保存版 野木町(南部清掃センター) 小山市(中央清掃センター) ・容器リサイクル法対象ビニプラ施設 ・エネルギー回収推進施設 (容リ法対象ビニ・プラ処理施設及び剪定枝破砕施設) (ごみ焼却施設) ・生ごみ等リサイクル施設 平成 28 年 4 月稼働予定 平成 28 年 10 月稼動予定 現在の分別区分 可燃ごみ (生ごみ・紙くず・綿入衣類 等) 下野市(北部清掃センター) ・マテリアルリサイクル施設 (粗大ごみ処理施設) 小山市のごみは、小山広域保健衛生組合(小山市・下野市・野木町)で 処理を行っています。小山広域保健衛生組合の施設建設構想に基づき、 平成 28 年度から南部清掃センターの供用が開始されるのに伴い、平成 平成 31 年 4 月稼動予定 28 年 4 月からごみの分別方法が一部変更となります。 平成 28 年 4 月からの分別区分 せんていし 可燃ごみの一部だった剪定枝を可燃ごみから分け、野木 剪定枝 ・剪定された木・枝 町(南部清掃センター)の剪定枝破砕施設にて剪定枝を破 (落ち葉、枯葉は「可燃ごみ」) 可燃ごみ 砕処理し、たい肥化・チップ化します。 ~識別表示について~ 剪定枝は「可燃ごみ」ではなくなります。 エネルギー回収推進施設(ごみ焼却施設)における余熱利 ・従来の「可燃ごみ」から剪定枝を除く 用(発電及び余熱利用施設への供給)のため、硬質プラス ・「プラ容器」以外のビニール・プラスチック類、革製 チック・革製品・ゴム製品は「可燃ごみ」となります。 品、ゴム製品 ビニ・プラ プラ容器 (プラスチック製容器包装) 軟らかいプラスチックとビニールといった曖昧な分別から、 容器包装リサイクル法に基づく「プラマーク」が付いているも (ビニール・軟質プラスチック) 可燃系資源ごみ ・プラマークが付いているプラスチック類 (ペットボトルからはずした「ラベル」と「キャップ」含む) のに限定し、再資源化しやすい分別となります。 可燃系資源ごみ (変更なし) 不燃系資源ごみ ペットボトルは、ビンが割れないようにクッション材を兼ねて (新聞・段ボール・雑誌・古布) 不燃系資源ごみ ようにラベルをはがし、つぶして、ビン・缶と分けます。 例えば、同じように見えるカップ麺の容器でも、紙で 出来ている物があります。識別表示を参考に分別して ください。 硬いプラスチック製品、硬いゴム製品、革製品は「可燃ご カップ・外装フィルムの カップは みに」となります。(金属類が付いているものは「不燃ごみ」と 両方が【プラ容器】 外装フィルムは 【プラ容器】 つぶさずに一緒に収集していましたが、再資源化しやすい (ビン・缶・ペットボトル) 不燃ごみ (陶磁器・金属類・硬質プラスチック) 有害ごみ ・「ビン・缶」と「ペットボトル」のコンテナを分ける ・「ペットボトル」はラベル・キャップを外し、つぶす 不燃ごみ 硬質プラスチック製品、硬質ゴム製品、革製品は【可 なります。) 燃ごみ】に変更 有害ごみ (変更なし) 粗大ごみ (変更なし) (蛍光灯・電池類・アスベスト含有製品) 粗大ごみ (50cm を超えるごみ) ごみの分別をわかりやすくし、リサイクルを促進する ために、飲料用の缶、食料品・清涼飲料・酒類の PET ボトル、プラスチック製容器包装、紙製容器包装など には、識別マークが付いています。これからは、この 表示に応じてごみを分別してください。 【可燃ごみ】 せ 剪 ん て 定 い し 枝 [月1回収集] ◆「剪定枝」を出すときの注意点 燃やすごみ(可燃ごみ) ◆ ・束にするひもは麻ひもか紙ひもを使用してください。 長さ:最大 50cm まで 従来は「丌燃ごみ」であったものの一部が「可燃ごみ」となります。 (ビニールひもは資源化できないので丌可) ・剪定枝はバラ積みにして、異物を除いてください。 