BMB200

可動型デジタルベビーモニター
BMB200
取扱説明書
ご使用前に、正しくご使用いただくために、この取扱説明書を必ずお読みください。
必要に応じてダウンロードをして保管下さい。
最終更新:2016 年 1 月 27 日
-1-
目次
注意事項 ~必ずご確認下さい~ .................................................................................... - 4 付属品............................................................................................................................ - 5 各部名称・サイズ............................................................................................................. - 6 製品仕様 ........................................................................................................................ - 9 遠隔監視専用クレードル(別売) ..................................................................................... - 10 クレードル各部名称 ....................................................................................................... - 11 1:使用していただくにあたってのご準備 .......................................................................... - 12 -
1-1:カメラ本体に電源アダプタを接続します。 ...................................................... - 12 1-2:モニター本体に電源アダプタを接続します。 .................................................. - 12 1-3:モニターのアンテナを立てます。 .................................................................. - 13 2:壁や天井などへの取り付け方法について .................................................................... - 14 3:電源入り切りについて ................................................................................................ - 15 -
3-1 カメラ電源の入れ方について ........................................................................ - 15 3-2 モニターの電源の入れ方について ................................................................ - 16 3-3 電源の切り方について................................................................................. - 16 4:操作方法について ..................................................................................................... - 17 -
4-1 モニターからカメラ操作について ................................................................... - 17 4-2 モニター音量調節について .......................................................................... - 17 4-3 子守唄再生について ................................................................................... - 17 4-4 モニターボタンその他機能について .............................................................. - 18 5:モニタータッチ式ボタンについて ................................................................................... - 19 -
