成人おめでとうございます!

まちの情報紙・広報
成人おめでとうございます!
2016年 成人式・・・・・・・・・・・・・・・・・・2
ふれあいバスが変わります・・・・・・・4
水道料金等改定のお知らせ・・・・・・・6
TOWN NEWS・・・・・・・・・・・・・・・・・・8
中学生の税についての作文・・・・・ 15
学力・学習状況調査の結果・・・・・・ 16
けんこうガイド・・・・・・・・・・・・・・・ 18
information・ ・・・・・・・・・・・・・・・・ 26
2月
Community information of Oyodo
2016 February No.514
新成人のみんなの抱負や
感謝の気持ちが聞けて、
よどりもうれしいペアー♪
町マスコットキャラクター
よどりちゃん
*
202人の門出を祝福
-2016年 大淀町成人式-
1月
日(月)の 成 人 の 日 に、
成人式が町文化会館で行われま
し た。 こ の た び 本 町 で 成 人 を 迎
良い看護師になります。
山本
佳世
立派な動物看護師になります。
奥野
千佳
いろいろな人に感謝の心
忘れない
木谷
蓮
今日だけははじけさせて
もらいます!
岡元
貴明
パパとママのもとに生ま
れてきてよかった♡
東元
吹雪
美人になりたい♡
麻田明日香
!!
え た 人 は、 平 成 7 年 4 月 2 日 か
人の
ら 平 成 8年 4月 1日 ま で に 生 ま
れ た 男 性 1 1 3 人、 女 性
あ わ せ て 2 0 2 人 で す。 そ の う
ち 1 6 9人 の 新 成 人 が こ の 式 典
に参加しました。
当 日 会 場 で は、 晴 れ 着 や ス ー
ツ姿の新成人が友人同士で談笑
したり記念写真を撮ったりして、
会場は華やいだ雰囲気に包まれ
ていました。
本 紙 で は、 新 成 人 の み な さ ん
*
*
*
に抱負や将来の夢などについて
*
語っていただきました(敬称略)
。
お母さん お父さん いつもありがとう♡
向井 彩 本田 里乃
*
89
*
*
11
新成人代表で坂本直哉さんが
宣誓を行いました。
はたちの抱負・はたちの気持ち
*
*
▲
(右から)
成人になったので自覚ある行動をする。
菊川 和美
*
今まで支えてくれたす
べての人に感謝です。
後山穂乃香
小林なつみ
どんどん人救っていきます。
鶴田
将也
*
自立してがんばります。
松井
颯太
楽しい日々に感謝
森家
凌哉
整体師としてがんばります。
堀川
勇次
がんばる
東
拓矢
よろしく
栗田
怜
20 歳まで育ててくれたり支えてくれた
人に感謝!
枡井沙也佳
今年からが本番
坂本
廣行
人の役に立てるような
大人になります。
樫内
健人
親孝行します。
橋本
裕介
地球にやさしい戦士に
なります。
中川
晃佑
*
*
堂ノ本恵可
悔いのない人生を生きる。
梶嶋 由華
20 歳らしくがんばります !!
主森あゆ美
がんばって親孝行します!
岡田 愛香
立派な管理栄養士になる!
中川 風香
*
*
(右から)
地域に貢献できるようになりたい!
堀内 綾夏
!!
*
立派な大人になります。
*
仲西 由菜
*
一生懸命生きる !!
4月 4日からふれあいバスが変わります
ふれあいバスから
コミバス・デマンドタクシーへ
デマンド型乗合タクシー
(デマンドタクシー)
利用する目的が多様化したりしていま
て 利 用 状 況 が 異 な っ て い た り、 バ ス を
スとして運行していますが、地域によっ
とは運行ダイヤやルートなどが変わり
態 で 運 行 し ま す。 現 在 の ふ れ あ い バ ス
決められたバス停留所に停車)の運行形
です。
でを乗合方式で運行する交通システム
れた乗降場所から定められた目的地ま
定 時 定 路 線(時 刻 表 に 基 づ い た 時 間 に、 は、 利 用 者 か ら 予 約 を 受 け て、 定 め ら
は、 町 役 場 へ の 事 前 登 録 が 必 要 と な り
デマンドタクシーを利用するために
たな救急病院である『南奈良総合医療セ ま た、 現 在 の ふ れ あ い バ ス は 無 料 で
ま す。 デ マ ン ド タ ク シ ー の 利 用 方 法 や
ますので注意してください。
運 行 し て い ま す が、 コ ミ バ ス は 有 料 で
ンター』が開院します。
事 前 登 録 な ど の 詳 細 に つ い て は、 3 月
とデマンドタクシーの実証運行を始め
れ あ い バ ス に 代 わ り、 新 た に コ ミ バ ス
に 住 宅 団 地・公 共 施 設・商 業 施 設 な ど を
駅 ま で を 運 行 す る『幹 線 ル ー ト』と、 主
総合医療センターを経由して近鉄福神
可 能 な 公 共 交 通 を 構 築 す る た め に、 ふ コ ミ バ ス は、 近 鉄 上 市 駅 か ら 南 奈 良
こ う し た 状 況 の 中 で、 効 率 的 で 持 続
ます。
経 由 す る『巡 回 ル ー ト』の 2 つ の 系 統 に
公共交通を
利用しましょう
なたでも利用することができます。
が形成されています。
営するふれあいバスによって公共交通
※
ル ー ト 等 に つ い て は、 上 の 地 図 で し か し、 近 年 の 人 口 減 少 や 自 家 用 車
確認してください。
の 普 及 に よ り、 こ う し た 公 共 交 通 の 利
同 じ 車 両 で 運 行 し ま す。 コ ミ バ ス は ど
バ ス 車 両 は、 現 在 の ふ れ あ い バ ス と 本 町 で は、 鉄 道 や 路 線 バ ス、 町 が 運
より運行します。
号の広報にてお知らせします。
の運行となります。
ま た、 4 月 に は、 近 鉄 福 神 駅 前 に 新
す。
本 町 の ふ れ あ い バ ス は、 現 在 福 祉 バ 4月から新たに運行するコミバスは、 本 町 が 実 施 す る デ マ ン ド タ ク シ ー と
コミュニティバス
( コ ミ バ ス ) コミュニティバスとデマンド型乗合タクシーの実証運行がスタート
日(木)ま で の 運 行
現 在、 町 内 を 運 行 し て い る『ふ れ あ
い バ ス』は、 3 月
あ い バ ス・コ ミ バ ス デ
・ マンドタク
シーのいずれも 運 休 し ま す 。
※
4月1日(金)~3日(日)は、ふれ
お知らせします。
い て は、 3月 号 の 広 報・折 り 込 み 等 で
し て く だ さ い。 な お 、 運 行 の 詳 細 に つ
また有料での運行となりますので注意
運 行 ダ イ ヤ や ル ー ト な ど が 変 わ り、
シー)』の実証運行を開始します。
マ ン ド 型 乗 合 タ ク シ ー(デ マ ン ド タ ク
『コ ミ ュ ニ テ ィ バ ス(コ ミ バ ス)』と『デ
と な り、 4 月 4 日(月)か ら、 新 し く
31
コミュニティバス ルート図・デマンド型乗合タクシー 乗降場所
用 者 は 減 少 し て い ま す。 現 在、 自 家 用
車 を 利 用 し て い る 人 も、 将 来、 高 齢 や
病気のために公共交通に頼らざるを得
ないときがくるかもしれません。
4 月 に は、 ふ れ あ い バ ス に 代 わ り、
新たにコミバスとデマンドタクシーが
実証運行を開始します。
こ う し た 状 況 で、 将 来 に わ た っ て 公
■コミ バ ス・デ マ ン ド タ ク シ ー に 関
する問い合わせ先
町役場
企画政策課(内線221)
■ふれあいバスに関する問い合わせ先
※ 乗降場所と目的地はあらかじめ定められています。
※ エリアを越える移動はできません。
(共通目的地はどちらのエリアからも行くことができます。)
町役場
福祉課(内線118)
【目的地】
◦東部エリア 健康づくりセンター前、近鉄六田駅、近鉄上市駅、
旭ヶ丘総合センター
◦西部エリア 南奈良総合医療センター、近鉄吉野口駅、
近鉄福神駅、道の駅吉野路大淀iセンター
【共通目的地】
大淀町役場、大淀バスセンター、土田(西部農協前)、美吉野園前、
ふれあい活動センター、近鉄下市口駅
共 交 通 を 維 持 す る た め に も、 で き る か
□ 東部エリア乗降場所
■ 西部エリア乗降場所
デマンド型乗合タクシー
ぎり公共交通を利用しましょう。
大淀町役場
↑
美吉野園前
↑
近鉄下市口駅
↑
ふれあい
活動センター
↑
大淀
バスセンター
↑
土田
(西部農協前)
↑
健康づくり
センター前
巡回ルート
近鉄福神駅
↑
南奈良総合
医療センター
↑
大淀町役場
↑
近鉄下市口駅
↑
大淀
バスセンター
↑
健康づくり
センター前
↑
近鉄六田駅
↑
近鉄上市駅
幹線ルート
○ バス停留所
コミュニティバス
から
4月1日 す
改定しま
水道料金・各種手数料・
給水分担金 改定のお知らせ
■問い合わせ先 町水道部 ☎0747-52-0137
現行の水道料金体系を制定した昭和 50 年以来、単身世帯の増加や節水器具の普及などにより、一般家庭世
帯の水道使用量が減少しており、多量に使用する人との負担格差が年々拡大しています。こうした状況を踏ま
えて、平成 27 年 12 月の町議会において大淀町水道事業給水条例の一部を改正する条例案が可決され、平成
28 年4月1日から水道料金・各種手数料および給水分担金を改定することとなりました。
今回の料金改定は、基本水量を 7 ㎥から 5 ㎥へ変更し、超過料金を現在の 2 段階から 5 段階へと細かく緩
やかな段階に分けるなど、水道の使用実態に応じた料金体系の見直しと、個別需給給水契約制度の導入により、
水道使用者のみなさんに公平にご負担いただける制度へと変更するものです。
また、各種手数料と給水分担金についても、現行制度の制定から 20 年以上が経過しているため、料金体系
を見直し、7ページの表のとおり変更します。
今後も水道使用者のみなさんの信頼に応えていけるよう、一層の経営努力を行い、安心・安全な水道水の供
給を継続していきます。今回の料金改定について、みなさんのご理解とご協力をお願いします。
○ 水道料金(基本料金・超過料金)を変更します
用途
口径
基本料金
超過料金
(1㎥につき)
現 行( 税 抜 )
水量
金額
13mm
7㎥
600円
20mm
7㎥
720円
25mm
7㎥
1,560円
30mm
0㎥
1,800円
40mm
0㎥
3,600円
50mm
0㎥
6,100円
75mm
0㎥
13,600円
浴場営業用
100㎥
口径別基本料金
+14,000円
101㎥以上
1㎥につき 52円
臨時用
0㎥
口径別基本料金
1㎥につき221円
一
般
用
20㎥
まで
21㎥
以上
96円
153円
個別需給給水契約制度とは?
