EMC設計レビュー内容 *レビュー作業は設計・評価の実務経験が 豊富なiNARTE EMC技術者が⾏います。 *EMC設計レビューは本評価結果を保証するものではありません。 ●製品に合った適切なEMC対策を考慮するためには、 EMC専門レビューが必要です。 設計初期段階から適切なEMC設計を織り込むことで以下のメリットがあります。 ◆EMC評価の⼀発合格率をアップさせることができます。 ◆もしNGになっても、対策バリエーションが豊富なので基板を作り直さなくて済みます。 ◆再評価スケジュール、工程の後戻りを防ぐことができます。 ◆製品独自のEMCノウハウを確⽴していくことができます。 ❐ EMC設計お打合せ (構想設計段階) 決定した製品仕様からEMCリスクを洗い出します。 ◆適用規格、評価項目、試験レベル ◆製品で使用する周波数(スイッチング、通信クロック等) ◆アース、各インターフェース部にかかる評価、想定負荷条件 ◆その他の注意事項の考慮(ケース内配線、部品高さ制限等) ❐ 回路図EMC設計レビュー (回路設計段階) EMC評価に対する対策が適切に織り込まれているかチェックします。 ◆各インターフェース部にかかる評価内容を考慮した対策 (効果のある周波数帯で使用されているか、対策部品による併害はないか等) ◆対策バリエーションの豊富さ (定数変更や未実装など、基板変更せずにできるだけ 多くのパターンが考慮できているか) 引き続き、ウラ面もご覧ください お問合せ先はこちら [email protected] 最新情報はWEBでもご確認いただけます! www.em-technology.co.jp EMC設計レビュー内容(続き) *レビュー作業は設計・評価の実務経験が 豊富なiNARTE EMC技術者が⾏います。 *EMC設計レビューは本評価結果を保証するものではありません。 ❐ AW指示EMC設計レビュー (基板AW開始時、レイアウト設計) EMC視点から、適切なレイアウト指⽰になっているかチェックします。 ◆部品配置(ノイズにセンシティブな回路の分離など) ◆フィルタ配置 ◆パスコン配置 ◆ダンピング抵抗、終端抵抗の配置 ◆最短リターンパスの確保、など ❐ AW図面EMC設計レビュー (基板AW検図時、パターン設計) EMC視点から、パターン配線の検図を⾏います。 ◆GNDチェック (ベタGNDの分断、抜き、ビア打ち、エッジ部の処理など) ◆リターンパス、ループチェック ◆フィルタ部パターン引き回し ◆信号配線チェック (配線⻑、平⾏配線、ダンピング抵抗、終端抵抗など) ◆パスコン部パターン引き回し、など 設計初期段階からの「EMC設計レビュー」時間 費用 + 試作機の最適化「EMC設計検証」 + 評価条件の確⽴ 人 ストレスなくEMC評価に合格 人 時間 費用 後工程に進むほど コストアップへ (従来イメージ) フロントローディングで コスト削減へ (EMC設計イメージ) EMCソリューションサービス・電 磁 環 境 調 査 イーエムテクノロジー株式会社
© Copyright 2024 ExpyDoc