21世紀経営者フォーラム

第1回会合: 2 月 2 日㈫
〈 第 22期 〉2016年2月∼12月メンバー 募 集 要 項
ご参加のおすすめ
■大転換期において業種・業態を超えて、経営者同士が生きた体験に基づく知見を率直
21世紀経営者フォーラム
に交流し、ビジョンを語り合い、相互に啓発し合うことにより経営への新しい発想
­大 転 換 期 の 企 業 変 革 を 担う経 営 者 同 士 の 相 互 啓 発と交 流−
と活力を体得する会であります。
〈第 1 回例会〉2016 年 2 月 2 日㈫ 11:00 ∼ 13:00
■メンバー相互の親交を深め、信頼関係に基づくネットワークの形成に協力し合い、
企業間協力を推進します。
於)明治記念館
テーマ:「『 ROE 経営』を改めて考える」
∼企業価値創造の本質と良い ROE、悪い ROE ∼
ゲスト:手島 直樹氏 小樽商科大学 大学院商学研究科 准教授
■テーマを取り上げる視点は、下記の点から検討します。
①異なった業界の現状と企業の課題を報告し合い、刺激を受け、ヒントをつかむ。
②業種・業態を超えて経営者に共通した関心事
③今期は特に、次のような視点も考慮しながらテーマ設定を行なう。
●
欧州経済停滞、米経済動向、中国経済減速など世界の政治・経済動向と企業活動
●
アジアをはじめとする新興国市場開拓と中国リスクへの対応
●
日本の抱える課題―震災復興、エネルギー問題、TPP 対応、少子高齢化、新たな成長戦略等と企業活動
●
グローバル化と本社機能の再検討、人材育成のあり方
●
日本の強みを生かしたモノづくりイノベーション戦略
●
企業のガバナンス改革、社会的責任(CSR)
●
ICTの進展と経営・事業への活用―ex.IoT、人工知能(AI)、ビックデータ活用とビジネスモデル改革
●
多様性への対応−女性社員の活躍推進、高齢者活用、外国人採用・活用
●
パラダイム転換期における経営者の哲学、倫理、リベラルアーツ
〈第 2 回例会〉 2 月 26 日㈮ 13:30 ∼ 18:20
於)東京青山・アイビーホール
(BRI 経営塾合同会合)
テーマ:
「グローバル事業経営における法務体制」
ゲスト:山浦 勝男氏 ㈱クボタ 法務部長
テーマ:
「JT 海外たばこ事業のグローバル M&A と統合」
ゲスト:新貝 康司氏 日本たばこ産業㈱ 代表取締役副社長
〈第 3 回例会〉 3 月 3 日㈭ 11:00 ∼ 13:00
於)明治記念館
テーマ:
「電力・ガス市場自由化と総合エネルギー事業の進化」
∼エネルギー市場自由化と東京ガスの取組み∼
ゲスト:笹山 晋一氏 東京ガス㈱ 事業革新プロジェクト部長
■メンバーの経営体験報告と問題提起に基づく意見交流を基調としますが、必要に応じ、
*〈第 6 回例会〉 6 月 7 日㈫ 14:20 ∼ 16:00
於)明治記念館
(総会記念講演会合同会合)
テーマ:
「脳科学と未来」
ゲスト:小泉 英明氏 ㈱日立製作所 中央研究所フェロー
ゲスト講師を招聘し、新たな「知」を吸収します。
■五感で感じることを大切に考え、必要に応じて見学会を開催します。
経営者の自己啓発には様々な道が考
えられますか、厳しい競争の時代に
〈第 22 期〉幹事体制 (敬称略・五十音順)
天 野 里 司
株式会社長谷工コーポレーション 常務執行役員
新しい「知」を共創する場が必要と
牛 尾 文 昭
株式会社東芝 取締役 代表執行役専務
考えます。
小 林 敬 一
古河電気工業株式会社 取締役兼執行役員常務
中 島 功
東京ガス株式会社 常務執行役員
中 村 末 廣
ソニー株式会社 社友
長 尾 裕
ヤマト運輸株式会社 代表取締役社長
日 高 信 彦
ガートナージャパン株式会社 代表取締役社長
桝 田 恭 正
アステラス製薬株式会社 上席執行役員
こそ、共に学び合い、啓発し合い、
熱意ある経営者のお仲間入りを歓迎
致します!!
