遊ぼう! せんせい。 大好き! おともだち。 よ う ち え ん の ご 案 内 ひなぎく幼稚園 ひなぎく幼稚園とは ひなぎく幼稚園は、昭和30年 11 月、地域の子どもたちの幸せを願い、保育室:1 遊戯室:1 園 児3名の小さな幼稚園として開設されました。 昭和33年3月に学校法人として認可され、周辺住宅の増加とともに園児数も徐々に増え、現在、 園児数275名(平成27年度)、設立より50年以上にわたり、6,000名以上の卒園生を送り出し てきました。 「はりきって、いつもにこにこ、元気な子」という保育標語のもと、子どもたちにとって最高の幼稚 園を目指して、理想的な教育内容、教育環境で子どもたちを育んでいきたいと願っています。 ひなぎく幼稚園の教育は ひなぎくでは、一人一人の個性を大切にしながら、幼稚園での豊かな経験を通して、自分で考え る「力」と行動する「たくましさ」を、さらに先生や友だちとのふれ合いの中から、「愛情」・「思いやりの 心」・「感じる心」を育てたいと考え保育しています。 “遊ぼう!せんせい。大好き!おともだち”をスローガンとし、子どもたちが主体的で、いきいき・の びのびと育つよう、細心の配慮のもと、何よりも子どもたちの笑顔と生活を大切にした保育を目指 しています。 ひなぎくの保育ポリシーや保育のポイントはホームページでも詳しく紹介しておりますので、そちら もご覧下さい。 保育時間について ひなぎく幼稚園の保育時間は下記となります。 ○ 月曜日~金曜日の9:00~14:00(年少組は13:45)。 ○ 土曜日、日曜日、祝祭日、創立記念日、その他園長が特に定めた日は休園日となります。 ○ 第2・4水曜日、及び学期初め・学期末は午前保育(11:30降園(年少組は11:15降園)) となります。 預り保育について 用事や仕事などがおありになる場合、園の保 育時間終了後、そのまま幼稚園で責任をもっ てお子さんをお預かり致します。 ○ 保育時間 保育終了後~17:00 (希望時間まで。) ○ 保育日 月曜日~金曜日 ※土日祝祭日及び長期休み(夏休み・冬休み・春休み)中は実施しておりません。 ※年少組の預り保育のご利用は、6 月以降とさせて頂いております。 ○ 料金 150円/30分 ○ その他 15:30頃おやつを食べます。アレルギーなどご心配の方はご相談下さい。 園バスについて 幼稚園では下記のコースで園バスを運行しております。 ○ 園バス運行コース(平成27年度) <緑コース> 中央区 新中里1~5丁目/鈴谷1~9丁目/大戸2丁目 桜区 山久保1~2丁目/西堀7~10丁目 方面 <赤コース> 浦和区 常盤7・9・10丁目/北浦和4・5丁目/針ヶ谷4丁目 方面 <青コース> 浦和区 常盤1~5丁目/仲町1~3丁目/高砂2・3丁目 岸町4・6・7丁目 方面 <黄コース> 浦和区 仲町4丁目/高砂4丁目 中央区 大戸1丁目 南区 別所2~6丁目/鹿手袋1~3丁目 方面 ※運行コースは年度によって変更になる場合がありますので、対象地域外の方など、詳しくは幼 稚園までご確認・ご相談下さい。 ※幼稚園には保護者向の駐車場はございません。また、幼稚園周辺の道路は駐車禁止です。 幼稚園周辺道路に駐車しての自家用車での送迎はできません。 幼稚園のお昼ごはん ひなぎくでは、平成27年度途中より「自園調理によるランチの提供」を開始致しました。(第2・4 水曜日午前保育日は除く) ご家庭での食事と同様、様々な食材・様々な調理法に触れることにより食べることの喜びを知り、 また、お友だちと同じ食卓を囲むことにより食べる楽しさを味わってほしい。「安心」・「安全」であると 共に、「おいしい」お昼ごはんでありたいと願っております。 また、給食の前には、子どもたち全員で手の消毒を行い、衛生面・安全面に気をつけながら、楽 しい雰囲気の中でお昼ごはんを食べます。 幼稚園で提供する昼食の主な特徴は次の通りです。 ☆ 「昆布」と「椎茸」から採った無添加・無化学の植物性天然だしを使用します。 ☆ お米は原則「金芽米」を使用します。 ☆ 一部の食材(主に果物)を除き、国産の食材を使用します。 ☆ 2時間前調理を基本とし、温かいお昼ごはんを提供します。 ※ 詳しくは、次ページ以降の資料をご参照下さい。 ○ 献立作成・調理等は株式会社ミールケア(本社所在地:長野県長野市)に委託します。 ○ 食物アレルギーをお持ちのお子さんに対しては、アレルギー対応の昼食を提供致します。 ※アレルギー対応は、対象食材の除去食の提供が基本となります。 ※安全管理の問題上、アナフィラキシーショックを起こしたことがある方及び起こす可能性が ある方は必ず事前にご相談下さい。 教育環境 子どもの成長にとって、その環境の重要性は言うまでもありません。 ひなぎくでは、幼稚園の遊具・机・椅子・棚等の設備などにも気を配り、安全で年齢に合った、できる だけ良いものに触れさせてあげたいと考えています。また、園庭には実のなる木や花の咲く木を多く 植え、子どもたちに季節を感じる心や、植物を大切にする気持ちを持って もらいたいと願っています。 保育室や廊下には木のむく材を使用しておりますので、子どもたちは、 園内では上履きを履かず、はだしや靴下で過ごします。床暖房も完備して いますので、冬場の寒い時期でもやわらかい暖かさの中で過ごせます。ま た、保育室や廊下の壁にはホタテ貝の粉末から作られたアレルギー源物 質に対し吸着性の高い塗装を施すなどの工夫もしています。 小さな子ども達だからこそ、より良い教育環境の中で生活できるようつ とめています。 私たち株式会社ミールケアは、幼稚園、保育園様を中心に給食業務委託、食育サービ スを提供する会社です。子どもたちに、本物の「味」を伝えながら、「食」を楽しむ環 境を与えていくことが、子どもの心と体が「健康」に育つ基本であると考え、給食提供 を行っております。 献立作成 食材発注 アレルギー児童への対応 弊社が自信を持ち提供する料理の数々は、加 工食品や旨み調味料の使用を極力控え、天然素 材のこだわりや生産者履歴が明確な食材の選択 から始まります。 それらの天然素材の栄養素を効率よく摂取でき る献立を、弊社の管理栄養士が作成しています。 また、園の先生と、アレルギー児童の症状に あわせた献立の綿密な打ち合わせを行ない、調 理を実施しますので、保護者の方にもご安心い ただいております。 仕込みから調理まで 2時間前調理を実施しておりますの、 前日調理は一切いたしません。下ごしら えは手作りを基本とし、素材の味を十分 に引き立てる調理を心がけています。 仕込みは園児の成長を考え、 大きさなどに十分考慮する。 栄養管理は「食品成分表」 などに基づき計算される。 衛生管理マニュアルは、調理現 場の指針となる。 献立はコンピュータに記録 し、最適な食材を発注する。 授乳・離乳食について 授乳・離乳食について、 「授乳・離乳 の支援ガイド(平成19年度改定)」に 基づき進めます。 特に、保育園でおこなう離乳食につい ては、家庭での参考になるよう配慮し、 子供の成長と反応をみながら進めてまい ります。 配膳から食事まで 栄養バランスを考えた献立を作成する ことはもちろんのことですが、子供たち の給食のリクエストも献立に取り入れる ことで、「楽しく食べる」給食を実施し ています。 調理スタッフは、余裕を見 つけ献立の特徴を伝えるた めに園児のところまで出向 きます。 給食室からの配膳は園児の楽しみ。 現在、弊社では使用する食材を取引先へ発注後、事業所納品前に サンプルを本社に送っていただき、日立アロカメディカル社製の 「食品放射線測定システム(CAN-OSP-NAI)」を使用し て厚生労働省発行の「緊急時における食品の放射線測定マニュア ル」に基づき計測を行 っております。計測は 弊社独自基準に基づき 計測し、基準値以上の 測定値が見られた場合 には、その食材は使用 しておりません。 園の給食では、無添加・無化学の植物性の天然だしをを使用していきます。だしは 「昆布」と「椎茸」から採るため、癖がなくすっきりとした優しい味わいに仕上がりま す。また、植物性のため、アレルギーの園児にも安心して召し上がっていただけます。 ▲ 植物性だし汁の主なアミノ酸組成 給食で使用する野菜は、生産地履歴の明確なものを使用していきます。また、長野県 にて農家の方と提携をしております。旬の時期には長野県から直送される新鮮野菜も使 用していきます。給食と一緒に、農家の皆さんの思いも伝えてまいります。 ミールケアは、学校法人・幼稚園の子供たちへの給食サービスを通して、身体の成長、 心の発育を支えると同時に、食材に関する知識や実際の野菜に触れる体験などを積極的 に行っています。 