「北陸圏広域地方計画協議会」「北陸地方戦略会議」を開催

平成28年2月15日
北陸地方整備局
北陸信越運輸局
「北陸圏広域地方計画協議会」「北陸地方戦略会議」を開催
新・北陸を創造する
新たな『北陸圏広域地方計画』『北陸ブロックにおける社会資本整備重点計画』
の策定に向けて議論します
国土形成計画(全国計画)の見直しに伴い、北陸圏の今後概ね10年間の国
土形成に関する方針・目標となる新たな「北陸圏広域地方計画」、また、その
実現に必要な社会資本整備の方針を示す「北陸ブロックにおける社会資本整備
重点計画」を策定しております。
本会議では、これまで検討された計画の内容を整理し、計画原案をとりまと
め、今後のパブリックコメントなどを経て、本年度末の計画策定を目指します。
● 開 催 概 要 ●
◇開催日時:平成28年2月17日(水) 14:00~15:00(北陸圏広域地方計画協議会)
15:10~16:00(北陸地方戦略会議)
◇開催場所:ボルファートとやま 4階 琥珀(こはく)
(富山県富山市奥田新町8-1)
◇予定議事:・新たな「北陸圏広域地方計画」計画原案について
・「北陸ブロックの社会資本整備重点計画」計画原案について
◇取
材:・受付は13時40分から行います。
・会場内の取材は、担当者の指示に従って下さい。
・協議会終了後、協議会長(久和北経連会長)の囲み取材を予定(15:00~15:10)
【同時記者発表】
新潟県政記者クラブ
新県政記者クラブ
富山県政記者クラブ
石川県政記者クラブ
福井県政記者クラブ
その他専門紙
【問い合わせ先(広域地方計画)】
北陸圏広域地方計画協議会事務局
(北陸圏広域地方計画推進室)
北陸地方整備局
企画部 広域計画課長
吉田(内線3211)
建政部 計画・建設産業課長 荒川(内線6121)
TEL:025-280-8880(代表)
北陸信越運輸局
交通政策部 交通企画課長
TEL:025-285-9151
田村
【問い合わせ先(社会資本重点整備計画)】
北陸地方整備局
企画部
企画部
企画課長
企画課長補佐
望月(内線3151)
杉本(内線3155)
TEL:025-280-8880(代表)
【北陸圏広域地方計画協議会
構成員】
警 察 庁 中部管区警察局長
総 務 省 北陸総合通信局長
財 務 省 北陸財務局長
厚生労働省 東海北陸厚生局長(地方厚生局代表)
厚生労働省 近畿厚生局長
農林水産省 北陸農政局長
農林水産省 中部森林管理局長
農林水産省 近畿中国森林管理局長(森林管理局代表)
経済産業省 中部経済産業局長(経済産業局代表)
経済産業省 近畿経済産業局長
国土交通省 北陸地方整備局長(地方整備局代表)
国土交通省 中部地方整備局長
国土交通省 近畿地方整備局長
国土交通省 北陸信越運輸局長(地方運輸局代表)
国土交通省 中部運輸局長
国土交通省 大阪航空局長
国土交通省 第八管区海上保安本部長
国土交通省 第九管区海上保安本部長(管区海上保安本部代表)
環 境 省 中部地方環境事務所長
新潟県知事
富山県知事
石川県知事
福井県知事
長野県知事
岐阜県知事
滋賀県知事
京都府知事
富山県市長会長 富山市長
富山県町村会長 舟橋村長
石川県市長会長 金沢市長
石川県町長会長 中能登町長
福井県市長会長 福井市長
福井県町村会長 池田町長
北陸経済連合会会長
富山県商工会議所連合会会長
石川県商工会議所連合会会頭
福井県商工会議所連合会会頭
【北陸地方戦略会議
構成員】
国土交通省 北陸地方整備局長
国土交通省 北陸信越運輸局長
国土交通省 東京航空局長
国土交通省 東京管区気象台長
国土交通省 北陸地方測量部長
国土交通省 第九管区海上保安本部長
総 務 省 北陸総合通信局長
農林水産省 北陸農政局長
経済産業省 関東経済産業局長
新潟県知事
富山県知事
石川県知事
福井県知事
新潟市長
北陸経済連合会会長
東北経済連合会会長
新潟県商工会議所連合会会頭
富山県商工会議所連合会会長
石川県商工会議所連合会会頭
福井県商工会議所連合会会頭
これまでの全国計画と北陸ブロックにおける地方計画
全国計画
●国土形成計画
(H27.8閣議決定)
長期的な国土づくりの指針
●社会資本整備重点
計画
地方計画
●広域地方計画
(H27年度中に新たな計画を策定予定)
ブロックの国土形成に係る
総合的・基本的計画
●地方ブロックにおける
社会資本整備重点計画
(H27.9閣議決定)
(新たな計画を策定予定)
中期的な社会資本整備
の具体的指針
ブロックの社会資本整備
の具体的計画
『広域地方計画』と『地方ブロックにおける社会資本整備重点計画』の関係
○『広域地方計画』は、対流促進型国土の形成に向けて、各広域ブロックの将来像や地域戦略等について示すもの
○『地方ブロックにおける社会資本整備重点計画(以下「地方重点」という。)』は、 『広域地方計画』と調和
を図り、各地方においてストック効果の最大化に向けた取組など、社会資本整備の重点事項等ついて示すもの
目
的
広域地方計画
地方重点
~長期的な広域ブロックの指針~
~地方ブロックの社会資本整備の具体的計画~
新たな国土形成計画(全国計画)が目指す「対流促進
社会資本整備重点計画(全国計画)に基づき、各地方の特性に
型国土」の具体化を図るため、広域ブロックにおける国
応じて重点的、効率的に整備するため、地方ブロックにおける社
土の利用、整備及び保全を推進するための総合的かつ基
会資本整備の具体的な計画として定めるもの。
本的な計画として定めるもの。
計画の
対 象
国土の利用、整備及び保全に関する府省にまたがる
施策全般
関係省庁
警察庁、総務省、財務省、厚生労働省、農林水産省
経済産業省、国土交通省、環境省
計画期間
対象地域
根拠法
計画に
盛込む
内容
道路、交通安全施設、鉄道、空港、港湾、航路標識、
公園・緑地、下水道、河川、砂防、地すべり、急傾斜地、海岸
の社会資本整備事業
農林水産省、警察庁、国土交通省
(海岸は農林水産省と、交通安全施設は警察庁と共管)
2050年を展望しつつ、今後概ね10年間
今後概ね5年間
全国8ブロック
広域地方計画の8ブロックに北海道と沖縄を加えた
全国10ブロック
(北陸圏は、富山・石川・福井の3県)
(東北圏は、新潟県を含む7県)
≠
国土形成計画法
○国土の形成に関する方針
○国土の形成に関する目標
○広域の見地から必要と認められる主要な施策
◇ハード・ソフト一体となった施策パッケージ
◇広域プロジェクトを支える必要不可欠な広域性のある事業の
中から代表的な事業を記載
(北陸ブロックは、新潟、富山、石川、福井の4県に、雪国である共通の気候風土や日
本海沿岸との結びつきの強い山形、福島、長野、岐阜の一部を加えた8県)
社会資本整備重点計画(閣議決定)
○現状と主要課題
○目指すべき将来の姿と社会資本整備の基本戦略
○社会資本整備の重点目標
◇地方重点目標・プロジェクト
◇プロジェクト毎に「(個別)課題と目指す姿」「重点施策」「指標」
「主要取組」を一連のストーリーとしてとりまとめ
◇取組の時間軸を明確化し、ストック効果を見える化