5-1「TALK」タッチボタンについて ........................................................................ - 19 5-2「ZOOM」タッチボタンについて ....................................................................... - 19 5-3「CAM」タッチボタンについて.......................................................................... - 19 5-4「MENU」タッチボタンについて ........................................................................ - 19 【MENU 内項目について】 ................................................................................... - 20 『アラーム(Alarm)』 ........................................................................................... - 20 -
-2-
『録画(Recording)』 ........................................................................................... - 20 『カメラ設定(Setup)』 ......................................................................................... - 20 『設定(Settings)』 ............................................................................................. - 21 『パワーセーブ(Power Save)』 ............................................................................ - 21 6:録画方法について ...................................................................................................... - 22 -
6-1 録画方法について ...................................................................................... - 22 6-2 録画映像の確認方法について ..................................................................... - 22 6-3 録画映像の消去方法について ..................................................................... - 23 7:静止画撮影方法について........................................................................................... - 23 -
7-1 静止画撮影方法について ............................................................................ - 23 7-2 撮影した静止画の確認方法について ............................................................ - 23 7-3 撮影した静止画の消去方法について ............................................................ - 24 8:遠隔監視専用クレードル使用方法について ................................................................. - 24 -
8-1:クレードルに LAN ケーブルを接続します ....................................................... - 24 8-2:クレードルに電源ケーブルを接続します ........................................................ - 25 8-3:クレードルにモニターを取り付けます。 .......................................................... - 26 9:アプリおよび操作方法について(Android) .................................................................... - 26 -
9-1:アプリ内にクレードル情報を登録します......................................................... - 26 9-2:パスワードを変更します .............................................................................. - 30 9-3:詳細設定について...................................................................................... - 32 10:アプリおよび操作方法について(iPad/iPhone) ........................................................... - 33 -