1 カ月あたり 5,000 ㎥以
上の水道使用実績がある人
を対象に、水道水を安価で提供します。
別途申請が必要となりますので、詳
しくはお問い合わせください。
※ 平成 28 年4月分料金のみ、検針期間
に 3 月の使用分が含まれる場合は、改定
前の料金体系により料金を算出します。
今回の料金改定は上水道料金のみです。
下水道料金は現行のとおりです。
➡
用途
口径
基本料金
水量
金額
13mm
5㎥
600円
20mm
5㎥
720円
25mm
5㎥
1,872円
30mm
0㎥
2,160円
40mm
0㎥
4,320円
50mm
0㎥
7,320円
75mm
0㎥
16,320円
浴場営業用
100㎥
口径別基本料金
+14,000円
101㎥以上 1㎥につき52円
臨時用
0㎥
口径別基本料金
1㎥につき221円
用
100円
21㎥
101㎥
501㎥
100㎥
まで
500㎥
まで
~
般
20㎥
まで
1,000㎥
まで
1,001㎥
以上
125円
135円
145円
155円
~
一
~
改 定 後( 税 抜 )
超過料金
(1㎥につき)
上水道料金=【上記基本料金(税抜)+上記超過料金(税抜)】× 1.08(消費税)
※ 上記の一覧表は消費税を含まない金額であり、請求額は消費税分を加算した金額です。
また、請求額に 1 円未満の端数が生じたときは、端数を切り捨てた金額となります。
○ 各種手数料・給水分担金を変更します
現 行( 税 抜 )
口径
13mm
20mm
25mm
30mm
40mm
手数料
開栓
竣工検査
926円
2,000円
1,852円
3,000円
2,778円
4,000円
50mm
3,704円
75mm
4,630円
設計審査
給水分担金
143,000円
243,000円
460,000円
1,000円
1,580,000円
2,873,000円
5,000円
7,902,000円
➡
改 定 後( 税 抜 )
口径
安心・安全で
おいしいお水♪
手数料
開栓
竣工検査
2,500円
3,500円
設計審査
13mm
20mm
40mm
給水分担金
200,000円
25mm
30mm
※ 開栓手数料およ
び給水分担金は消
費税が別途必要と
なります。
竣工検査手数料
および設計審査手
数料は非課税です。
460,000円
3,500円
50mm
4,500円
75mm
5,500円
4,500円
2,000円
5,500円
1,580,000円
2,873,000円
7,902,000円
○ その他のお知らせ
水道の凍結にご注意ください
毎年冬になると水道管の凍結による破損が起きています。
◦普段使用していない蛇口や給湯器にはご注意ください。
◦露出している水道管には保温材や
凍結防止帯を巻きましょう。
◦修理を業者に依頼するときは、大淀町指定の給水装置工
事事業者へご連絡ください。
(修理費用は個人負担です。)
水道使用者の名義を変更してください
水道の名義人が現在の使用者と異なる場合や、これから
変更される場合は、名義変更の届出が必要です。詳しくは
町水道部までご連絡ください。
水道料金のお支払いは口座振替で
口座振替をご利用いただきますと、毎月決まった日にご指
定の口座から自動的に水道料金が支払われます。金融機関な
どへお支払いのために出向いたり、お支払いを忘れることも
なく大変便利ですので、口座振替をご利用ください。
量水器(水道メーター)
取り替えにご協力ください
町水道部では、計量法による検定有効期
間満了に伴う水道メーターの取り替えを無
料で実施します。取替対象となるお客さま
には、大淀町が委託した水道業者が「量水
器取替業務従事事業者証」を携帯して取り
替えに伺いますので、ご協力をお願いしま
す。取替作業中(約10分~20分)は水道が
使えなくなりますのでご注意ください。
お客さまへのお願い・お知らせ事項
①量 水器ボックスの上に、物を置いたり、
駐車したりしないようにしてください。
②量水器ボックスのそばに、犬などをつな
がないでください。
③量水器の取替作業は、平日の午前8時30
分~午後5時15分の時間帯で行います。
④取替作業後は、水が白く濁る場合があり
ます。これは空気の混入によるものです
ので、しばらくの間、水を流すと解消し
ます。
⑤取替作業は、留守の場合でも施工するこ
とがありますので、ご了承ください。
⑥量水器の取り替えは無料です。
各競技で熱戦を展開
第56回吉野郡民体育大会秋季大会
小学生バレーボール
大会で優勝した
緑ヶ
丘ウィングスの
みなさん
第56回吉野郡民体育大会が郡内各地で開催され、
大淀町からは4競技に9チームが出場しました。
◇主な結果
【ゲートボール 11月28日(土)】
6位 大淀 B(あゆみ)
8位 大淀 A(新野・桧垣本)
【少年サッカー 12月20日(日)】
優勝 大淀 A(RIKKEN FC)
3位 大淀 B(大淀 J.F.C)
【グラウンド・ゴルフ 12月6日(日)】
6位 大淀 B(中部) 8位 大淀 A(西々部 A)
【小学生バレーボール 12月6日(日)】
優勝 緑ヶ丘ウィングス 準優勝 北野 JVBC
3位 中西増エンジェルス
▲
ゴールめざして駆け抜ける
町スポーツ少年団 冬季マラソン大会
12月13日(日)、町平畑運動公園サッカー場およ
び周辺道路で町スポーツ少年団冬季マラソン大会が
開催されました。
参加した町内の小学生77人は、見守る保護者や
友だちの声援に後押しされながら、寒さに負けず元
気いっぱいゴールをめざしました。
◇主な結果
【団 体】
◦男子の部 優 勝 桜ヶ丘BBスポーツ少年団
準優勝 中西増スポーツ少年団
第3位 花吉野スポーツ少年団
◦女子の部 優 勝 緑ヶ丘スポーツ少年団
準優勝 花吉野スポーツ少年団
準優勝 桜ヶ丘BBスポーツ少年団
(※ 同点により両者準優勝)
【個人・優勝者】
(敬称略)
◦男子の部 ◦女子の部
1年生 花折 悠斗 古木 愛弥
2年生 松田 陽 田里 結衣
3年生 八尾 大翔 岡田 紗奈
4年生 前田 秀人 津呂 愛生
5年生 大西 豪人 上中 陽向
6年生 松田 陸 参加者なし
大会の様子
▲
地域を越えて楽しむ
第12回町子ども会連合会交流会
第12回大淀町子ども会連
合 会 交 流 会 が、12月19日
(土)に町平畑運動公園サッカ
ー場で開催されました。
この催しは毎年、町内の子
どもたちの交流を深めること
を目的に開催されています。
今回は、町内各地区の子ど
も 会 か ら39人 が 参 加 し、 グ
ラウンドゴルフを16ホール
プレーしました。
▼▲大会の様子
◇主な結果(敬称略)
◦低学年の部 優勝 上西 優月(金吾町子ども会)
◦中学年の部 優勝 山本 七海(金吾町子ども会)
◦高学年の部 優勝 上西 美羽(金吾町子ども会)
“夢”を持つことのすばらしさを
JFA こころのプロジェクト「夢の教室」
夢の教室が、12月15日(火)に大淀桜ヶ丘小学校
で開催されました。夢の教室は、2007年から公益
財団法人日本サッカー協会が実施している事業で、
現役のJリーグ選手・なでしこリーグ選手、その
OB・OG などのサッカー関係者、および他競技の現
役選手、その OB・OG が、夢先生として小学5年
生を対象に自らの体験をもとに「夢を持つことの大
切さ」、
「仲間と協力することの大切さ」などを実技と
講義を通じて児童たちに伝えることを目的に開催さ
れています。
☆夢先生 中西 悠子さん (2004年アテネオリン
ピック 水泳競技銅メダリスト)
★アシスタント 小林 弥生さん (2004年アテネ
オリンピック 女子サッカー日本代表選手)
▲5年1組のみなさん
▲5年2組のみなさん
※ 大淀緑ヶ丘小学校では10月13日に、大淀希望
ヶ丘小学校では2月1日に開催されました。
国民健康保険税の税率改正のお知らせ
●国民健康保険税の税率改正について
国民健康保険は、病気やけがのときに安心して
医療を受けられるよう、被保険者が保険税を出し
合い、相互に助け合う医療保険制度であり、国民
健康保険税や公費負担により成り立っています。
今後、国民健康保険制度を維持していくため、
保険税の税率を改正することになりました。
現在、社会保険などに加入している人もほとん
どの人が退職後に国民健康保険に加入することに
なります。このため、国保財政を健全に運営する
ことは大淀町全体の重要な課題です。
国民健康保険税の改正や、医療費
抑制の取り組みに、みなさんのご理
解とご協力をお願いします。
●税率改正の理由
大淀町の国保財政は、高齢化率の上昇による急
激な医療費の増加や、医療技術の高度化により支
出が増える一方、所得の減少などにより、保険税
収入が減少し、厳しい運営状況となっています。
こうした状況を踏まえて、国民健康保険制度を
運営するにあたり、今後も持続可能な制度となる
よう定期的な検証と見直しを図るため、保険税の
改正にかかる基本的な考え方を平成24年度に定
めました。この方針を受けて、国民健康保険事業
の運営を維持するため、平成28年度国民健康保
険税の税率を改正することになりました。
■問い合わせ先 町役場 ほけん課(内線134)
●平成 28 年度大淀町国民健康保険税の税率
医療分
後期高齢者
支援分
介護分
改正前
改正後
平等割
26,400円
27,600円
均等割
24,000円
25,200円
所得割
7.5%
8.0%
資産割
34.0%
34.0%
平等割
9,600円
均等割
8,400円
所得割
2.9%
資産割
12.0%
12.0%
平等割
9,000円
9,600円
均等割
7,200円
8,400円
所得割
1.5%
2.0%
資産割
10.0%
10.0%
➡
10,800円
9,600円
3.4%
国民健康保険税とは
医療費等に係る保険給付を行うための[医療分]と、
後期高齢者医療保険を支えるための[後期高齢者支
援分]と、介護保険を支えるための介護保険第2号者
(40歳以上65歳未満)
[介護分]を合算した金額です。
世帯の年間
=
保険税額
医療分+後期高齢者支援分+介護分
平等割+均等割+所得割+資産割
障害者控除対象者認定書について
ご利用には定期利用がお得です!
健康のため、運動を始めてみませんか?お客さま
の体力などを考慮して、運動メニューをご提案しま
す。見学も大歓迎です。
定期利用料金
詳しくは町健
1カ月
4,930円
康づくりセン
ターまでお問い
6カ月
26,740円
合わせください。
12カ月 49,370円
◇開館時間 (月・水~土曜日)午前10時~午後10時
( 日 曜 日・祝 日 )午前10時~午後5時
◇休 館 日 毎週火曜日・年末年始
住宅リフォーム工事助成事業
間もなく受付終了
平成27年5月から募集していました平成27年度
住宅リフォーム工事助成事業は、間もなく受付終
了となります。リフォームをお考えの人は、お早
めに申請をお願いします。
■問い合わせ先 町役場 企画政策課(内線221)
所得税の確定申告や町県民税の申告の際に、身体
障害者手帳や療育手帳、精神障害者保健福祉手帳な
どの交付を受けている人は、障害者控除を受けるこ
とができます。
身体障害者手帳などの交付を受けていない人で
あっても、その障がいの程度が障がい者に準ずるも
のとして町の認定を受けた場合は、障害者控除を受
けることができます。
大淀町に住所を有する 65 歳以上の人または要介
護認定を受けている人で、以下の①~③のいずれか
に該当する場合、申請により確定申告時に必要とな
る「障害者控除対象者認定」を受けることができます。
①身体障害者(1~6級)に準ずる障がいがある人
②知的障害者(軽度・中度・重度)に準ずる障がい
がある人
③身 体の障がいなどにより、12 月 31 日時点で
6カ月以上寝たきり状態の人
認定書の申請には主治医の意見書などが必要とな
る場合がありますので、詳しくは町役場ほけん課ま
でお問い合わせください。
■問い合わせ先 町役場 ほけん課(内線 131)
戦没者等のご遺族のみなさんへ
第 10 回戦没者等の遺族に対する特別弔慰金の受付について
現在、戦没者等の遺族に対する第10回特別弔
慰金の請求受付を行っています。大淀町に住民
票のある請求者の人は、町役場福祉課で手続き
をお済ませください。また、相続人や成年後見
人等が請求する場合は、ご自身がお住まいの市
町村役場で請求手続きを行ってください。
★マ イナンバー制度の施行に伴い、特別弔慰金
の請求の際に、個人番号の通知カードもしく
は個人番号カードなどの提示による番号確認、
および本人の身元確認が必要となります。
■特別弔慰金の趣旨
戦後70周年にあたり、国として改めて弔慰の
意を表するため、戦没者等のご遺族に特別弔慰
金(記名国債)が支給されます。
■支給対象者
戦没者等の死亡当時のご遺族で、平成27年4
月1日において「恩給法による公務扶助料」や「戦
傷病者戦没者遺族等援護法による遺族年金」など
を受ける人がいない場合に、次の順番による先
順位のご遺族お一人に支給されます。
①平 成27年4月1日までに戦傷病者戦没者遺族
等援護法による弔意金の受給権を取得した人
②戦没者等の子
③戦没者等の父母・孫・祖父母・兄弟姉妹
④上 記①から③以外の戦没者などの三親等内の
親族(甥、姪など)
※ 戦没者等の死亡時まで引続き1年以上の生
計関係を有していた人に限ります。
■支給内容 額面25万円(5年償還の記名国債)
おい
めい
■請求受付時に必要なもの
◦請求者のマイナンバー通知カード
もしくは個人番号カード
◦請 求者の戸籍抄本(平成27年4月
1日以降に交付されたもの)
◦請求者の印鑑(郵便局登録用・スタンプ印は不可)
◦請求者の身分証明になるもの(運転免許証・保険証など)
◦代理の人が請求に来られる場合は、所定の委任状
◦請求者と同順位の人がご存命の場合は、その人の所
定の請求同意書
★前回の請求者と違う人が請求される場合、次のもの
が追加で必要です。
◦戦没者等と請求者の続柄を証する戸籍
◦前回の請求者の後順位の人が請求する場合は、先順
位の人がいないことを証する戸籍
◦生計関係のある父母・孫・祖父母・兄弟姉妹が請求す
る場合は、戦没者等の死亡時から平成27年3月31
日の間の請求者の戸籍
※ この他にも請求者の状況に応じて、添付書類を追
加していただくことがあります。
■相続人が請求する場合
請求する権利のある人が平成27年4月1日以降に死
亡され、後に相続人が請求する場合、相続人であるこ
とを証する戸籍が必要です。
また、同順位の相続人がいる場合、同順位相続人全
員の自筆署名同意書が必要です。
■請求期限 平成30年4月2日まで
※ 請求期限を過ぎると第10回特別弔慰金を受けるこ
とができなくなりますのでご注意ください。
■請求手続き・問い合わせ先 町役場 福祉課(内線118)
119 番通報の受信場所が変わります!
