「今」を伝えます

お知らせ
第
回 生きた証プロジェクト 活動の「今」を伝えます
父を亡くした裕美さんは、悲
しみに暮れていましたが、 年、
〇死と向き合うことへの想い
生きた証プロジェクトの聴取
り調査の取組状況をお知らせし
〇プロジェクトの進捗状況
第9回目は、本町の出身で東京
〇妻を残して大槌に
ーの香りを気に入ってました。
らで、公克さんは特にラベンダ
マンをしていた自分の経験か
さんは大反対でした。サラリー
などを始めていましたが、公克
裕美さんは、高校生のころか
ら芸能界に興味を持ち音楽活動
〇大反対から大ファンへ
たといいます。
ゃないか」と思えるようになっ
仕事を応援してくれているんじ
近くにいるのではないか。私の
最 近 で は、「 父 は 多 分、 自 分 の
整 理 が つ く よ う に な り ま し た。
3年がたち、少しずつ気持ちの
っ て い ま す。282 名 の ご 遺
ご 辞 退 の 方 が 210 名 分 と な
聴 取 り 済 の 方 が 581 名 分、
連死を含む。)です。このうち、
者 の 総 数 は、1285 名( 関
ます。町内の犠牲者・行方不明
方不明のままです。
都在住の佐藤裕美さんからの聴
震災発生の3日前、公克さん
夫婦と裕美さん、明日美さんの
ら、芸能の仕事は不安定だとい
は、洋子さんが花好きだったか
取り事例を紹介します。
4人は、東京にある裕美さんの
う思いが強かったようです。
生きた証プロジェクトの連載
〇娘の誕生を機に大槌へ
家で一家団らんの時を過ごして
きみかつ
いました。3月9日、公克さん
せん。
族とは、まだ連絡が取れていま
人きょ
裕美さんは、父の佐藤公克さ
ん(享年 歳)を震災で亡くし
ました。公克さんは、
大槌町の復興には欠かせない取
芸 能 活 動 を 続 け て い ま し た が、 は、とても意義があることです。
な命が、災害により失われるこ
きする取組です。何よりも大切
うだいの長男として生まれ、富
し東京にいたら」と妻の洋子さ
考え方の違いから公克さんとは
り組みではないかと思います」
とが二度とないよう、今回の震
生きた証プロジェクトは、ご
遺族の方から、お亡くなりにな
石南高校を卒業した後は、製鉄
んを気遣い、1人で帰ったので
少し疎遠になっていました。
という言葉で締めくくりまし
思 わ れ ま す。 地 震 が 起 き た 後、 でアニメソングの歌手となった
った方の人がらや思い出をお聴
関連の会社に就職しました。
した。
た。
公克さんは自家用車で自宅に戻
た。
故佐藤公克さん
若いころの公克さんは、派手
で社交的で、車やバイクを乗り
しかし、転機がやってきまし
た。「 佐 藤 ひ ろ 美 」 と い う 芸 名
時に、当時看護婦をしていた洋
りました。
大事な物を身に付け、 演に家族を招待し、その歌声を
歳の
子さんと結婚し、長女の裕美さ
聴いた公克さんは、裕美さんの
回していたといいます。
んが生まれたのを機に、大槌町
飼い猫と一緒に避難しようとし
最も熱心なファンになってくれ
裕美さんは、横浜で行われた公
に転入しました。洋子さんとと
たようです。
公克さんは、あと少しのとこ
ろで津波から逃げ遅れたようで
家族の支えも得た裕美さんは
鈴 木 ノリ子 (77・安 渡 三)
12/10
佐藤裕美さん
もに、父母と同居しながら裕美
す。自宅が海から離れていると
その後活躍を重ね、自ら歌手と
たのです。平成 年のことでし
娘を育てました。
いう感覚と、避難場所である城
して活動するほか、歌手や声優
人の
会社を定年退職した後は、父
親の家庭菜園を受け継ぎ、大槌
山の体育館まで近いという安心
