平成28年度 災害緊急現場支援技術者講習 「受講の手引」 対象者:新規に本講習の受講を希望される方 公益財団法人 兵庫県まちづくり技術センター 平成28年度 災害緊急現場支援技術者講習「受講の手引」 ■ 「災害緊急現場支援技術者講習」について 1 講習の目的 兵庫県県土整備部では、平成21年に台風9号による災害を経験し、大災害時の 調査には、災害復旧に関する知識を有した測量技術者が必要であるとの教訓を得ま した。 そこで、災害発生時等に実施される被災調査や災害査定に係る作業の円滑化を図 ることを目的に、「災害緊急設計図作成業務」実施要領を策定しました。 「災害緊急現場支援技術者講習」は、災害発生時に実施する現地踏査、測量、被 災写真等の撮影・整理、災害査定に係る補助的作業および査定設計書に要する資料 の作成等の「災害緊急設計図作成業務」を適正かつ効率的に実施するために必要な 知識・技術の修得を目的としています。 2 当講習の修了者 当講習を修了し、災害査定や災害実務に必要な知識・技術を修了したと認め られる者に対し、「災害緊急現場支援技術講習修了証書」(以下「修了証書」 という。)を交付します。 3 修了者名簿への登録等 この修了証書の交付を受けられた方は、「災害緊急現場支援技術者講習修了 者名簿」(以下「修了者名簿」)に登録し、修了者名簿は、センターから兵庫 県県土整備部に提出します。 4 支援技術者の業務 支援技術者は、兵庫県県土整備部が災害発生時に緊急に行う調査等(被災後 の現地踏査、測量、被災写真の撮影、災害査定に係る補助的作業等の外業、お よび査定設計書に要する資料作成等の内業)において、全体の統括を行う主任 技術者、外業を担う調査班の現場責任者、および内業を行います。 ※平成 28 年度 災害緊急現場支援技術者講習会の流れ 平成28年2月18日(木) ~3月11日(金) 講習会申込受付期間 ↓ 3月下旬 受講票の送付 ↓ 平成28年4月21日(木) 神戸会場 講習会の実施 ↓ 講習会終了後 修了証書の交付 (有効期限:平成30年5月31日) Ⅰ.講習の開催日時・会場 1 日時 平成 28年4月21日(木) 13:00~17:00 受付開始12:40~ 2 支援技術者講習開催会場 兵庫県民会館 パルテホール (11階) 〒650-0011 神戸市中央区下山手通4丁目 16 番 3 号 Ⅱ.受講資格 1 兵庫県測量・建設コンサルタント等業務入札参加資格者名簿に登載されている兵庫 県内に本店を有する会社に所属していること。 2 測量士の資格を有していること。 Ⅲ.講習内容 1 2 3 災害復旧制度と災害緊急設計図作成業務 (仮)支援技術者に求めること 支援技術者の外業・内業業務について(道路災・河川災) ※講習当日に、本人確認及び講習聴講確認を行い、修了証書を交付します。 ※氏名の漢字に外字・俗字等が含まれている場合は、修了証書の氏名は、コンピュー タの対応漢字(JIS 第一水準、第二水準まで)に置き換えさせていただきます。 Ⅳ.講習申込み 1 申込受付期間及び郵送先 受付期間:平成28年2月18日(木)~3月11日(金) 郵送先:公益財団法人 兵庫県まちづくり技術センター 企画部企画調整課 〒650-0023 神戸市中央区栄町通6丁目1-21 神明ビル6F TEL 078-367-1224 FAX 078-367-1232 ※事故防止のため、原則、A4サイズが入る封筒により書留(簡易書留郵便)で郵送 してください(3月11日 消印有効)。また、受講手数料の振込を確認するため、 受講手数料振込の写しを同封して下さい。 ・申込書類が受付期間内(3月11日まで)に完備しない場合は、返送させていただき ますのでご了承ください。不備事項を補完して再提出する場合でも、締め切りは3月1 1日(消印有効)ですので、早目に提出して下さい。 ・複数名の申込書類を同封して郵送することも可能です。ただし、封筒に必ず講習申込 書○○名分在中と記入してください。 2 受講申込み時に提出する書類 ① 受講申込書 災害緊急現場支援技術者講習受講申込書(様式-1) 詳細は、記入要領を参照してください。 ② 測量士資格証(登録通知書)又は測量士登録証明書のコピー ※受講申込書に記載した氏名と資格証等に記載されている氏名が異なる場合は、戸籍抄本(若しく は謄本)を添付してください。 ※申込み時に提出していただく個人情報は、災害緊急現場支援技術者の登録や、災害 緊急設計図作成業務の実施のために利用し、この以外に使用することはありません。 Ⅴ.支援技術者講習受講手数料納付について 1 受講手数料(1 人当たり) 5,000円(消費税込) 2 受講手数料の納付先 申込書類提出前に下記の銀行口座に振り込んでください。 口座名及び番号 みなと銀行(銀行番号 0562) 神戸駅前支店(支店番号163) 普通預金 口座番号1580001 口座名義 公益財団法人 兵庫県まちづくり技術センター (ザイ) ヒョウゴケンマチヅクリギジュツセン ・お振り込み後の返金はできませんので、ご了承ください。 ・振込手数料は、納付者でご負担してください。 ・受講手数料は、複数名分まとめて会社毎に納付いただいても結構です。 3 受講票の送付 受付が完了した受講者に受講票を郵送します。 