3月1日~3月7日
新消防通信指令センター稼働
春季全国火災予防運動を実施
○今までの119番通報は
大淀消防署の通信指令室で受信していま
した。
○これからの119番通報は
奈良県広域消防組合消防本部(橿原市)に
消防通信指令センターが完成し、一括受信
することになります。
大淀町・下市町・黒滝村・天川村の切替日
は、2月17日(水)です。
統一標語 「無防備な 心に火災が かくれんぼ」
○救急車の要請や火災通報は「119番」に!
慌てずゆっくりと状況を伝えてください
①住所・場所
②目標物
③どうされましたか(救急のとき)
どこが・何が燃えていますか(火事のとき)
④お名前とお電話番号
■問い合わせ先
奈良県広域消防組合 大淀消防署
☎0747-52-1199
火災が発生しやすい時季を迎えますので、火気の取り扱い
には十分注意しましょう。
住宅防火 いのちを守る 7つのポイント
― 3つの習慣・4つの対策 ―
3つの習慣
◦寝タバコは、絶対やめる。
◦ストーブは、燃えやすいものから離れた位置で使用する。
◦ガスコンロなどのそばを離れるときは、必ず火を消す。
4つの対策
◦逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災警報器を設置する。
◦寝具や衣類等からの火災を防ぐために、防炎品を使用する。
◦火災を小さいうちに消すために、住宅用消火器等を設置する。
◦お年寄りや身体の不自由な人を守るために、隣近所の協力
体制をつくる。
住宅用火災警報器の設置相談もこちらまで!
■問い合わせ先
奈良県広域消防組合 大淀消防署 ☎0747-52-1199
10
統計調査員 新規登録者を募集
町では、統計調査員の新規登録者を募集します。
これは、統計調査員を任命・推薦する必要が生じた
とき、あらかじめ登録している人の中から必要に応
じた人数を選び、統計調査の仕事に従事していただ
くためです。
■統計調査員とは
統計調査には、みなさんがよくご存じの国勢調査
をはじめ、企業や事業所について調査する経済セン
サス-基礎調査や商業統計、工業統計などいろいろ
な種類があります。
統計調査員とは、これらの各種統計調査の資料作
成において、最も基本となる調査の説明や調査票の
配布・回収を行う人のことをいいます。
■統計調査員の主な仕事
①統計調査員打ち合わせ会(説明会)への出席
②統計調査担当地区の確認
③統計調査対象者への調査票の配布と記入依頼
④調査票の回収・検査・整理
⑤調査票・資料の提出
⑥その他、統計調査の実施に必要と認められる事務
■報酬
調査の内容・受け持っている件数等により異なり
ますが、おおむね2万円から5万円までです。
■統計調査員の身分
統計調査員の身分は、各調査の調査期間中に限り
設備投資を行った事業者のみなさんへ
任命される、非常勤の公務員となります。調査活動中
に災害にあった場合は公務災害補償が適用されます。
※ 健康保険・年金・雇用保険の各制度
は、適用されません。
■登録の有効期限
登録日から平成30年3月31日まで
※ 登録調査員となっても、必ずしも
調査員に任命されるとは限りません。
■応募方法
統計調査員登録者登録申請書に必要事項を記入し、
3カ月以内に撮影した写真(脱帽・上半身のみ・縦4
センチ×横3センチ)を貼り付けて、町役場企画政策
課に提出してください(郵送可)。登録の可否は、本
人に後日通知します。
※ 申請書は町役場企画政策課にあります。また、
町ホームページからもダウンロードできます。
■応募資格
①20歳以上70歳以下の人
②責任感をもって調査の事務を遂行できる人
③秘密の保持ができる人
④警察・選挙・徴税事務などに関わっていない人
⑤本町の地理に詳しい人
⑥暴力団員その他の反社会的勢力に該当しない人
■問い合わせ先 町役場 企画政策課(内線222)
http://www.town.oyodo.lg.jp
税制特例措置が活用できます
町では、半島振興法に基づく産業振興促進計画の認定を受け、地域振興に取り組んでいます。これにより、
次の事業者が事業のための設備投資として一定額以上の機械や建物等を取得した場合に、
『5年間の割増償却
(法人税または所得税の繰り延べ)』や『固定資産税の不均一課税』の税制特例措置を受けることができます。
■対象事業 ◦製造業 ◦農林水産物等販売業 ◦旅館業 ◦情報サービス業 など
※ 業種や資本金規模によって基準が異なります。
この特例措置を活用するためには、税務申告時に『大淀町発行の証明書(事業者が行った設備
投資が大淀町の産業振興促進計画に適合することを証明する書類)』が必要となります。
詳細や手続きについては、税務申告前に町役場企画政策課までお問い合わせください。
■問い合わせ先 町役場 企画政策課(内線221)
競争入札参加資格審査申請(指名願い)を受け付けています
平成28年度・平成29年度「建設工事」、
「測量・建設コンサルタント等」および「物品・役務等」にかかる競争入札
参加資格審査申請の受付を行っています。大淀町(町水道部・町教育委員会を含む)が発注する
業務の競争入札等に参加を希望する業者は、期間内に手続きを行ってください。
■申請項目 ◦建設工事 ◦測量・建設コンサルタント等 ◦物品・役務等
■受付期間 2月29日(月)まで 午前9時~正午・午後1時~午後5時
※ 土・日曜日、祝日は除きます。また、期間を過ぎた場合は受付できません。
■提出方法 持参または郵送で申し込んでください。
※ 郵送の場合は必ず書留郵便とし、封筒に「競争入札参加資格審査申請書在中(建設工事)
(測量・
コンサル等)
(物品等)」と朱書きしてください。また、返信用封筒(82円切手を貼付)を同封し
てください。2月29日までの消印有効です。
■登録有効期限 町内業者・町外業者とも2年間(平成28年度・平成29年度)
■提出場所 〒638-8501 大淀町桧垣本2090番地 大淀町役場 総務部企画政策課入札契約室
■提出書類等 詳しくは、町ホームページをご覧いただくか、町役場入札契約室までお問い合わせください。
■問い合わせ先 町役場 入札契約室(内線225・226) http://www.town.oyodo.lg.jp
11
税
口越部・土田
土田公民館
薬水・花吉野ガーデンヒルズ
薬水コミュニティセンター
北町1~3丁目・北町学園前
北町1丁目公民館
(旧集会所)
く必要がなくなります。うっかり納付
南大和公民館
期限を忘れてしまうという心配もあり
中越部・奥越部・南大和
2月 日(水)
ません。届出印と通帳をお持ちのうえ、
各金融機関および郵便局の窓口でお申
し込みください。
新野公民館
午前 時~午後3時
○場
所
町役場
201・202会議室
■税理士等による地区相談会
平成 年
町県民税の申告相談
北六田・新野・馬佐
に関する
お知らせ
■問い合わせ先
○場
所
町文化会館
視聴覚室
年分の申告から公的年金等
年金等の源泉徴収票」に記載されてい
す る 必 要 が な く な り ま し た が、「公 的
万円以下の人は確定申告書を提出
つ、 公 的 年 金 等 以 外 の 所 得 金 額 が
の 収 入 金 額 が 4 0 0万 円 以 下 で、 か
平成
までお越しください。
当日都合の悪い人は町役場税務課
印鑑を持参してください。
相談日に申告書を提出される人は、
しください。
※
資 産( 土 地・ 建 物 や 株 式 等 )の 譲 今 年 も 町 県 民 税 の 申 告 相 談 を 下 記
渡、 贈 与 税、 相 続 税、 山 林 所 得 や の 日 程 で 実 施 し ま す の で 気 軽 に お 越
住宅借入金等特別控除の相談は
行っていません。
※
昼休みの休憩をはさみます。
■問い合わせ先
日(火) 吉野税務署
個人課税部門
☎0746 ー 3
ー385
町税の納め忘れは
ありませんか?
一人ひとりの納税が住民生活を支
県民税申告書を提出してください。
え て い ま す。 納 め 忘 れ が な い よ う、 な い 控 除 の 適 用 を 受 け る と き は、 町
みなさんのご協力をお願いします。
町役場税務課までご連絡ください。
なお、失業や病気などで収入が減っ 町県民税申告書が届かない場合は、
た な ど の 理 由 に よ り、 町 税 を ど う し
日(土)に 開 催 す る 申
分~午後
5時)に変更しますので、ご了承くだ
を町役場税務課(午後1時
用 で き な く な っ た 場 合 は、 相 談 会 場
告 相 談 で、 急 な 事 情 で 相 談 会 場 が 使
て も 納 期 限 ま で に 納 め ら れ な い と き な お、 2月
は 町 役 場 税 務 課(徴 収 対 策 室)に ご 相
談ください。
○便利
な口座振替をご利用ください
口座振替をご利用になると、納付の
相談会場
大 字
10 10
○日
時
◦町役場
税務課
(内線111~114) 3月3日(木)
午前 時~午後4時
◦町役場
徴収対策室
(内線115・116)
年分所得税および復興特別
もうすぐ
確定申告の時期です
平成
日(火)から3月
所 得 税 の 窓 口 で の 相 談・申 告 書 の 受
付は、2月
までです。
申告期限が近づくと混雑しますの
で、申告はお早めに! なお、期間中
の土・日曜日は閉庁しています。
■問い合わせ先
3
- 385
吉野税務署
個人課税部門
☎0746 -
確定申告などの 相 談 会
■年金相談会(収入が公的年金のみの
人専用の相談会)
○日
時
2月8日(月)・2月9日(火)
さい。
町役場
13:30~17:00 口桧垣本・上桧垣本・吉野平・町内全域
今木公民館
岩壺・鉾立・大岩・今木
金吾町北郷コミュニティセンター
13:30~15:00 金吾町・畑屋・持尾・矢走・芦原
北野西公民館
9:00~10:30 北野
旭ヶ丘総合センター
中増・西増・増口・出口・比曽・上比曽
28
23
町役場
9:00~17:00 町内全域
2/27
(土)(12
:00〜13:30除く)
15
10
たびに金融機関などへお出かけいただ
新町1~3丁目・岡崎1~3丁目・西町1~5丁目 西町5丁目コミュニティセンター
15:30~17:00
佐名伝公民館
2/20
(土)
佐名伝・大阿太グリーンポリス
11:00~12:30
20
16
午前 時~午後4時
30
時 間
月 日
20
32
32
27
10
西町6丁目・香梨台・車坂町・高見台・つつじヶ丘 車坂町公民館
(旧集会所)
12
プレジャールーム入室申請
公立保育所 保育士募集
(臨時保育士・育休代替保育士)
町では、昼間に保護者が就労などの理由で家庭保育
ができない児童の健全育成を目的に、プレジャールー
ム(学童保育室)を開設しています。
このプレジャールームの新規・継続の入室申請の受
付を行いますので、児童の保育を希望する保護者は町
役場福祉課の窓口で申請してください。
平成27年度から、待機児童の解消のため、利用実
績に関わらず保育料の支払いが必要となりました。
利用されない場合は退所届を提出してください。
■対 象 4月から小学校1年生~6年生の児童
■入室申請の受付を行う学童保育所
◦希望ヶ丘プレジャールーム 定員 70人
◦緑ヶ丘プレジャールーム 定員 70人
◦桜ヶ丘プレジャールーム 定員 70人
■優先順位 申込者が定員を超えた場合は、低学年の
児童から受け入れを行います。
※ 同学年の場合はひとり親家庭の児童を優先しま
す。また、低学年でも無職の祖父母と同居している
児童は、入室をお待ちいただくこともあります。
■申請受付期間 2月8日(月)~10日(水)
午前9時~午後5時
■申請に必要なもの 印鑑・児童の保険証の写し
※ 後日、保護者の就労証明書等の提出が必要です。
■申し込み・問い合わせ先 町役場 福祉課(内線118)
国民年金
20歳になったら 国民年金Q&A
20
1が 国 庫 負 担(税 金)で 賄 わ れ て い
る こ と に よ り、 納 め た 保 険 料 を 上
回る金額が受けられる計算となっ
ています。
問
保険料を安くする方法はある
の?
