、小論文を書く際に適切な素材を自ら発想しなければならない点は共通です
ので、第 6 期までは日本語・英語とも広範な事象を様々な視点から扱っていきますが、第 7 期は各大学の出題形式に合わせた演習をし
ます。
この合格パターンの場合、秋に私立大に合格しておく必要がありますので、第 1 期・第 2 期は「早稲田慶應合格パターン」「上智大合
格パターン」「ICU 合格パターン」「9 月~10 月入試合格パターン」などから合格パターンを選択して受講してください。
一橋大志望者 第 4 期~第 7 期
月
火
水
木
金
9:30~10:50
国立大小論文
難関大英語
国立大小論文
難関大英語
国立大小論文
11:00~12:20
国立大小論文
難関大英語
国立大小論文
難関大英語
国立大小論文
16 12 月~2 月入試国立大合格パターン
京都大(経済)(法)・東京学芸大・埼玉大(経済)(教養)・宇都宮大(国際)などに合格するための受講パターンです。小論文試験が
選考の中心となる大学に向けて準備します。読解力・表現力の向上を図ると同時に、大学・学部別の対策も進めます。
なお、第 4 期に参加できるかどうかは、滞在地域の試験制度によります。
この合格パターンの場合、秋に私立大に合格しておく必要がありますので、第 1 期~第 3 期は「早稲田大合格パターン」「上智大合
格パターン」「ICU 合格パターン」「9 月~10 月入試合格パターン」などから合格パターンを選択して受講してください。
東京学芸大志望者第 7 期
月
火
水
木
金
9:30~10:50
国立大小論文
国立大小論文
国立大小論文
11:00~12:20
国立大小論文
国立大小論文
国立大小論文
※オプション講座の内容については、13 ページを参照してください。
11
学習メニュー別グループ指導と特別講座
第 1 期~第 7 期という講習会の通常授業の実施時期・カリキュラムに合わない期間・内容について、学習メニュー別グループ指
導(教師 1 名に生徒 5 名以内。授業内容は個人別に相談して決定)または特別講座として、通常授業担当者が授業を実施します。
学習メニュー別指導:個人別に内容・時限数を相談して実施する授業
授業名
実施時期
授業内容
国語力強化
第 2 期~第 4 期
に随時
「現代文」の授業では基礎力の徹底が不十分である受験生に対し、独学では作業的な
反復練習になりがちな漢字・語彙の学習に考察・理解の側面を与え、漢字・語彙習得
のための努力が着実に実を結ぶようサポートする。
頻出テーマ
解説ダイジェスト
第 3 期~第 6 期
に随時
「頻出テーマ解説」を受講しておらず、現代社会についての知識が欠けている受験生
に、短期間で必要な内容を「頻出テーマ解説」から選択して実施する。
必須小論文ダイジェスト
第 3 期~第 6 期
に随時
「必須小論文」を受講しておらず、日本語論述の基礎的な訓練が欠けている受験生に、
短期間で必要な内容を「必須小論文」から選択して実施する。
既卒生準備授業
2016 年 3 月~
6 月初旬に随時
2016 年 5 月以前に卒業・帰国した受験生に対し、小論文・英語の学習メニュー別指導を
6 月初旬まで実施する。
特別講座:第 1 期~第 7 期以外の時期に行われる授業
授業名
実施時期
授業内容
2016 年 4 月
上旬~中旬
一時帰国できる 11 月卒業生と既卒生を対象に、小論文準備講座、英語準備講座を実施
する。実施日程の詳細については受講希望者と相談のうえ、案内する
小論文強化講座
2016 年 6 月上旬
~6 月下旬
第 1 期開始以前に帰国している受講生を対象に、私立大小論文問題に対応できる力の育
成を目指す。学習効果を考えつつ個人別の内容も含めて実施する。
英語強化講座
2016 年 6 月上旬
~6 月下旬
中程度の難度の英語の論説を用いて文構造や単語の役割を意識的に捉える訓練を行い、
正確に読む力を飛躍的に伸ばすことを目指す。
4 月集中講座
オプション講座
講座名
講座内容
日本語小論文
学部系統別対策
受験する大学・学部の出題傾向に合わせた小論文課題を選定します。添削指導とオンラインによるディス
カッション形式での解説授業を実施します(オンライン授業のためには、ブロードバンド環境が必要で
す)。
TOEFL Essay Writing 対策
TOEFL iBT における Independent Writing はもちろん、TOEFL に類似した Writing 課題が出題される帰国生
入試(例えば、早稲田大学や上智大学の外国語学部英語学科など)の対策も兼ねた講座です。
英語リーディング対策
TOEFL や SAT などの Reading、および、帰国生入試でよく出題される英文和訳・英文解釈の対策を学び
ます。何となく理解するという状態を脱し、構文をとらえた読解を目指します。
Grammar & Writing
帰国生が苦手とする文法用語を極力使わずに、Writing を通して文法力を高める講座です。スカイプなど
を利用したオンラインによる解説授業を実施します(オンライン授業のためには、ブロードバンド環境が
必要です)。
IB Japanese A
IB Diploma コースで Japanese A(SL)を選択したが指導教師がいない生徒、あるいは学校外で個別のサポ
ートを必要とする生徒を対象にした講座です。一時帰国期間を利用した短期スクーリングにも対応しま
す。
高校理系数学
理系学部を受験する帰国生に、国内カリキュラムの数学をピンポイントで個別指導する講座です。受験す
る大学・学部に応じて、単元をご提案します。
高校理科
(生物・化学・物理)
理系学部を受験する帰国生に、国内カリキュラムの理科をピンポイントで個別指導する講座です。受験す
る大学・学部に応じて、単元をご提案します。
早稲田国際教養 AO 入試
Critical Writing 対策
早稲田大学国際教養学部 AO 入試 (4 月入学) 国内選考で出題される Critical Writing の対策講座です。
過去問など出題傾向に合わせて Reading と Writing の対策を行います。
12
2016 大学入試直前講習会
C
国内高校編入生
(2017 年 4 月/2017 年 9 月入学を目指す皆様)
高校の授業が行われている期間は学習メニュー別指導により小論文・英語の授業を進め、高校の授業が行われない 7 月
下旬~8 月は 6 月卒業者の受講するグループ指導に合流します。
受験資格があるのか、TOEFL などの試験結果は必要か、学校成績(評定平均)を上げる必要があるか、一般入試への準
備も並行すべきなのかなど、4 月までに受験校とそれに向けての準備について明確にすることが入試での成功につながりま
す。早めに相談してください。
17 上智大合格パターン
上智大学は受験するが、早稲田や慶應は受験しないという生徒にお勧めの受講パターンです。上智大学では、学科ごとに特色のあ
る出題をし、その出来で合否が決まりますが、大学入学にふさわしい読解力・表現力を求めるという点ではどの学科も共通であるため、
受験学科別の準備と基礎力のアップとを同時進行します。文学部英文学科と外国語学部英語学科以外の学科を受験する人は、小論
文系授業で読解力・表現力の向上を図ると同時に、「上智対策」で学科別に特色ある入試への対策をします。文学部英文学科または
外国語学部英語学科を受験する人は「上智対策英語系」を含む英語系の授業で、英文和訳、和文英訳、英語エッセイの演習をしま
す。
上智(総合人間科学・社会)志望者 第 1 期:小論文系授業のみ受講する場合
月
火
水
金
9:30~10:50
頻出テーマ解説
面接出願ガイダンス
社会科学系小論文
頻出テーマ解説
11:00~12:20
必須小論文
学習メニュー別指導
上智大小論文演習
テスト演習
時事小論文
13:20~14:40
現代文
現代文
18 ICU 合格パターン
ICU 教養学部に合格するための受講パターンです。日本語論述・読解と TOEFL または IELTS の得点力で合否が決まるため、
TOEFL・IELTS を計画的に受験しておくことと、読解力・思考力・表現力を総合的に上げておくことが必要です。日本語問題は他の私立
大で課される問題より難度が高いうえに、入試が他大学より早く行われます。そのため高度な出題に対応できる力を短期間で身に付け
る必要がありますし、その出題内容の特徴から、第 1 期の学部系統別小論文は人文科学系と社会科学系の両方を受講する必要があり
ます。
ICU 志望者 第 1 期:英語系授業を追加する場合
月
火
水
木
金
9:30~10:50
頻出テーマ解説
面接出願ガイダンス
社会科学系小論文
テスト演習
頻出テーマ解説
11:00~12:20
必須小論文
Grammar&Writing
英語総合
Reading & Summary
時事小論文
13:20~14:40
現代文
Advanced Reading
早稲田現代文
Academic Writing
英語総合
19 9 月~10 月入試合格パターン
早稲田大(政経・AO)(国際教養)、慶應大(文・自己推薦)、立教大、横浜市大など、国内高校編入生が帰国枠だけでなく AO 入試・
自己推薦入試などの枠も利用して受験するための合格パターンです。出願書類の作成も含め、大学・学部ごとに必要な準備が異なりま
すので、学習メニュー別指導をうまく活用して早めの準備を行う必要があります。
中央大(商)志望者 第 2 期
月
火
水
木
金
9:30~10:50
頻出テーマ解説
面接出願ガイダンス
社会科学系小論文
テスト演習
頻出テーマ解説
11:00~12:20
必須小論文
私大英語演習
英語総合
私大英語演習
時事小論文
13:20~14:40
現代文
現代文
英語総合
※第 2 期はできるだけ入試日を外して授業日を組むため、毎週同じ時間割ではありません。ここでは、この週の土曜が入試日と重なり休講となっている
想定で示しています。
13
D
2017 年 6 月/2017 年 11 月卒業生
(2017 年 9 月/2018 年 4 月入学を目指す皆様)
高校での最終学年を迎える前に大学入試直前講習会に参加し、自分の英語力・日本語力・学力を客観的に知ると同時
に、その後すべきことを明確にします。一般的には 6 月卒業でないことは帰国枠受験において不利になりがちですが、英語
環境での高校生活がまだ残っていることを活かして、英語力の飛躍的な向上や、小論文で必要な知見の増大を図ることが
できます。
20 大学受験準備
夏期講習
大学受験に向けて、これから最終学年を迎えるという生徒を対象にした講座です。高度な読解力とライティング力を育成するハイレベ
ル英語と、日本語小論文の基本的な書き方・文章構成などを学習します。(詳細は夏期講習会パンフレットをご覧ください。)
夏期講習
月
9:30~10:50
11:00~12:20
TOEFL /
火
水
木
金
EAP※
TOEFL /
EAP
TOEFL /
EAP
TOEFL /
EAP
TOEFL /
EAP
EAP
TOEFL /
EAP
TOEFL /
EAP
TOEFL /
EAP
TOEFL /
EAP
TOEFL /
13:20~14:40
小論文
小論文
小論文
小論文
小論文
14:50~16:10
数学
数学
数学
数学
数学
※ EAP … English for Academic Purpose
21 大学受験準備
冬期講習
この時期、長期の休みに入る南半球の帰国生が受講できるよう最大 6 週間の講習会です。南半球以外からの一時帰国生は、帰国の
スケジュールに合わせて 1 週間単位で受講できます。集団授業と個別指導を組み合わせて受講できます(詳細は冬期講習会パンフレ
ットをご覧ください)。
冬期講習
月
火
水
木
金
9:30~10:50
ハイレベル英語
英文法
ハイレベル英語
英文法
ハイレベル英語
11:00~12:20
小論文
小論文
小論文
小論文
小論文
13:20~14:40
個別指導
個別指導
個別指導
個別指導
個別指導
14:50~16:10
自主個別学習
自主個別学習
自主個別学習
自主個別学習
自主個別学習
22 大学受験準備
春期講習
既卒生または 4 月に一時帰国する生徒に向けた講座です。個別指導を実施する時期と集団授業を実施する時期を組み合わせ、ス
ケジュールに合わせた受講が可能です(春期講習会パンフレットをご覧ください)。
春期講習
月
火
水
木
金
9:30~10:50
TOEFL / SAT
TOEFL / SAT
TOEFL / SAT
TOEFL / SAT
TOEFL / SAT
11:00~12:20
小論文
小論文
小論文
小論文
小論文
13:20~14:40
英文法
英文法
英文法
英文法
英文法
14:50~16:10
オプション講座
オプション講座
オプション講座
オプション講座
オプション講座
14
2016 大学入試直前講習会
受講生の声~JOBA をどう活用したか
JOBA 大学入試直前講習会受講生が受験を振り返って書いた文章から、JOBA をどう活用したかを述べている部分を抜粋し、字句を修正しました。
少人数制のメリット
2016 年度 高木美和 滞在国:スウェーデン 進学校:早稲田大学教育学部教育学科教育心理学専修
JOBA に通っているあいだ一番ためになったと感じるのは、少人数
授業だからこそ実現できる深い意見交換です。通い始めてすぐに