さんと妹の明日美さんの
駅の裏手の畑で野菜とハーブ作
を育てる会社を経営するまでに
上 山 フ ミ (87・吉里吉里四)
12/19
なお、この週間中、防災相談所(沿岸
広域振興局土木部など)を設置し、建築
に関する地震対策の他、火災やがけなど
の建築物の防災に関する住民の皆さまの
ご相談にお答えしますので、ぜひご利用
ください。
岩手県県土整備部建築住宅課
℡ 019(629)5935
▼個人版私的整理ガイドライン
をしっかり見つめて次代に引き
継いでいこうという思いのも
と、実行委員会が結成されてい
ます。現在、地元委員がご遺族
を 尋 ね 当 た っ て い ま す が、「 聴
取りがまだ」という方は、左記
までお電話をお願いします。
■岩手大学麦倉研究室(受託者)
℡ 019(621)6523
または 6691
■総合政策課復興まちづくり班
℡ 0193(42)8724
ます。
▼ 電 話 相 談 事 業「パパママライン
いわて」のお知らせ
子育て者のための応援電話「パパママ
ラインいわて」は、子育ての悩みなどの
■日時 毎週木曜日 時から 時
■対象 子育て中の父、母、養育者
■キャンペーン(連続開設)期間
相談に応じます。
○
個別相談会のお知らせ
いて、個人または個人事業主向けの個別
町)
12/25
川 向 三代治 (88・浪
板)
12/30
藤 𠩤 ミ ネ (88・徳
並)
1/4
佐 籘 慶 二 (86・上
町)
1/6
月
日(木)
日(月)から
時から
月
月
日(土)
日(土)
時まで連続で電話を
日(火)から
℡ 019(681)6300 一般社団法人子どものエンパワメント
℡ 0120(147)445
※フルーダイヤル(無料)です。
開設します。
■相談電話番号
月
月
相談会を開催します。
※時間は
町)
12/25
山 﨑 チ ヱ (88・上
■場所 大槌町役場 階小会議室
(一社)個人版私的整理ガイドライン
三 浦 幸之助 (86・大
○
当日はガイドラインに基づく債務の整
理について、具体的な相談をお受けしま
■日時 月 日(火)、
の各日とも 時から 時
電話予約が必要です。
す。相談は無料です。相談には、事前の
震災で失った車や住宅のローンが残っ
ているなど、お借入れ返済のお悩みにつ
℡ 0120(380)883
(平日 時から 時まで受け付け)
※電話でも具体的な相談を受け付けてい
運営委員会岩手支部
なっていました。
【死亡】
の状況をチェックし、必要に応じた指導
感が避難を遅らせたのかもしれ
黒 澤 佳 瑛( 赤 浜 二)
を行います。
ません。公克さんは、現在も行
佐々木 怜 ( 臼 沢)
℡ 019(606)3622
コールセンター
りに精を出していました。家庭
16
菜園の一画をハーブ園にしたの
ます。日ごろから周囲の危険箇所や避難
齊 藤 ま な( 吉 里 吉 里 三)
17
場所、
避難経路を確認しておきましょう。
佐々木 拓 磨( 吉 里 吉 里 三)
9
お 知 ら せ
▼ 特別警報について
特別警報の詳細は、気象庁ホームペー
ジ( http://www.jma.go.jp/jma/kishou/
) で
know/tokubetsu-keiho/index.html
ご確認ください。
気象庁盛岡地方気象台
【婚姻】
14
大雨や津波、高潮などにより重大な災
害の発生するおそれがある場合、盛岡地
と
やま
町)
12/21
佐 藤 貞 夫 (80・上
町)
小 石 大 和(明 寛・上
12 20
℡ 019(622)7870
3月1日(火)から3月7日(月)ま
で、建築物防災週間を実施します。この
まさ
10
にとって数十年に一度程度の大雨や津