あります。前納制度や口座振替
等をご利用ください。
27
答
国民年金は、老後だけでなく事故・
病気で障がいが残った際にも、安定
した生活が送れるよう、み んなで保
険 料 を 出 し 合 い、 お 互 い を 支 え あ う
制度です。 歳になったら国民年金
に加入し、保険料を納めましょう。
60
問
加入するかしないかは、本人の
自由なの?
20
◦保険 料 を 前 払 い(前 納)す る と 保 険
料 が 割 り 引 か れ ま す。 こ の 前 納 制
度と口座振替をセットにすること
で割引率が高くなります。
※
口 座 振 替 の 1 年 前 納 で は
3 9 20円 割 引 に、 2年 前 納 で は
1 万 5 3 6 0 円 割 引 に な り ま す。
(平成 年度の場合)
保険料を納めたら税金が安くな
るの?
問
答
いいえ。加入することは義務です。
問
答
所得税や住民税が安くなります。
13
◦納めた保険料は社会保険料控除と
し て 全 額 控 除 の 対 象 と な り、 税 金
が安くなる場合があります。
◦本人 の 代 わ り に 納 付 義 務 者(配 偶
者・世帯主)が納めた場合は、納付
義務者が社会保険料控除を受けら
れます。
■問い合わせ先
◦大和高田年金事務所
☎0745 - 3
- 531
◦町役場
ほけん課(内線134)
22
65
答
◦日本 に 住 む 歳から 歳未満のす
べ て の 人 は、 国 民 年 金 に 加 入 す る
ことが法律で義務付けられていま
す。
◦国民年金は現役世代が納める保険
料で高齢者の年金を支える世代間
扶養の仕組みです。
61
20
将来、十分な年金が本当に受け
取れるの?
27
62
はい。生きている限り受けられ
る、一生涯の保険です。
◦賃金や物価の変動にあわせて年金
額 が 改 定 さ れ る た め、 年 金 に 加 入
( 歳)し て か ら 受 給( 歳)す る ま
で の 間、 経 済 社 会 が 変 動 し た と し
て も、 受 け 取 る 年 金 の 価 値 が 保 証
されます。
※
老齢基礎年金額
万2800円(昭和 年度 )
万100円(平成 年度)
◦国民年金の老齢基礎年金は 2分の
78
■募集人数 ◦臨時保育士 5人
◦育休代替保育士 1人
■就 業 先 町内の公立保育所
(第一保育所またはあおぞら保育所)
■仕事内容 0歳~5歳児クラスの乳幼児の保育
■期 間 平成28年4月1日から
(育休代替保育士は随時勤務可能)
■勤務時間 午前8時30分~午後4時30分
※ 早出・遅出あり(シフト制)
■休 日 週休2日
■給 与 ◦臨時保育士 月額 144,300円
◦産休代替保育士 日額 6,560円
■待 遇 交通費一部支給・社会保険等
■資 格
保 育士資格を有する人または、平成28年3月
31日までに保育士資格を取得する見込みの人
■応募方法
電話連絡のうえ、履歴書(写真貼付)
・保育士資
格の写しを持参または郵送してくだ
さい。後日、面接日等を連絡します。
■申し込み・問い合わせ先
町役場 福祉課(内線118)
〒638-8501
大淀町桧垣本2090番地
優良消防団員表彰
受賞者
【吉野警察署長感謝状】
大馬﨑友彦[2 ] 下田
裕也[4]
米田
雅孝[6 ] 西村
広樹[8]
畠山 教二
第 6 分団
東元 祐司
第 7 分団
東山 忠義
第 8 分団
山本 芳嗣
第 9 分団
大前三津彦
消防出初式
年勤続特別表彰】
第 5 分団
平成 年
大淀町消防出初式、吉野支部連合出初 【吉野警察署長
吉野支部連合出初式
教二[5]
式において、優良消防団員に対する表彰 畠山
を受賞された本町消防団員は次のとおり
辰巳 宗良
日(土)に は、 奈 良 県 消
第 4 分団
年大淀町消防出初式 ま た、 1 月
橋本 隆志
新春を飾る平成
です。(敬称略、[
]内は分団名)
第 3 分団
防協会吉野支部連合出初式が川上県民運
西谷 宗孝
が、1月 日(日)に町平畑運動公園サッ
【奈良県知事表彰】
第 2 分団
動場(川上村)で挙行され、吉野支部管内
西尾
文雄[1 ] 辰巳
宗良[4]
西尾 文雄
カー場で挙行され、町消防団各分団から
大淀町消防出初式
第 1 分団
各消防団から団員300人が集結しまし
畠山
教二[5]
田中 照人
16
台が集
【町長表彰】
【奈良県消防協会長表彰】
副 団 長
団員250人、消防ポンプ車両
た。
大谷
直樹[1 ] 東
勝彦
[2]
大北
真史[1 ] 谷
進一[7]
篠原 達司
結しました。
辻ノ内和孝[3 ] 谷口
修一
[4]
山本
芳嗣[8 ] 大前三津彦[9 ]
副 団 長
式典では、新たに団員となった 人に
塗田
隆敏[5 ] 岡田
武志
[6]
【奈良県消防協会吉野支部長表彰】
岡本 康義
対して辞令が交付され、新入団員を代表
前田
昌志[7 ] 中西
英之
[8]
大谷
直樹[1 ] 西谷
宗孝[2]
副 団 長
して、第1分団森脇康次団員が力強く宣
横澤
友啓[9]
神武
秀樹[3 ] 木谷
浩三[4]
東山 喜昭
誓しました。
【団長表彰】
伊藤
和嗣[5 ] 米田
竜治[6]
副 団 長
続いて、町長からの式辞や団長からの
大口
孝次[1 ] 丸谷
崇朗
[2]
桝田
晃男[7 ] 向井
統大[8]
出合 祥高
訓 辞、 ま た 優 良 消 防 団 員 に 対 す る 表 彰、
米田
昌史[3 ] 京仲
一夫
[4]
団 長
石田
久志[9 ]
氏 名
来賓からの祝辞などが行われました。式
30
職 名
13
12
典終了後にはリバーパークおおよどで一
堀内
工平[5 ] 米田
和広
[6]
峯
剛史[7 ] 西村
諭
[8]
平成28年1月現在
28
28
斉放水が行われました。
▲一斉放水
▲新入団員による宣誓
▲分列行進
田中
健一[9]
(敬称略)
大淀町消防団幹部
10
14
中学生の
税についての作文
吉野納税貯蓄組合連合会会長賞
去年は姉が、今年は僕の作文が
選 ば れ、 と て も う れ し い で す。
作文を機に税金の大切さを学べ
ました。
近畿税理士会吉野支部長賞
松本
亮さん(1年)
自分が税の作文の賞を取れるな
んて思ってなかったから、表彰
されてうれしかったです。
大淀町長賞
佐伯
瑠夏さん(3年)
大淀町長賞
網尾
寛菜さん(2年)
井西
守さん(3年)
吉野税務署長賞
水落
凪さん(3年)
自分の作文が、誰かの目にふれ
て、税に対する意識が変えられ
るのならばうれしいです。
吉野納税貯蓄組合連合会会長賞
税の作文を書くことで税のこと
がよく理解できました。表彰さ
れてうれしいです。
梅本
響さん(3年)
公益社団法人
吉野納税協会会長賞
島
智耶さん(3年)
今回、 2回目の受賞で、改めて
税 金 の 大 切 さ が 分 か っ た の で、
今後、役に立てていきたいです。
公益社団法人
吉野納税協会会長賞
桝本
愛香さん(3年)
税のことについて、たくさん勉
強し、いろいろなことが知れて
良かったです。
大淀町長賞
米田
帆奈さん(1年)
この賞を受賞できてうれしいで
す。ありがとうございます。
吉野税務署管内
租税教育推進協議会長賞
坂口
愛美さん(3年)
表彰されたときは、とてもうれし
かったです。これからも税のこと
を学んでいきたいと思います。
まさか自分が
この賞をもら
えるとは思っ
ていなかった
の で、 と て も
うれしいです。
15
この作文は、あまり知られるこ
とのないものを題材にしていま
す。この作文を見て、普段関心
のない税などについて調べてく
れるとうれしいです。
中学生の税についての作文は、全国納税貯蓄組合連合会および
国税庁が租税教育の一環として、全国の中学生から作文を募集し
ているものです。昭和 42 年から実施されていて今年で 49 回目に
なります。
今年度は全国の中学校 7,452 校から、約 616,062 編もの作文の
応募があり、そのうち吉野郡内からは 657 編の応募がありました。
町立大淀中学校では毎年、生徒たちが税についての作文を書い
て応募しています。今回は、水落凪さんが吉野税務署長賞を受賞
したのをはじめ、10 人が入賞しました。
平成27年度
全国および奈良県学力・学習状況調査の結果
(概要)
大淀町教育委員会
調 査 概 要
■実施日 平成27年4月21日
■対象学年 [全 国]小学校6年生(174人)
・中学校3年生(165人)
[奈良県]小学校4年生(151人)
・中学校1年生(139人)
■学力に関する調査 [全 国]小学校:国語(A・B)
・算数(A・B)
・理科 中学校:国語(A・B)
・数学(A・B)
・理科
[奈良県]小学校:国語(A・B)
・算数(A・B) 中学校:国語(A・B)
・数学(A・B)
■学習や生活の状況、学校の取り組みに関する調査 [全 国]児童生徒アンケート・学校アンケート
[奈良県]児童生徒アンケート
※ 本調査結果は、児童生徒が身に付けるべき学力の特定の一部分を示すものです。また、調査の
性質上、学校における教育活動の一側面を示すに過ぎません。ご理解をお願いします。
教科に関する調査の結果
子どもの学力
理科が好き
小学生国語A
100
80
60
小学生
国語B
…●…大淀町
−
−
−全国
全国=100
生徒の学力
国語A
100
理科が好き
40
0
小学校理科
全国=100
20
小学生算数A
小学生算数B
国語が好き
国語B
60
40
20
算数が好き
80
…●…大淀町
−
−
−全国
数学が好き
0
数学A
数学B
国語が好き
理科
(小学校)◦特に、算数の活用力に課題がある。 ◦いずれの教科も好きと答えた児童の割合は、全国平均と比べて低い。
(中学校)◦国語A・B、数学Aは全国平均よりやや低く、数学Bの活用力および理科に課題がある。
◦国語が好きと答えた生徒の割合は全国平均よりやや低いが、数学・理科が好きと答えた生徒の割合はかなり低い。
○基礎的・基本的な内容の習熟を問う「知識」に関する問題Aでは、小学校・中学校とも中位層から下位層にかけて厚く、上
位層が薄い結果であった。
○基礎知識や技能を活用し、幅広く問題を解く力、生活の中で応用することができる力を問う「活用」に関する問題Bでは、
国語が小学校・中学校とも上位層がたいへん薄く、中位層から下位層にかけて厚い結果であった。理科においても同様で、
小学校・中学校とも上位層がたいへん薄く、中位層から下位層にかけて厚い結果であった。
※ 今年度から奈良県独自の学力・学習状況調査が小学校4年生と中学校1年生を対象に実施されました。出題範囲は、小
学校4年生の調査では小学校3年生まで、中学校1年生の調査では主に小学校高学年までの学習分が対象です。結果は