そして、子供たちの「笑顔」や「おいしい」という一言が聞けるよう、愛情を込め、 安全で安心できる給食をご提供いたします。 また、以下のことをモットーに幼稚園給食のあり方を考えています。 1. 地産地消とスローフードの考えによって安全で健康になる食材を使い、文化伝統的な 料理や味にも触れ、食べることの大切さを教えること。 2. 登校・登園する楽しみとして、特に「給食」は子供たちの関心の高いもの。だからこ そ、常に真心を持ってつくりたい。 3. 「安心」「安全」であり、「おいしい」給食でありたい。 4. 子供の心・記憶に残る“懐かしくおいしい”給食が親子で語れるものにしたい。 セキュリティー 幼稚園で、子どもたちが安心して過ごせるよう、ひなぎくでは下記のようなセキュリティー対策をと っています。 ○ 正面エントランスや園庭に合計4箇所、監視カメラ(記録もしています)を設置しています。 ○ 園内への出入口を職員室前の正面エントランス1箇所にし、外部から簡単に園内に侵入でき ないようにしています。 課外教室 ひなぎく幼稚園では、情操豊かな子どもに育ってほしいという願いから、課外教室を設置しており ます。 幼児期から、音楽・絵画などに親しむことにより、感じる心、豊かな芽を育むことができるものと思 います。また、スポーツクラブやバレエ教室では保育の中で行う体育遊びをさらにふくらますと共に、 いろいろな経験や、運動することでの喜びを通して、健康な子どもに育ってほしいと願っています。 対象学年 実施曜日・時間 年少 年中 年長 ピアノ教室 月・水・金曜日 ○ ○ ピアノの個人レッスンです。 バイオリン教室 火曜日 ○ ○ バイオリンの個人レッスンです。 ヤマハ音楽教室 火曜日 ○ ○ みんなで楽しく音楽を学びます。 絵画教室 金曜日 ○ ○ 絵画や造形に親しみます。 バレエ教室 水曜日 ○ ○ モダンバレエの教室です。 スポーツクラブ 木・金曜日 ○ ○ みんなで楽しく身体を動かします。 キッズダンス教室 不定期 ○ ○ ヒップホップダンスのレッスンです。 ○ (不定期開催) ※曜日、時間帯など変更になる場合もありますので、詳しくは幼稚園までお問い合わせ下さい。 保育料等について 保育料及び諸経費等(月額)につきましては、下記の通りとなります。また、下記保育料等は口座 自動引き落としとなります。 ①保育料 年長・年中:26,000円/年少:28,000円 ②ランチ費 年長:5,900円/年中:5,700円/年少:5,500円 ③父母の会会費・積立金 750円 ④絵本代 年少:380円/年中:410円/年長:430円 ⑤冷暖房費 500円 ⑥園バス利用料 3,300円(利用者のみ) ⑦教材費・その他諸費 実費(学年等により異なります。) ※保育料、ランチ費、冷暖房費、園バス利用料は年間の費用を12ヶ月で割って算出して おります。よって、8月(夏休み期間)も同額をお納め頂きます。 ※ランチ費は、連続保育日5日間以上欠席の場合、欠席期間分は返金を致します。 ※上記金額は、平成28年度の金額(予定)です。平成29年4月の消費税10%への再 増税に伴い、翌年度以降金額の変更が生じますので予めご了承下さい。 ◎各種補助金 ○園児教育費助成金・就園奨励費補助金 ご家庭の状況に応じて、1園児に対し下記の通り補助金が支給されます。(平成27年度) 1人目のお子さん: 40,000円~308,000円(年額) 2人目のお子さん:174,000円~308,000円(年額) 3人目のお子さん:308,000円(年額) ※小学校3年生までの兄姉を1人目と数えます。 ※幼稚園に在園しているお子さんのみ対象となります。(小学生や未就園児には支給され ません。) ひなぎくウェブサイト 行事の報告や、参観日などではわからない普段のお子さんの様子など、色々な情報の公開を目 的として、インターネットのホームページを開設しています。 URL は下記の通りですので、ぜひこちらのホームページにもアクセスして下さい。 URL:http://www.hinagiku.ed.jp/ その他、ご不明な点は、幼稚園までお気軽にお問い合わせ下さい。 〒330-0061 さいたま市浦和区常盤8-1-18 TEL:048-831-7662
© Copyright 2024 ExpyDoc