10-1:アプリ内にクレードル情報を登録します ....................................................... - 33 10-2:パスワードを変更します ............................................................................ - 37 11:製品のバージョンアップ ............................................................................................ - 39 -
11-1:アップデート方法について ......................................................................... - 39 12:FAQ ........................................................................................................................ - 41 -
※取扱説明書はお客様からのお問い合わせを元に、随時更新を行っております。
-3-
注意事項 ~必ずご確認下さい~
●電源コードは巻きつきにより、窒息死に繋がる可能性がございますので、必ずお子様の手
の届かないところへ配線をお願い致します。
また本体はお子様の手が届かない場所へ設置して下さい。
●天井面や壁面へ設置される場合は、落下しないようにしっかり固定して下さい。
●変な音・におい・煙などが発生した場合には、ただちに使用を中止して電源を切って、コン
セントから電源アダプタを外して下さい。
●分解や改造は行わないで下さい。
●電源コードに破損が見つかった場合は、ただちに使用を中止して下さい。
●付属の電源アダプタ以外は使用しないで下さい。
●本製品は屋内仕様となりますので、防塵・防滴・防水仕様ではありません。
●本製品は 2.4GHz の周波数を使用しております。無線 LAN やコードレス電話など一部の無
線機器に干渉してしまう可能性がございます。
干渉した場合は設置場所やチャンネルの変更などを行って対処して下さい。
●電波距離は見通しが良く障害電波が無いテスト値では 100m ですが、実際の生活環境下
では約 10m~30m を想定しており、設置環境によってはこの限りではございません。
●カメラ本体とモニター本体の距離によってはハウリング音が発生します。
●音声は各本体から 2~3m の範囲で検知します。
-4-
付属品
・カメラ本体 1 台
・モニター本体 1 台
・電源アダプタ 2 個(DC5V1000mA)
※5V1A と 5V2A の電源アダプタが入っている場合は、カメラを 5V1A、モニターを 5V2A でご使用下さい。
※モニター用電源アダプタは 2015 年 9 月 10 日出荷分よりカメラと共通に変更となります。
・AV ケーブル 1 本
・カメラマウント 1 個
・ネジセット 1 セット
※付属品の外観などは予告なく変更する場合がございます。
※取扱説明書は付属しておりません。
-5-
各部名称・サイズ
カメラ本体(送信機)
-6-
モニター本体(受信機)
-7-
カメラ本体とモニター本体のサイズ
-8-
製品仕様
商品名
2.4GHz デジタル信号式 ワイヤレスベビーモニター
型式
BMB200
操作方法
本体ボタンパネル
信号方式
2.4GHzデジタル無線方式 NTSC 信号
カメラ仕様
撮影素子
CMOS
解像度
640×480
カメラ送信チャンネル数
4 チャンネル
周波数
ISM 2,400~2,483MHz
ズーム機能
デジタルズーム 2 倍
画角
60°
最大 100m
送受信距離
※障害物や電波障害の無いところでのテスト値です。
※実際の生活環境下での目安は約 10~30m となります。
赤外線 LED
8 個 照射距離 5m
マイク機能
搭載
電源
AC100V(家庭用コンセント対応)/DC5V 変換アダプタ付属
モニター仕様
ディスプレイ
4.3 インチ TFT 液晶モニター
解像度
480×272
モニター受信チャンネル数
4 チャンネル
周波数
ISM 2,400~2,483MHz
言語
日本語、英語(日本語表記に対応していない場合でもアップデート
を行う事で改善します。詳しくは 39 ページをご確認ください。)
電源
録画機能
AC100V(家庭用コンセント対応)/DC5V 変換アダプタ付属
内蔵バッテリー
microSD カード最大 32GB に対応
モニター本体×1 台/モニター用バッテリー×1 個(内蔵)
付属品
カメラ本体×1 台/DC5V アダプタ×2 個/カメラマウント×1 個
ネジセット
-9-
遠隔監視専用クレードル(別売)
クレードル付属品
・クレードル本体 1 台
・LAN ケーブル 1 本
遠隔監視クレードルの使用方法については 24 ページよりご確認ください。
- 10 -
クレードル各部名称
- 11 -
1:使用していただくにあたってのご準備
● カメラレンズに保護フィルムが貼ってありますので剥がしてご使用下さい。
1-1:カメラ本体に電源アダプタを接続します。
