歌劇「ローエングリン」より第 1 幕への前奏曲 歌劇「ローエングリン」の主人

■ワーグナー/歌劇「ローエングリン」より第 1 幕への前奏曲
歌劇「ローエングリン」の主人公は 13 世紀以来、多くの詩人が語り継いできたドイツの
伝説の登場人物で、十字架上のキリストの血を受けたといわれる「グラールの聖杯」を守る
騎士の一人である。ワーグナーは自分の歌劇や楽劇の台本を、伝説や神話に基づきながら、
いつも自分自身でまとめる。このオペラでも中世以来の伝説から内容を大きく膨らませて、
10 世紀のアントワープを舞台に、
神のつかわした騎士ローエングリン
(身分を隠している)
と、彼によって無実の罪から救われるエルザのドラマを書き上げた。ふたりは結婚式を挙げ
るのだが、エルザはどうしても夫の素性を知りたくなり、初めにローエングリンから固く禁
じられていた問いかけをしてしまう。そこで、包み隠さず身分を明かしたローエングリンは、
聖杯の城へともどっていき、エルザは悲しみのうちに事切れるのである。
ワーグナーはこの歌劇ではじめて、序曲ではなくて前奏曲を書いた。歌劇の中で使われる
動機を織り込んだシンプルな前奏曲は、それまでの序曲より、劇の内容をくっきりと示すこ
とを主眼としている。
「ローエングリン」には 3 つの前奏曲があるのだが、それぞれ対照的
な性格の音楽で、各幕の劇の進⾏を暗示している。
第1幕への前奏曲は高貴な雰囲気をたたえた音楽である。始まってまもなく、ヴァイオリ
ンが8声部に分かれて奏でるのが「聖杯の動機」で、やがて⽊管や⾦管でもこの動機が鳴り
響く。神の奇跡が起こる第1幕を象徴する清らかで天上的な楽想だ。
白石美雪
※掲載された曲目解説の無断転載、転写、複写を禁じます。