週間は、地震、火災、がけ崩れなど各種
さ え こ
3 2
方気象台では、警報や特別警報などを発
波、高潮などにより重大な災害の起こる
災害による人命および建築物の被害を防
たつ
14
表して厳重な警戒を呼びかけています。
お そ れ が 著 し く 高 ま っ て い る 場 合 に は、
止し、安心して生活ができる空間を確保
ゆう
8 15
▼建築物防災週間について
気象台は「特別警報」を発表します。
災知識の普及に努めるとともに、防災・
み
10
特に、
「平成 年 月関東・東北豪雨」
や「東日本大震災」のように、その地域
「 緊 急 速 報 メ ー ル 」 な ど に よ り 特 別 警
報が発表された場合、お住まいの地域は
維持保全関係法令の周知徹底を図ること
た
3
するため、県民に対し建築物に関する防
数十年に一度しかないような非常に危険
により、建築物の防災対策を推進するこ
りょう
10
▷今年の新成人は、震災時に中学 3 年
生だった方々です。式典での晴ればれ
とした姿を眺めながら、今日までの道
のりを思うと胸がつまりました。きっと
皆さんの強さと優しさにつながってい
るはず。心から、おめでとう。
(高橋)
▷
「おおつちバラエティーショー」
の演劇
の稽古に参加中です。稽古場には活気
が満ちあふれ、様々な世代の方が、そ
れぞれにしか出せない持ち味を生かし、
1 つの劇が生まれていく…。大槌の未来
の縮図がそこにはあるような気がしま
す。2 月 28 日をお楽しみに!(横濱)
とを目的としています。
が
3 2
編 集 後 記
な状況にあります。ただちに地元市町村
ふう
5
の避難情報等を確認し、周囲の状況に応
ゆう
3 15
▶行政相談
■日時 2月19日
(金)
9:30 〜 11:30
■会場 大槌町役場相談室1
総務課 総務班 ℡ 0193-42-8710
▶人権相談
■日時 2月19日
(金)
10:00〜12:00
■会場 大槌町役場相談室 2
町民課 町民生活班 ℡0193-42-8713
県 で は、 万 が 一 災 害 が 発 生 し た 場 合、
著しい被害の発生するおそれのある、特
じん
16
行政相談・人権相談
じて、適切な行動をとってください。
佐 野 咲重子(文 重・吉里吉里四)
に防災上の配慮が強く求められるような
三 浦 龍 将(正 美・上
町)
建築物を中心に、地元市町村や消防など
岩 間 美 結(正 治・蕨 打 直)
特別警報が発表された時には、既に外
出が困難な状況になっていることがあり
木 村 諒 大( 睦 ・大 ケ 口 一)
なた
10
27
2
八 角 風 雅(恵 有・大 ケ 口)
ます。警報などを活用し、早めの避難行
植 田 尋 友(孝 一・蕨 打 直)
と共同で防災査察を実施して、安全管理
しゅう
段)
1/15
袰 岩 富美子 (87・前
9
古 館 陽 向(和 樹・赤 浜 二)
ひ
2
六 串 勇 一 (60・蕨 打 直)
1/12
27
山)
小笠原 柊 (孝 士・沢
災で起きたこと、失われたこと
そして震災当日も、菜園の手
入れをしていたのではないかと
向き合い、生きた証を残すこと
は 一 足 先 に 大 槌 に 戻 り ま し た。 裕美さんは、短大で保育士と
幼稚園教諭の資格を取りながら
裕美さんは、このプロジェク
トについて「亡くなった故人と
2
士製鉄の社宅で育ちました。釜 「 大 槌 は ま だ 寒 い か ら、 も う 少
6
68
【出生】
18
Otsuchi
Otsuchi
19
9
12 月 16 日〜 1 月 15 日分
動をとることがあなたや家族の命を守り
おめでた・おくやみ(敬称略)