奈良県平均よりもかなり低く、小学校入学時からのきめの細かな指導の積み重ねの重要性が見えてきます。
■基礎基本の定着の取り組みがますます重要です。また、上位層を厚くする取り組みも重視する必要があります。
■落ち着いて学習できる環境づくりが、子どもの学力の定着と向上の土台です。
学力の定着・向上をめざして
■学校教育
○学習規律の確立
小学校入学時から卒業までの6年間で全教職員の共通理解のもと、中学校につながる規範意識の醸成・学習規律の確立を
めざす。また、中学校では、小学校の教育を基盤に系統的・継続的に学習規律の維持に努めたい。
○学習意欲の醸成
学習においては「わかった」
「できた」
「うれしい」
「やってみよう」の良い輪の中にいてこそ学習意欲が生まれ、学習規律の
確立に繋がるものである。自信や前向きな姿勢を持たせ意欲的な生活を送らせるために、どの子も大切にされ、かけが
えのない存在であることを感じさせるようにしたい。
○小学校・中学校の連携
3小学校間の連携および小学校と中学校の連携を図り、義務教育9年間を見据えた子どもの多様な資質や能力を伸ばす
系統的・継続的な教育を行う。
■家庭教育
○家庭学習の系統化
家庭学習は、小学校低学年では「しつけ」による指導を、小学校高学年から中学校では計画性
を持った自主的・主体的な学習習慣の定着を図りたい。そのため、発達段階に応じた宿題の内
容や質・量などを検討し、学年間で系統立てた取り組みを行いたい。
○生活改善
テレビやゲーム、インターネット、スマートフォンなどに費やす時間を削減し、生活改善を
促す啓発活動を推進したい。PTA への理解と協力を呼びかけ、学校と家庭の連携を強めたい。
■地域への啓発と協力依頼
○あいさつ運動の拡大
学校と家庭・地域の連携で、あいさつ運動のさらなる強化を図りたい。人間関係力の低下を補
い、将来社会人として生きる基本マナーの柱として取り組みを拡げていきたい。
16
児童生徒質問紙調査の結果の概要
◦中学校では国語が好きな生徒の割合は比較的高いが、小学校ではいずれの教科も好きと答えた児童の割合は全国平均と
比べて低い。
◦学校に行くのを楽しいと思っている児童生徒の割合はやや低い。
◦学校のきまりを守っている生徒の割合は全国平均と比べてやや低い。
◦自分にはよいところがあると思っている児童生徒の割合はやや低い。
◦いじめはどんな理由があってもいけないと思っている児童の割合はやや低いが、困難なことでも挑戦しようとする意欲
を持っている児童の割合はやや高い。
◦自分で計画を立てて勉強している児童生徒の割合は低い。
◦家で予習をする生徒の割合は全国平均と比べてやや高いが、復習をしている児童生徒の割合はかなり低い。
◦1日に1時間以上読書をする生徒の割合は全国平均と比べてやや高いが、児童の割合はかなり低い。
◦学習塾に通っている児童生徒や、学校以外で2時間以上勉強している児童生徒の割合は、全国平均と比べてかなり高い。
◦平日に2時間以上インターネットなどをする児童の割合は高く、生徒の割合はかなり高い。
◦毎日同じくらいの時刻に寝ている児童の割合は低いが、毎日朝食を食べ、同じ時刻に起き、寝る生徒の割合は全国平均
と比べてほぼ同じである。
◦週に1~3回以上新聞を読む児童の割合は低く、生徒の割合は全国平均と比べやや低い。
◦地域の行事に参加している児童生徒や、地域や社会で起こっている問題に関心がある児童生徒、地域を良くするために
考えている児童生徒の割合は全国平均に比べやや低い。
児童生徒質問紙における大淀町児童生徒の全国との比較資料
子どもの考え方
いじめはどんな理由でもいけない
120
人の気持ちが
分かる人間に
なりたいと
思う
100
自分にはよいところがある
80
60
40
20
将来の夢や目標を
もっている
生徒の考え方
子どもの家庭での状況
将来の夢や目標を
もっている
家の人と学校での出来事に
100
学習塾に
通っている
80
60
生徒の家庭での状況
家で授業の
復習をしている
全国=100
40
20
0
自分で計画を立てて
勉強している
家で授業の
予習をしている
1日に1時間以上読書をする
子どもの生活習慣
120
100
80
60
平日に2時間以上
インターネットなどをする
週に1∼3回以上
新聞を読む
40
20
0
…●…大淀町
−
−
−全国
20
全国=100
毎日同じくらいの
時刻に起きている
平日に2時間以上
インターネットをする
毎日同じくらいの
時刻に寝ている
週に1∼3回以上
新聞を読んでいる
全国=100
学校のきまりを守る
0
人の役に立つ人間に
なりたいと思う
学校へ行くのは楽しい
家の人と学校での出来事に
140 ついて話をしている
120
学習塾に
100
通っている
80
60
40
20
0
…●…大淀町
−
−
−全国
全国=100
自分で計画を立てて
勉強している
1日に1時間以上読書をする
生徒の生活習慣
…●…大淀町
−
−
−全国
40
家で授業の
予習をしている
普段、学校以外で
2時間以上勉強している
朝食を毎日食べる
80
物事を最後までやりとげて
嬉しかったことがある
…●…大淀町
−
−
−全国
人の気持ちが
分かる人間に
なりたいと
思う
100
難しいことでも
失敗を恐れずに挑戦している
学校に行くのは楽しい
120 ついて話をしている
120
60
人の役に立つ人間になりたい
物事を最後までやりとげて
嬉しかったことがある
いじめはどんな理由でもいけない
自分にはよいところがある
全国=100
学校のきまりを守る
0
難しいことでも
失敗を恐れずに挑戦している
家で授業の
復習をしている
…●…大淀町
−
−
−全国
平日に学校以外で
2時間以上勉強している
朝食を毎日食べる
…●…大淀町
−
−
−全国
140
120
100
80
60
40
20
0
全国=100
毎日同じくらいの
時刻に起きる
毎日同じくらいの
時刻に寝る
大人(家庭・地域・学校)が積極的に大淀町の子どもたちと関わりましょう!
落ち着いて学習
できる環境づく
りが、学力の定
着と向上の土台
です。
17
学習習慣・学習意欲
学校では
自分で学習 進んで学習
自立と自律の力を身につけましょう
よりきめの細かな指導に取り組み
一人ひとりの学力の定着と向上に取り組みます
家庭では
地域ぐるみで
子どもと向き合い
けじめと家庭学習の習慣をつけましょう
『早寝・早起き・朝ご飯』の運動を!
関わる機会を積極的につくりましょう!
3月3日
(木)です。
母子健康手帳は町保健センターで交付しています
[乳幼児]午前9時~午前11時
身体計測や、保健師・栄養士に
よる健康や育児についての相談
を行います。
[成 人]午後2時~午後4時
尿検査・血圧測定・保健師や栄養
士による健康についての相談を
行います。
母子健康手帳・妊婦健康診査補助券は町保健セン
ターで交付しています。印鑑を持ってきてください。
●子どもの健康診査
実施日 ・ 受付時間
4 カ 月 児 健 康 診 査
10 カ 月 児 健 康 診 査
3 歳 児 健 康 診 査
対 象
2月9日(火)
・午後0時45分~午後1時
H27. 9.10~ H27.10.10生まれ
3月10日(木)
・午後0時45分~午後1時
H27.10.11~ H27.11.15生まれ
2月10日(水)
・午後0時45分~午後1時
H27. 3.16~ H27. 4.15生まれ
3月11日(金)
・午後0時45分~午後1時
H27. 4.16~ H27. 5.16生まれ
2月24日(水)
・午後1時15分~午後2時
H24. 7. 1~ H24. 8.31生まれ
※1 対象児にはお知らせを送付します。 ※2 料金は無料で、場所は町保健センターです。
※3 4カ月・10カ月児健康診査では、午後1時から午後1時30分まで離乳食講座、講座終了後健康診査を実施します。
健診を受ける人は、講座開始前の受付時間内に会場へ来てください。健診は受付順です。
●予防接種
予防接種名
実施日
受付時間
4 種 混 合 1期初回
2 月12日(金)
(3回接種) 3月9日(水) 午後1時30分~
百日せき
ジフテリア
午後1時45分
破傷風
1期追加
2 月12日(金)
(
)
不活化ポリオ
対象児
今月通知する子
前の対象で受けていない子
H27.10. 9~
7歳未満の子
H27.11.12生まれ
「1期初回」の接種を終了した
H26. 8.11~
H26. 9.10生まれ 7歳6カ月未満の子
⇒4種混合は、次年度から個別接種になります。
対象者で今年度中に接種できないときは、必ず町保健センターにご連絡ください。
3 種 混 合
ジフテリア
破傷風
(
)
2期
★要予約
不 活 化 ポ リ オ
★要予約
み ず ぼ う そ う
B
C
麻しん風しん
混 合
G
第1期
第2期
2 月12日(金)
午後1時45分~
午後2時
13歳未満の子
2 月12日(金)
午後1時45分~
午後2時
3種混合を接種し、不活化ポリ
オ(生・不活化合わせて、計4回)
を規定回数終了していない子
2 月12日(金)
①・③
2月19日(金)
①・②
2月26日(金)
①
①午前10時~
午前10時30分
②午後1時45分~ H26.11.28~
1歳から3歳未満の子
午後2時15分
H26.12.15生まれ
③午後2時~
午後2時30分
2月19日(金)
午後1時30分~
午後1時45分
2月26日(金)
午後1時30分~
午後2時
H27. 8.10~
1歳未満の子
H27. 9. 9生まれ
H27. 1.28~
1歳から2歳未満の子
H27. 2.26生まれ
就学前の年長児
⇒麻しん・風しん混合の第2期の接種期限は3月31日までです。4月以降は、接種対象外となります。
※1 今月通知対象児には予診票を送付します。 ※2 料金は無料で、場所は町保健センターです。
※3 受付時間は予防接種の種類により異なります。
★転入された人は、以前に受けた予防接種の種類・回数等のご連絡をお願いします。
〈連絡がない場合は、予防接種のご案内ができない場合があります。〉
日本脳炎予防接種について
平成17年の日本脳炎ワクチン接種の差し控えにより、日本脳炎ワクチンを受けられていない平成7年4
月2日~平成19年4月1日生の人は、20歳未満までの間に、新ワクチン(細胞培養日本脳炎ワクチン)で
不足回数分の接種が可能になりました。詳しくは、町保健センターにお問い合わせください。
18
●教室 町保健センターに電話で申し込んでください。(町ホームページでも申し込みできます。)
教 室
実施日時・場所
マタニティクラス
2月18日(木)
妊娠中のことや出産、育児について 午前9時30分~午後1時
実習や交流会をしながら楽しく勉強
町保健センター
しませんか?