ディスカッションの時間が取り入れられ、私を含め周りのみんなもお
互いをよく知らない状態から意見を交換するということに慣れてい
きました。この環境が、自分の意見をしっかり持って主張することが
できるようになる上で大切だったのだと思います。帰国生受験の多
くは小論文試験を含むほか、一部の大学では集団面接を行うとこ
ろもあります。そこで必要な土台というのが他者の意見も聞きいれ
ながら自らの意見を構築していくことだと思います。
面接などの対策として時事問題も多数取り上げられました。例えば、
私が通っていた2ヶ月半はちょうど安保法案が可決される直前で、
国会前で大勢の人々がデモに参加している時期でした。そんなわ
けで何度かこのことについて考える機会が授業でもありました。デ
モだけ見ていると「戦争法案」は絶対に通してはいけないという声
が強く、賛成意見が目立ちませんでした。でも授業で先生が様々
な視点から説明しているのを聞いて、そんな単純な話ではなく、私
たちの将来に直接関わってくることでもあるからしっかり考えなけれ
ばいけないと感じました。
普通に高校で過ごしていると、なかなか政治や社会について真剣
に友達と話合う機会はありません。しかし、授業が終わって帰りの
駅まで向かう途中など、よくみんなと意見交換していました。様々な
国に滞在していたからこそ、みんなそれぞれ違った意見を持って
いたりするので毎回毎回興味深くてその時間も楽しみの一つにな
りました。私が通っていた時だけで、アメリカ、ヨーロッパ各国、南米
など、なかには地図上でどこにあるかわからないようなところで暮ら
していた人もいました。そんな人たちに囲まれて勉強できたことは
非常に刺激的で充実した毎日でした。
仲間に助けられながら勝ち取った合格
2016 年度 平岡奏子 滞在国:ペルー 進学校:国際基督教大学教養学部
この夏私は早稲田大学、上智大学、そして国際基督教大学(ICU)
を受験しました。順番の通りに結果が出て、前の2つの大学で良い
結果が出なかったのであきらめかけていた時に、第一志望だった
ICU から合格がいただけたのでとても驚いたし、嬉しかったです。
海外で過ごした高校3年間では、日本の高校生が習うような勉強
はほとんどしておらず、とにかく英語でその学校の授業についてい
くのに必死でした。
そして、7 月に帰国して 9 月の入試までは、日本語小論文など、や
はりこれまで勉強してこなかった科目をなんとかこなす毎日で、気
持ちに余裕がなくなってしまうような時期もありました。
そういうときに一番助かったのが、仲間の存在です。JOBA では、
少人数ということもあり、困っていることを相談したり、お互いを励ま
し合ったりすることが自然にできる環境です。出願書類や面接など、
勉強面以外のことでも、様々な情報を交換しました。
また、ICU の入試ではグループ面接が行われることになっていたの
で、クラスメートに協力してもらって、面接練習に加わってもらうこと
もありました。通常の面接と違って、グループ面接では、自分のこと
だけ考えていたのでは評価されません。先生からいただいたアド
バイスによって、自分の発言のくせなども知ることができ、合格に向
け大きな力になったと思います。
受験生という時期は、辛いことも沢山あるけど、より良い人生を切り
開くための成長痛だと思って、目の前にあることを一生懸命がんば
りましょう。JOBA にはそれを応援してくれる環境があります。
意見を言い合える仲間に支えられた
2015 年 福地 桃子
滞在国:イギリス
帰国子女受験について何も知らなかった私が JOBA から学んだこ
とは数え切れないほどあります。長いようで短い 4 ヶ月でしたが、小
論文や時事問題、さらには面接の知識といった合格に必要な様々
なことを学ぶことが出来ました。なかでも、私が力を入れたのは小
論文の授業です。なぜなら私は今まで小論文を書いたことがなく、
不安で仕方がなかったからです。そんな私が小論文を上手に書け
るようになった理由は二つあります。一つ目は先生による添削のお
かげです。小論文の宿題を提出し添削をしてもらうことを繰り返して
いくうちに、自分の小論文のどこが悪くてどこが良いのかを気づくこ
とが出来るようになり、自分でも驚くほど小論文が得意になっていき
ました。また、添削を繰り返していくうちに減っていく先生からの赤
字のコメントも実力がついていることを実感させてくれて、もっと頑
張ろうという気持ちになれました。二つ目は、クラスメイトたちとの小
論文の相互添削です。小論文の授業でクラスのみんなが書いた小
論文を読み、意見を言い合うことによって、他の人の小論文の良い
ところを参考に学べたことや、自分の小論文を読んで意見を言って
もらうことで、客観的に自分の小論文を読めるようになりました。少
進学校:上智大学文学部ドイツ文学科
人数制の塾だからこそクラスの仲も良かったことから、本音で意見
を言い合えたのがとても良い経験になりました。
また、面接練習も合格に繋がった大切な経験です。先生や友達と
の面接練習を繰り返していくことで、自分の悪い癖や、面接の苦手
意識を克服出来るようになりました。さらに、様々な質問に答えてい
くうちに自分の行きたい学科の志望理由をもう一度深く考えさせら
れ、その結果より良い志望理由を試験本番では言うことができたと
思います。
JOBA の先生方、クラスメイトたちには本当に感謝しています。
JOBA での 4 ヶ月がなかったら、私が上智大学に合格することはな
かったと思います。
JOBA で学んだことは、大学生活でも役に立つでしょう。本当に
JOBA という塾に出会えて良かったなと思います。受験は大変です
が、日々の努力は必ず報われます。みなさんもがんばってくださ
い。
自分を見つめ直すことで成長できた
2015 年 高柳 祐佳
私は JOBA に通う一年前は他の帰国生向けの塾に 3 週間通って
いました。しかし、積極的に発言できない私は、大人数の中では埋
もれてしまうと感じたので、受験直前は少人数制の JOBA に通うこ
滞在国:アメリカ
進学校:慶應義塾大学文学部
とに決めました。私が合格を頂けた主な理由は、少人数制の授業
により自分や物事の本質まで考え直すきっかけを与えられたことだ
と思います。
15
まず、小論文の授業は、海外の学校のようなディスカッション形式
の授業から始まることが多く、先生、生徒同士や自分の考えを気兼
ねなく共有できる場が設けられていました。このような場があること
によって、今まで自分が経験してきたことを振り返りながら、新しい
発見をしたり、他の生徒の体験や考えと比較することができました。
そして、実際に小論文を書くときのネタとしてとっておくことができま
した。提出後は、生徒一人一人の小論文を相互添削し、一つの課
題に対して多様なアイデアや書き方のスタイルを見ることが出来ま
した。自分では気付けなかったことを第三者の目で注意してもらい、
他の人の小論文と照らし合わせることによって次の小論文や書き
直しをする際のヒントが得られました。特に帰国生入試の面接や小
論文では学力だけでなく様々な価値観を理解し説明する力が求
められていたと感じたので、とても有意義な授業だったと思います。
これに加え、私は以前 JOBA の小論文スカイプ授業を受講し、
色々な過去問を解くことによって受験に対して危機感を持てまし
た。
現代文の読解では、いくつも読み解き解説を受けていくうちに文章
や物事の芯となる部分は共通しているものがあると次第に気付かさ
れます。頻出テーマの似た系統の文章が出されることによって、理
解を深めていき、小論文などにも応用できるものとなっていきました。
また、文章の中には時事問題なども含まれているので、面接や小
論文のネタにもなりました。
最後に、志望理由書や面接対策では根本的に自分を見つめ直す
きっかけとなりました。今まで私は何かを成し遂げる時に周りに頼る
ことが多かったため、自分の考えがきちんと確立していませんでし
た。しかし、本番の面接は一人で挑まなくてはなりません。この注
意を受け、相手に何か求めるのでなく、まずは自分を知ることが根
本だと気づきました。よって自問自答を繰り返し、面接前日は過去
の面接質問にすべて説明と具体例を答えられるようにしました。
このように、JOBA では自分自身も掘り下げる勉強ができました。こ
のことは将来にも必ず役立つことと確信しています。前の塾では一
方的に受け身で講義を聞いている感じがしましたが、JOBA の授業
では自分にも直接問いかけられているように感じました。3 ヶ月間サ
ポートして下さった先生方や仲間達に心から感謝しています。
第一志望合格につながった先生の一言
2015 年 長谷川美樹
滞在国:ニュージーランド
私が JOBA を選んだ理由は、小論文対策授業の密度の濃さを知っ
たからです。JOBA に通う前に、独学で小論文の対策はしてきまし
たが、やはり限界が見えました。自分の小論文を客観的に見直す
のは難しかったですし、時事問題などの歴史的背景を媒体で調べ
ていても、どの情報が真実か虚偽か、どの情報を利用すれば試験
官に理解してもらいやすい小論文が書けるのか分かりませんでし
た。実際、大学受験コースの受講初日に教室で専門用語が飛び
交うのを目の当たりにし、自分の知識の乏しさに唖然としました。し
かし、授業を受けていくうちに、先生方から理解しやすい正確な説
明で教わり、それに伴う資料を受け取り、しっかり理解し、内容の濃
い小論文を書く力がつきました。さらに、書いた小論文をクラスメイ
トと相互添削するという、少人数クラスならではのことができました。
先生とクラスメイトから添削してもらうことによって、自分の小論文の
問題点に気付き、また、クラスメイトの小論文を添削することによっ
て、自分では思いつかなかった斬新なアイディアや文章表現を知
り、再提出の際に生かすことができました。小論文は、個人でコツコ
ツ書いていくものだと思われがちですが、小論文のテーマについ
進学校:筑波大学体育専門学群
てしっかり理解し、一人以上の人に添削してもらい、再提出する方
法で小論文を書くのが効果的だと JOBA に通って肌で感じました。
短期間でしたが、自分一人ではできなかった入試対策ができまし
た。そして、海外経験が豊富な JOBA のクラスメイトと仲良くなれて、
共に勉強ができて良かったです。私は、私立大学は受験しません
でした。クラスメイトが9月以降に次々と合格していくのを聞き、羨ま
しく思い、正直、焦りましたし、私立大学を受験しなかったことを後
悔しました。しかし、言い方は悪いですが、この対抗心が、より一層
「合格」への思いを強くしてくれたのではないかと今となって思いま
す。最後になりますが、密かに第一志望にしていた大学に合格出
来たのは、JOBA の先生方のご指導とご激励のおかげです。「受験
しないで後悔するより、受験して不合格になる方が気持ち的に楽」
と、受験する大学を絞り出していた時にかけてもらった鈴木先生の
一言がなければ、私は筑波大学体育学群を受験していませんでし
た。本当に感謝しています。JOBA で培った力は、大学は勿論、将
来に生かせるはずです。ありがとうございました。
オンとオフの切り替えを意識した勉強方法
2014 年 船越 弘晃
JOBA に通っているときに自分が一番大事にしていたのは、授業
が終わった後の時間でした。英語力も小論文の力もあまり無かった
僕は、英語ではイギリス出身の生徒に負け、小論文では元々日本
語を勉強していた生徒に負けていました。授業時間だけでみんな
と同じ量をやっても追いつかないと思い、授業の後に、小論文や
英語のプリントの復習をしつつ、本屋で英語の参考書や赤本など
の問題集も買いました。復習をする事で、英語に関しては文法や
単語力が、小論文では読み手を意識する力と、問いを理解する力
がついたと思います。
JOBA では、小論文の授業で行った相互添削が、とても役立ちまし
た。他の人の小論文にコメントをするという緊張感と責任感を伴うの
で、読む力と分析する力がついたと思います。また、問われている
ことに正確に答えることや、論理的に伝えるということについても、
他の人から指摘されて初めて、自分がどの程度出来ているかという
ことに気づかされました。認識出来ました。そして、他の人の小論
文と自分の書いたものを比べて、次にどういった書き方をしようかな
どと考え、書くたびに相手に分かってもらえる小論文を書こうという
姿勢が生まれました。
小論文の書き直しを何度もすると、その小論文のトピックに関する
知識を深めるだけでなく、文章構成のコツもつかめるようになります。
書き直した小論文を友達に見てもらいそれが理解出来る内容かど
うかを尋ねるなど、友達にも協力してもらいました。また、新書や新
16
滞在国・ペルー
進学校:一橋大学商学部
聞を読み、具体例に使える時事ネタを仕込んでおく事もしました。
英語では、自分が間違えた問題や、知らなかった単語をチェックし
ておき、一定の間隔をあけてもう一度同じ問題をやるようにしました。
そして徐々に問題量を増やしていきました。
リーディングの問題集では、英文の全文和訳が解答にあるものを
使うのがオススメです。これはリーディングと和訳問題が同時にでき
ます。まず読んでみて英文を理解しているか確認し、次に問われ
ている英文とその前後を丁寧に和訳します。そして、模範の訳文と
比較してどの程度正確に和訳出来ているかを毎回確認することで、
より正確な和訳ができるようになりました。
