<編集・発行>No.138 2016/2/5 発行 編集 : 一橋大学附属図書館 学術・図書部 学術情報課 電話 : 042(580)8247 Mail : [email protected] 常設展示を再開しました 時計台棟1階 図書館展示室の 常設展示を再開しました。 ぜひお立ち寄りください。 (平日10:00~17:00 入場無料) ▲商法講習所をはじめ,複数の 蔵書印のある資料(1872年) 展示内容 ・商法講習所~一橋大学時代 の蔵書 ・附属図書館所蔵文庫の資料 (札差関連資料,幸田文庫, 大塚文庫,シュムペーター 文庫) ・社会科学古典資料センター 所蔵資料紹介パネル ▲社会科学古典資料センターの 資料紹介 ブックトーク2015 「激流アジアマネー : 躍進する新興金融市場の光と影」 を開催しました 2015年12月7日(月)に、ブックトーク2015『激流アジアマネー:躍進 する新興金融市場の光と影』を、附属図書館と学生団体「チーム・えんのし た※ 」との共催で、附属図書館会議室で開催しました。 講師は国際金融論をご専門とする小川英治商学研究科教授が務め、『激流 アジアマネー:新興金融市場の発展と課題』(日本経済新聞出版社 2015) をテキストに、金融政策がアジア金融市場に及ぼす影響をメインに語ってい ただきました。 40名を超える参加者(うち学外者5名)との質疑応答では、中国人民元の 切り下げや米国FRBの政策金利引き上げなどホットなトピックに関する質問 も多く、テーマへの関心の高さがうかがわれました。 ▲ 自著を語る小川教授 アンケートでは、「非常に難しい問題をわかりやすく解説していただい た」「様々な事柄の説明を経済の面から聞けてとても興味深かった」「遠い ことだと思っていた世界経済が身近に感じられた」といった意見や、「時間 が足りない」「もっとお話を聞きたかった」などの多くの意見が寄せられ、 盛会のうちに終了しました。 ※チーム・えんのしたは、図書館内で図書のリユースコーナーを運営するサークルです。 ▲ 熱心に聞き入る参加者 次回ブックトークのテーマを募集します!著者の話を聞きたい本がありましたら [email protected] まで 図書館から、教員のみなさまへのお願いです 髙本善四郎氏助成図書コーナー小展示の企画を募集しています ~授業と関連した本や、学生にオススメという本の展示企画の募集です~ 附属図書館本館2階 髙本善四郎氏助成図書コーナーでは、学生への読書推進を目的として、 教員や学生、図書館職員の企画により、小展示を行っています。 ●展示を希望される際は、まず以下の問合せ先に、展示のテーマ、 概略をご連絡ください。 ●教員のみなさまには、企画案の作成と展示資料の選定、 リーフレット「TZ〈ほんの窓〉」の原稿執筆をお願いしています。 ●実際の展示作業は、企画者のご意見を伺いつつ、図書館職員が行います。 ●展示資料は、基本的に図書館所蔵資料となりますが、新規に購入することも可能です。 これまでの展示について、詳しくは http://www.lib.hit-u.ac.jp/pr/reading/tz/index.html をご覧ください。 髙本善四郎氏助成図書 コーナー(図書館本館2階) 【お問合せ先】 図書館利活用実行委員会 MAIL: [email protected] 著書を刊行された際は、 ぜひ図書館にご寄贈ください 附属図書館では、教員のみなさまの著作を収集しています。 附属図書館1階カウンターにお持ちいただくか、 学内便でお送りください。 ●寄贈していただいた図書は、附属図書館本館2階の 「教員著作寄贈図書コーナー」に展示いたします※1。 ●ご寄贈いただいた本は、本学ウェブサイト内の 「一橋教員の本」ページで紹介いたします※2 。 寄贈時に、図書の紹介文も頂戴できれば幸いです。 ●ご寄贈いただく冊数は、1冊で結構です。 (可能であれば、貸出用も含めて2冊いただけると大変嬉しいです) 教員著作寄贈図書コーナー (図書館本館2階) ※1,2 対象は専任教員および名誉教授の寄贈図書です 【著書・紹介文の送付先】 TEL: 042-580-8228 学術情報課図書情報係 MAIL: [email protected] 一橋教員の本 http://www.hit-u.ac.jp/academic/book/ 卒業論文をご寄贈ください 附属図書館では、卒業論文の収集を行っています。寄贈された卒論は、HERMESで検索(学内からのみ)できるように 受入・登録作業を行い、書庫で保管しています。卒論は、これから卒論を書く学部生のみなさんによく利用されています。 ぜひ卒論の寄贈をお願いいたします。 ●ご寄贈の際には、執筆者本人の署名のある「論文提出情報記入用紙」 ※が卒論表紙裏に貼付けられていること をご確認ください。 ※用紙は教務課で配付しています(http://www.hit-u.ac.jp/kyomu/info/news.html からダウンロード も可能です)。 ●卒論のタイトル、執筆者名等の電子データがある場合は、メール等でご送付ください。 卒論の寄贈については、随時、附属図書館1階カウンターで受け付けています。 寄贈冊数が多い時は、目録情報係まで事前にご連絡ください。 【お問合せ先】 学術情報課目録情報係 TEL: 042-580-8226 MAIL: [email protected]
© Copyright 2024 ExpyDoc