カメラ用電源アダプタ(DC5VA1000mA)をコンセントに接続していただき、カメラ本体「DC5V」と記
載された電源接続口に、電源アダプタを接続します。
1-2:モニター本体に電源アダプタを接続します。
モニター用電源アダプタ(DC5VA1000mA)をコンセントに接続していただき、モニター本体「DC5V」
と記載された電源接続口に、電源アダプタを接続します。
電源アダプタが接続されますと、充電 LED が赤く点灯します。
※モニターは充電する事により、電源アダプタから取り外して使用する事ができます。
- 12 -
モニター本体に電源アダプタが接続されている状態で充電中の場合は、充電 LED が赤く点灯しま
す。
モニター本体に電源アダプタが接続されている状態で充電完了している場合は、充電 LED が緑色
で点灯します。
1-3:モニターのアンテナを立てます。
モニター本体の上部にありますアンテナを、左の方から持ち上げる形で立てます。
- 13 -
2:壁や天井などへの取り付け方法について
商品に付属しておりますカメラマウントを使用する事により、壁や天井などにベビーモニターを設
置する事ができます。
※付属している電源アダプタの端子形状上、カメラマウントにカメラを取り付けた状態で、電源ア
ダプタを接続する事が難しい為、カメラをカメラマウントに取り付ける前に、電源アダプタをカメラに
接続した状態で、カメラマウントに取り付けていただきますようお願い致します。
1. カメラマウントを付属のネジなどで、設置したい壁や天井に取り付けます。
2. カメラマウントにあるツメ部分をカメラのマウントホールに合わせ、時計回りにまわしていただ
き、カメラを固定します。
- 14 -
※しっかり固定できていない場合、落下などの危険性がございますので、しっかり固定されている
事を確認してください。
天井に取り付ける場合は、カメラ映像が逆転してしまいますので、カメラ下部分にございます上下
反転スイッチを「CEILING」側に切り替えていただく事で、正常に映像確認する事が可能になりま
す。
3:電源入り切りについて
3-1 カメラ電源の入れ方について
カメラ本体に電源アダプタが接続された状態で、電源スイッチを ON に切り替える事で、電源スイッ
チ部分が緑色に点灯し電源が入ります。
- 15 -
3-2 モニターの電源の入れ方について
モニター本体に電源アダプタが接続されている状態か、しっかり充電されている状態で、電源ボタ
ンを 2 秒ほど長押ししていただく事で、電源が入ります。
この時、カメラ側にも電源が入っている場合、モニター画面にカメラ映像が表示されます。
※映像受信可能距離は約 10m~30m 以内となります。
3-3 電源の切り方について
モニター側、電源ボタンを 5 秒ほど長押しする事で、画面上に「シャットダウン(POWERING
OFF・・・)」と表示され、電源が切れます。
※電源ボタンを一回押すか、長押し時間が短い場合、画面消灯状態となり、電源自体は切れて
おりません。この場合、再度電源ボタンを一回押す事で、消灯状態を解除します。
カメラ側、電源スイッチを OFF に切り替えていただく事で、電源スイッチ部分の緑色のライトが消灯
し電源が切れます。
- 16 -
4:操作方法について
4-1 モニターからカメラ操作について
モニターのコントローラースティックを、左右上下に倒していただく事で、カメラ側が連動し、倒した
方向にカメラが動きます。
4-2 モニター音量調節について
モニター左側にあります、スピーカーマークの+と-でカメラ側から受信した音声の音量調節がで
きます。
4-3 子守唄再生について
モニター左側にあります、音符マーク左側の再生ボタン(停止)でカメラ側に子守唄を流す事がで
きます。
子守唄には 5 パターンあり、音符マーク右側ボタンを押す事で切り替える事が可能です。
※子守唄の音量はカメラ側「VOLUME」ダイヤルで調節致します。モニターから子守唄の音量調
節する事はできません。
子守唄を停止したい場合は、再生ボタン(停止)を再度押す事により停止致します。
- 17 -
4-4 モニターボタンその他機能について
・モニター上部、電球マークボタンを押す事で、カメラ本体側、下部分にライトが点灯致します。
・モニター右側、「LOCK」ボタンを押す事で、画面右のタッチ操作をできなくする事ができます。
・モニター右側、「QUAD」ボタンを押す事で、自動切り替えモードおよび 4 画面モードでカメラ映像
を表示します。
※一度押すと、カメラ自動切り替えモードとなり、再度押す事で 4 画面モードとなります。
※切り替えモードおよび 4 画面モードを終了する場合はタッチボタンの「CAM」をタッチします。
・モニター後ろの RESET より、モニターをリセットする事が可能です。
- 18 -
5:モニタータッチ式ボタンについて
モニター右側にございますタッチ式ボタンを押していただく事で、色々な操作、設定が可能です。
5-1「TALK」タッチボタンについて
「TALK」を指でタッチしていただいている間、カメラ側にモニター側の音声を送る事ができます。
※モニターからの音声はカメラ側、「VOLUME」のダイヤルを回すことで調節できます。
※カメラ側にモニター音声を送っている間、カメラ側音声はモニターで確認できません。
5-2「ZOOM」タッチボタンについて
「ZOOM」を指でタッチしていただく事で、カメラ映像をズームする事ができます。
※再度「ZOOM」押していただく事で、ズームが解除されます。
5-3「CAM」タッチボタンについて
モニターに複数台のカメラが登録されている場合、「CAM」を指でタッチしていただく事で、登録さ