矢後夏之助
株式会社荏原製作所 取締役会長
石 山 進
一般社団法人企業研究会 専務理事
自らの体験を語り
知見を交流し合い、
議論を深め、
ゲスト講師から
新たな「知」を吸収し、
時には親睦も深める。
最先端現場を訪ね、
21世紀経営者フォーラム 新時代の企業革新を担う経営者が体験に基づく知見を交流し、親睦を深め、共に啓発し合っています
最近の活動経過(2014年6月∼2015年12月)
見学会
(発表者の役職は当時のものです。)
2014年
−五感で感じる−
「資本主義の終焉と歴史の危機」
について語る日本大学・水野教授
(15.1)
花王ミュージアム見学を終えて
「外国人から見た企業のガバナンス」について
講演する一橋大学・アロンソン教授 (15.4)
「中東・イスラム情勢」について
語る敬愛大学・水口教授 (15.5)
「企業価値向上の取組み」について報告
するアステラス製薬・桝田上席執行役員
(15.8)
定例会
大日本印刷・五反田ビルを訪ね
オフィス・デモ見学
セコムを訪ねて最先端技術現場を
見る。
−共に学び、啓発し合う−
「 観 光 産 業 の 現 状と展 望 」に つ い て 講 演 す る
日本 交 通 公 社・志 賀 会 長
(15.9)
■6月 10日
特別会合「総会記念講演 会 」 合 同 例 会
「グローバル化のなかの 企 業 経 営 」
∼文明論から見た現代 日 本 ∼
橋爪大三郎 氏 社会学者 東京工業大学 名誉教授 元世界文明センター副センター長
■7月 30日
「シフトするアジアの成長フロンティア−日本企業がアジアで勝つ」
∼AS E A N、インド、インド洋 経 済 圏などの新動 向∼
後藤康浩 氏 日本経済新聞社 編集局編集企画センター編集委員
■8月 26日
「企業における安 全・安心・信頼とトップの心得・対処法」
∼持続的可能経営のための「安全学」とリスクマネジメント∼
向殿政男 氏 明治大学名誉教授
■9月 19日
「日立のグローバル事業戦 略 と マ ネ ジ メ ン ト 」
∼グローバ ル市 場 へのビジネスモデル変 革と事 業 展 開∼
清水 章 氏 ㈱日立製作所 執行役常務
■10月10日
「コンビニ業界の動向と 経 営 ・ 事 業 戦 略 」
∼コンビニ経営の体験 か ら ∼
白井憲治 氏 白井経営研究所 代表
■ 11月7日
「荏原にとっての環境とは −環 境 事 業 の 光 と 影 」
矢後夏之助 氏 ㈱荏原製作所 取締役会長
2015年
合同集会
■1月 29日
「 資本 主 義 の 終焉と歴 史の 危 機 」
∼パラダイム転換をどう捉え、どのように対処すべきか∼
水野和夫 氏 エコノミスト 日本大学 国際関係学部教授
−集 う−
■2月 25日
「BRI経営塾」「特徴企業 経営者フォーラム」合同会合
Ⅰ.「進化するグローバル キ ャ ッ シ ュ マ ネ ジ メ ン ト 」
石垣夢作 氏 三菱東京UFJ銀行 執行役員 トランザクションバンキング部長
Ⅱ.「旭化成の成長戦略 と 挑 戦 す る DN A」
伊藤一郎 氏 旭化成 ㈱ 取締役会長
■3月 11日
「変貌する中国の最新動向 と 中 国 人 社 会 の 仕 組 み 」
古田茂美 氏 香港貿易発展局 日本首席代表
■4月 24日
「外国人から見た日本企業のガバナンスの問題点と対応策」
∼最近のガバナンス・コードの適用と今後の方向∼
ブルース・アロンソン氏 一橋大学大学院 国際企業戦略研究科教授
■5月 21日
「中東・イスラム世界の動 向 と 今 後 の 行 方 」
∼「イスラム国」の存在 と 日 本 企 業 へ の 影 響 ∼
水口 章 氏 敬愛大学 国際学部教授
■6月11日
特別会合「総会記念講演 会 」 合 同 例 会
「変化する国際情勢をど う 読 む か 」
∼日本の進路と企業の 対 応 ∼
宮家邦彦 氏 一般財団法人キヤノングローバル戦略研究所 研究主幹
■8月 26日
「持続的な企業価値向上への取り組み
-ROEを高める経営戦略と、コーポレートガバナンスの一層の強化-」
桝田恭正 氏 アステラス製薬㈱ 上席執行役員財務担当(CFO)
■9月 15日
「観光産業の現況と展望」
∼訪日外国人(インバウンド)観光と地域活性化∼
志賀典人 氏 公益財団法人 日本交通公社 会長
■ 10月29日
「インド経済の現状と未 来 展 望 」
∼日本企業のビジネス 展 開 の 方 向 ∼
小島 眞 氏 拓殖大学 国際学部教授
■11月18日
「『新常態』中国経済の 現 況 と 展 望 」
∼「新常態」への日本 企 業 の 対 応 ∼
古林恒雄 氏 華鐘コンサルタントグループ董事長・総経理
■ 12月21日
「長谷工コーポレーショ ン の 経 営 と 事 業 展 開 」
天野里司 氏 ㈱長谷工コーポレーション 常務執行役員
「インド経済の未来展望」について語る
拓殖大学・小島教授 (15.10)
創立65周年記念大会で、日立製作
所・川村会長の講演 (14.4)