講習開催 10 日前になっても受講票が届かない場合は、(公財)兵庫県まちづくり技 術センター 企画部 企画調整課に連絡してください。 4 その他 講習当日に持参するもの 受講票、筆記用具 ※受講票をお持ちでない方は、支援技術者講習を受講できません。 ※テキストは、当日に配布します。 Ⅵ.修了者名簿への登録 1 修了者名簿への登録 災害緊急現場支援技術者講習を修了し、修了証書の交付を受けられた方を「災害 緊急現場支援技術者講習修了者名簿」(以下「修了者名簿」)に登録するものとし、 修了者名簿は、センターより兵庫県県土整備部に提出し、兵庫県内各土木事務所に 対し提供されます。 ※兵庫県県土整備部が、この修了者名簿を基に、災害緊急現場支援技術者名簿を作成 し、県内各土木事務所に提供します。 <登録事項> ①氏名 ②生年月日 ③講習修了年月日及び修了証番号 ④所属する会社(勤務先)の入札参加者名簿における商号又は名称、本・支店等の名称、 所在地、電話番号及び FAX 番号 ⑤測量士の資格の取得年月日及び登録番号 2 3 4 登録の有効期限 今回受講された講習修了者名簿の有効期限は、平成30年 5 月31日です。 登録の更新 登録の更新を求める講習修了者は、登録の有効期限までにセンターが実施する 支援技術者講習を受講し、修了証書の交付を受ける必要があります(該当者に通 知します)。 登録の取消 下記事項に該当する場合、登録を抹消させていただきます。 ①虚偽又は不正の事実に基づく登録であると認められる場合 ②測量士の資格を失効した場合 ③登録の有効期限までに支援技術者講習を修了しなかった場合 ④その他支援技術者として不適格と判断した場合 Ⅶ.登録事項変更の手続 1 登録事項変更届の提出 講習受講後、登録事項に変更が生じた場合は、速やかに「登録事項変更届」を センターに提出してください。 「登録事項変更届」は、センターのホームページからダウンロードし、送付し てください。(http://www.hyogo-ctc.or.jp) ※下記に変更が生じた場合は、提出が必要です。 ①氏名 ②所属する会社(勤務先)の入札参加者名簿における商号又は名称、本・支店等の名称、 所在地、電話番号及び FAX 番号 ※今回の申込みで、登録事項を変更する場合は、別途「登録事項変更届」の提 出は不要です。 2 登録事項変更届の送付先 公益財団法人 兵庫県まちづくり技術センター 企画部 企画調整課 〒650-0023 神戸市中央区栄町通6丁目1-21 神明ビル6F ※登録事項変更は、受講者名簿の変更のみとし、本人への通知、修了証書の再発行 は行いません。 Ⅷ.用紙一式 別添の用紙(様式-1~様式-2) 様式-1 記入要領 様式-2 記入要領 災害緊急現場支援技術者講習修了者名簿登録事項変更届 (様式-1) 災害緊急現場支援技術者講習受講申込書 ※記入不要 整理番号 災害緊急現場支援技術者講習を受講したいので、下記のとおり申し込みます。 平成 フリガナ 年 月 日 たて 4.5cm・よこ 3.5cm (脱帽・正面上半身のもの) 氏 名 写真貼付欄 生年月日 昭和 平成 所在地 年 〒 月 日生 撮影日: 平成 年 月 日 (撮影後 6 ヶ月以内) 1.全面のりづけ 2.写真の裏面に氏名を 記入すること。 3.不鮮明なもの、スナ ップ写真、パソコン等 で普通紙にプリントし たもの等は不可。 4.カラー・白黒どちら でも可。光沢仕上げ。 - 商号又は名称 本・支店等の名称 所属会社 FAX番号 電話番号 - 名 資格要件 測 - - 称 量 士 - 登録年月日 昭和 平成 年 月 登録番号 日 第 号 上記内容に相違ないことを証明します。 平成 年 月 日 所 在 地 会 社 名 証明者役職 証明者氏名 印 □ この証明事項に事実と相違がある場合には、修了証を取り消されても異存なきことを誓約いたします。 (様式-2) 災害緊急現場支援技術者講習修了者名簿登録事項変更届 登録事項に変更が生じたので、下記のとおり届け出ます。 フリガナ 支援技術者 氏 名 修了証番号 (変更事項に○) フリガナ 氏 名 所在地 〒 - 商号又は名称 本・支店等の名称 電話番号 FAX番号 所属会社 - - - - 私は、上記の事項について、虚偽の記載をせず、かつ、事実を隠蔽していないことを誓います。 平成 年 月 日 氏名(自署) 上記内容に相違ないことを証明します。 平成 年 月 日 所 在 地 会 社 名 証明者役職 証明者氏名 印 □ この証明事項に事実と相違がある場合には、修了証を取り消されても異存なきことを誓約いたします。 ※必ず証明者欄に所在地、会社名、証明者役職、証明者氏名の記入と社印、代表者印の押印をお願 いします。 ※変更届の記載内容は、「災害緊急現場支援技術者講習修了者名簿」に登録し、兵庫県各土木事 務所に提供します。 【災害緊急現場支援技術者講習事務局】 (公財)兵庫県まちづくり技術センター 〒650-0023 神戸市中央区栄町通6丁目1-21 神明ビル6F 企画部 企画調整課 【TEL】078-367-1224 【FAX】078-367-1232 【URL】http://www.hyogo-ctc.or.jp 2016.2
© Copyright 2025 ExpyDoc