れているカメラ映像を切り替える事が可能です。
※カメラ 1 台の場合、機能しません。
5-4「MENU」タッチボタンについて
「MENU」を指でタッチしていただく事で、メニューが表示され色々な設定を行う事ができます。
※メニュー操作時は、スティック押し込みで『決定』、上下左右で『カーソル移動』、MENU タッチで
『戻る』になります。
- 19 -
【MENU 内項目について】
『アラーム(Alarm)』
アラーム音量(Alarm Volume):ボタン操作時などの音量を調節します。
温度アラート範囲(Temp. Alert Range):設定した温度を越えた際、アラームを鳴らす設定ができま
す。
タイマー(Timer):設定した時間でアラームを鳴らす事ができます。
『録画(Recording)』
映像画質(Video Quality):モニターに表示する画質を設定できます。
・テレビ用(For TV):綺麗な画質で映像確認できます。
・ベビーモニター用(For Baby Monitor):画質は上記より劣りますが、滑らかな映像確認ができま
す。
ファイル上書き(File Overwrite):録画設定時、microSD カード内が満杯になった際、自動で上書き
録画するかの設定ができます。
『カメラ設定(Setup)』
ペアリング(Pairing):チャンネルごとにカメラをペアリング設定できます。
※最大 4 台までカメラを登録する事ができます。
「設定方法」
カメラ映像を表示したいチャンネルを選択後、カウントダウンが始まりますので、その際にカメラ下
の PAIR ボタンを押すと、そのチャンネルにカメラがペアリング設定されます。
明るさ(Brightness):モニター画面の明るさを調節できます。
集音感度(Sensitivity-VOX):パワーセーブ設定時の、音でモニター画面を表示させる感度設定
ができます。
※高(High)で過敏に反応し、低(Low)で鈍感になります。Off の場合、音があってもモニター画面
は表示されません。
- 20 -
『設定(Settings)』
日時と時刻(Date&Time):日付と時刻が設定できます。
言語(Language):表示言語を変更する事ができます。
※製造時期によっては日本語表記に対応しておりませんが、アップデートを行う事で対応可能に
なります。詳しくは 39 ページをご確認の上、アップデートを行ってください。
SD カードフォーマット(Format SD Card):挿入している microSD カードをフォーマットする事ができ
ます。
工場集荷状態(Default Settings):設定をデフォルトに戻す事ができます。
※時刻など一部設定は残ります。
温度の単位(Temp. Unit):温度表示をファーレンハイト度(°F)、セルシウス度(℃)に変更できま
す。
AV Output:AV 出力時、信号方式を設定できます。
※日本では NTSC 信号になります。
※日本語表記に対応した製品では設定項目はなく、デフォルトで NTSC 信号となっております。
『パワーセーブ(Power Save)』
モニター操作していない時、自動でモニター画面を消灯する機能を設定することができます。
※カメラ側の音に反応して画面を表示します。
- 21 -
6:録画方法について
モニター左側に microSD カードが挿入できるようになっており、
接続していただく事で、カメラ映像を撮影、録画する事が可能になります。
※microSD カードは商品に付属してりませんので、別途ご用意していただく必要がございます。
※microSD カードのメーカーによっては、相性による問題で使用できない可能性がございます。
※microSD カード最大 32GB に対応しております。
※弊社での推奨はトランセンド社の microSD カード 32GB となります。
6-1 録画方法について
microSD カードを挿入した状態で、モニター上部、赤いマークボタンを押していただく事で録画を開
始し、再度押していただく事で、録画を停止致します。
※録画中はカメラ操作できません。
6-2 録画映像の確認方法について
モニタースティックを押し込んでいただく事で、
録画映像を確認する事ができます。
《録画映像確認方法》
VIDEO 選択後、確認したい動画日付を選択していただき、録画データを選んでいただく事で映像
が再生されます。
※スティック押し込みで『決定』、上下左右で『カーソル移動』、MENU タッチで『戻る』になります。
- 22 -
録画映像再生時は、モニタースティック左右に倒す事で、早送りまたは巻き戻しができます。
早送りと巻き戻しは、2 倍、4 倍、8 倍、16 倍で再生可能です。
6-3 録画映像の消去方法について
消去したい録画データ上でスティックを右に倒し、『×』にカーソルを合わせた状態で、決定を押し、
YES を選択後、決定で消去します。
※日付上で消去していただく事で、その日付データを全て消去する事も可能です。
【消去に関してのご注意】
日本語表記では、録画データを消去する際、「フォルグを消去」および「フアイルを消去」と表示さ
れ、「はい」では消去できず、「いいえ」で消去となっておりますが、アップデートする事で改善され
ますので、39 ページをご確認の上、アップデートをおこなってください。
7:静止画撮影方法について
7-1 静止画撮影方法について
microSD カードを挿入した状態で、モニター上部、カメラマークボタンを押していただく事で、静止
画を撮影します。
7-2 撮影した静止画の確認方法について
