平成28年度授業日程表(東京サテライト) ○ 知識科学系科目(Kxxx科目) ※詳細な時間割は以下のHPから確認すること。日程未定の講義は日程が確定次第、HPに掲載します。 本学HP→教育→履修関係→授業時間割 開講期 科目番号 Ⅰ 期 Ⅱ 期 Ⅲ 期 Ⅳ 期 授業科目名 担当教員 日程 分野 K122 医療サービスサイエンス基礎 佐藤・池田(満) 4月11日(月) ~ 5月30日(月) 医療 K215 イノベーションマネジメント概論 内平 4月11日(月) ~ 4月16日(土) 技術 K234 医療サービスサイエンスⅠ 池田(満)・荒木・鈴木(斎)・香月 4月19日(火) ~ 5月30日(月) 医療 K211 社会科学方法論 梅本 4月24日(日) ~ 9月18日(日) 知識 K448 サービスイノベーション論 小坂・舩橋・西岡 5月 9日(月) ~ 5月14日(土) サービス K449 サービス価値創造論 中村・増田 5月16日(月) ~ 5月21日(土) サービス K476 科学哲学・科学史 吉田(夏) 5月23日(月) ~ 5月28日(土) 一般 K213 システム科学方法論 中森 5月30日(月) ~ 6月 4日(土) 知識 K422 知的財産マネジメント論 外川 6月 5日(日) ~ 6月26日(日) 技術 K124 プロジェクトマネジメント実践論基礎 光藤 6月 6日(月) ~ 6月11日(土) 一般 K461 ITサービスアーキテクチャ論 松塚・宗像 6月13日(月) ~ 6月18日(土) サービス K430 技術マネジメント・リーダーシップ実践論 角 6月20日(月) ~ 6月25日(土) 技術 K447 プロジェクトマネジメント実践論応用 田中(弘) 7月 4日(月) ~ 7月 9日(土) 技術 K457 デザイン戦略論 永井 7月10日(日) ~ 7月30日(土) サービス※ K114 実践的社会調査法 佐々木 7月11日(月) ~ 7月16日(土) 一般 K465 オープンイノベーション論 安永 7月18日(月) ~ 7月23日(土) 技術 K458 ビジネスとエスノグラフィ 伊藤 8月 1日(月) ~ 8月 6日(土) サービス※ K413 比較知識制度論 永田 8月19日(金) ~ 9月 3日(土) 知識 K432 研究・イノベーション政策論 平澤 8月22日(月) ~ 8月27日(土) 知識 K433 技術経営改革実践論 近藤 9月 5日(月) ~ 9月10日(土) 技術 K623 次世代知識科学特論 神田・伊藤・Dam・内平 9月12日(月) ~ 9月17日(土) 一般 K235 医療サービスサイエンスⅡ 池田(満)・佐藤・和泉・橋田 10月11日(火) ~ 11月30日(水) 医療 K215 イノベーションマネジメント概論 内平 10月17日(月) ~ 10月22日(土) 技術 K211 社会科学方法論 梅本 10月23日(日) ~ 3月12日(日) 知識 K470 知識創造論 國藤・有馬・山浦 10月30日(日) ~ 12月 4日(日) 知識 K419E 企業科学 内平 10月31日(月) ~ 11月 5日(土) 技術 K420 研究開発マネジメント論 小坂・藪谷 11月21日(月) ~ 11月26日(土) 技術 K452 サービスサイエンス論 林(幸)・上林 12月 5日(月) ~ 12月10日(土) サービス K628E 次世代技術イノベーション・マネジメント 白肌 12月15日(木) ~ 12月17日(土) 技術 K620 先端知識科学特論 吉田(武)・梅本・金井 12月26日(月) ~ 3月18日(土) 一般 K443 経営戦略論 遠山 1月 5日(木) ~ 1月29日(日) 技術 K459 情報産業サービス化論 神田・赤津・湯浦 1月16日(月) ~ 1月21日(土) サービス K441 企業会計論 山口(裕) 1月23日(月) ~ 1月28日(土) 一般 K451 製造業のサービス化論 角 1月30日(月) ~ 2月 4日(土) サービス K477 医療サービス情報経営論 鈴木(斎)・池田(満)・荒木 2月 1日(水) ~ 3月20日(月) 医療 K411 知識経営論 遠山 2月 5日(日) ~ 2月18日(土) 知識 K463 インターネットサービスシステム論 神田・山上・高橋 2月20日(月) ~ 2月25日(土) サービス K440 マーケティング論 山岡・白肌 未定(3月を予定) サービス※ ※ 技術経営(MOT)プログラムでは、K440は技術経営・知識科学一般講義、K457は技術経営中核講義、K458は知識科学中核 講義とみなす。
© Copyright 2025 ExpyDoc