新しい事柄をどんどんやるよりも復習をきちんとこなして、一歩ずつ
確実に前進するように心がけました。
また、精神面については、オンとオフの切り替えも意識しました。
授業が終わった後すぐに教室でテキストを広げても、中々勉強に
集中出来ないこともあります。むしろ、友達とコンビニに行ったりご
飯を食べたりした後で勉強をした方が集中して復習を行えました。
ただ、オフの方に時間がとられすぎない様に、志望の大学の出願
日や試験日をカレンダーにメモして、常に危機感と緊張感を持つ
様にしました。
後輩のみなさん、日本に帰国したばかりのころはいろいろと楽し
いことに目が向きがちですが、うまく時間コントロールを行って、志
望校合格を勝ち取ってください。
2016 大学入試直前講習会
自分の可能性に気づかせてくれた JOBA の講習会
2013 年 松本 実沙音
私は、現地高校 2 年生の夏に初めて JOBA の講習を受講しました。
その後、一時帰国の度に JOBA に通っていましたが、短い時は 4
日間のみという時もありました。本帰国後も JOBA で勉強を続けよう
と決めたのは、授業が少人数制で、生徒一人一人に対する具体的
なサポートが行き届いていると感じた事と、先生との出会いが大き
かったと思います。当初は日本の大学についての知識もほとんど
無く、自分のレベルもわからず、まっさらだった私は、先生との出会
いによって自分の可能性について意識する事ができるようになりま
した。私が本帰国したのはオーストラリアの現地高校を卒業してか
らなので、大半の帰国生よりも遅い 12 月です。日本では未だ高校
2 年生の年齢だという事と、現地校での勉強をきちんとしたかった
ので、私学受験の為の一時帰国はしませんでした。翌年度の受験
を視野に入れながら、今年度は 1 校のみ挑戦する事になりました
が、12 月から 2 月の試験本番までという短い準備期間を経て、結
果的に今年度合格を頂くことができたのは、大きくは次の三つの点
によるものだと思っています。
まず、私が本帰国後短期間のうちに他の帰国生と競えるようになっ
たのは、それまでに何度も JOBA に通い、小論文や“受験の為の”
英語に触れてきた経験があったからだと思います。1 回の受講期
間が短い時でも、少人数制の授業だからこそ、徹底的な小論文の
指導を受けることができました。基本的な書き方を習得したあとは、
いかにわかり易く説得力のある文章が書けるか、という点において
訓練を重ねてきました。また英語の勉強についても、大学受験で
出題される問題に JOBA で触れられたことから、現地校での英語
の勉強においても、日本の大学受験のことを念頭に置きながら勉
強することができました。
滞在国:オーストラリア
進学校:東京大学文科Ⅱ類
次に、JOBA での小論文の授業が議論形式であるという特長が挙
げられます。私は、12 月から 2 月までの期間は、小論文の授業に
重点を置き、英語については、東大で出題される Essay の添削と英
文和訳のチェックを必要なときだけ先生にお願いするという形をと
っていました。小論文の授業では、多くの課題が出され、それをこ
なしていきました。そして、それぞれの小論文の課題で扱われてい
るテーマの間には繋がりがあるのだという事を気付かせてくれるよう
な議論を、先生が丁寧に展開して下さいました。それをきっかけに
クラスメイト達との議論が進み、社会全体に関わるような普遍的なテ
ーマに関する理解を深める事ができました。ひとつひとつの小論
文で得た知識や、議論形式の授業によって気付かされた多角的な
視点を、他の小論文で応用する能力を身につける事ができたと思
います。
最後に、小論文の課題すべてを先生やクラスメイト達と相互添削す
ることによって、自分の文章を客観的に読むことができるようになっ
た事です。文章を書く時、人は自分の思考と文脈に沿って文字を
綴ります。このことから、それが伝わりにくい不親切な文章であった
としても、気付けないことがよくあります。私は、JOBA の授業で相
互添削を何度も繰り返したことで、このことに気づく事ができ、読み
手を意識して書くことの重要性を学ぶことができました。
このように JOBA での勉強を積み重ねた結果、私は無事に合格を
手にすることができました。そして帰国子女としての受験勉強を通
して、文章を書く時の心構えや、物事をいろいろな視点から見よう
とする姿勢を学ぶことができたと思います。熱心に指導して下さっ
た先生方、スタッフの方々、そして切磋琢磨できる仲間達に出会え
た事に、心から感謝しています。
毎日の継続が第一志望合格への鍵
2014 年 上瀧 慧大
滞在国:香港
進学校:上智大学総合グローバル学部総合グローバル学科
僕は香港のインターナショナルスクールを 6 月の末に卒業してすぐ
日本での予備校を探していました。しかし、自分でも、どの予備校
が良いのかといった情報が全くなかったために色々な塾に話を聞
きに行って自分に合った予備校を選ぶことにしました。
そうして最初に行ったのが JOBA だったのです。説明を聞いてみる
と、自分の志望校への的確な対策プラン、そして少人数制の授業。
なによりも「君が頑張れば、難関大学も夢じゃない」と先生に言って
もらった言葉が心に残りました。色々、塾を回って話を聞く時間を
使うよりは JOBA で勉強して絶対受かってやろうといった気持ちが
強くなり入塾することにしました。
絶対受かってやるという気持ちがある一方で、自分の TOEFL、
SAT のスコアはひどく、ほとんどの生徒が僕より点数が高かったの
で不安要素の方が強かったのは確かです。その中でやっていくわ
けだから他の生徒の何倍も勉強していかなければならないという気
持ちはありました。
僕が習慣としていたのは、小論文の授業の時に、先生の話の大事
なところをノートに書き写すことです。自習で小論文を書く時はノー
トに残したポイントを参考にしながら書きました。授業中にもらった
他の生徒の小論文と自分の小論文を比べて自分の悪いとこを反
省して改善する。聞いてみれば「ああそんなことか」と思うかもしれ
ませんが、これを実際に毎日継続することがいかに大変か、今回
の受験を通じて痛感しました。まっすぐ努力をしていれば必ず報わ
れると言われますが、見えないところでコツコツ毎日やってきた結
果が第一志望の合格に繋がったと信じています。
これから帰国子女として受験をするみなさんには今住んでいる場
所で有意義な時間を過ごしてもらいたいです。例えば、英語力を
上げておくとか、課外活動に参加するなどといったことは、受験の
時にも役立つと思います。
先生方には言い尽くせないほどの感謝の気持ちでいっぱいです。
たくさんのサポートをして頂き、JOBA に来て良かったと心から思い
ます。そして何よりも、約 3 ヶ月間でしたが本当に良い仲間達に出
会えて良かったです。ありがとうございました!
少人数の授業で仲間と共に学び、第一志望に合格できた
2013 年 吉田 京華
滞在国:香港
私は予備校を決める際、実際にいくつかの予備校を訪問しました。
その中で自分が大学受験のために学んでいけるだろうと感じたの
が JOBA でした。先生に面談をしていただいた際に、少人数で学
べる事、授業内容、そして目標とする大学へ進むために必要な事
などを細かく教えていただき、JOBA で学ぼうと決めました。
私にとって最初の決め手となった「少人数制の授業」。わからない
事があれば、すぐに質問ができました。小論文のクラスでは、みん
なで問題について話し合えるため一緒に授業を受けている仲間た
ちからも学ぶ事ができました。また、クラスメイト同士の距離が近く
17
進学校:早稲田大学教育学部初等教育学科
受験に対するモチベーションが上がる環境でもありました。こういっ
た環境で学んだ事で、受験に必要な力をしっかりと身につける事
ができたと感じています。
小論文などほとんど書いた事のなかった私は毎回書き直しばかり
でした。しかし、先生の丁寧な解説やクラスメイトの意見をメモにとり、
他の人の小論文を添削する事で少しずつ力を付ける事ができまし
た。
面接対策では、自分が思っていた以上に自分の面接での対応力
の弱さに気づかされました。何度も何度も繰り返し練習をしました
が、弱点を克服できず本当に苦労しました。しかし、先生にアドバ
イスをいただきながら練習を繰り返し、本番でも対応できる力をつ
けていきました。
合格発表日、JOBA の寮に届いた大学からの封筒を先生から渡さ
れました。開封して自分が第一志望に合格したと知った瞬間、嬉し
さがこみ上げると共に改めて JOBA で勉強してよかったと感じまし
た。
受験は本当に不安やストレス、そして落ち込む事も、もちろんありま
す。しかし、JOBA で勉強出来た事で第一志望にも受かる事ができ、
勉強した日々は無駄ではなかったという事がわかりました。丁寧に、
そして熱心に指導してくださった先生方、そして合格を目指して励
まし合い、助け合いながら一緒に学んできた仲間たちに本当に感
謝しています。
志望動機を深く考えるようになった
2014 年 塚本久美子
帰国生入試を受けるにあたって、自分が最も深く考えることになっ
たのは、自分の志望動機であったと思います。JOBA に入ったばか
りの頃は、志望動機、と聞くと、試験の際面接官に問われやすいか
ら用意しておくべきもの、というように捉えてしまっていたのですが、
最初に試験を受けた大学の面接官からの「本当にここで、この勉
強をする気があるのか」という質問に動揺してしまい、自分自身が、
その学科を志望することに納得しきれていないことに気付いたので
す。帰国生入試の多くは、面接と小論文を選考方法として取り入れ
ているのですから、自分の考え方や、その学科に対する意気込み
といったものがよくよく見られることはわかっていたはずなのですが、
本当に心の底から、自分の学習したい理由について納得するとい
うのは難しいものでした。
このことについて JOBA の先生に相談して以来、本番を想定した
面接練習の他に、雑談を交えながら、私のこれまでの経験や考え
方、興味を、志望学科と関連させて考える時間を設けてもらうことに
滞在国:イラン
進学先:学習院大学文学部心理学科
なりました。そうすると、今までどうしても上辺だけの理由になってし
まっていたものが、どんどん深まっていったのです。私の場合、海
外の暮らしという環境の違いが私の心理を変えたことに興味を持っ
たから、というのを、心理学科を志望する理由としていたのですが、
以前はどのような心理だったのか、その時の周囲の環境はどんな
ものだったのか、友達の影響、私の性格、そういったものがどう影
響していたかなど、話を進めていくうちに、心理への興味もますま
すわいてきて、志望理由も、決してつくられたものではなくなってい
ったように感じました。
すると、小論文も自然とかきやすくなるのです。自分の志望動機が、
様々なところから引き出されていた為に、どのようなテーマにおい
ても話が膨らませることができたからでしょうか。こうした、芯から納
得できる理由を持つというのは、本当に大切なことで、一人で机に
向かって勉強していただけでは、見つけられないものだったと思い
ます。
勉強漬けの寮生活で手にした合格の二つのカギ
2013 年 森 松永
滞在国:アメリカ
私が日本に帰ってきて JOBA 受講生としてスタートした 7 月ごろの
日本語能力はひどいもので、小論文が何かさえ分からない状態で
した。そんな私が大学に受かった「カギ」が 2 つあります。
一つ目は、日々の努力です。毎日こつこつと学んだことを復習し、
勉強を重ねていけば、自分の知らない間に力が身につくということ
は JOBA に通って改めて教わりました。先生方に言われたことをノ
ートにまとめ、出された課題をこつこつと毎日やるだけで力が伸び
ていることを実感しました。勉強を始めて間もない頃は、勉強をす
ることがとても苦手で、毎日大変でした。しかし、私は JOBA の寮に
暮らしていたので、昼も夜も勉強する環境にどっぷり浸かっている
うちに「受験生」という意識が芽生えはじめ、横浜国大を受験する
11 月頃には、初めの頃自分では信じられないほどの力が身につい
ていました。
二つ目は、少人数制ならではの学びです。私は特に小論文が苦
手で、最初はクラスメイトたちが読んでも何がなんだか分からないよ
進学校:横浜国立大学 経営学部経営学科
うな小論文でした。小論文があまりにも下手だったため、提出をす
るのも嫌で、正直怖かったです。それでも、小論文を提出するたび
に、「力がついている」と言われたことで、自分の成長を実感し、「よ
し、頑張ろう」という気持ちになりました。このようになれたのは、毎
日自分の書いた小論文について先生からダイレクトにコメントを頂
いたことや、クラスメイトに読んでもらい、同じ生徒としてどう読める
かなどの感想を貰ったからです。そして、言われたことを毎日復習
し、書き直しを繰り返すことで、力をつけることができました。自分の
書いた小論文を教室にいる皆に見てもらい、添削をしてもらえるの
は JOBA でしかない独特な少人数制授業だとおもいます。
受験生として数ヶ月間 JOBA で日々努力したことが合格の「カギ」と
なりました。そして、勉強する楽しみや意義などもここで教わりまし
た。何のことでも先生や生徒たちと深く話し合いすることができ、だ
からこそ得るものがたくさんある JOBA で受験勉強ができて幸せで
した。
本気で取り組めば結果は怖くない!