モニタースティックを押し込んでいただく事で、静止画像を確認する事ができます。
《静止画像確認方法》
PICTURE 選択後、確認したい静止画像の日付を選択していただき、画像データを選んでいただく
事で表示されます。
※スティック押し込みで『決定』、上下左右で『カーソル移動』、MENU タッチで『戻る』になります。
- 23 -
7-3 撮影した静止画の消去方法について
消去したい静止画データ上でスティックを右に倒し、『×』にカーソルを合わせた状態で、決定を押
し、YES を選択後、決定で消去します。
※日付上で消去していただく事で、その日付データを全て消去する事も可能です。
【消去に関してのご注意】
日本語表記では、撮影データを消去する際、「フォルグを消去」および「フアイルを消去」と表示さ
れ、「はい」では消去できず、「いいえ」で消去となっておりますが、アップデートする事で改善され
ますので、39 ページをご確認の上、アップデートをおこなってください。
8:遠隔監視専用クレードル使用方法について
本製品をご使用いただく場合は、必ず LAN ケーブルを接続した状態で設定を行っていただく必要
がございます。
8-1:クレードルに LAN ケーブルを接続します
クレードルとルーターを付属の LAN ケーブルを使って接続します。
※一般的なルーター下図のように 4 つぐらいの LAN ポートがあります。
※どの LAN ポートをご利用いただいても大丈夫です。
※LAN ポートが空いていない場合は、HUB などを使って分けてご使用をお願い致します。
- 24 -
【注意】
下記のようなルーター機能が無いモデムはご使用ができませんので、別途ルーターなどをご用意
いただけますよう宜しくお願い申し上げます。
左側の図のように LAN ケーブルの差込口が 1 つの端末は、
ルーター機能がなく、モデム機能のみの場合が多いです。
この場合は、ルーターをご用意して下さい。
8-2:クレードルに電源ケーブルを接続します
クレードル背面の「POWER」と記載されている部分に、BMB200 に付属しております電源コードを
接続して、100V の家庭用コンセントに接続して下さい。
※電源はアダプタからの供給のみとなりますので必ずコンセントと繋がります。
- 25 -
8-3:クレードルにモニターを取り付けます。
モニター下側のクレードル接続部と、クレードルのモニター接続部が合わさるように接続致します。
接続する事で、モニターに電力供給され、自動で電源が入ります。
9:アプリおよび操作方法について(Android)
アプリ名 【P2PCamLive】
9-1:アプリ内にクレードル情報を登録します
1: P2PCamLive を起動して下さい。
- 26 -
2:起動したら「クリックしてカメラ追加」をタップします。
3:次に「QR コード撮影」をタップします。
4:携帯端末の内蔵カメラが起動します。
クレードル底面の QR コードに向けていただくとクレードル情報を取り込みます。
クレードル情報を取り込むと元の画面に戻って、クレードル ID に情報が入ります。
※QR コードに向けていただくだけで認識すると読み込みます。
※ピントが合わず読み込めない場合は QR コード下に記載してあるクレードル ID を手入力してい
ただくか、「LAN 内を検索」から、クレードル ID を検索してください。
- 27 -
5:パスワード設定に「000000」と入力します。
※パスワードは、次の設定項目で変更を行います。
6: UID の項目に、底面のクレードル ID と同じコードが入っていることを確認していただきまして、
「OK」をタップします。
- 28 -
7:アプリ起動時の画面に戻ってクレードル情報が登録されていることをご確認下さい。
尚、クレードルが正しくネットワークを認識している場合は「オンライン」の表示が出ます。
※画像は静止画像が表示されます。
※オンラインと表示される場合はカメラ映像が確認できる状態となります。
※オフラインの場合はクレードルがネットワークに接続されていない可能性があります。
※「誤ったパスワード」と表示される場合は、パスワードの入力間違いが考えられます。
以上でカメラの登録は完了しましたので、次の設定項目に進んで下さい。
オフラインと表示されている場合は、何らかの問題が生じておりますので、下記の通り原因の調査
と対処を行ってみて下さい。
8:静止画像の部分をタップしていただくとカメラ映像が表示されます。
オフラインと表示されます
オフラインの原因は、ネットワークにカメラが接続できていない場合や、端末とクレードルが何らか
の原因によってアクセスできない場合に表示されます。
つきましては、下記のような対策を行ってみて下さい。
1:ルーターの設定の問題によって、アクセスができない可能性が考えられます。
ご使用の携帯端末を、クレードルが接続されているルーターに Wi-Fi 接続した状態でオンラインに
なるか試してみて下さい。
2:クレードルとルーターが接続されている LAN ケーブルの不具合が考えられます。
正常な LAN ケーブルを使ってテストしてみて下さい。
3:ルーターのファームウェアの問題によって接続できない可能性があります。
ルーターメーカーのホームページより最新のファームウェアをダウンロードして、ルーターをアップ
デートしてみて下さい。(バッファロー製のルーターに多いお問い合わせです)
- 29 -
4:ルーターにはルーター機能が付いておりますでしょうか?モデム機能のみの場合は、別途ルー
ターが必要となります。
5: LAN ケーブルの差込口は、オレンジ色が点滅の状態になっておりますでしょうか?