枝の太さ: 最大 10cm まで ≪新たに追加される可燃ごみの一例≫ ≪従来の可燃ごみの一例≫ 「可燃ごみ」になるビニール・プラスチック系ごみ ・囲い木や角材等は可燃ごみになります。 ◆ 量が多い場合 ◆ 野木町の南部清掃センターへ直接搬入してください。 (野木町大字南赤塚 1513-2 ☏0280-33-3310) 1 日 1 台まで(上限2t車両)2 台以上丌可。住民証明が必要。 束の直径: 30cm まで 紙くず・ 生ごみ類 ホースや手袋 軟質ゴム製品・ スポンジ製品 チップ・たい肥化できない物は【可燃ごみ】へ 収集できない植物系ごみ 燃やすごみになる植物系ごみ 以下のものは収集できません。 ・基準を超える放射線量の剪定枝 ・木の根・切り株などの処理困難物 ・釘など金属のついた枝・木 毒性のある植物 繊維質の多い植物 まとめられない 細かい植物ごみ 病害虫の付いた植物 材木等 [週 2 回収集] 本体が製品で 歯ブラシ、タッパー、ポリバケツ、 ある物 50cm 以下のポリタンク、 プラスチック製のハンガー、 プラスチック製のざる・スプーン、 ビニ-ル製のおもちゃ、 ビデオテープ 等 汚れている物 汚れが落ちにくいチューブ類 洗っても汚れが落ちない物 等 容器でない物 ビニールひも、CD・DVD のケース 等 硬質ゴム製品、革製品 靴、かばん、ボール 等 キョウチクトウ、あせび、うるし 等 竹、シュロ、藤などツル科の植物 等 木くず、草花、刈り草、落葉 等 中綿入り布類 松くい虫、赤星病、腐った樹木 囲い木・角材 等 不燃系資源物(びん・缶・ペットボトル) 等 紙おむつ (中の汚物はトイレに) [月2回収集] 「ペットボトル」と「びん・缶」は、別々のコンテナに。 燃 や さ な い ご み( プ ラ 容 器) [週1回収集] プラマークが付いているものが 【プラ容器】ごみです。 下表のような物に プラマークが付いています。 カップ・ パック類 トレイ・ 発泡スチロール類 コンビニなどの弁当・納豆・ 豆腐・カップ麺・卵などの容器 ラベル類 袋 プラマークの無い物、汚れている物は 【可燃ごみ】へ ◆ プラ容器を出すときの注意点 ◆ ・袋は二重にしないでください。 レジ袋などの小袋に入れたプラスチッ ク製容器包装をいくつかまとめて大き な袋に入れないでください。二重の袋 では中身が確認できず、適切なリサイ クルができません。 (収集日は同日ですが、収集所にて別々のコンテナに入れてください。) ペットボトル(本体)は、 水洗いして、水を切ったら 手でつぶせる範囲で潰して コンテナへ 類 ペットボトルの レジ袋・ラップ・ キャップ・ラベル・ お菓子などの袋 フィルム シャンプー・洗剤・ ドレッシングなどの ボトル はがす 飲料用びん、飲料用缶は 水洗いして、水を切ったら コンテナへ 1 2 3 4 キャップ・ ラベル は 【プラ容器】へ キャップ本体 あらう 生鮮食品のトレイ・ 発泡スチロールの緩衝剤 チューブ・ ボトル類 はずす つぶす リング ・汚れは落としてから出してください。 汚れているとリサイクルできません。 ・危険物(刃物、注射針、ライター、 電池等)を絶対に入れないでください。 リングはペットボトル本体と 一緒に【ペットボトル】ごみ --- お問合せ先 --- 小山市役所市民生活部 環境課 ごみ対策係 〒323-8686 小山市中央町1丁目1番1号 ☏0285-22-9276,22-9286 URL hppt://www.city.oyama.tochigi.jp 中央清掃センター 小山市大字塩沢576番15号 ☏0285-24-3194
© Copyright 2025 ExpyDoc