2014 年 大橋 知紘
滞在国:ロシア
2015 年の春に本帰国してすぐ、JOBA の春期講習を受講し、受験
まであと半年もないにもかかわらず、全くといっていいほど準備が
できていないことに気づきました。しかし、JOBA の先生は、そんな
私にも丁寧に志望校の提案から小論文の解説まで、幅広く教えて
くださいました。他にも春期講習では、試験に必要なロシア史を特
別にとることができたり、ほぼマンツーマンだったりと、とても充実し
た時間がすごせました。
私は帰国後すぐに、自宅がある静岡の高校に編入することが決ま
っていたので、春期講習後そのまま JOBA で学ぶことはできず、通
信指導の小論文とロシア史、古典を継続して受けることにしました。
通信教育は以前にやったことがありましたが、スカイプでの受講と
いうのは経験したことが無く、不安に感じていた面もありました。し
かし、スカイプでの受講は私が思ったよりもはるかに良いものになり
ました。まず、春期受講の一週間では終わりきらない課題を継続し
18
進学校:上智大学 外国語学部ロシア語学科
て学ぶことができるので、自分にあったペースで学力を身につける
ことができました。また、国外にいる受講生と意見交換をすることで、
一つの小論文の課題について、幅広く意見を深めることができたと
思います。スカイプでも JOBA で受けたのと同じように、二回以上
は書き、添削してもらいます。一から考え直し、ということも何度もあ
りましたが、その分だけ力がついたと思います。
大変だったけれど、受験を終えた今思うことは、必死になって勉
強に取り組むことが最も大切だということです。中途半端な気持ち
で勉強していたときは、結果ばかりが気になったけれど、本気で取
り組んだ後はこれでだめならしょうがない!!と思うようになりました。
自分が納得できるまでやり遂げることが成功への一番への近道だ
と今は自信を持って言えます。大学入学後もこつこつと勉強してい
きたいと思います。
2016 大学入試直前講習会
面接練習を通して自分の生き方を見つめることができた!
2014 年 寺川 健介
滞在国:中国
僕は中国から帰国して大学に受験するまでの間、寮で生活してい
ました。寮には集中を妨げるような誘惑がなく、受験勉強に集中す
る事ができました。
JOBA の大学入試直前講習会では小論文の授業を受けました。一
つの課題に対し、クラスメイトが様々な観点から相互にコメントし合
う事で、お互いの良い点、悪い点を見つけ出し、自分ならこう書く
などといった議論をして、お互いの小論文を高め合う事ができまし
た。また、先生はこの課題ならこう書くといった教え方はせず、自分
で課題の問いに対する答えを見つけ出せるようにヒントを与え、さら
に自分が見つけ出した答えを深く追求できるよう指導してくれまし
た。このように小論文の書き方を受動的に学ぶのではなく、自ら能
動的に学ぶ事によって小論文の力がつき、合格する事ができたの
だと思います。
進学先:横浜国立大学経営学部国際経営学科
面接対策では自分の曖昧だった大学の志望理由を深める事がで
きました。僕は過去に一度も面接を行った事がなく、どのように質
問がくるのかあまりイメージがわかず、自信が全くありませんでした。
対策では自分は大学に入学して真摯に学んでいこうとする姿勢が
感じ取られないと指摘され、真摯に学んでいく姿勢を伝えるため何
度も自己分析を繰り返しました。それによって今の自分を見つめ直
す事が出来、大学の面接のためだけでなく、これからの自分の生
き方を考えていくきっかけに繋がりました。
JOBA での数ヶ月にも及ぶ学習のおかげで僕は大学受験で合格
することできたと思っています。指導してくださった先生方、一緒に
切磋琢磨し合っていったクラスメイト、そしてなにより JOBA に入れ
てくれた両親に心から感謝しています。
コツコツが一番の近道
2013 年 小畑 好
滞在国:イギリス
私は 5 年間のイギリス生活を経て、今年 6 月に日本に本帰国しまし
た。そして帰国してから 1 ヶ月しない内に JOBA に通いだしました。
数ある予備校の中から JOBA を選んだ理由は、他の予備校と比べ、
生徒の数が少人数であるためです。もしも私が JOBA よりも生徒の
人数が多い予備校に通っていれば、周りに圧倒され、押しつぶさ
れてしまっていたかもしれません。JOBA のようなアットホームな環
境があったからこそ、受験までの 3 ヶ月間を乗り切れたのだと思い
ます。
通い始めの頃の私は、3 ヶ月後に受験を控えているという実感や危
機感はまるでなく、現代文の読解や小論文の書き方もまるでなって
いませんでした。 しかし、毎日授業で取り扱う課題をこつこつこな
していくことで自分の自信にも繋がりました。又、授業中のディスカ
ッションは、一つの課題について自分の意見と相手の意見をぶつ
け合うことによって、より理解が深まり、様々な角度から物事を考え
ることの大切さを教えてくれました。
進学校:上智大学総合人間科学部社会福祉学科
受験を終えた今、私が最も強く実感することは面接練習の重要性
です。JOBA に通って間もない頃の私は、自分の言いたいことだけ
を相手に押し付けるようにして相手ときちんとコミュニケーションが
出来ていませんでした。しかし、JOBA で先生やクラスメイトと日々、
意見を交わし何度も面接練習を繰り返すことで、自分の意見もまと
まり、本番の面接で言いたいことが言えたのだと思います。
3 ヶ月という月日は日本の受験生が体験する受験日数とは比べ物
にならないくらい少なく、あっという間です。しかし JOBA での 3 ヶ月
間は私が合格する為には必要不可欠な貴重なものでした。それま
で私をサポートしてくれた先生方や家族、そしてクラスメイトの皆に
は本当に感謝しています。そしてこれから帰国子女枠で受験され
る方々も最初は受験生として戸惑う事が多々あると思いますが、諦
めずにコツコツ努力することがのちの自分へプラスに変わります。
「この大学に絶対合格する!」という気持ちを忘れずに頑張って下
さい。
受験勉強を楽しめる環境
2014 年 阪本 詩央里
滞在国:ニュージーランド
JOBA での 2 ヶ月間は短くも、とても濃い時間でした。帰国生は自
分の学力を客観的に見ることが中々難しいと思います。私は、
JOBA に通うまで自分の学力レベルが全く分かりませんでした。分
からないことで、受験への意識も全く変わっていきます。JOBA に
通う生徒は本当に様々で、行っていた国も違えば、年数や学んで
いた言語も違います。私は英語が出来る方ではなく、最初の頃は
劣等感ばかり感じてしまっていましたが、塾に通うにつれて、JOBA
という環境ならではの個性的な友達に触れ合うことや、生徒ひとり
ひとりの個性を受け入れてくれる先生方がいてくれたおかげで、
「自分の個性」を大事に出来たと思います。自分の個性を意識する
ことが、結果的に面接の対策にも繋がったと思っています。
帰国子女枠や推薦入試は情報が少なく、また学校によって対策が
進学先:日本大学藝術学部写真学科
全く変わってきます。芸術学部は特殊な学部だったので、小論文
に不安がありましたが、JOBA では幅広いテーマの小論文に取り組
むことで、社会問題についてだけではなく自身の経験についても
問われます。更に討論や他の人の小論文を鑑賞することでテーマ
について深く突き詰めることができました。その経験が、小論文を
書く上でのベースになったと思います。私は、小論文はただの文
章ではなく、自己確認の材料でもあると思います。私にとって受験
に一番必要なことは、自分を知ることでした。その上で進路もはっ
きりしたと思っています。JOBA は少人数制システムだけでなく、授
業もとても充実しています。そして、何より受験勉強を楽しめる環境
だと思います。
後悔しない最高の塾
2013 年 池田麻衣子
滞在国:アメリカ
私はアメリカに 5 年住んでいて、高校 2 年生のときに本帰国しまし
た。2 年次の終わりごろから大学入試のための塾を探しまわり、2 つ
の一般受験の塾に通っていたのですが、帰国の情報がまったくな
かったため、最終的に JOBA を選びました。
帰国枠の受験は一般受験生の入試と実施時期が異なるため、受
験態勢など心理面での準備が一般受験生とはなかなか合わないと
感じていたのですが、JOBA の夏期講習ではいろいろな国から
様々な経験を持った帰国生がたくさんいて、刺激し合える環境でし
た。先生も自分に今何が必要なのか適切に教えてくれ、すんなりと
受験勉強に励むことができました。
正直なところ、JOBA に入るまで自分がどこの大学にいきたいのか
進学校:上智大学外国語学部英語学科
定まっていませんでした。しかし先生方や先輩方、そして一緒にク
ラスをとっていた仲間たちと情報交換をする中で、少しずつ見えて
くるものがありました。私は、小論文、英語、現代文をとっていたの
ですが、少人数のクラスのため自分の意見をはっきり言うこともでき
るし、ほかの人の意見をとにかく取り入れることで自分の視野も広
がり、ここがほかの塾にない JOBA のひとつの魅力だと感じました。
私の受けた上智大学の外国語学部英語学科のテストは、和訳、エ
ッセイそしてリスニングで和訳の勉強は毎週土曜日にある小テスト
のための問題集を解くように先生に言われました。最初は正直、不
安に感じることもあったのですが、JOBA に通っていた先輩方が自
らの体験を話してくれ、先生が言っていることをひたすら信じてや
19
っていればいい。といわれたことを励みにがんばりました。適当に
言葉を並べたように聞こえるかもしれませんが本当に先生のいって
いることをやることで知らぬ間に自分は成長していたのだと思いま
す。
受験生のみなさん、私は決して勉強が得意で学校の成績がよかっ
たような優秀生ではありませんでした。帰国生だから受かったのだ。
と周りから言われることもあります。しかし私はまったく気にしていま
せん。それは自分なりに努力をしたという自負があるからです。帰
国生入試は決してあまくありません。受験というのはつらいです。だ
けど一生に一度しかないその一度の夏をどう過ごすかはあなたし
だいです。
JOBA というこのすばらしい環境の中で自分を成長させ、思いっき
り疲れきるくらいまでがんばってください。その努力はきっと自分の
将来をいい方向へと変えると思います。JOBA に通って後悔は絶
対しないし、大切な仲間と先生に出会える最高の塾だと思います。
みなさんがんばってください。
合格者座談会(受験を終えて)
参加者(滞在国と進学先大学)
K さん(ペルー、国際基督教大学)
M さん(スウェーデン、早稲田大学)
T くん(スペイン、法政大学)
R さん(イギリス、筑波大学)
H さん(アメリカ、明治学院大学)
大学受験を意識した時期はいつ頃でしたか?