6:3G や 4GLTE、別ネットワークの Wi-Fi を使用するとカメラオフラインになる場合は、ルーターの
UPnP 機能が有効になっているか、ご確認をお願いします。
9-2:パスワードを変更します
セキュリティ強化のためにカメラに接続が出来たらパスワードを変更して、ご使用を開始していた
だけますようご協力をお願い致します。
1:アプリを起動して下さい。
2: 登録されているカメラ情報右側に表示される「・・・」ボタンをタップします。
3:「カメラ設定」をタップします。
- 30 -
4:詳細設定の「詳細」をタップします。
5:「セキュリティーコード変更」をタップします。
6:現在のパスワードとお客様が決めていただいた新しいパスワードを入力します。
※初期パスワードは「000000」となります。
※「確認の為再入力」には新しいパスワードと同じものを入力します。
- 31 -
7:「OK」をタップして、詳細設定画面に戻り、そちらでも「OK」をタップします。
8: アプリ起動時の画面に戻って「カメラ編集に成功しました」と表示されればパスワード変更完了
です。
9-3:詳細設定について
詳細設定内には「ビデオ設定」やタイムゾーン設定などがございますが、本製品のクレードルには
対応しておりませんので、設定変更する事はできません。
- 32 -
10:アプリおよび操作方法について(iPad/iPhone)
アプリ名 【P2PCam_Live】
10-1:アプリ内にクレードル情報を登録します
1: P2PCamLive を起動して下さい。
2:起動したら下の項目より「カメラ追加」が選択されている事を確認します。
※選択されていない場合は、「カメラ追加」をタップしてください。
- 33 -
3:次に「QR コード撮影」をタップします。
※「LAN 内のカメラ検索結果」よりクレードル情報が表示されている場合は、そちらをタップしてい
ただく事でも、クレードル情報が登録可能です。
4:携帯端末の内蔵カメラが起動します。
クレードル底面の QR コードに向けていただくとクレードル情報を取り込みます。
クレードル情報を取り込むと元の画面に戻って、クレードル ID に情報が入ります。
※QR コードに向けていただくだけで認識すると読み込みます。
※ピントが合わず読み込めない場合は QR コード下に記載してあるクレードル ID を「手動入力」よ
り入力していただくか、「LAN 内のカメラ検索結果」で表示されたクレードル ID から登録してくださ
い。
- 34 -
5:パスワード設定に「000000」と入力します。
※パスワードは、次の設定項目で変更を行います。
6: UID の項目に、底面のクレードル ID と同じコードが入っていることを確認していただきまして、右
上の「保存」をタップします。
7:アプリ起動時の画面に戻ってクレードル情報が登録されていることをご確認下さい。
尚、クレードルが正しくネットワークを認識している場合は「オンライン」の表示が出ます。
※画像は静止画像が表示されます。
※オンラインと表示される場合はカメラ映像が見れる状態となります。
※オフラインの場合はクレードルがネットワークに接続されていない可能性があります。
※「誤ったパスワード」と表示される場合は、パスワードの入力間違いが考えられます。
- 35 -
以上でカメラの登録は完了しましたので、次の設定項目に進んで下さい。
オフラインと表示されている場合は、何らかの問題が生じておりますので、下記の通り原因の調査
と対処を行ってみて下さい。
8:静止画像の部分をタップしていただくとカメラ映像が表示されます。
オフラインと表示されます
オフラインの原因は、ネットワークにカメラが接続できていない場合や、端末とクレードルが何らか
の原因によってアクセスできない場合に表示されます。
つきましては、下記のような対策を行ってみて下さい。
1:ルーターの設定の問題によって、アクセスができない可能性が考えられます。
ご使用の携帯端末を、クレードルが接続されているルーターに Wi-Fi 接続した状態でオンラインに
なるか試してみて下さい。
2:クレードルとルーターが接続されている LAN ケーブルの不具合が考えられます。
正常な LAN ケーブルを使ってテストしてみて下さい。
3:ルーターのファームウェアの問題によって接続できない可能性があります。
ルーターメーカーのホームページより最新のファームウェアをダウンロードして、ルーターをアップ
デートしてみて下さい。(バッファロー製のルーターに多いお問い合わせです)
4:ルーターにはルーター機能が付いておりますでしょうか?モデム機能のみの場合は、別途ルー
ターが必要となります。
5: LAN ケーブルの差込口は、オレンジ色が点滅の状態になっておりますでしょうか?
