(末広町).

大槌町防災集団移転促進事業
住宅団地の宅地募集要領
末広町団地
もくじ
1 大槌町防災集団移転促進事業の概要
2 申込みのできる方
3 申込み方法
4 申込期間および受付時間
5 募集する住宅団地の地区および募集区画数など
6 住宅団地の概要
7 防集宅地の決定方法など
8 契約の方法や条件など
9 問い合わせ先
-1-
-2-
1
大槌町防災集団移転促進事業の概要
・防災集団移転促進事業は東日本大震災時(平成23年3月11日)に大槌町内にお
いて家屋が半壊以上の被害を受けた世帯の集団移転を促進するため、安全な場所で
自らの建築による住宅再建を支援する制度です。
・大槌町が造成した防集宅地(※)は、借地を基本としますが、購入を希望する方に
は譲渡します。
※大槌町が防災集団移転促進事業において造成した宅地を「防集宅地」と呼ぶことにします
2
申込みのできる方(町と土地の賃貸借契約又は譲渡契約を締結する方)
平成26年12月から平成27年1月にかけて行った仮申込みにおいて、末広町
団地に事前登録(仮申込み)された方を対象に本申込みを行います。
①平成23年3月11日時点(以下「被災時」)で地区内の移転促進区域内に居住し
ていた方
②①の該当者が居住するための宅地を購入する移転対象者の親族の方
③その他町長が認める方(一時的に病院に入院していた方など)
注意
ただし、次に掲げる方は申し込みできません。
①町税等を滞納している方
②本人または世帯の構成員に暴力団員がいる方
③災害公営住宅に入居した方
④がけ地近接等危険住宅移転事業の補助制度を活用して住宅再建をされている方
⑤国の被災者生活再建支援金等を受けて住宅再建をされている方
3
申込み方法
・事前登録された方に「防集宅地申込書」を送付いたしますので、次の書類を添
えて申込期間内に下記の【申込み先】にご提出ください。
【添付書類】
① 被災時に移転促進区域に居住していたことがわかる「り災証明書の写し」
② 移転対象者と申込者との親族関係がわかる「戸籍謄本の写し」(※高齢などの
理由により被災していない親族の方が申込む場合のみ)
③ 町外に転出している方「住民票抄本の写し」
【申込み先】
〒028-1192
岩手県上閉伊郡大槌町上町1番3号
大槌町役場 都市整備課(町役場2階)
電話番号:0193-42-8723(直通番号)
-3-
4
申込期間および受付時間
【申込期間】平成28年2月12日(金)~平成28年2月19日(金)
※土日も受付をします。
郵送の場合は期間内の必着とします。
【受付時間】9時00分~17時00分
【留意事項】①申込み状況は町ホームページで公表します。また、電話で確認する
こともできます。
②申込期間中は防集宅地の変更が可能です。ただし、申込期間を過ぎ
た後は変更ができませんので、ご注意ください。
5
募集する住宅団地の地区および募集区画数など
募集団地
募集区画数
末広町団地
4戸
1区画当たり
年間借地料
購入代金
建築可能
の予定面積
(予定)
(予定)
予定年月
約 71.1 坪~
13,000 円~
約 698 万円~
約 99.2 坪
20,200 円
約 893 万円
平成 27 年度末
(1)建築可能予定年月は、工事の進捗状況により前後する場合がありますので、あらか
じめご了承ください。
(2)一区画当たりの予定面積は、おおよその面積です。
(3)年間借地料および購入代金は、不動産鑑定評価額などを参考に算出した金額です。
実際の金額は町と土地の賃貸借契約または譲渡契約を締結するときまでにお知らせ
します。
(4)借地料または購入代金の支払時期、支払い方法については、ご契約時に説明します。
-4-
6
住宅団地の概要
末広町団地全体位置図
50 街区 1 画地
49 街区 9 画地
53 街区 8 画地
54 街区 1 画地
-5-
-6-
-7-
-8-
-9-
物件の概要
【画地ごとの項目】
末広町団地
No
1
2
3
4
募集画地
全面積
49 街区
328 ㎡
9 画地
(99.2 坪)
50 街区
264 ㎡
1 画地
(79.9 坪)
53 街区
235 ㎡
8 画地
(71.1 坪)
54 街区
247 ㎡
1 画地
(74.7 坪)
宅盤標高
接する
年間借地料
購入代金
(FH)
道路の幅
(予定)
(予定)
9.5m
4.4m
3.7m
6.0m
12.0m
6.0m
20,200 円
15,400 円
3.0m
8.5m
13,000 円
3.0m
8.5m
13,900 円
- 10 -
約 893 万円
(約 89,900 円/坪)