「新常態・中国経済」について講演
する華鐘コンサルタントグループ・
古林董事長 (15.11)
創 立 65周 年 記 念 シ ン ポジ ウ ム で
一 橋 大 学・野 中、ヤ マト・有 冨、
資生堂・前田の各氏による討論会
(12.10)
懇親会
幹事会で新年度の運営についてアイデア
を練る
総会記念講演会で、宮家邦彦・キヤノン
グローバル戦略研究所研究主幹の講演
(15.6)
−人的ネットワークを築く−
お気軽にお問い合せ下さい
一般社団法人 企 業 研 究 会
議論が深まる
立教大学観光学部 特任教授
21世紀経営者フォーラム
事務局
石 山 進
澤井さやか
TEL.0 3 - 5 2 1 5 - 3 5 1 1
FAX.0 3 - 5 2 1 5 - 0 9 5 1
望年放談会で
春の懇親ゴルフ会・スタート前に
プレイを終えて
(予定)
第1回会合: 2 月 2 日㈫
〈 第 22期 〉2016年2月∼12月メンバー 募 集 要 項
ご参加のおすすめ
■大転換期において業種・業態を超えて、経営者同士が生きた体験に基づく知見を率直
21世紀経営者フォーラム
に交流し、ビジョンを語り合い、相互に啓発し合うことにより経営への新しい発想
­大 転 換 期 の 企 業 変 革 を 担う経 営 者 同 士 の 相 互 啓 発と交 流−
と活力を体得する会であります。
〈第 1 回例会〉2016 年 2 月 2 日㈫ 11:00 ∼ 13:00
■メンバー相互の親交を深め、信頼関係に基づくネットワークの形成に協力し合い、
企業間協力を推進します。
於)明治記念館
テーマ:「『 ROE 経営』を改めて考える」
∼企業価値創造の本質と良い ROE、悪い ROE ∼
ゲスト:手島 直樹氏 小樽商科大学 大学院商学研究科 准教授
■テーマを取り上げる視点は、下記の点から検討します。
①異なった業界の現状と企業の課題を報告し合い、刺激を受け、ヒントをつかむ。
②業種・業態を超えて経営者に共通した関心事
③今期は特に、次のような視点も考慮しながらテーマ設定を行なう。
●
欧州経済停滞、米経済動向、中国経済減速など世界の政治・経済動向と企業活動
●
アジアをはじめとする新興国市場開拓と中国リスクへの対応
●
日本の抱える課題―震災復興、エネルギー問題、TPP 対応、少子高齢化、新たな成長戦略等と企業活動
●
グローバル化と本社機能の再検討、人材育成のあり方
●
日本の強みを生かしたモノづくりイノベーション戦略
●
企業のガバナンス改革、社会的責任(CSR)
●
ICTの進展と経営・事業への活用―ex.IoT、人工知能(AI)、ビックデータ活用とビジネスモデル改革
●
多様性への対応−女性社員の活躍推進、高齢者活用、外国人採用・活用
●
パラダイム転換期における経営者の哲学、倫理、リベラルアーツ
〈第 2 回例会〉 2 月 26 日㈮ 13:30 ∼ 18:20
於)東京青山・アイビーホール
(BRI 経営塾合同会合)
テーマ:
「グローバル事業経営における法務体制」
ゲスト:山浦 勝男氏 ㈱クボタ 法務部長
テーマ:
「JT 海外たばこ事業のグローバル M&A と統合」
ゲスト:新貝 康司氏 日本たばこ産業㈱ 代表取締役副社長
〈第 3 回例会〉 3 月 3 日㈭ 11:00 ∼ 13:00
於)明治記念館
テーマ:
「電力・ガス市場自由化と総合エネルギー事業の進化」
∼エネルギー市場自由化と東京ガスの取組み∼
ゲスト:笹山 晋一氏 東京ガス㈱ 事業革新プロジェクト部長
■メンバーの経営体験報告と問題提起に基づく意見交流を基調としますが、必要に応じ、
*〈第 6 回例会〉 6 月 7 日㈫ 14:20 ∼ 16:00
於)明治記念館
(総会記念講演会合同会合)
テーマ:
「脳科学と未来」
ゲスト:小泉 英明氏 ㈱日立製作所 中央研究所フェロー
ゲスト講師を招聘し、新たな「知」を吸収します。
■五感で感じることを大切に考え、必要に応じて見学会を開催します。
経営者の自己啓発には様々な道が考
えられますか、厳しい競争の時代に
〈第 22 期〉幹事体制 (敬称略・五十音順)
天 野 里 司
株式会社長谷工コーポレーション 常務執行役員
新しい「知」を共創する場が必要と
牛 尾 文 昭
株式会社東芝 取締役 代表執行役専務
考えます。
小 林 敬 一
古河電気工業株式会社 取締役兼執行役員常務
中 島 功
東京ガス株式会社 常務執行役員
中 村 末 廣
ソニー株式会社 社友
長 尾 裕
ヤマト運輸株式会社 代表取締役社長
日 高 信 彦
ガートナージャパン株式会社 代表取締役社長
桝 田 恭 正
アステラス製薬株式会社 上席執行役員
こそ、共に学び合い、啓発し合い、
熱意ある経営者のお仲間入りを歓迎
致します!!
矢後夏之助
株式会社荏原製作所 取締役会長
石 山 進
一般社団法人企業研究会 専務理事
自らの体験を語り
知見を交流し合い、
議論を深め、
ゲスト講師から
新たな「知」を吸収し、
時には親睦も深める。
最先端現場を訪ね、