6:3G や 4GLTE、別ネットワークの Wi-Fi を使用するとカメラオフラインになる場合は、ルーターの
UPnP 機能が有効になっているか、ご確認をお願いします。
- 36 -
10-2:パスワードを変更します
セキュリティ強化のためにカメラに接続が出来たらパスワードを変更して、ご使用を開始していた
だけますようご協力をお願い致します。
1:アプリを起動して下さい。
2: 登録されているカメラ情報右側に表示される「i」ボタンをタップします。
3:「詳細設定」をタップします。
4:「セキュリティーコード」をタップします。
- 37 -
5:現在のパスワードとお客様が決めていただいた新しいパスワードを入力します。
※初期パスワードは「000000」となります。
※「再入力」には新しいパスワードと同じものを入力します。
6:右上の「OK」をタップして、アプリ起動時の画面に戻っていただき、パスワード変更完了です。
- 38 -
11:製品のバージョンアップ
製品バージョンをアップデートする事により、日本語表記に対応可能となります。また一部表記間
違いなどを改善する事ができます。
【日本語化アップデートでの注意点】
日本語化アップデートを行いますと、日本語および英語以外の言語はなくなります。
また、テレビへの映像出力はデフォルトで NTSC 信号となり、「AV Output」の設定項目はなくな
ります。(日本では NTSC 信号になります)
11-1:アップデート方法について
1.こちらよりアップデートファイルをダウンロードし、解凍します。
2.解凍した BMB200 アップデートファイル内にあります、「M420B.bin」というデータだけを microSD
カードに移動します。
※microSD カードには「M420B.bin」以外のデータが入っていない状態にしてください。
3.「M420B.bin」データだけが入っている microSD カードを、電源が切れている状態のモニターに挿
入します。
※遠隔監視クレードルにモニターが接続されている状態ではアップデートはできませんので、必
ず、モニター本体から遠隔監視クレードルを取り外した状態でアップデートを行ってください。
4.モニターに電源を入れます。この時、モニターには電源アダプタを接続していただき、アップデー
ト中に電源が切れないようにしてください。
※アップデート中に電源が切れますと、故障する可能性がございます。
5.モニターのスティックを押しこんでいただき、Play List(録画リスト)画面を表示させます。
- 39 -
6.モニター右側にございます「LOCK」ボタンを 5 秒以上長押しします。
7.Play List(録画リスト)画面に「M420B」が表示されますので、そちらを選択してアップデートを開
始します。
8.「DO NOT UNPLUG POWER AND SD CARD!(電源プラグと SD カードを抜かないでください)」
と表示され、アップデートが完了するまで少し待ちます。
9.「UPGRADE SUCCESSFULLY PLEASE REBOOT MONITOR(アップグレード成功 モニターを再
起動してください)」と表示されますので、電源ボタンを一度押して電源を切ります。
10.再度モニターの電源を入れて、設定(Settings)の言語(Language)を選択していただき、
「日本語」がございますので、そちらを選択して設定完了です。
- 40 -
12:FAQ
Q:モニターの電源を切っても音声が流れます。
A:電源ボタンを一回押すか、長押し時間が短い場合、画面消灯状態となり、電源自体は切れてお
らず、音声が流れます。
この場合、再度電源ボタンを一回押す事で、消灯状態を解除します。
電源を切る場合は、電源ボタンを 5 秒ほど長押しする事で、画面上に「シャットダウン(POWERING
OFF・・・)」と表示され、電源が切れます。
Q:英語表記を日本語表記に変更したい。
A:製品のアップデートを行う事で、日本語表記に対応可能です。
詳しくは 39 ページをご確認の上、アップデートを行ってください。
Q:日本語表記で録画や静止画の消去時、「はい」では消去できず、「いいえ」で消去されてしまう。
A:製品のアップデートを行う事で、改善致します。
詳しくは 39 ページをご確認の上、アップデートを行ってください。
Q:モニターに電源アダプタを接続しても、充電されず、充電ランプも点灯しません。
A: 電源アダプタ接続場所をお間違いではございませんか?
電源アダプタを接続していただく場所は、「DC5V」と記載された場所となり、「AV OUT」に接続され
ている場合は充電できません。
- 41 -