約 760 万円
(約 95,200 円/坪)
約 698 万円
(約 98,200 円/坪)
約 719 万円
(約 96,200 円/坪)
項目
法令等に
制限・条件・仕様等
都市計画法
基づく制限
都市計画区域
用途地域
建築基準法
建ぺい率
屋根不燃区域
その他の法律
第 1 種住居地域
60%
容積率
200%
22条区域内
―
私道等の負担等
私道負担の有無
無
負担の内容
―
に関する事項
道路後退の有無
無
負担の内容
―
供給処理施設
種別
整備状況
の状況
電気
接続可
特記事項
事業所名等
東北電力(株)
上水道
引込み済
大槌町水道事業所
下水道
引込み済
大槌町環境整備課
・この事業は大槌町都市計画町方地区計画の地区内に含まれます。
・この事業は大槌町都市計画事業町方地区震災復興土地区画整理事の地
区内に含まれます。
・画地面積については、確定測量により変動することがあります。
・画地は、法面・擁壁を含めた借地・分譲となります。法面等の維持管
理については、居住される方に行っていただきます。
・画地付近の道路用地に電柱が設置される場合があります。事前にご確
認ください。なお、電柱の移設等は応じかねます。
・宅地地盤については造成部分(切土を含む)において、性能目標を達
しているかを確認しています。また、出来上がった地盤の地耐力につ
いても、性能目標を達しているか試験を行い、確認しております。
なお、元の地盤面より下方については性能目標の対象外としていま
す。
※性能目標とは一般的な戸建て木造住宅の2階建住宅が地盤補強な
しに通常の布基礎で建築できることを参考にしたものです。
- 11 -
7
防集宅地の決定方法など
(1)防集宅地の決定方法
① 申込みがお一人だった場合は、その方の居住先として決定します。
② 申込みが複数あった場合は、抽選で居住する方を決定します。
※末広町団地の仮申込み者が1名だったため、抽選は実施しません。
連絡
・町は、防集宅地の宅地が決まった方に対し、防集宅地当選通知書を送付します。
・原則として決定した防集宅地の交換、変更はできません。
- 12 -
8
契約の方法や条件など
・防集宅地の土地は居住する方に貸付け又は譲渡します。貸付けを希望する方と
は土地賃貸借契約を、譲渡を希望する方とは土地譲渡契約を防集宅地の貸付及び
譲渡に関する条例に基づき締結します。
・契約の時期は造成工事完了後となります。
・居住する方は、契約締結日から2年以内に住宅の建築に着手していただきます。
・住宅建築費用は、居住する方の自己負担となります。
(1)賃貸借契約の場合
① 賃貸借期間(借地権の存続期間)は、契約締結の日から30年間となります。契
約期間満了までに、再契約を行うことができます。
② 賃貸借料は、契約時の固定資産税額程度とし、契約期間中は原則として賃貸借料
の変更はしません。法令の改正や固定資産税額が大きく変わるなど、賃貸借料を
変更しようとするときは、契約者と協議の上、見直しを行います。
③ 第三者への借地権の譲渡、土地の転貸は原則できません。
④ 土地の形状を変更することは原則できません。
⑤ 借地期間中でも買取りを希望する場合、土地を購入できます。
⑥ 土地及び借地権を担保にすることはできません。
注意
次のア~エに該当した場合、契約を解除する場合があります。
ア.町の許可なく、第三者に借地権を譲渡または土地を転貸すること
イ.町の許可なく、土地の形状を変更すること
ウ.賃貸借料の支払いを6箇月以上怠ること
エ.契約締結後、2年以内に住宅の建築に着手しないこと
(2)譲渡契約の場合
① 土地の分譲価格は、不動産鑑定評価額を参考に決定します。
②
土地の分譲代金は、契約締結後、指定された期間内に一括してお支払いただき
ます。
③ 土地の所有権登記手続きは、宅地の引渡し時に町で行いますが、費用は購入する
方の負担になります。
注意
次に該当した場合、契約を解除する場合があります。
オ.契約締結の日から5年以内に、土地の所有権を第三者に譲渡又は貸与すること
※上記ア~オの注意事項のいずれかに該当したときは、契約を解除する場合がありま
すのでご注意ください。契約が解除になった場合は原則、建物を取り壊し、土地を
原状に回復して町に返還していただくことになります。
- 13 -
9
問い合わせ先
〒028-1192
岩手県上閉伊郡大槌町上町1番3号
大槌町役場 都市整備課(町役場2階)
電話番号:0193-42-8723(直通番号)
(担当)
造成について
:区画整理班
募集、抽選について:企画推進班
- 14 -