確定版 2015年度京都造形芸術大学大学院 修士課程学位審査公開口頭試問スケジュール 大学院口頭試問は公開です。ぜひ、ご来場ください。※試問の途中入退場はできません。 ■芸術文化研究専攻 ※氏名の表記は、学籍原簿の記載に基づいています。システム上、漢字への変換ができない文字はカタカナ表記としています。 学籍番号 51412001 51412002 51412003 51412004 51412005 51412006 51412008 氏名 李 ハヌル 中西 雄祐 丹羽 秋子 三原 麻由 井口 奈々 修士論文題目 ※括弧内は副題 公開口頭試問 時間 会場 現代アートにおけるキュレーションの方向 ―東アジアの同時代性を考えるために― 1月28日(木) 15:00~ NA405 日本における若手ファッションデザイナーの支援に関する調査・研究 1月28日(木) 19:00~ NA405 日本絵画の表具に関する考察―画題との関わりを中心として― 1月28日(木) 11:00~ NA405 スティーヴ・ライヒの音楽 ―中期以降の作品から見る特異性― 1月28日(木) 16:00~ NA405 祟道神社の祭礼と地域社会の関わり 1月28日(木) 10:00~ NA405 ―古糊と美栖紙による効果を中心として― 1月28日(木) 13:00~ NA405 印画紙に見られる銀鏡化について ―アルバム写真を中心に― 1月28日(木) 14:00~ NA405 上野 早也香 軸装の柔軟性に関する研究 三原 結衣 日 ■芸術表現専攻 学籍番号 51213049 題目 氏名 作品名 清水 信太朗 身体から風景への関係性に関する研究 Our sense of distance 51313045 李 鋒 幾何学図形とフラットデザインについて 曼殊利亜 51313056 閻 群 エコデザイン理念のインテリアデザインにおける応用について ECO SHARE HOUSE 51313063 スクラップ&ビルトからの脱却、老朽化ビルの今後の行方に関する研究 リバ アレクサンドル Alive Architecture 51413001 何 林峰 何 林峰 「 在 「不在」の証言 ヒマラヤ―欲望への供物 51413002 木地 彩 可視光線上の信仰 reflection 51413004 張 瀚元 中国格差問題のフィールドワークにおける考察。それによる作品展開について 「CNB」-万歳 51413006 宋 慧仁 練り込みによるマーブリングの制作 マーブリングの器 51413007 吉田 瑞希 陶と人との関係による<こと>おこし ことおこし 51413008 岩橋 悠帆 刺繍糸を用いた絵画的表現の探求 いと 51413009 鬼柳 好花 東京国立博物館所蔵「孔雀明王像」現状模写研究-時代背景からみる截金東京国立博物館所蔵「孔雀明王像」現状模写 51413010 川村 香月 写実表現の追求 朧 51413011 北川 樹里 作品群《きのあるところ》について きのあるところ 51413012 品川 亮 自身の作品について 192colours 51413013 陳 芝廷 Memento Mori―生と死を想う いまどこ? 51413014 寺川 成美 山という異界とそこに生える苔を描く 閨 51413015 中島 順子 念(おも)う女の物語 清念(じょうねん) 51413016 野村 京香 絵画という伝達手段 白日夢 51413017 長谷川 早由 水墨画表現における境界性 space 日 公開口頭試問 時間 会場 1月30日(土) 12:00~ NA403 1月30日(土) 12:00~ NA402 1月30日(土) 18:00~ NA403 1月30日(土) 13:00~ NA403 1月28日(木) 11:00~ NA402 1月28日(木) 10:00~ NA402 1月28日(木) 14:00~ NA402 1月28日(木) 15:00~ NA402 1月28日(木) 13:00~ NA402 1月30日(土) 13:00~ NA102 1月29日(金) 15:00~ NA102 1月29日(金) 16:00~ NA102 1月29日(金) 12:00~ NA102 1月30日(土) 11:00~ NA102 1月30日(土) 16:00~ NA102 1月29日(金) 18:00~ NA102 1月29日(金) 14:00~ NA102 1月29日(金) 17:00~ NA102 1月30日(土) 12:00~ NA102 学籍番号 51413018 題目 氏名 服部 由空 作品名 「里山」を描く―和紙による共生空間の表現― スプリング エフェメラル 51413019 藤木 芹圭 生物の体表を描く 「狭」 51413020 山影 広野 岩絵具による宇宙の表現 Sisters 51413021 山﨑 千智 動きを線として描き留める 凪の刻 51413022 井上 裕葵 絵画と実感-絵画構造の検証over the horizon 51413023 上田 謙 「私を構成する世界」 My World 51413024 香月 美菜 「ものとしての絵具」について 循環する 51413025 冨野 美幸 身体―フォルムの考察― imperfection 51413026 中村 萌 描くことについて考える―自身の制作から― Kabuki 51413027 中本 結 日常とアートの間に立つこと make over 51413028 松井 文彌 現代におけるレアリスム表現の在り方 連続体 51413029 森下 茅 現実と想像のあいだ image 51413030 劉 瑞優 子供を描く―日本での絵画思想の受容と素材について 光と霊 51413031 日 公開口頭試問 時間 1月30日(土) 14:00~ NA102 1月30日(土) 15:00~ NA102 1月29日(金) 13:00~ NA102 1月30日(土) 10:00~ NA102 1月28日(木) 10:00~ NA102 1月28日(木) 16:00~ NA102 1月28日(木) 15:00~ NA102 1月28日(木) 12:00~ NA102 1月28日(木) 17:00~ NA102 1月28日(木) 14:00~ NA102 1月28日(木) 11:00~ NA102 1月28日(木) 13:00~ NA102 1月28日(木) 18:00~ NA102 1月29日(金) 10:00~ NA102 