中部地域 - 静岡県

中部地域
■静岡市
■地域の人口構造(若年人口ピラミッド・未婚者の就業環境)
・全ての年齢層において、男性未婚者数が女性未婚者数を上回っている。
・男性において、30 ∼ 34 歳と 35 ∼ 39 歳の未婚者数はほぼ同じである。
未婚(役員・正規従業員)
未婚(自営業等※1)
未婚(派遣・パート・アルバイト)
未婚(非就業※2)
[人]
有配偶・離別・死別※3
[人]
(資料)総務省統計局「平成 22 年国勢調査」の調査票情報を静岡県が独自に集計した。
(注釈)※1 従業上の地位不詳を含む。 ※2 労働力状態不詳を含む。 ※3 配偶関係不詳を含む。
■地域の未婚率と就業状態(性別、年齢別、学歴別、労働力状態・従業上の地位別未婚率)
・女性においては、30 代後半の正規従業員等や派遣社員で未婚率が 4 割超と高くなっている。
・男性では、非就業、パート・アルバイト、派遣社員で未婚率が高く、30 代後半まで6割を超えている。
非就業
パート・アルバイト
派遣社員
自営業等
正規従業員等
総数
35 39歳計
大学・大学院
短大・高専
高校
中学
30 34歳計
大学・大学院
短大・高専
高校
中学
25 29歳計
大学・大学院
短大・高専
高校
中学
20 24歳計
大学・大学院
短大・高専
高校
中学
35 39歳計
大学・大学院
短大・高専
高校
中学
30 34歳計
大学・大学院
短大・高専
高校
中学
25 29歳計
大学・大学院
短大・高専
高校
中学
20 24歳計
大学・大学院
短大・高専
高校
中学
男性未婚率
女性未婚率
(資料)総務省統計局「平成 22 年国勢調査」の調査票情報を静岡県が独自に集計した。
(注釈)正規従業員等は、役員を含む。自営業等は、家族従業者及び家庭内職者を含む。
63
中部地域
静岡市
●合計特殊出生率
地 域 の 働 く 力
1.40
地域のにぎわい力
子 育 て 基 盤 力
(県と比べて▲0.13)
S h i z uoka
【県内順位 第
夫 婦 の 協 働 力
31 位】
これまでの合計特殊出生率
1
乳幼児サポート力
家族・地域の絆力
県出生率との差が生じている要因
2
(夫婦の出生力要因の内数)
2.2
静岡市
静岡県
0.4
2.0
1.84
結婚
要因
第1子
夫婦の
出生力要因 要因
第2子 第3子以上
要因
要因
0.3
1.8
0.2
1.62
1.6
1.70
(31位)
1.46
0.02
1.44
1.47
(34位)
1.4
0.1
1.53
1.52
0.0
▲0.01
1.38
(34位)
1.2
1.40
(31位)
1.33
1.29
(32位)
(33位)
-0.2
▲0.15
-0.3
S58-62 S63-H4 H5-9 H10-14 H15-19 H20-24
-0.4
結婚・夫婦の出生力
総合力と要因( 第1子・第2子・第3子以上 )
との関連
出生率に影響している市町の総合力
①地域の働く力
結婚
出生力
第1子
⑥家族・
地域の絆力
第2子
▲0.01
-0.1
1.0
3
0.04
静岡市
県平均
(=5.0)
②地域の
にぎわい力
第3子
結婚
第1子
第2子
■結婚要因
県内市町の傾向として結婚要因に+の影
響が見られる①②について、静岡市では
県平均以上であるが、静岡市の結婚要因
は▲0.15となっている。このため、今
回、分析対象とした指標以外の「静岡市
独自の地域特性」が結婚要因に−の影響
を及ぼしていると考えられる。
■第1子要因
③乳幼児
サポート力
⑤夫婦の協働力
第3子
出生力
④子育て基盤力
第3子
64
第1子
①②③が概ね県平均かそれ以上であり、
第1子要因に+の効果をもたらしている
ため、第1子要因は+0.04であると考え
られる。
4
特徴的な施策の紹介
しずおかエンジェルプロジェクト
■目的
少子化の主要な要因である未婚化・晩婚化への対策として、男女の出
会いの機会の創出や地域ぐるみで結婚を応援する機運の醸成を図る。
■概要
出会いのイベントや「婚活」に関する講座を開催するほか、官民連
出会いのイベント風景
携により結婚を支援する機運の醸成を図る。(平成 26 年度∼)
○内容
・出会いのイベントの開催
・高校生向け結婚・妊娠等を考えるライフデザインセミナーの開催
・公共施設を活用したフォトウェディングの推進等
○これまでの実績(H27.12 月末)
・カップル成立数/ 160 組 ・結婚・婚約組数/5組
○今後の方針
・結婚支援協定を結んだ静岡商工会議所、NPOとの連携、
中部5市2町との広域連携を推進
高校生ライフデザインセミナー風景
5
自慢できるポイント
■妊娠・出産の支援を充実
不妊治療の経済的負担の軽減を図るため、本市独自に特定不妊治療の助成額を上乗せしている。また、特
定不妊治療・一般不妊治療いずれもの助成も所得制限をなくし、さらに男性不妊治療もサポートしている。
■待機児童対策を強化
全市立幼稚園・保育園のこども園移行をはじめ、認定こども園への移行支援、認定こども園、保育所、小
規模保育の新設・拡充等を進めるほか、年度途中の待機児童には独自の待機児童園でサポートする。
■新しい放課後子ども対策をスタート
放課後児童クラブの大幅な拡充をはじめ、開設時間の延長、保護者負担金の軽減、民間クラブの支援を推
進している。全児童が参加できる放課後子ども教室も市内各小学校に順次展開中である。
■更なる子育て支援の充実
ご近所の親子が交流できる場として子育てトーク、子育てパパトークを展開している。身近な地域で子育
て支援の情報提供や相談・アドバイスを行う子ども未来サポーターが子育て家庭をサポートする。
6
市長からひとこと
子どもは未来を拓く大切な存在です。すべての子どもたちがすくすくと成長でき
るよう、また子どもを生み育てることに安心と喜びを感じることができるよう、
子ども本位の視点を大切にして結婚、妊娠・出産、子育て期にわたる切れ目のな
い支援にスピード感をもって積極的に取り組んで行きます。
静岡市長 田辺 信宏
65
66