2012年度 大学 学部入試 解答

2016 年度 慶應義塾大学 商学部 (世界史) 解答
Ⅰ.
問1
(1)(2)21
(3)(4)31
(5)(6)37
(7)(8)13
(9)(10)50
(15)(16)51
(17)(18)52
(19)(20)42
(21)(22)40
(29)(30)44
(31)(32)28
(33)(34)43
(35)(36)15
(11)(12)17
(23)(24)53
(13)(14)23
(25)(26)22
(27)(28)49
問2 火薬、羅針盤
問3 (理由1) 写本は高価であったから。 (理由2) 写本は大量に作れなかったから。
問4 カリブ海(カリブ海海域、カリブ海地域)
問5 北ベトナムの打倒が東南アジアでの共産主義拡大の阻止につながると考えていたため。(39字)
問6 (ア) イギリス
(イ)マフディーの乱(ファショダ事件)
Ⅱ.
問1
(37)(38)29
(39)(40)24
(41)(42)13
(43)(44)49
(45)(46)22
(47)(48)16
(49)(50)25
(51)(52)32
(53)(54)20
(55)(56)43
(57)(58)11
(59)(60)27
(61)(62)37
(63)(64)31
(65)(66)35
問2 貿易差額主義
問3 ノーフォーク農法
問4 商人が農民などに材料や道具を貸して生産に従事させ、製品を買い取る仕組み。(36字)
問5 オコンネル
問6 レッセ=フェール
問7 科学的社会主義
問8 健康保険・失業保険
問9 シャーマン反トラスト法
Ⅲ.
問1.
(67)(68)46
(69)(70)62
(71)(72)16
(73)(74)44
(75)(76)19
(77)(78)57
(79)(80)28
(81)(82)53
(83)(84)18
(85)(86)47
(87)(88)21
(89)(90)33
(91)(92)26
(93)(94)56
(95)(96)50
(97)(98)48
(99)(100)40
問2(ア) NIES
問4 ドイモイ
(イ)2
(101)(102)34
(103)(104)39
問3(ア)穀物増産による食糧問題の解決
(105)(106)13
(イ)フィリピン
問5 当初の反共同盟から、経済協力機構へと変容していった。(26字)
Copyright (C) 2016 Johnan Prep School