K さん:私のいた国は南半球だったので、最終学年の冬(現地での夏休み)に一時帰国でオープンキャンパスに行きました。それで大
学を実際に見たことと、その冬に JOBA の講習会にも通ったので、そのあたりから徐々に受験を意識し出したという感じです。
H さん:私も 1 月か 2 月くらいです。アメリカでは出願のための Essay をもう出したとかまだ出していないとかみんなが言っている時期で
す。そういう頃から少し意識はしていましたが、まだ行動としては何もしていない状態で、4 月くらいになって、「そろそろ塾探さな
いと」みたいな…。1 年半の滞在だったので、帰国枠が使える大学が少なくて、AO や自己推薦も含めて大学を選びました。
M さん:私は IB 校にいたので、周りの人たちの意識が高くて、早い時期から大学のことを考えていましたね。G11 のころから意識はして
いました。
R さん:私も同じですね。最初はイギリスの大学に行きたかったので、色々探したり迷ったりしました。最後は学費なども考えて日本の大
学に決めたのですが、それは、卒業間近になってからです。
T くん:僕は、高校を卒業してからです。周囲に日本人がいなかったせいか、あまり大学受験は意識していませんでした。卒業する直前
に、JOBA の春期講習に通いましたが、それも親に言われたから来たという程度で、何とかなるだろうくらいにしか考えていませ
んでした。今思うと、かなり遅い方でしたね。
海外にいたときには何に力を入れて勉強していましたか。
H さん:日本にいた時から数学が割と好きだったので、大学は文系ですけど、数学には力を入れました。父が理系出身だったので、今
も教わっています。
全員:凄いね。えらい。
H さん:日本にいればやっていた単元なのに、アメリカに行ったために抜けてしまったところとかがあるのが悔しくて…。
K さん:私はひたすら英語力を上げることに力を入れていました。現地の英語の先生に教えてもらったりもしました。学校の宿題とかをや
っていると、朝 3 時くらいまでとかかかるので、あまり英語だけを勉強しているわけにもいかなかったですね。
R さん:それ、すごく分かる。私もイギリスに行ったばかりの頃、英語は本当に何も分からなかった。宿題や授業もそうだし、会話も分から
なかった。毎日遅くまで単語調べてばかりいました。1 行に 3 つくらい分からない単語が出てきて、それを何ページも読まなくては
いけないとか、本当に辛かった。でも、中国からの留学生がいて、授業中に分からない単語をさっと漢字で書いてくれたりしまし
た。漢字の形は少し違うのだけど、意味は分かるので、その友達にも感謝したし、何より「漢字ありがとう」という気分でした。
H さん:私の場合、本当に英語が苦しくて、結構性格まで変わったかな。日本では、もともと外交的で、それが自分だと思っていたのだ
けど、向こうでは、自分のことを表現できないし、いちいち注目されるのもしんどいから、だんだん自分からクラスメートに話しかけ
ることをしなくなっていきました。とにかく「英語をしゃべる」という行為をしたくなかったから、誰にも話しかけられないようになるべ
く「空気」のような存在になろうとしていました。
M さん:私の場合、英語はまだ理解できたけど、スウェーデン語でディスカッションとか始まることがあって、もうそういうときはまったく分か
らないまま置き去りにされていましたね。海外の大学ではなく日本の大学に進みたいと思うようになったのはそのあたりのことも大
きく影響しています。
これから始まる大学生活に向けて準備していることなどはありますか?
R さん:寮に暮らすことになるので、一人暮らし頑張る!
H さん:大学が都心にあるので、化粧とかオシャレが大変そう。あとは資格を取りたい!
M さん:アロマ検定とかいいよね。私は今、運転免許を取りに自動車学校に行っていて、時々叱られています。
K さん:私はこの前からコーヒーショップでアルバイトやっているけど、結構厳しくて、泣きそうになることもある。
M さん:私もバイト先で叱られました。人に聞かないで自分でやってしまう癖が以前からあって、「なんできちんと聞いてからやらないん
だ。お客様を待たせているじゃないか」と指摘され、へこみました。
日本社会の洗礼を受けているということだね。これからも頑張ってください。
20
2016 大学入試直前講習会
合格実績
2015 年度~2016 年度入試合格実績
(JOBA 大学受験コース受講生のみ 2015 年 12 月判明分)
筑波大学人文・文化学群人文学類 1 名
上智大学総合人間科学部哲学科 2 名
筑波大学社会・国際学群国際総合学類 1 名
上智大学経済学部経営学科 2 名
筑波大学芸術専門学群 1 名
中央大学法学部 1 名
筑波大学体育専門学群 1 名
同志社大学スポーツ健康科学部 1 名
横浜国立大学教育人間科学部人間文化課程 1 名
東京都市大学都市生活学部 1 名
青山学院大学文学部日本文学科 1 名
東洋大学社会学部社会心理学科 1 名
青山学院大学法学部 1 名
法政大学経営学部 1 名
青山学院大学地球社会共生学部 1 名
法政大学経済学部 1 名
神奈川大学外国語学部国際交流学科 1 名
法政大学文学部 1 名
慶應義塾大学法学部法律学科 2 名
武蔵野大学文学部 1 名
慶應義塾大学文学部 1 名
明治大学法学部 1 名
慶應義塾大学総合政策学部 1 名
明治学院大学国際学部国際キャリア学科 1 名
国際基督教大学 4 名
明治学院大学心理学部心理学科 1 名
駒澤大学経済学部 1 名
立教大学異文化コミュニケーション学部 1 名
駒澤大学文学部 1 名
早稲田大学教育学部教育学科教育学専攻生涯教育学専修 1 名
上智大学外国語学部イスパニア語学科 1 名
早稲田大学教育学部教育学科教育学専攻教育心理学専修 2 名
上智大学文学部ドイツ文学科 2 名
早稲田大学社会科学部 2 名
上智大学法学部国際関係法学科 1 名
早稲田大学基幹理工学部 1 名
上智大学総合グローバル学部 2 名
早稲田大学国際教養学部 1 名
上智大学総合人間科学部社会福祉学科 1 名
他
2013 年度~2014 年度入試の合格実績のある大学・学部
(JOBA 大学入試合格実績)
学部学科改変前の名称となっているものは、旧学部の際の合格者であることを示しています。
東京大学文科Ⅱ類 1 名
中央大学商学部 3 名
一橋大学商学部 1 名
中央大学文学部 1 名
筑波大学国際総合学類 1 名
津田塾大学学芸学部英文学科 1 名
国際教養大学国際教養学部 2 名
東京理科大学理工学部建築学科 1 名
横浜国立大学経営学部経営学科 1 名
東京理科大学工学部第一部経営工学科 1 名
横浜国立大学経営学部国際経営学科 2 名
東京理科大学理学部第一部物理学科 1 名
横浜市立大学国際総合科学部理学系 1 名
日本大学藝術学部写真学科 1 名
青山学院大学経済学部経済学科 1 名
日本大学国際関係学部 国際教養学科 1 名
学習院大学経済学部 1 名
明治大学政治経済学部政治学科 1 名
学習院大学理学部化学科 1 名
早稲田大学教育学部初等教育学科 1 名
学習院大学文学部心理学科 1 名
早稲田大学文学部 1 名
慶應義塾大学法学部政治学科 1 名
早稲田大学人間科学部 1 名
国際基督教大学教養学部 1 名
早稲田大学国際教養学部 2 名
上智大学総合人間科学部心理学科 1 名
関西学院大学教育学部初等教育学科 1 名
上智大学総合人間科学部社会福祉学科 1 名
関西学院大学文学部 1 名
上智大学経済学部経済学科 1 名
他
上智大学経済学部経営学科 1 名
上智大学総合グローバル学部 2 名
上智大学外国語学部英語学科 2 名
上智大学外国語学部ロシア語学科 1 名
上智大学文学部英文学科 1 名
上智大学国際教養学部 3 名
21
JOBA の授業
<JOBA の指導方針と授業の特色>
帰国生が受ける日本語小論文や外国語の筆記試験は、大学受験という限られた機会を超えた大きな意味を持っていると
言えます。なぜなら、それらによって測られる力は、受験終了後の大学での研究や大学卒業後の人生において必要とされる
技能の土台を築く役割を果たすからです。
JOBA 大学入試直前講習会では、受験前の学習が持つこうした意義を大切にし、将来にわたって有用となる力を育成す
る授業を行っています。
小論文系授業の特色
授業名
実施する期
授業内容
必須小論文
第1期
「コスト削減と国際化」、「学校教育の役割」、「多文化の共存」、「文明の進展と都市化・
情報化」など入試小論文での必須の主題に取り組みながら、現在の小論文問題の主流である、
「与えられた文章の正確な読解を踏まえた論述」という形式での適切な解答作成力を磨く。
頻出テーマ解説
第1期
小論文試験では高校修了にふさわしい教養が試される。「生活・社会」、「国際化」、「環
境」、「教育」、「法・政治」、「情報化」、「経済」、「福祉」、「科学技術」、「日本・
日本人」など、志望学部の違いに関わらず必要となるテーマへの理解を深める。
小論文テスト 1
第1期
他授業で調べたり考えたりした領域について、テストの形で小論文作成を実施する授業とそ
の解説・返却をする授業とを交互に実施し、時間内で自分の意見を整理して示す訓練を行う。
第 1~3 期
「論説文で用いられる語彙」、「段落の役割」、「接続詞の用法」、「要約の仕方」、「入
試頻出の論者の文章を読む」などのテーマで、文章の読解と論述の力を向上させるためのス
テップを与え、課題文の付された小論文に対応する力をつける。また、漢字・語彙の学習を
各自が適切に進められているかの確認も適宜行う。
第 2 期以降は私立大で課される国語試験への直接的な対策も行う。
学部系統別小論文 1
(人文科学系)
第1期
人文科学系の学部学科(文学部、教育学部、外国語学部など)を受験する上で必要な知識・
理解を得るために、人文科学系研究の入門となる文章の読解や、その解説・論述・ディスカ
ッションを行う。
学部系統別小論文 1
(社会科学系)
第1期
社会科学系の学部学科(法学部、経済学部、経営学部、商学部など)を受験する上で必要な
知識・理解を得るために、社会科学系研究の入門となる文章の読解や、その解説・論述・デ
ィスカッションを行う。
早稲田国語対策
第1期
帰国枠入試の国語問題としては難解である早稲田大の国語試験への対策を行う。問題演習を
基本的に宿題とし、授業ではその解説・類題演習を実施する。早稲田英語対策と交互に実施
するため、隔週の授業となる。
上智小論文
第1期
学部学科別に課される上智大入試に対する対策を、授業外の学習と組み合わせて学部学科別
に行う。
私立大小論文演習 1・2
第 2・3 期
私立大入試の小論文問題の出題傾向に沿った問題演習と解説を行う。学部学科を問わず出題
される主題についての理解を確認するとともに、そうした主題について志望学科に即した視
点から切り込めるようになることを目指す。
学部系統別小論文 3~6
第 3~6 期
各自の志望学科に合った問題演習と解説を、授業外の学習と組み合わせて行う。
立教大・国公立大小論文
第5期
現代文 1~3
長く難解な課題文を課す立教大・国立大の出題に対応するため、出題が予想される主題につ
いての文章読解と小論文作成に取り組む。
国立大小論文 1・2
第 5・6 期
国立大に向けて、論説文読解を踏まえて論じる小論文問題に取り組む。
小論文入門 1・2
第 5・6 期
来年度受験予定の受講生を対象に、小論文の書き方や、そのために必要な知識の確認をし、
その後すべきことを明確にする。受験が目の前に迫っている受講生でも、第 5 期または第 6
期が初めて小論文に取り組む機会であれば、他の小論文授業と合わせて受講する。
国立大小論文大学学部別
第7期
受験大学・学部の出題傾向に合わせた問題演習と解説を行う。
22
2016 大学入試直前講習会
英語系授業の特色
授業名
実施する期
授業内容
英語読解(標準)
第1期
「文の骨格をつかむ」、「英語の発想による文を自然な日本語に訳す」、「修飾部の
長い文の和訳」、「倒置・挿入・強調を含む文の和訳」などのテーマを段階的に進め、
英語文章の精確な理解と和訳・要約の技術を上げることを目指す。
英語読解(上級)
第1期
「文の骨格をつかむ」、「英語の発想による文を自然な日本語に訳す」、「修飾部の
長い文の和訳」、「倒置・挿入・強調を含む文の和訳」などのテーマで、難度の高い英