内 容
妊娠中の食生活
歯の健康など
対 象
料 金
妊娠中の人
パパになる人
家族の人
無料
子宮がん・乳がん・大腸がん・肝炎ウイルスの無料クーポン券の有効期限は2月 29 日(月)までです。
※ 無料クーポン券は、対象の人に送付しています。紛失等でない人は町保健センターへ連絡してください。
●集団検診 町保健センターに電話等で申し込んでください。
下記以外の日程・内容もあります。詳しくは町保健センターにお問い合わせください。
検診・内容
実施日・受付時間
大腸がん検診
(便潜血検査・問診)
肝炎ウイルス検診
(血液検査・問診)
2月29日(月)
①午前9時~正午
②午後1時30分~
午後3時
対 象
場所・料金
定 員
満40歳以上の町民
町保健センター
各70人
※ 肝炎ウイルス検診は以前に【満40~64歳】各400円 ※ 要予約
町で受けた人以外
【満65歳以上】各200円 ※ 先着順
●個別検診 医療機関で個別に受診するための受診票を発行しています。
発行の申請は町保健センターに電話等で申し込んでください。
検診・内容
乳がん検診
(視診・触診・問診・
乳房X線撮影)
けい
子宮頸がん検診
(視診・内診・問診・
子宮頸部細胞診)
実施期間
実施医療機関
対 象
料 金
県内の契約医療機関
満40歳以上の町民(女性)【満40~49歳】2,300円
※ 希望の医療機関が該当
※ 平成26年度に受け【満50~64歳】2,000円
するか等、詳しくはお問
【満65歳以上】 500円
ていない人
い合わせください。
2月末まで
※ 医 療 機 関 の
〈頸部のみ〉
予約が定員に
県内の登録医療機関
【満65歳未満】2,000円
なり次第終了
満20歳以上の町民(女性)
【満65歳以上】 500円
※ 希望の医療機関が該当
※ 平成26年度に受け
するか等、詳しくはお問
〈頸部・体部〉
ていない人
い合わせください。
【満65歳未満】3,500円
【満65歳以上】 500円
高齢者 (65 歳以上 ) の肺炎球菌ワクチン接種について
高齢者 (65 歳以上 ) の肺炎球菌ワクチン接種は、平成 26 年度から定期接種へ移行しました。
■対 象 者 年度ごとに対象者が限られます。該当される人には、個別にご案内を郵送しました。
下記接種対象者でご案内の通知が届かない人は、町保健センターまでご連絡ください。
平成27年度の定期接種対象者 ( 定期接種の料金で受けられる人 )
条件等
対象生年月日
65歳になる人
昭和25年4月2日~昭和26年4月1日生の人
70歳になる人
昭和20年4月2日~昭和21年4月1日生の人
75歳になる人
昭和15年4月2日~昭和16年4月1日生の人
80歳になる人
昭和10年4月2日~昭和11年4月1日生の人
85歳になる人
昭和 5年4月2日~昭和 6年4月1日生の人
90歳になる人
大正14年4月2日~昭和 1年4月1日生の人
95歳になる人
大正 9年4月2日~大正10年4月1日生の人
100歳になる人
大正 4年4月2日~大正 5年4月1日生の人
※ 以前に肺炎球菌のワクチンを接種されたこと
のある人は対象外です。
※ 以後平成28年~平成30年度までの間は、65
歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、
100歳になられる人が対象となります。
※ 昭和26年4月2日~昭和31年4月1日生の
人で、心臓・腎臓・呼吸器などの疾患を有する人
のうち、重症な人も該当します。接種の対象に
該当するかどうかは、主治医にご相談ください。
⇒ 該当される人にはご案内を郵送しますので、
町保健センターまでご連絡ください。
■接種期限 3月31日まで ※ 期限を過ぎると料金が高くなり、別途手続きが必要となります。
~定期接種の対象外の人については費用の助成を行っています~
ワクチン接種を希望される人は、町内実施医療機関へお問い合わせのうえ、予約後、印鑑持参で町保健センター
に申請にお越しください。町外実施医療機関で接種される場合は、町保健センターにお問い合わせください。
■助成金額 3,000円 ※ 生活保護受給者の人は4,000円
■問い合わせ先 町保健センター(健康増進課) ☎0747−52−9403
19
■運動習慣と循環器病死亡の関係
(JACC 研究 日本人約7万人を 10 年間追跡)
死亡率
死亡率
ここを1とした
場合の死亡率
0.5時間を
超えると
死亡率が低い
ここを1とした
場合の死亡率
5時間以上で
明らかに死亡率が
低くなる
まだまだ寒い日が続きますね。みなさんは日ごろ運
動などされていますか?外に出にくい季節ですが、楽
しく運動できたらいいですよね。今回は「健康ウォー
キング」についてお話ししますね。
健康ウォーキングについて
健康ウォーキングは、町の健康づくりリーダーであ
る「おおよど元気アップセミナー」のみなさんが主催
している事業で、毎回多くの人が参加しています。
ウォーキングのコースなどは、おおよど元気アップ
セミナーのみなさんが考えています。
今年度は、桧垣本八幡神社~南大和~下市口駅の
コースや、町役場~大日寺~石塚古墳を巡る岩壷コー
スなどを歩きました。また、町内だけでなく、吉野町
や五條市など近くの市町村にも行っています。町内在
住の人でも「こんなところがあるなんて知らなかった」
など、たくさんの声を聞いています。
また、町文化財技師の松田先生による歴史のお話な
どもあり、いろいろと学習できる機会にもなっていま
す。
ウォーキングなどの運動は継続してこそ健康につな
がるもので、がんや生活習慣病、骨粗鬆症などさまざ
まな病気を予防することができます。
こ つ そ し ょ う し ょ う
身体を動かしながら
楽しく学べるのは
魅力的だね!
栄養教室 参加者募集
ヘルシークッキングセミナー
塩は人間にとって必要不可欠なものですが、健康
で長生きするためには減塩や野菜摂取など食生活
の改善が大切です。調理実習を通して楽しく学びま
せんか。
■日 時 2月23日(火)
午前9時30分~午後2時
■対象者 町内在住で、健康・栄養に関心のある人
■定 員 20人 ※ 定員になり次第受付終了
■持ち物 筆記用具・エプロン・三角巾
■内 容 調理実習とミニ講義
テーマ
「野菜でおいしく楽しく減塩」
■場 所 町保健センター
■申し込み・問い合わせ先
町保健センター
(健康増進課)
☎0747-52-9403
0.5時間
未満
0.5時間
0.6〜0.9
時間
1時間
以上
1時間
未満
1〜2
時間
3〜4
時間
5時間
以上
上のグラフのうち左側は 1 日あたりの平均的な歩行
時間と循環器病の関連、右側のグラフは 1 週間あたり
のスポーツの合計時間と循環器病の関連を示していま
す。1 日あたりの歩行時間は 0.5 時間(30 分)、1 週間
のスポーツの合計時間は1~2時間を基準とし、ここ
を1とした場合の死亡率が示されています。1 日に 30
分以上歩くことや 1 週間に 3 ~ 4 時間スポーツをする
ことで循環器の死亡率が下がっています。
また、運動は心の健康にもつながっていて、うつ病
の予防や認知症予防にも効果があるといわれていま
す。みなさんも身体と心の健康のために一緒に歩いて
みませんか?
健康ウォーキングはコースによって距離が違いま
す。詳しくは随時広報でお知らせしますので、ご自身
の体調や体力にあわせてお申し込みください。3 月に
は持尾・芦原方面の健康ウォーキングを予定していま
すので、ぜひご参加ください。
運 動 を さ れ る 際、
持病をお持ちの人
■問い合わせ先
町保健センター(健康増進課) は必ず医師と相談
してください。
☎ 0747-52-9403
(成人)風しんワクチン接種に係る助成
風しんワクチン接種について費用の助成を行っていま
す。詳しくは町保健センターまでお問い合わせください。
■対 象 者 大淀町に在住の人で
①平成7年4月1日以前生まれで妊娠を予
定または希望している女性とその配偶者
②妊娠している女性の同居家族
■対象期間 平成25年4月1日以降に接種したもの
■対象回数 1回
■申請方法 医療機関で接種後、助成金を還付
○申請期間 3月31日まで
○場 所 町保健センター
○必要書類 身分証明書・医療機関発行の領収書・接種を
証明する書類・印鑑・振込先の分かるもの
※ 対象者②の人は母子手帳も必要
■問い合わせ先
町保健センター
(健康増進課)
☎0747-52-9403
事業所から発生するごみについて
事業所から発生するごみについては、産業廃棄物と
一般廃棄物に分けられます。
産業廃棄物については、奈良県の許可を有している
処理業者へ処理を依頼してください。
一般廃棄物については、一般家庭と同様に町で処理し
ますので、町指定ごみ袋に入れて、所在する地区の収集
日に排出してください。毎日収集の制度もあります。
■事業所から発生する一般廃棄物の例
◦飲食店・食堂から発生する生ごみ
◦事務所から発生する紙くず・事務用品
◦その他、一般家庭から排出されるものと同様のごみ
毎日収集の制度についてなど、詳しくは町役場環境
整備課までお問い合わせください。
■問い合わせ先 町役場 環境整備課
(内線136)
20
vol.83
『手術前に禁煙してください』
町立大淀病院
手術室 林 靖昭
タバコが健康に悪影響を及ぼすことはよく知られています。さらに、タバコと手術後合併症の発生は密接に関わっ
ており、心血管系・呼吸器系・創傷治癒に悪影響を及ぼします。つまり、タバコを吸うことで手術後の回復が悪くな
るということです。手術を安全に受けるために、手術が決まり次第、禁煙をしましょう。
①心血管系への影響 狭心症や血栓症が起こりやすくなります
タバコに含まれるニコチンは交感神経を緊張させるため、血管が収縮します。さらに一酸
化炭素は細胞の酸素不足を引き起こします。心臓の酸素不足により、狭心症の発作や不整脈
が起きやすくなります。また、
ニコチンや一酸化炭素によって血管内皮細胞がダメージを受け、
血栓
(血のかたまり)
ができやすくなり、脳梗塞、心筋梗塞、肺梗塞などの危険が増加します。
こ う そ く
②呼吸器合併症 術後、肺炎が起きやすくなります
手術後の最も多い死因は呼吸器合併症です。喫煙者の開腹手術において、手術後に呼吸器合併症を引き起こす確率
は、非喫煙者の2~4倍です。これは、タバコにより気管の繊毛運動が弱くなり、痰が出にくくなるためです。じっ
としているときの痛みは痛み止めで抑えられますが、咳をしたときの痛みはどんな薬でも効きません。手術後に痛い
思いをするのは自分自身です。
た ん
せ き
③創傷治癒への影響 手術の傷が治りにくくなります
ニコチンや一酸化炭素により細胞が酸素不足になります。また、創傷治癒に重要なコラーゲンの産生量が低下しま
す。このため、手術をした傷が治りにくくなったり、化膿しやすくなったりします。消化器の手術で、腸管の吻合部
(つ
なげた部分)
がうまくくっつかなければ
(縫合不全)
、腹膜炎を起こし再手術や、最悪の場合命に関わることもあります。
か
の
う
ふ ん ご う
禁煙できない場合、手術を行わないと決めている病院もあります。ニコチンの影響が消えるまでには約12時間、
またタールの影響が消えて慢性炎症が治癒するまで約1カ月かかります。
手術の1カ月前もしくは手術決定直後からの禁煙が不可欠です。
患者さんご自身の強い意志で禁煙をできるだけ早く実践し、手術に臨んでください。
「お家でのお子さまとの関わり方」
「オムツ替え」
「授乳」など、家庭での子育てについて相談がある場
合は、自宅に訪問します。気軽に利用してください。
子育てを支援する町の事業で、延明保育園に委託して事
業を実施しています。
■クラス
〇赤ちゃんクラス(3カ月〜1歳3カ月) 火曜日
〇ちびっこクラス 月曜日・水曜日
■時 間
午前10時〜午前11時15分
(午前9時30分から開放)
■場 所 地域子育て支援センター
■持ち物 水筒・お手ふき・参加費(大人1人につき100円)
※1 各クラスはすべて申込制です。
※2 月~金曜日は「あそびの森」の開放日です。自由に利
用してください。申し込みは必要ありません。
時間は午前10時から午後2時までです。
■育児相談
育児相談は随時受付をしています。
希望者は、延明保育園に直接申し込んでください。
■問い合わせ先
◦延明保育園 ☎0747−52−0388
◦地域子育て支援センター ☎0747−53−0377
◇日 時 2月8日(月) 午前10時30分~
◇参加費 無料
◇内 容 町立図書館で絵本の読み聞かせを聞きます!
ベビーマッサージ
◇日 時 2月9日(火) 午前10時~
◇参加費 初回300円、次回から200円
◇持ち物 バスタオル・タオル・防水シーツ・
オムツなど、その他必要なもの
ママストレッチ
◇日 時 2月15日(月) 午前10時~午前11時30分
◇参加費 200円
親子フォトレッスン
2月22日(月) 親子リトミック 参加費:200円
◇日 時 2月17日(水)
◇参加費 300円(おやつ付)
◇定 員 先着15組 2月10日(水)申込締切
※ 前回参加できなかった人から優先に受付
◇内 容 マ マカメラマン白川さんのレクチャーのほ
か、親子フォトも撮影していただきます。一
眼レフカメラ・デジタルカメラ・スマートフォ
ンでも OK !詳しくは、地域子育て支援セン
ターまでお申し込み・お問い合わせください。
2月24日(水) サーキットあそび
吉野ゆるマルシェ
赤ちゃんクラス
制作「ひな飾り」
2月16日(火)
持ち物:はさみ・のり・ペン
ちびっこクラス
2月10日(水) うんどうあそび ☆体操の先生が来るよ!
