2016 年 2 月 8 日 各 位 日中産学官交流機構 第 109 回 中 国 セ ミ ナ ー の ご 案 内 1.日 時:2016 年 2 月 29 日(月)12:00 より 14:00 まで (昼食をご用意致します) 2.場 所:トヨタ九段ビル B1 階 103 会議室 (千代田区九段南 2-3-18 靖国通“九段坂上”、地下鉄九段下 2 番出口 10 分) 3.テーマ: 「中国の軍事戦略」 2015 年は、南シナ海における米中の対立が印象付けられた。9 月 25 日に ワシントンで実施された米中首脳会談は物別れに終わったが、一方で、首脳 会談以降、中国が米国に一方的に譲歩し、協調姿勢を採る局面が増加してい る。日中関係は、中国外交部が「日中友好」を前面に打ち出すものの、北京 は「日中海空連絡メカニズム」の早期成立には悲観的だ。 中国の一側面だけを見てその意図を量ろうとすれば、誤った認識を持ちか ねない。本講演では、中国の軍事的活動を分析し、その意図を読み解く。 4.講 師:小原 凡司 氏 東京財団 研究員・政策プロデューサー 1985 年防衛大学校卒業。1998 年筑波大学大学院修士課程 修了。海上自衛隊第 101 飛行隊長(回転翼)、駐中国防衛 駐在官(海軍武官)、海上自衛隊第 21 航空隊司令(回転 翼)、防衛研究所研究員などを歴任。海上自衛隊を退官後、 軍事情報に関する雑誌などを発行する IHS Jane’s でアナ リスト兼ビジネス・デベロップメント・マネージャーを務 め、2013 年 1 月から現職。豊富な情報源をもとに執筆する 中国の軍事力や日本の安全保障に関する調査報告・記事は、 その洞察力に定評があり、各メディアで注目されている。 専門は、外交、安全保障、中国。 著書に『米中激突で中国は敗退する:南シナ海での習近平 の誤算』 (共著、東洋経済新報社、2016 年 2 月)、 『軍事大 国中国の正体』 (徳間書店、2016 年 1 月)、 『中国の軍事戦 略』(東洋経済新報社、2014 年 11 月)等がある。 5.参加者:会員限定 個人会員及び団体会員(団体会員は 1 団体 2 人まで) 6.お申し込み方法:ご出席の方はメールまたはFAXでご連絡ください E-mail [email protected] Fax 03-3556-9456 *お申し込みにつきましては、2 月 22 日(月)までにお願いいたします。 FAX (03)3556-9456 日中産学官交流機構 行 月 第 109 回 中国セミナー申込書 会社名 氏 名 所属・役職 連絡先 TEL FAX E-mail: (メールアドレスのご記入をお願い致します。次回よりメールにてご案内致します) - 講師による講演後、質疑応答の時間をお取りしますが、今回のテーマについて、 特にお知りになりたい点等ありましたら、以下にご記入いただきますようお願い 致します。 - 今後のセミナーについて、ご希望されるテーマがありましたらお教え下さい。 (会員の皆様に参加いただくセミナーのため、専門的で特定の内容のテーマは お避けいただきますようお願い致します。) 日
© Copyright 2025 ExpyDoc