語文章の精確な理解と和訳・要約の技術を上げることを目指す。
Reading &Summary
時事英語読解(上級)
第1期
現代社会について示唆を与える長い論説文、あるいは最新の時事的トピックについて
の文章を速読する力を育成する。英語による要約あるいは日本語による要約をしなが
ら、論説文語彙と時事的語彙の充実を目指す。早稲田国際教養 AO(国内選考)の Critical
Writing 対策にも最適。
英語テスト(上級/標準)
第1期
「名詞と冠詞を理解する」、「仮定法と助動詞を使いこなす」、「分詞を使いこなす」
などのテーマで帰国生が一般的に弱い文法事項の確認を行う。
Academic Writing
第1期
上智(外・英)、(文・英文)、早稲田大などが出題する英語作文/英文 Essay への
対策講座。早稲田国際教養 AO(国内選考)の Critical Writing 対策としても最適。
早稲田英語対策
第1期
英語による選択問題が中心であり難度の高い早稲田大の英語問題に対し、読解、文法・
語法を中心に対策を行う。早稲田国語対策と交互に実施するため、隔週の授業となる。
私立大英語演習 1・2
第 2・3 期
私立大入試の傾向に合った問題演習と解説を行う。
英語総合(上級/標準)1・2
第 2・3 期
「英語読解」「英語テスト」の授業で習得したスキルをさらに難度の高い問題で磨く。
立教大・国立大英語
第4期
立教大・国公立大入試の傾向に合った問題演習と解説を行う。
国立大英語 1・2
第 5・6 期
国立大入試の傾向に合った問題演習と解説を行う。
英語入試概要 1・2
第 5・6 期
来年度受験予定の受講生に、帰国枠英語入試の様々な形式・レベルの問題に触れても
らい、どんな力が求められているか、どんな準備を進めていけばよいかを確認する。
TOEFL・TOEIC 対策 1・2
第 5・6 期
来年度受験予定の受講生を対象に、TOEFL・TOEIC で高得点を上げるために必要な読
解・記述・文法の学習を行う。
国立大英語大学学部別
第7期
受験大学・学部の出題傾向に合わせた問題演習と解説を行う。
理数系授業の特色
授業名
実施する期
授業内容
数学 Standard
第1期
数Ⅰ・A、Ⅱ・B の範囲から、必須項目を絞って徹底指導する講座。理系学部を志望す
る生徒だけではなく、早稲田大(政経)など、文系でも数学を必要とする生徒も受講
可能。
理系数学
第1期
数Ⅲ・C までの範囲から頻出項目を徹底指導する講座。基礎が十分でない生徒や演習
量を確保したい生徒は、オプション講座の数学演習(60 分)を選択受講できる。
理科(物理・化学・生物)
第1期
筆記試験および科目面接や口頭試問に対応する講座。少人数制による学習メニュー別
グループ指導を実施する。理科 3 科目の中から受験に必要となる科目を選択受講でき
る。必要に応じて、オプション講座として演習授業を受講可能。
面接・出願ガイダンス
第 1 期・第 2 期に週 1 回、受験大学・学部選択、出願準備、面接試験準備などを効率的・計画的に行うためのガイダンスを実施
します。受講者全員にガイダンスという場で早めの行動着手を促しつつ、作成書類を練り上げたり、面接試験に向けて学部学科
について調べたり頭を整理したりすることは個人別に行う、という形で、筆記試験対策以外の面をサポートしています。授業同
様に、教師からの一方的な解説でなく、質問や意見が活発に飛び交う雰囲気の下で行われています。
○大学・学部選択
学部選択ガイダンス/大学生による受験体験談・大学実態報告/入試傾向解説
○出願準備
スケジュール管理の方法/志望理由書作成ガイダンス/志望理由書作成例解説/自己アピールガイダンス
○面接試験準備
面接試験ガイダンス/面接試験用メモ作成法/面接試験ガイダンス実演篇
○受験への態勢作り
学習計画作成ガイダンス/自分なりの学習法の確立について/入試前の過ごし方
○その他
プレゼンテーションガイダンス/プレゼンテーション実演・解説/グループディスカッション実演・解説/模擬授業+レポー
ト作成演習
23
大学入試直前講習会についてのよくあるご質問
Q
帰国枠の大学受験についてよくわからないし、受験校についても迷いや不安があるのですが、講習会に参加してから
相談するのでは遅いように思います。講習会に参加する前にも具体的な相談に乗ってもらえるのでしょうか。
A.もちろんです。JOBA では Email による無料相談をいつでも行っていますが、大学入試直前講習会申込者には「カウンセリング
シート」を記入・提出してもらうため、各人の状況を踏まえてより具体的・実際的に回答することができます。回答者は大学入試直
前講習会の授業を担当する教師ですので、申し込みから受験終了までの期間、途切れることなくあなたの受験をサポートしま
す。
Q
講習会申し込みに際し TOEFL、SAT などのスコアで審査をしたり、参加コースを指定したりしないのはなぜですか。
A.帰国生の学力、語学力はその生徒の履歴により非常に様々であり、たとえば TOEFL のスコアが同じ生徒でも、入試で測られる
英語力は全く違う可能性があります。まして日本語小論文であれば尚更です。それゆえスコアでの審査は意味がないと考えてい
ます。もちろん、TOEFL や SAT のスコアから合否予測がある程度できる大学というのもいくつもありますが、仮に、そうした大学を
目標とするコースへの参加を TOEFL、SAT のスコアにより制限するとし、そのスコアが実際にそのコースが目標とする大学への合
格に必要なスコアとほぼ同じかそれ以上だとしたら、そのコースは「受かって当然の生徒を無事に合格させるためのコース」だと
言えるでしょう。それも予備校の重要な役割かもしれませんが、JOBA ではもう少し別の役割に力を傾けたいと考えています。
Q
卒業は 6 月ですが、卒業式は 7 月初めであり、都合で帰国は 8 月になってしまいます。7 月から入試に向けて勉強し
ている人に合流することはできますか。
A.JOBA 大学入試直前講習会は 7 つの期に分かれており、どの期からでも参加できますし、期の途中からの参加も可能です。遅
れて参加することにより学習に遅れが生じている場合、授業を追加したり、授業外で補習を受けたりすることが可能です。
Q
志望理由書作成や AO 入試で提出する書類の作成などをサポートしてもらえるのでしょうか。
A.出願書類作成に関してはどんな形の入試であっても全てサポートします。志望理由書については作成ガイダンスも行いますし、
志望理由書に限らず作成する文章(自己推薦書、学習計画書、活動報告書、課題小論文など)については小論文授業担当教
師が直接、個別に徹底的にサポートします。
Q
面接試験に対するサポートはしてもらえますか。
A.面接試験に向けてのガイダンスをシリーズで行っていきますし、面接試験に向けての個人別の面談も必要に応じ(大学で何を
学びたいか、なぜその大学で学びたいのかなどについて、頭の中がきれいに整理されるまで)何度でも行います。また、グルー
プ面接で行われることのあるディスカッションについても、日々の授業の中で随時行われているだけでなく、授業外でもそのため
の時間を取って繰り返し行っています。主題についての理解を深め自分の意見を磨くとともに、創造的な議論の仕方について学
んでいきます。
Q
志望校の試験にプレゼンテーションがあるのですが、どうしたらよいかわかりません。指導してもらえないでしょうか。
A.もちろん指導可能です。よりよいプレゼンテーションについてのガイダンスをシリーズで行いますし、その後個別に演習も行いま
す。プレゼンテーションに向けて準備することは、出願書類作成の準備と重なる点が多いだけでなく、効果的な表現の仕方につ
いて学ぶことにもなり、小論文にも良い影響があります。
Q
志望校の過去の入試問題を見たいのですが……。
A.必要に応じ過去の入試問題を個別に提供しています。また、過去の入試問題を大学から生徒が直接入手できることが多いです
が、JOBA では生徒が授業外で取り組んだ入試問題の解答・解説を随時行っています。
Q
入試日程や受験資格の一覧などはありますか。
A.JOBA では長年にわたり、帰国生進学資料集『ビブロス』を発行しています。講習会参加者はいつでも利用可能ですし、最新の
調査結果も随時お知らせしています。
24
2016 大学入試直前講習会
Q
クラスの定員はありますか。成績別のクラス分けなどは行われますか。
A.正確な定員は決めていませんが、複数ある教室の収容人員の関係から、1 クラスが数名~二十数名となります。この規模ですの
で、クラス分けは顔触れと人数を見てその都度判断していますが、小論文授業は二十人程度の規模で多様な生徒がいることに
こそクラス授業として行うことの意義があるので、安易にクラス分けはしたくないと考えています(英語授業はレベル別に分かれて
いるうえ、その結果 1 クラスが数名~最大時十数名の規模となるため、多様なレベルに適切に対応しています)。仮に一部の受
講者の学力がその授業で求められている学力に適合しないとしても、入試というゴールが動かせない以上、授業進度を相対的に
学力が高い生徒に合わせ、ハードルを高く設定したいと考えています。そして、そのハードルを厳しく感じられる受講者には、目
標を下げずに頑張れるよう予習・復習の仕方を指導したり補習や自習指導をしたりして徹底的にサポートしています。
Q
ICU が第 1 志望なのですが、早稲田大または上智大も受験しようと考えています。どんな受講内容になりますか。
A.「ICU 合格パターン」には早稲田大や上智大対策の授業が含まれていませんので、「早稲田・慶応・上智
文系合格パターン」を
選択してください。
これ以外の質問例や、帰国生の大学入試に関する質問例もホームページに掲載していますので、ご覧ください。
www.jolnet.com/university/
お申し込みの方法
申し込み受付開始日: 2016 年 2 月 15 日 日本時間午前 10:00 より先着順
お申し込み手続き
申込書 A・B を JOBA セミナー事務局まで送付(FAX または郵便)してください。
↓
JOBA セミナー事務局より Email で申込書受領の連絡をした後、申込確認書(請求書)を送付いたします。
↓
請求書にしたがい、銀行振り込みでお支払いください。
↓
JOBA セミナー事務局より、銀行振り込み確認のご連絡をいたします。
※送金人名は生徒名でお願いいたします。やむを得ない場合には必ずその旨をお知らせください。
※銀行振り込み手数料は、申込者のご負担となります。特に、海外からの送金の際は国内外とも銀行手数料が発生いたしますので、ご
注意ください。
※領収書は銀行振替控をもって代えさせていただきます。
※振込期限までにお振り込みのない場合は、受講できない場合がありますので、ご了承ください。
※宿泊をご希望の方は申込書 A に宿泊希望期間をご記入ください。部屋の空き状況を確認し、改めて宿泊申込書を送付いたします。
25
受講費
受講費の算出方法
受講費は、「受験サポート費」と「授業料」とで構成されます。
○ 受験サポート費:受験校相談、出願書類作成上の相談、志望理由書・自己推薦書の添削、授業外の学習のサポートに対する
費用です。受講の期間に関わらず以下の金額となります。
受験サポート費
A 会員
B 会員
一般
19,000 円
20,000 円
21,000 円
○ 授業料:授業を受講することに対する費用です。通信指導を実施する場合、その指導費もこれに含みます。
「授業料」は以下のように算出します。
「各合格パターンにおいて受講する期の受講費の合計」
(受講週数、小論文系授業受講の有無、英語系授業受講の有無の 3 点で
受講費が決まります)
+
学習メニュー別指導・特別講座
の受講費
※ 長期参加の場合の割引:A 会員、B 会員、一般のいずれも、3 期以上をお申し込みの場合、3 期目からは受講費を 10%割引しま
す。(各期とも期の半分以上の期間を申し込まれた場合に 1 期として扱います。たとえば、第 3 期は全 4 週ですので、2 週を超える
お申込により 1 期として扱います。また、小論文強化講座と英語強化講座も 1 期として扱います)
※ 学校の授業日程の関係で週の途中から、または途中までしか参加できない 11 月~1 月卒業生については、1 日単位での割引を
行います。端数となる日数分を 1 日 5,000 円として計算してお引きします。
※ 費用はすべて税込み金額で表示しています。