制作「ひな飾り」
2月29日(月)
持ち物:はさみ・のり・ペン
21
おはなし会
◇日 時 2月23日(火) 午前11時~午後2時
◇内 容 たくさんのお店が遊びの森に並びます♪
町内に住所がある世帯
で、世帯全員が住民税
非課税または住民税均
等割課税
身体障害者手帳1~4級を
持っている人がいる世帯
該当条件
対象世帯
貧困と教育格差
節分も過ぎ、一年中で今が寒さ く法律を整備しましたが、まだ緒
のピークです。この寒さが和らぎ、 に就いたばかりで効果が見えませ
梅の花がほころぶのが待ち遠しく ん。より充実した施策で一刻も早
感 じ ら れ ま す。 ま た、 こ の 時 期 は く問題が解決されることを期待し
受 験 シ ー ズ ン の 真 っ 只 中 で す。 多 たいものです。
くの受験生が合格をめざして必死 また、家庭環境も子どもの学力
に机に向かっていることでしょう。 に影響するといわれています。こ
昨今、子どもの貧困とそこから れもある調査によると、親がテレ
生じる教育格差が深刻な問題に ビのワイドショーばかり見てい
なっています。経済的に苦しい家 る、携帯やスマートフォンばかり
庭に生まれ育った子どもほど学力 触っている、パチンコや競馬に明
が思わしくなく、学歴も低いとい け 暮 れ て い る。 こ う し た 家 庭 に
う調査結果が出ているのです。貧 育った子どもは学力が低い傾向に
困が子どもの学力低下を生み、そ あるとの結果が出ています。一方
れが低学歴、不安定就労につなが で、 親 に 絵 本 を 読 み 聞 か せ て も
り、また貧困が生じる。その子ど らった、博物館や美術館に連れて
ももまた同じことを繰り返し、そ 行ってもらった、ニュースや新聞
れは次の世代にも連鎖するという 記事について話したり、いろいろ
のです。政府はこの事態を重く見 な体験の機会を与えられた子ども
て、子どもの貧困対策を進めるべ は学力が高いというのです。耳が
痛いのは私だけでしょうか。
子 ど も に は 親 を 選 べ ま せ ん し、
生まれ育つ環境も選ぶことはでき
ません。自分に責任のないところ
で学力に格差がつき、学歴や就労
の機会も奪われるとしたら、こん
な不平等で理不尽なことはありま
せん。だからといって、一概に親
たちを責められるものではありま
せん。親たちも同じ連鎖の中で生
ま れ 育 っ た の か も し れ ま せ ん し、
経済的に苦しくても一生懸命生
き、立派に子育てをしている親た
ちがたくさんいるからです。
お父さんやお母さんにお願いし
たいことがあります。自分の生活
ぶりが子どもに大きな影響を与え
るということを自覚していただき
たいのです。たとえ逆境にあって
も、一生懸命に生きている姿を子
どもに見せてほしいのです。必ず
や子どもはそれに応えてくれると
信じています。
寒い中、受験勉強をがんばって
いるみなさん。風邪などひかない
ように気を
つけてくだ
さ い。 そ し
て満開の桜
の も と、 喜
びにあふれ
る春が到来
することを
願っていま
す。
■申し込み・問い合わせ先 町役場 福祉課(内線 118)
◇こまどりケーブルの加入・サービス内容に関すること
こまどりケーブル ☎0120−667−740
※ 該当条件により補助額が異なります。上記以外
に施設向けの補助制度もあります。詳しくは町役
場福祉課までお問い合わせください。
◇大淀あらかしテレビの番組に関すること
町役場 総務課 ☎0747−52−5501
町内に住所がある世帯
70 歳以上の一人暮らしの
高齢者世帯
療育手帳・精神保健福祉手帳
を持っている人がいる世帯
大淀あらかしテレビを視聴するには、こまどりケ
ーブルへの加入が必要です。ぜひ加入してください。
身体障害者手帳(視覚・聴覚)
を持っている人がいる世帯
問い合わせ
生活保護受給者世帯
●放送時間
午前9時30分~ 午後0時30分~ 午後3時30分~
午後6時30分~ 午後9時30分~ 午前0時30分~
町では、次の要件に該当する世帯に対してケーブ
ルテレビ月額利用料の補助を行っています。
申請は随時受け付けています。補助制度の適用
は、翌月からです。
大淀あらかしテレビでは、町内で行われた行事
や地域の話題をはじめ、各種行政情報、保健セン
ターだより、投稿ビデオコーナーなど盛りだくさ
んの内容で放送しています。
人権コラム
Vol.84
町ケーブルテレビ補助制 度
22
Happy New Year, happy February and happy
Valentine's Day! It's time for more chocolates and
love letters. As I said last year, we celebrate in
America by passing out cards and small candies and
flowers. Even children and friends give to each other
in the spirit of friendship.
I recently visited home again for winter vacation
and was able to bring back many types of candy
to share. One of my favorites is Reece's Peanut
Butter Cups. These are chocolates filled with sweet
peanut butter. I also found caramel apple candies,
and cinnamon candies. The cinnamon candies are
a bit hot. So it's fun to watch people's reactions. I
was also able to eat many foods I miss in Japan,
like pizza, turkey, various pies and cookies, and even
Mexican food. My friend's mother made a really good
pumpkin pie too!
Being home during winter was also a lot of fun, but
it was abnormally warm there. It was rainy and windy
most of my trip. There was no snow. I hoped there
would be because I'm not going to Sapporo this
year. However, I got to see many Christmas lights
displays and decorations. I even got to see the ball
drop on TV. That's a New Year's traditional event
that happens in New York. It's very exciting.
I hope your winter and new year goes well and you
all stay warm. Until next time.
楽しい新年に、そして2月はバレンタインデー!チョコ
レートとラブレターをよく見かける時期ですね。昨年お
話ししたように、アメリカでは、カードや小さなキャン
ディー、花を送ってお祝いします。子どもたちや友だち同
士でさえ、友情の気持ちを込めてお互いに贈りあいます。
最近、冬休みを使ってまた実家に戻り、みんなに配るた
めにいろいろな種類のキャンディーを持って帰ってきまし
た。お気に入りの1つはリーセスのピーナッツバターカッ
プです。これは甘いピーナッツバターがたっぷり詰まった
チョコレートです。キャラメルりんごキャンディーとシナ
モンキャンディーも見つけました。シナモンキャンディー
は少し辛いので
(ハッカのような感じ)
、みんなの反応を見
るのが楽しいです。ピザや七面鳥、いろいろなパイやクッ
キー、それにメキシコ料理など、日本で食べられなかった
食べ物もたくさん食べることができました。友だちのお母
さんがとってもおいしいパンプキンパイを作ってもくれま
した!
冬の間、家にいることもとても楽しかったですが、異常
なまでに暖かかったです。旅行中はたいてい雨と曇りばか
りで、雪は降りませんでした。今年は札幌に行かないので
雪が降ってほしかったです。でも、クリスマスのイルミ
ネーションや飾りつけをたくさん見ることができました。
テレビではボールドロップ
(タイムズスクエアに設置され
たボールが年越しカウントダウンにあわせて落ちてくる様
子をみんなで祝う催し)
も見ることができました。これは、
ニューヨークで行われる新年の伝統的な行事で、とてもわ
くわくするものです。
みなさんも冬と新年を楽しんでください。そして暖かく
してくださいね。では、また次回。
おおよどの魅力 再発見 22
ほ
う
よ
け
ご
ん
げ
ん
方除権現の由来
大淀町の東の端、中増地区
の安養寺は浄土宗ですが、そ
の境内には西向きに立つ蔵王
権現堂があります。この権現
堂は「方除権現」ともいい、
かつて南方の吉野山・金峯山
寺蔵王堂(国宝・世界遺産)が
改築された際に、安全柱立を
▲方除権現(中増・安養寺)
祈って四方に建てられたお堂
の一つとされています。安養寺には、今から 300 年前、
正徳3(1713)年権現堂建立の棟木札が残っています
ので、伝承の時代背景もおおむね想定ができます。
ここには、吉野山の蔵王堂の「末木(木の先端部分)」
で作られたという、高さ約 40cm の古風な蔵王権現
像が本尊として伝わっています。最近の調査で、権
現像の制作年代は、平安時代の末ごろか鎌倉時代の
初めごろ、約 800 年ほど前のものと推定されました。
吉野山の蔵王堂は約 400 年前の築造ですから、「末木
権現」というのは、後の人々が付け加えた話なので
しょう。
では、お堂ができる前、この権現はどこでまつら
れていたのでしょう。本人に聞いても教えてくれま
せん。ともあれ、奈良県内でも数少ない、平安時代
にさかのぼる小さな権現像は、吉野山の北の守り「方
除権現」として、この地で睨みをきかせています。
※ 方除(ほうよけ・かたよけ)とは、方角・方位に
よる災いを避けることを意味します。
う ら き
にら
23
3月に控えたちびっ子桧垣本座の発表会までも
う 少 し で す。 舞・笛・小 鼓・大 鼓・太 鼓・地 謡 で 演
奏する舞 囃子は、まず、座員がそれぞれの役割を
できるようになることが肝心です。でも、一度も
合わせていないのでどんな演技になるのか心配で
す。
先生は、
「今はスマートフ
ォン等で簡単に録画できま
すが、先生の小さいころは
まだまだそういう時代では
ありませんでした。集中力
は長続きしません。だから、
その短時間で思い切り集中
し て お 稽 古 し ま し た。」と、
幼少期のご自身の体験につ
いて話されました。先生の
一言が座員の心に響いたよ
うで、みんな集中して自分
のものにしようとがんばっ
ていました。
発表会には、昨年度から
交流のある大阪府池田市の
能をお稽古するグループを
はじめ、いろいろな団体が
参加してくれます。詳しく
は今月号の折り込みチラシ
をご覧ください。
ま
け
い
ば
い
や
こ
し
2月のカレンダー
日
7
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
8
9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
2月22日は猫の日です。猫の鳴き声のごろ合わせから、1987(昭
和62)年に制定されました。猫の日は、イタリアでは2月17日、ロシ
アは3月1日、アメリカは10月29日と日にちはさまざまですが、世
界各国でも制定されています。さらに、世界共通の国際猫の日(8月
8日)まで存在するほど、猫は世界中から愛されているのですね。
1977年に出版され、今では200
万部を突破し、さまざまな世代の
人 に 長 く 愛 さ れ て い る 絵 本 で す。
100万回生まれかわっては、飼い主
のもとで死んでいく猫。飼い主た
ちは猫の死をひどく悲しみますが、
猫自身は死ぬのなんて平気でした。
あるとき、猫は誰の猫でもない野
良猫となり、1匹の白猫に恋をし
ます。猫を通じて愛することの尊
さを教えてくれる絵本は、大人に
なってから更に心に響きます。
「100万回生きたねこ」
作・絵/佐野 洋子 講談社
28 29 1
4
5
図書館が利用できない日
68枚のかわいくてユーモラスな
猫の写真と、忘れがちな「大切なこ
と」を 教 え て く れ る フ レ ー ズ を 収
録。 そ の 裏 に は、
「大 切 な こ と(言
葉)」をより深く理解したい人のた
めに厳選された、偉人のエピソー
ドと名言を掲載。たくましく生き
る猫たちに癒され、メッセージに
助けられます。
『夢をかなえるゾウ』
の著者・水野敬也らが贈る、人生が
楽しく前向きになれる本です。
「人生はニャンとかなる!
明日に幸福をまねく68の方法」
著/水野 敬也・長沼 直樹 文響社
さ さ
著/江國 香織 ほか 講談社
3
文化会館・図書館ともに休みの日
佐野洋子さんの名作絵本『100万
回生きたねこ』のとらねこの100万
分の1の生涯を描き出して見せよ
うと企画された、谷川俊太郎・江國
香織・川上弘美ら人気作家13人が
捧 げるトリビュート短編集。猫に
対する愛情が詰まっていて、猫好
きにはたまらない1冊です。元夫
の谷川俊太郎さんの作品が最後を
飾るのも感慨深いものを感じます。
「100万分の1回のねこ」
2
「ねこ探!」
知るねこぞ知るピース・ミケ・ト
サマルの「ねこたま探偵団」。商店
街の七夕飾りに、七夕祭りを中止
するよう脅迫文を書いた短冊がつ
る さ れ て い た。 商 店 街 の 平 和 は、
彼らねこにかかっている。それな
のに、いきなり解散しようだなん
て…!? 人の手も借りたいねこたち
は、人間の子どもを仲間にして事
件解決に向けての情報を手に入れ
よ う と す る が …。 活 躍 す る の は、
ねこ?それとも人間?