1月29日(金) 11:00~ NA102 1月29日(金) 12:00~ NA413 1月30日(土) 13:00~ NA402 1月29日(金) 13:00~ NA413 1月30日(土) 16:00~ NA402 1月30日(土) 15:00~ NA402 1月29日(金) 11:00~ NA413 1月29日(金) 15:00~ NA402 1月30日(土) 11:00~ NA402 1月30日(土) 14:00~ NA402 1月29日(金) 18:00~ NA402 1月29日(金) 14:00~ NA402 1月29日(金) 10:00~ NA413 1月29日(金) 12:00~ NA402 1月29日(金) 16:00~ NA402 受容する行為との対峙 近藤 沙桜里 また、それらと製版技法における関連性の模索 会場 跡形、地景 51413032 向井 愛香 「日常の記憶から生まれる物語」 「家族のケーキ」、「クッキー缶」 51413033 ショウ ギョウ舒 シュルレアリスムにおけるイラストレーションの考察 「women as toys」 51413034 高尾 栞 不在についての考察 いつもそこにある 51413035 鄧 愉亭 日本統治時代の影響による台湾文化とその視覚表現 ニチジファッション誌―1895-1945日本統治時代における台湾女性表象 51413036 松本 茜 重たい身体―自画像から誰でも無い肖像へ― わたしたち 51413037 森島 里香 無意識から生まれる編集 変換の技法/空間の技法/移動の技法 51413038 米田 有希 心の表現とアプローチについて 「届かない」 51413039 井川 萌 ペルソナの両義性 ~姿の変化と社会性のゆらぎ Wolves 51413040 黄 淑薪 個と社会―若者の成長の過程に現れる内的な不安の表現 ナガレ 51413041 NAT CORY KOYAMA 中断された未来 コヤマナットコリーの財布に入っているもの(コヤマナットコリーの作品はここにはありません) 51413042 徐 文龍 民族的なスタイルを中国独自のアニメーション制作へ応用する研究 新山海伝 51413043 陳 ワンティン ナンセンス絵本と物語性の考察 おばあさんのあみもの 51413044 戴 雯婷 ゲームキャラクターの記号化によるゲーム性の向上 オリジナルテーブルゲーム「The Crown of twilight」 51413046 燕 龍トウ 漢字と音声の関係 音一則 51413047 胡 雨菲 パッケージデザインにおける地域文化の伝承について 武漢の地域ヒット商品「熱乾麺(ねつかんめん)」のパッケージデザイン 学籍番号 51413048 題目 氏名 江 瀾 作品名 子どもから考える絵本 小さいお姫さまのほん 51413049 鈴木 大義 エミール・ルーダーの精神 タイポグラフィの継承 ルーダーからシュミットヘ the philosophy of Emil Ruder the legacy of typography from Ruder to Helmut Schmid 51413050 續木 光 隷書体をモデルとした和文ゴシック体の制作 新しいディスプレイ書体「堅石」 51413051 王 瑞玥 Sensing space ―展示デザインにおける空間表現の研究 reddot museum ―home gallery提案 51413052 宮野 かんな コミュニケーションメディアとしての映像の可能性 ぶぶあられPOP UP SHOP 51413053 泉 拓郎 建築のゴースト 空間の二重化をキーワードとして 拠居庵 51413054 桜井 雄太 パーソナルファブリケーションの時代における設計から制作の過程の研究 Cardboard FABrick 51413055 趙 シン浩 都市における空間の有効利用に関する研究 「百善」老人活動センター 51413057 梁 佑任 中小型建物リノベーションに関する研究 トキワビル リノベーションコンバージョン 51413058 若原 加奈 地方都市における中間領域の在り方に関する研究 ひこね充実散策マップ 51413059 朱 瑩 多視軸の伝統空間構成による現代都市オープンスペース活性化の可能性について 「紅磚公園」-大連・東関街ランドスケープ再建設計 51413060 朱 暁舟 現代都市における伝統的なランドスケープの可能性 4番埠頭の記憶 51413061 Evdoxia KYROPOULOU 神話に基づいた短編映画『Sweetest Truth』の制作 『Sweetest Truth』 51413062 銭 超凡 「関係の潜在性」における身体とメディアの間の演出について-別役実『象』の演出、作品及び演出プラン 『象zou』演出作品及び『象2.0』演出プラン 51413063 品川 美香 品川 美香 リアリズム絵画と自己-子どもをめぐる関係性の中で生まれる絵画表現の模索- リアリズム絵画と自己 子どもをめぐる関係性の中で生まれる絵画表現の模索 How To Be Good 51413064 梁 恩睿 『想像あそびで心をつなごう』―発達障がい児を含む子どもの関係作りのための放課後活動の試み― 通学路プロジェクト 51413065 小林 野々子 小説におけるスラップスティック・コメディ表現の方法について 旅行に短く、散歩に長い 51413066 辻 和明 『夏色時間』を書いて 夏色時間 日 公開口頭試問 時間 会場 1月29日(金) 10:00~ NA402 1月29日(金) 13:00~ NA402 1月29日(金) 17:00~ NA402 1月29日(金) 11:00~ NA402 1月30日(土) 10:00~ NA402 1月30日(土) 17:00~ NA403 1月30日(土) 16:00~ NA403 1月30日(土) 9:00~ NA403 1月30日(土) 10:00~ NA403 1月30日(土) 11:00~ NA403 1月30日(土) 14:00~ NA403 1月30日(土) 15:00~ NA403 1月29日(金) 15:00~ NA413 1月29日(金) 18:00~ NA413 1月29日(金) 16:00~ NA413 1月29日(金) 17:00~ NA413 1月28日(木) 16:00~ NA402 1月28日(木) 17:00~ NA402
© Copyright 2025 ExpyDoc