授業料の算出例 1:
6 月卒業/「早稲田・慶應・上智 文系合格パターン」にて私大合格後、「東京大・一橋大合格パターン」にて受講、A 会員
<受講内容>
第 1 期・第 2 期(早稲田・慶應・上智 文系合格パターン)小論文系・英語系授業、
第 5 期~第 7 期(東京大・一橋大合格パターン)小論文系授業を受講。
<授業料>
第 1 期・第 2 期
397,500 円+139,500 円=
537,000 円
第 5 期~第 7 期
(70,600 円+70,600 円+70,600 円)×0.9=
190,620 円
3 期以上の受講なので 10%割引
727,620 円
合計
授業料の算出例 2:
11 月卒業/ 「9 月~10 月入試合格パターン」と「12 月~2 月入試国公立大合格パターン」で 1 月まで受講、A 会員
<受講内容>
「9 月~10 月入試合格パターン」で第 1 期(全 9 週)に 3 週間受講、第 3 期(全 4 週)に 2 週間受講、「12 月~2 月入試国公立大
合格パターン」で第 5 期の 2 週間と第 6 期を小論文系授業のみ受講。
<授業料>
第1期
120,900 円
3 週間の受講費
第3期
80,600 円
2 週間の受講費
第5期
18,600×2×0.9=
33,480 円
3 期以上の受講なので 10%割引
第6期
70,600×0.9=
63,540 円
3 期以上の受講なので 10%割引
298,520 円
合計
JOBA の会員は以下のようになっています。
・A 会員=JOBA 法人会員、JOBA の講習会や通信教育プログラムを受講した方
JOBA INTERNATIONAL SCHOOL の会員
・B 会員=JOL 登録会員、JOBA 法人準会員、JOBA NAVI(提携塾)会員
26
2016 大学入試直前講習会
各期の授業料
期ごとの各合格パターンの授業料について、期全体を受講した場合の額のほか、週あたりの費用を(
)内で示しています。
<第 1 期:全 9 週>
合格パターン
早稲田・慶応・上智
文系
上智大文系
ICU
9 月~10 月入試
私立大
立教大・横浜国大・
横浜市大
合格パターン
早慶上智理科大
理系
種別
合計
小論文系授業のみ
英語系授業のみ
A 会員
397,500 円
(46,500 円)
251,700 円
(29,450 円)
172,000 円
(20,150 円)
B 会員
416,800 円
(48,750 円)
263,900 円
(30,875 円)
180,000 円
(21,125 円)
一般
436,000 円
(51,000 円)
276,100 円
(32,300 円)
188,000 円
(22,100 円)
A 会員
371,000 円
(43,400 円)
225,200 円
(26,350 円)
172,000 円
(20,150 円)
B 会員
389,000 円
(45,500 円)
236,100 円
(27,625 円)
180,000 円
(21,125 円)
一般
406,900 円
(47,600 円)
247,000 円
(28,900 円)
188,000 円
(22,100 円)
A 会員
371,000 円
(43,400 円)
225,200 円
(26,350 円)
172,000 円
(20,150 円)
B 会員
389,000 円
(45,500 円)
236,100 円
(27,625 円)
180,000 円
(21,125 円)
一般
406,900 円
(47,600 円)
247,000 円
(28,900 円)
188,000 円
(22,100 円)
A 会員
344,500 円
(40,300 円)
198,700 円
(23,250 円)
172,000 円
(20,150 円)
B 会員
361,200 円
(42,250 円)
208,400 円
(24,375 円)
180,000 円
(21,125 円)
一般
377,900 円
(44,200 円)
218,000 円
(25,500 円)
188,000 円
(22,100 円)
A 会員
344,500 円
(40,300 円)
198,700 円
(23,250 円)
172,000 円
(20,150 円)
B 会員
361,200 円
(42,250 円)
208,400 円
(24,375 円)
180,000 円
(21,125 円)
一般
377,900 円
(44,200 円)
218,000 円
(25,500 円)
188,000 円
(22,100 円)
種別
理数+英語+小論文
理数+英語
理数系授業のみ
A 会員
424,000 円
(49,600 円)
371,000 円
(43,400 円)
225,000 円
(26,350 円)
B 会員
444,600 円
(52,000 円)
389,000 円
(45,500 円)
236,000 円
(27,625 円)
一般
465,100 円
(54,400 円)
406,900 円
(47,600 円)
247,000 円
(28,900 円)
※ 11 月卒業生や国内高校編入生は、受講する週数と、上記テーブルの週あたり費用をかけて受講費を算出してください。
<第 2 期:全 4 週>
合格パターン
早稲田・慶応・上智
文系
上智大文系
ICU
9 月~10 月入試
私立大
立教大・横浜国大・
横浜市大
合格パターン
早慶上智理科大
理系
種別
A 会員
合計
小論文系授業のみ
186,000 円
(46,500 円)
B 会員
195,000 円
(48,750 円)
一般
204,000 円
(51,000 円)
A 会員
176,700 円
(46,500 円)
B 会員
185,200 円
(48,750 円)
一般
193,800 円
(51,000 円)
A 会員
176,700 円
(46,500 円)
B 会員
185,200 円
一般
193,800 円
A 会員
(29,450 円)
80,600 円
(20,150 円)
123,500 円
(30,875 円)
84,500 円
(21,125 円)
129,200 円
(32,300 円)
88,400 円
(22,100 円)
111,900 円
(29,450 円)
76,000 円
(20,150 円)
117,300 円
(30,875 円)
80,000 円
(21,125 円)
122,700 円
(32,300 円)
83,000 円
(22,100 円)
111,900 円
(29,450 円)
76,000 円
(20,150 円)
(48,750 円)
117,300 円
(30,875 円)
80,000 円
(21,125 円)
(51,000 円)
122,700 円
(32,300 円)
83,000 円
(22,100 円)
153,100 円
(40,300 円)
88,300 円
(23,250 円)
76,000 円
(20,150 円)
B 会員
160,500 円
(42,250 円)
92,600 円
(24,375 円)
80,000 円
(21,125 円)
一般
167,900 円
(44,200 円)
96,900 円
(25,500 円)
83,000 円
(22,100 円)
A 会員
153,100 円
(40,300 円)
88,300 円
(23,250 円)
76,000 円
(20,150 円)
B 会員
160,500 円
(42,250 円)
92,600 円
(24,375 円)
80,000 円
(21,125 円)
一般
167,900 円
(44,200 円)
96,900 円
(25,500 円)
83,000 円
(22,100 円)
種別
理数+英語+小論文
117,800 円
英語系授業のみ
理数+英語
理数系授業のみ
A 会員
198,400 円
(49,600 円)
173,600 円
(43,400 円)
105,400 円
(26,350 円)
B 会員
208,000 円
(52,000 円)
182,000 円
(45,500 円)
110,500 円
(27,625 円)
一般
217,600 円
(54,400 円)
190,400 円
(47,600 円)
115,600 円
(28,900 円)
※ 11 月卒業生や国内高校編入生は、受講する週数と、上記テーブルの週あたり費用をかけて受講費を算出してください。
27
<第 3 期:全 4 週>
合格パターン
9 月~10 月入試
私立大
立教大・横浜国大
東大・一橋大
種別
A 会員
合計
小論文系授業のみ
英語系授業のみ
153,100 円
(40,300 円)
88,300 円
(23,250 円)
76,000 円
(20,150 円)
B 会員
160,500 円
(42,250 円)
92,600 円
(24,375 円)
80,000 円
(21,125 円)
一般
167,900 円
(44,200 円)
96,900 円
(25,500 円)
83,000 円
(22,100 円)
A 会員
153,100 円
(40,300 円)
88,300 円
(23,250 円)
76,000 円
(20,150 円)
B 会員
160,500 円
(42,250 円)
92,600 円
(24,375 円)
80,000 円
(21,125 円)
一般
167,900 円
(44,200 円)
96,900 円
(25,500 円)
83,000 円
(22,100 円)
A 会員
153,100 円
(40,300 円)
88,300 円
(23,250 円)
76,000 円
(20,150 円)
B 会員
160,500 円
(42,250 円)
92,600 円
(24,375 円)
80,000 円
(21,125 円)
一般
167,900 円
(44,200 円)
96,900 円
(25,500 円)
83,000 円
(22,100 円)
※ 11 月卒業生や国内高校編入生は、受講する週数と、上記テーブルの週あたり費用をかけて受講費を算出してください。
<第 4 期:全 4 週>
合格パターン
立教大・横浜国大
東大・一橋大
12 月~2 月入試
国公立大
種別
合計
小論文系授業のみ
英語系授業のみ
A 会員
117,800 円
(31,000 円)
70,600 円
(18,600 円)
47,000 円
(12,400 円)
B 会員
123,500 円
(32,500 円)
74,100 円
(19,500 円)
49,000 円
(13,000 円)
一般
129,200 円
(34,000 円)
77,500 円
(20,400 円)
51,000 円
(13,600 円)
A 会員
117,800 円
(31,000 円)
70,600 円
(18,600 円)
47,000 円
(12,400 円)
B 会員
123,500 円
(32,500 円)
74,100 円
(19,500 円)
49,000 円
(13,000 円)
一般
129,200 円
(34,000 円)
77,500 円
(20,400 円)
51,000 円
(13,600 円)
A 会員
117,800 円
(31,000 円)
70,600 円
(18,600 円)
47,000 円
(12,400 円)
B 会員
123,500 円
(32,500 円)
74,100 円
(19,500 円)
49,000 円
(13,000 円)
一般
129,200 円
(34,000 円)
77,500 円
(20,400 円)
51,000 円
(13,600 円)
※ 11 月卒業生や国内高校編入生は、受講する週数と、上記テーブルの週あたり費用をかけて受講費を算出してください。
<第 5 期:全 4 週> <第 6 期:全 4 週> <第 7 期:全 4 週>
合格パターン
東大・一橋大
12 月~2 月入試
国公立大
種別
合計
小論文系授業のみ
英語系授業のみ
A 会員
117,800 円
(31,000 円)
70,600 円
(18,600 円)
47,000 円
(12,400 円)
B 会員
123,500 円
(32,500 円)
74,100 円
(19,500 円)
49,000 円
(13,000 円)
一般
