南陽市実践型地域雇用創造事業(雇用拡大メニュー) 農産品ブランド化セミナー TPPに勝つ 農業者 / 事業者向け ∼次代農業への 戦略・作戦・戦術 農業経営戦略の第一人者 高木響正氏が伝授します た か ぎ き ょ う せ い 全国で数多くの農業経営者を巧みな戦略で成功に導いた高木代表の 「農業における経営戦略」を学んでみませんか 講師 事業戦略構築研究所 AX 代表 受講料 高木響正氏 無料 ■山形県/担い手支援事業・専門家アドバイザー ■山形県/やまがた6次産業ビジネス・スクール特別講師 全国各地の県・市町村・農業関係団体・農業法人 農家を対象とした講演・アドバイス活動を展開中 2016 2/19 【時間】15:00∼17:00 2016 2/26 【時間】15:00∼17:00 第 1回「階層化するブランド領域」と認識の多様性 第 2 第 3回「ホームランよりバントヒット」の地域戦略 第 4 回 「6 次産業化の幻想」と戦略・作戦・戦術 回 2016 3/4 2016 3/11 【時間】15:00∼17:00 【時間】15:00∼17:00 「ブランド化の実践事例」と個別経営の戦略 ◆受講料/無料 ◆対象者/先着 20 名 農業を営んでいる方、農産物直売を考えている方、農産品ブランド化に興味のある方、 他 ◆会 場/ハイジアパーク南陽 南陽市上野 1855-10 TEL0238-45-2200 南陽市雇用創造協議会 TEL.43-4552 FAX. 49-7346 URL http://nanyo-koyo.jp 厚生労働省の委託を受け、就職や事業拡大に役立つセミナー等を開催します。 申込み・連絡先 主な事業 主催 ●求職者 / 起業者向けセミナー ●事業主 / 就業者向けセミナー ●就職面談会 ●土産品・新メニュー開発 南陽市商工観光課 〒999-2292 山形県南陽市三間通 436-1 TEL.0238-40-3211(内線 313) FAX.0238-40-3422 協議会構成団体 南陽市 山形県置賜総合支庁 南陽市商工会、南陽市観光協会 裏面の受講申込書にご記入 の上、FAX またはお電話にて お申込みください。 農産品ブランド化セミナー 受講申込書 原則として4回全ての受講を基本とします。定員を超えた場合は連絡いたします。 平成28年2月19日(金) 第1回 会場:ハイジアパーク南陽 【時間】15:00∼17:00 「階層化するブランド領域」と認識の多様性 ある時は高品質・高級な商品を買う一方で、別の時は割安な商品で済ませる極端な消費者が増えています。その中で、ブラン ド領域は階層化し、さらに新しいブランド領域も誕生して、そこにチャンスがかくれています。その現状を紹介します。 平成28年2月26日(金) 第2回 会場:ハイジアパーク南陽 【時間】15:00∼17:00 「6 次産業化の幻想」と戦略・作戦・戦術 「6 次産業化」は、真意が理解されないまま「独り歩き」し、なかなか成功に結びつかない経営者も多いのが現状です。 「6 次産業化」 と、勝つためにとるべき戦略との関係を学びます。 平成28年3月4日(金) 第3回 会場:ハイジアパーク南陽 【時間】15:00∼17:00 「ホームランよりバントヒット」の地域戦略 安心して買える「定番」と、時には買いたい「色物」の組み合わせによってこそ地域戦略は成り立ちます。そして、この地域 戦略を継続させるための方法を解説します。 平成28年3月11日(金) 第3回 会場:ハイジアパーク南陽 【時間】15:00∼17:00 「ブランド化の実践事例」と個別経営の戦略 ブランド化に成功した実践事例 ( 群馬県 ) を紹介します。また、ライバルとの比較によって見える個別経営の戦略の立て方を 学びます。 至白鷹 〒 ふりがな お名前 くぐり滝 小滝 トンネル 348ー 至山形 ご住所 熊野大社 双松公園 眺陽桜 慶海桜 宮内小 電話番号 FAX 卍 宮内中 梨郷駅 市民 ●病院 体育館 自動車 ● 学校● ハイジア パーク 南陽 山形新幹線(JR 烏帽子山 公園 赤湯駅 定員になり次第締切とさせていただきます。定員に満たない場合は、 随時受付いたしますのでお問い合わせください。 奥羽 本線) ス パ イ バ 先 FAX.0238-40-3422 至山形 至山形 鳥上坂 南陽市役所駅 込 フラワ ー長 線 南陽市役所● 113 南陽市上野 1855-10 TEL0238-45-2200 申 宮内駅 井 ハイジアパーク南陽 287 至新潟 至荒砥 至小国 ・新潟 会 場 諏訪神社● 中川駅 梨郷 ※ご記入いただいた個人情報は、本講座に関する連絡や関連講座のご案内、受講者アンケー トなど 至長井 珍蔵寺 神社 白鷹 南陽市実践型地域雇用創造事業の開催・運営を目的としてのみ利用いたします。 卍 赤湯温泉 13 113 南陽市商工観光課へこのまま FAX でお申込みください。
© Copyright 2025 ExpyDoc