作/村上 しいこ 絵/かつらこ ポプラ社
『新着本メール案内』のサービスが始まりました
おはなし会のご案内
『新着本メール案内』とは、関心のあるテーマや著者などをあらかじ
め登録しておき、その登録しておいたテーマなどの新着本を受け入れ
たとき、
「新着本」としてメールでお知らせするサービスです。
対象は「図書」のみです。雑誌・視聴覚資料は含まれません。
(町立図
書館の利用者カードの登録が必要です。)例えば、キーワードに『大淀
町』や『東野圭吾』、
『手芸』と登録しておくと、
『大淀町』という言葉を含
む本や『東野圭吾』が書いた本、
『手芸』について書かれた本などの新着
本を定期的に知ることができます。
登録方法や詳細情報については、町ホームページを
ご覧ください。QR コードからもアクセスできます。
■問い合わせ先 町立図書館 ☎ 0747-54-2120
http://www.town.oyodo.lg.jp
2月のおはなし会
●2月13日(土)
午後2時30分〜
こどものためのおはなし会
●2月21日(日) 午後3時〜
こどものためのおはなし会
●2月28日(日) 午後2時〜
大人のための朗読会 響
24
ゆめのたねいっぱい
き て み て ! 幼 稚 園
おおよどとうぶようちえん
♬♪
幼稚園大好き
先生大好き 友だち大好き
♬
大淀希望ヶ丘小学校と交流会【11 月 17 日(火)】
和太鼓
(1年生と音楽)
を体験したり、スタンプ遊び
(2年生
と図工)
をしたり…給食も一緒に食べさせてもらいました。
11 月・12 月の幼稚園の様子です。
寒い日も子どもたちはげんきいっぱい遊んでいます。
狂言体験【11 月 25 日(水)】
茂山童司先生に狂言を教えてもらいました。
大淀緑ヶ丘小学校見学【12 月4日(金)】
校舎の中を校長先生に案内してもらいました。
消防署見学
【12 月4日(金)】
大淀消防署を
見学しました。
2月分
3月分
幼稚園に親子で来て、同じくらいの年齢のお友
だちと遊んで、楽しい時間を過ごしましょう♪
■対 象 就学前の乳幼児
■内 容 幼稚園見学・季節に応じた遊び
■費 用 無料
■申し込み 2日前までに各幼稚園まで電話または
メールでお申し込みください。
町立大淀西部幼稚園
〜寒くなっても体力づくりに取り組んでいます〜
毎朝の体操やマラソン、なわとび、ボール遊びなどの
いろいろな遊びを通して体力づくりをしています。
■日 時 2月 16 日(火)・3月2日(水)
午前 10 時~午前 11 時
■場 所 町立大淀西部幼稚園(大淀町今木 779-4)
■園庭開放 2月 10 日(水)・2月 25 日(木)
3月4日(金)・3月 11 日(金)
■問い合わせ先 ☎ 0745-67-1766
[email protected]
町立大淀東部幼稚園
■日 時 2月9日(火) 午前 10 時~午前 11 時
※ 3月 はありません。
■場 所 町立大淀東部幼稚園(大淀町中増 61-2)
■園庭開放 毎週火曜日 ※ 最終は3月 15 日(火)
■問い合わせ先 ☎ 0746-32-0264
[email protected]
25
始めてみよう! 口腔ケア
人材育成・復職支援研修会
口 腔 ケ ア の 必 要 性 や 施 設・在
■場
所
町文化会館
視聴覚室
■対象者
歯科
衛生士
■受講料
参加費無料・消耗品費500円
■申込締切
2月 日(水)
■申込方法
郵送・FAX・メール
[email protected]
自宅で介護をされている人
ように、介護の知識と技術を学
日(金)
■内
容
■日
時
日(土)
ルの山道を歩きます。)
び、介護に対しての精神的・肉 吉野 川・紀 の 川 の 源 流 水 源 地
を 散 策(往 復 約 2キ ロ メ ー ト
体的な負担の軽減をはかること
を目的に開催します。
■内
容
月
時
集合
※
午 前 9 時 分 に 近 鉄 大 和
上 市 駅 か ら 送 迎 が あ り ま す。
午後4時
解散予定
介護にまつわる契約のお話し 3月
■日
時
午前
■場
所
町桜ヶ丘総合センター
2階集会室
■対象者
(要事前予約)
■集合場所
森と水の源流館
◦町内在住で、要支援・要介護 (吉野郡川上村宮の平)
状態にある人を自宅で介護さ ■定
員
人
れている人
日(火)
7
- 760
※
申込多数の場合は抽選
■参加費
無料
※
昼食・飲み物は各自持参
☎0747 -
電話・FAX・メール
※
氏名・住所・電話番号・メー
ル ア ド レ ス・F A X 番 号・団
体の場合は団体名と参加者全
員の氏名をご連絡ください。
■主
催
吉野川・紀の川流域協議会
■申し込み・問い合わせ先
2
- 050
町役場 企画政策課(内線221)
上 村)を 訪 ね、 水 環 境 に つ い て 吉野川・紀の川の源流の森(川 0747 -
流域住民による源流体
験会
参加者募集
■申込方法
◦一人暮らしの虚弱高齢者の介
護に携わっている援護者
月
人程度
■申込締切
2月 日(水)
■募集人数
◦介護に関心のある人
■申込締切
※
氏名・住所・電話番号・勤務
先をご連絡ください。
■申し込み・問い合わせ先
8
- 020
4
- 272
911 町地域包括支援センター
あんしんサポート
■申し込み・問い合わせ先
(一社)奈良県歯科衛生士会
〒630 8
- 122
奈良市三条本町 7 ☎0742 0724 30
10 12
宅での歯科衛生士活動を、実習
などを通じて学びましょう。
■日
時
3月 日(日)
4
午後1時 分~午後4時 分 午後1時 分~午後3時
3
考えましょう。
k ikakuseisaku@town.
oyodo.lg.jp
0歳児からの音楽コンサート
~ケンハモときどきピアノ~
近年、プロによる演奏も増えつつある
注目の楽器、
“鍵盤ハーモニカ”のコンサ
ートです。鍵盤ハーモニカアンサンブル
ユニット“Marble456”が、
「夢をかなえて
ドラえもん」や「リベルタンゴ」などの有
名曲を中心に演奏します。
また、ケンハモ
(鍵盤ハーモニカ)の
ワークショップも同時開催します!子ど
もから大人まですべての年齢の人にお楽
しみいただけるプログラムです。
■日 時 3月5日(土) 午後1時開場
◦午後1時30分~ ワークショップ
◦午後2時~ コンサート
※ 観覧無料・コンサート鑑賞のみも可能
■場 所 町文化会館 ひだまりホール
■問い合わせ先 町文化会館 ☎0747-54-2110
12月中に次のみなさまから寄附をいただき
ました。
岡下慎太郎 様
1,000,000円
隅田 守 様
600,000円
植野 康夫 様
500,000円
田仲 達也 様
300,000円
田仲三世子 様
300,000円
林 伸和 様
200,000円
堀内 大輔 様
100,000円
松本 憲男 様
100,000円
西川 勇雄 様
20,000円
小橋 秀一 様
10,000円
匿 名
50,000円
匿 名
20,000円
匿 名
3,000円
他5名様
みなさまの熱い想いを実現できるように、大
切に活用させていただきます。
今後も変わらぬ応援をお願いいたします。
30
が、より安心して介護ができる
24
30
家族介護者教室
1
52
大淀町ふるさと応援寄附金について
30
54
30
3 30
24
31 24
50
13
26
■場
所
■テーマ
日(土)
分~
分
町文化会館
ひだまりホール はたらくことについて
~先輩からのメッセージ~
■問い合わせ先
■日
時
2月
受
付
午後1時~
学習会
午後1時
午後3時
30 30
27
町伝統文化子ども教室
交流・発表会
52
日ごろの子どもたちの教室活 町児童センター
はたらく学習会
動や地域文化への取り組みを発 ☎0747 ー 8
ー319
表します。
■日時・内容
3月 日(日)
住宅増改築相談
■日時 2月20日㈯ 午前9時〜午後4時
■場所 大淀町中央公民館
■問い合わせ 県建築協同組合中吉野支部
☎0747−52−9971
30
■場
所
消費生活相談
■日時 毎週火曜日
午後1時〜午後4時
■場所 大淀町役場
■問い合わせ 大淀町役場人権住民課
☎0747−52−5501
○開会・発表会
や企業で働きたいと考えている (五條市住川町1426番地)
■問い合わせ 下市町役場住民保険課
☎0747−52−0001
■日時 3月16日㈬
午後1時〜午後4時
■場所 大淀町役場
■問い合わせ 大淀町役場人権住民課
☎0747−52−5501
■日時 4月15日㈮予定
午後1時〜午後4時
■場所 吉野町役場
■問い合わせ 吉野町役場町民課
☎0746−32−3081
三寿福祉会
午後1時~午後2時 分ごろ 五條・吉野地域自立支援協議 社会福祉法人
◦町子ども大正琴教室
会では、障がいがあっても会社
友語苑
4階大ホール
◦町きものとマナーこども教室
みなさんを対象に学習会を開催
■参加費
無料
◦町装道和装礼法子ども教室
■申し込み・問い合わせ先
27
します。
■日時 2月16日㈫
午後1時〜午後4時
■場所 下市町役場
◦町子ども日本舞踊教室
無料法律相談(予約が必要です)
○交 流 会「お お よ ど ふ る さ と カ 学習会では、現在、会社で働 五條・ 吉 野 地 域 自 立 支 援 協
ルタ大会」
いている先輩たちから、仕事の
議 会 事 務 局( N P O 法 人 吉 野
■日時 毎月第2・第4水曜日
午後1時〜午後3時
■場所 大淀町役場
■問い合わせ 大淀町社会福祉協議会
☎0747−52−1941
コスモス会
生活相談セン
心配ごと合同相談
経験談など参考になる話をして
2
- 153
■日時 水・金曜日
午前9時〜午後4時
■場所 大淀町適応指導教室
■問い合わせ 大淀町適応指導教室
☎0746−34−5016
ターのどか内
吉川・東元)
☎0747 -
教育相談(予約が必要です)
いただきます。興味のある人は、
ぜひご参加ください。
人権相談
■日時 午前9時〜午後4時
(土、日、祝日を除く毎日)
■場所 大淀町役場
■問い合わせ 大淀町役場人権施策推進室
発表
会終了後
※
保
護者やご観覧のみなさん
も参加できます。
53
6
無料交通事故相談
■日時 毎月第2火曜日
午前10時〜午後3時
■場所 大淀町役場
■問い合わせ 県交通安全対策課
☎0742−27−8731
児童相談
■日時 3月4日㈮ 午前10時30分〜午後4時
■場所 下市町保健センター
■問い合わせ 高田こども家庭相談センター
☎0745−22−6079
法テラス
身近な法的トラブルについてお
気軽に問い合わせてください。
解決に役立つ法制度や最適な相
談機関を紹介します。
■問い合わせ 法テラス奈良 ☎050−3383−5450
法テラス南和法律事務所
(下渕やすらぎビル内)
☎050−3383−0025
大淀町民憲章(平成3年11月1日制定)
わたくしたちは、吉野の、川と緑の恵み
を守り、豊かな文化と活力ある南和の中
核都市をめざし、この憲章を制定します。
1.わたくしたちは、緑と水と心のきれ
いな町をつくります。
1.わたくしたちは、互いに人権を尊び、
共に生きるあたたかい町をつくります。
1.わたくしたちは、すぐれた郷土を愛
し、文化と教養の香りたかい町をつ
くります。
広 告
1.わたくしたちは、スポーツに親しみ、
健康で仕事に励む活気ある町をつく
ります。
1.わたくしたちは、老人を敬い、子ど
もの夢を育て、生きがいのある町を
つくります。
アラカシ
梨花
のうごき
平成27年12月31日現在
●人 口
18,575人(-42)
8,885人(-24)
男
9,690人(-18)
女
●世帯数
7,387(- 7)
( )内は前月との比較
にしもと
たいが
西本 大河 くん
(平成25年2月8日生まれ)
広 告
広 告
パパ・ママからのコメント
いつも笑顔をありがとう♡
(北六田)
このコーナーの「すまいる」の写真を
お待ちしています。申し込みは、町
役場総務課まで。
広告は、町の新たな財源の創出を図るために掲載しています。みなさまのご理解とご協力をお願いします。
この広報紙は、再生紙を使用しています。
28