129,200 円
(34,000 円)
77,500 円
(20,400 円)
51,000 円
(13,600 円)
A 会員
117,800 円
(31,000 円)
70,600 円
(18,600 円)
47,000 円
(12,400 円)
B 会員
123,500 円
(32,500 円)
74,100 円
(19,500 円)
49,000 円
(13,000 円)
一般
129,200 円
(34,000 円)
77,500 円
(20,400 円)
51,000 円
(13,600 円)
※ 11 月卒業生や国内高校編入生は、受講する週数と、上記テーブルの週あたり費用をかけて受講費を算出してください。
28
2016 大学入試直前講習会
宿泊費
JOBA ガーディアンシップセンター 1 泊 2 食付き (1 部屋最大 4 人 ※時期によって入居者数は異なります。)
講習会会場と同じ敷地にあり、大学受験のために一人で帰国される場合も安心です。
宿泊費
A 会員
B 会員
一般
7,100 円/1 泊
7,400 円/1 泊
7,700 円/1 泊
※長期滞在(61 泊以上)の場合、会員種別に関わらず、1 泊あたり 5,800 円の優待料金となります。
(ただし、JOBA の大学入試直前講習会を受講される方に限ります。)
※JOBA ガーディアンシップセンターの宿泊部屋には限りがございますので、お申し込み順とさせていただきます。
※JOBA ガーディアンシップセンター以外の宿泊施設のご利用についてはお問い合わせください。
講習・宿泊の変更手続き
申し込み内容の変更は、所定の用紙で JOBA セミナー事務局まで届出があったもののみ受け付けます。口頭・メールでの受け付けは、
一切いたしませんのでご了承ください。
●キャンセルを伴う変更
費用の取り扱いは、以下の「キャンセル規定」に従います。再発行されました申込確認書(請求書)に従い、お振り込みください。
●追加を伴う変更
上記同様の変更手続きが必要になります。後日、申込確認書(請求書)を送付いたしますので、指定された期日までに追加費用を
お振り込みください。
講習会・宿泊のキャンセル
講習費・宿泊費とも、以下のキャンセル料をお支払いいただきます。
キャンセル料
受講・宿泊初日より 10 日前まで
0%
※日数の計算に土日祝祭日は含みません。
受講・宿泊初日より 5 日前まで
50%
その他
100%
※講習会のキャンセルは期ごとに受け付けます。宿泊も、講習会の期の切れ目に合わせてキャンセルを受け付け、期の受講開始
日の前日から期の受講最終日の前日までをひとつ単位とします(ただし、期の受講開始日の夜から泊まる場合は、変更届受付
についての規定も期の受講開始日の前日ではなく受講開始日当日を基点として適用します)。
※キャンセル規定適用例
お申し込み内容: 第 1 期~第 2 期の受講と、6 月 27 日~9 月 26 日の宿泊のお申し込みについて、第 2 期受講(8 月 29 日
~9 月 23 日)、および 8 月 29 日以降の宿泊のキャンセルをご希望の場合
◎8 月 19 日までに変更届を受け付ければ第 2 期の受講と 8 月 29 日以降の宿泊に関し全額返金
◎8 月 24 日に変更届を受け付ければ、第 2 期の受講と、8 月 29 日以降の宿泊を半額返金
※上記キャンセル規程以外での返金はいたしかねますのでご了承ください。
※返金額は、2017 年 3 月末日までにご指定の銀行口座へお振り込みいたします。
講習会会場・宿泊施設
JOBA エデュケーションセンター・ガーディアンシップセンター
東京都大田区上池台 3‐39‐9
最寄り駅: 東急池上線 洗足池駅 徒歩約 8 分
JR 山手線五反田駅より洗足池駅まで 9 分 JR 京浜東北線蒲田駅より洗足池駅まで 13 分
【洗足池駅からの道順】
① 東急池上線洗足池駅で下車し、改札口(一つしかありませ
ん)を出たらすぐ右手にあるガード下をくぐります。
② ガード下をくぐると、斜め右に折れる道がありますので、そ
の道に入ります。この道は下り坂ですが、下るとそれが水路の
ある遊歩道になります。(右手にマンションがあります)。
③ この遊歩道を約 6 分直進します。直進している間、上池台
児童館、しぶいこどもクリニックが左手にあります。右手はず
っと民家が続きます。
④ 右手の民家が切れたら、遊歩道と車道が分かれる地点に
来ます。その左手が JOBA の建物です。なお、その地点の右
手は都立荏原病院の裏門や都の福祉保健局の駐車場となり
ます。
29
JOBA は海外生・帰国生の成長を多様な形で支援しています
教育個別面談
海外転出前の準備、海外滞在中の学習の留意点、大学受験の現状など、相談者の状況に即して具体的にお答えしています。
<相談費> A 会員料金:無料 B 会員料金:5,400 円 一般料金 :8,640 円 (消費税込み)
<実施場所> JOBA エデュケーションセンター/JOBA たまプラーザ校
※ 事前に予約が必要となります。
<お申し込み方法> 下記のホームページからお申し込みができます。
www.joba.jp/
JOBA On Line 無料教育相談
高校での授業選択、大学受験資格、大学受験の現状などについて、大学
入試直前講習会担当者がお答えしています。
JOBA の大学入試直前講習会のサイトに質問・回答集が掲載されており、
そこから質問することができます。
<お申し込み方法> 下記のホームページからお申し込みができます。
www.jolnet.com/university/
一時帰国生のための大学受験準備講座
1 年後、2 年後の大学進学を見据え、帰国生大学入試直前講習会の担当教師が直接指導します。小論文と英語の授業のほか、
大学受験ガイダンス、個別相談を実施するため、大学受験や受験までの高校生活の過ごし方について明確なイメージを得ることが
できます。
<期間> 6 月中旬~7 月中旬 <定員> 各週 15 名
<実施科目>
○ハイレベル英語読解
「自分が話す時には使わないが理解はできる」語彙を増やすことで、難度の高い英語の文章の読解力を上げ、SAT、IB など英
語での大学入学資格試験の成績アップにつなげます。
○小論文準備
高校卒業後でも間に合う小論文の書き方の習得ではなく、論述と議論を通して社会、人間、現代についての新たな視点の獲得
を目指します。それにより、海外でのその後の学習・生活が大学受験時の小論文の内容の深化につながることを最終的な目標
とします。
○高校数学講座
日本型の数学に慣れておくことで、現地校での Math の理解を深めるとともに、帰国枠受験での理系学部の筆記試験に備えま
す。
※ 詳しくは、下記のホームページをご覧ください。
www.jolnet.com/summer/
大学受験メールマガジン
JOBA のプログラムを利用した高校生に毎月、帰国生大学受験の最新情報や、受験に向けて各時期にすべきことなどを大学入試
直前講習会の現場からお伝えしています。
<内容例>
「早慶・上智・ICU の帰国生入試について」
「私立大小論文入試について」
※ 詳しくは、下記のホームページをご覧ください。
www.jolnet.com/university/
帰国生進学資料集 BIBLOS
帰国生受け入れ大学受験資格、入試要項、大学入試結果、面接試験質問内容、小論文試験出題内容を
一覧の形でまとめています。その年度に実施される入試の要項がいち早く反映されていること、および小論
文試験の資料文が省略されずに要約の形で示されていることが、他誌にない特長です。
<発行時期> 7 月中旬
※ 詳しくは、下記のホームページをご覧ください。
www.jolnet.com/biblos/
30
2016 大学入試直前講習会
TOEFL ESSAY WRITING 通信講座
TOEFL で出題される ESSAY TOPIC の類題を中心に、論理的な ESSAY の書き方を習得します。全 6 課題を各自のペースで進め
ます。文法・表現の添削指導だけに留まらず、内容・構成を練り直してもらうための添削指導を行うことが大きな特長であり、そのた
め、書き直し答案の添削を何度でも行います。難度の高い READING の指導を含んだコースも実施予定です。
※ 詳しくは、お問い合わせください。
Email:[email protected]
IB Japanese A 通信講座
IB Diploma コースで Japanese A(SL)を選択したが指導教師がいない生徒、あるいは学校外で個別のサポートを必要とする生徒を
対象にした講座です。一時帰国期間を利用した短期スクーリングにも対応します。
※ 詳しくは、お問い合わせください。
Email:[email protected]
SAT Critical Reading & Vocabulary 通信講座
SAT Reasoning Test の Critical Reading についてアメリカ人講師がオンラインで解説授業を行います。単語のフォローテストがあり、
どの部分を強化するべきかのガイドラインを示していきます。 オンライン授業+フォローテストと弱点克服コメントが各 6 回で 1 セット
となります。
※ 詳しくは、お問い合わせください。
Email:[email protected]
日本語小論文 学部系統別対策 通信講座
受験する大学・学部の出題傾向に合わせた小論文課題を選定します。添削指導とオンラインによるディスカッション形式での解説
授業を実施します(オンライン授業のためには、ブロードバンド環境が必要です)。
※ 詳しくは、お問い合わせください。
Email:[email protected]
その他 通信講座
講座名
講座内容
英語リーディング対策
TOEFL や SAT などの Reading、および、帰国生入試でよく出題される英文和訳・英文解釈の対策を学び
ます。何となく理解するという状態を脱し、構文をとらえた読解を目指します。
Grammar & Writing
帰国生が苦手とする文法用語を極力使わずに、Writing を通して文法力を高める講座です。スカイプなど
を利用したオンラインによる解説授業を実施します(オンライン授業のためには、ブロードバンド環境が
必要です)。
高校理系数学
理系学部を受験する帰国生に、国内カリキュラムの数学をピンポイントで個別指導する講座です。受験す
る大学・学部に応じて、単元をご提案します。
高校理科
(生物・化学・物理)
理系学部を受験する帰国生に、国内カリキュラムの理科をピンポイントで個別指導する講座です。受験す
る大学・学部に応じて、単元をご提案します。
早稲田国際教養 AO 入試
Critical Writing 対策
早稲田大学国際教養学部 AO 入試 (4 月入学) 国内選考で出題される Critical Writing の対策講座です。
過去問など出題傾向に合わせて Reading と Writing の対策を行います。
※ 詳しくは、下記のホームページをご覧ください。
www.jolnet.com/university/
31
海外・帰国子女の受験、教育情報サイト!
www.jolnet.com/
JOBA のグローバルネットワークが世界中で安心のサポート!
JOBA INTERNATIONAL NETWORK
BEIJING LONDON SHANGHAI TIANJIN SEOUL KAWASAKI YOKOHAMA TOKYO
AMSTERDAM BANGKOK BRUSSELS DETROIT DAILIAN DUSSELDORF FRANKFURT
HO CHI MINH HONG KONG IRVINE JAKARTA LOS ANGELES MILANO MUNICH
NEW JERSEY NEW YORK OHIO PARIS SINGAPORE KUALA LUMPUR
ご帰国の後は、 JOBA 帰国生特化型スクールへ
◆JOBA たまプラーザ校
横浜市青葉区美しが丘 5‐1‐1 AXIS’ 91BLDG 3F-B
◆JOBA 洗足池校
東京都大田区上池台 3‐39‐9
◆JOBA 新川崎校
川崎市幸区小倉 1-1 パークシティ新川崎 D101
〒 145-0064 東京都大田区上池台 3-39-9
TEL:+81-3-5754-2240
FAX:+81-3-5754-2241
URL:www.jolnet.com/
32
E-Mail:[email protected]