高次脳機能障害理解促進セミナーリーフレット(PDF:355KB)

彩の国
埼玉県
平成27年度
高次 脳機 能障 害
理解 促進 セミ ナー
日時
埼玉県のマスコット
コバトン
平成 28年2月21日 (日)
14:00~16:00(開場 13:30)
ウェスタ川越 多目的ホールAB
場所
川越市新宿町1-17-17、JR・東武「川越駅」西口徒歩5分
定員
200名(申込み順、入場料無料)
事故や病気などで脳に損傷を受けた後、記憶力や注意力の低下などの症状
が現れ、日常生活や社会生活に支障が出てきてしまう障害を「高次脳機能障
害」といいます。この障害は、外見からはわかりにくく、本人も自覚してい
ないことが多いため、家族や周囲の人の理解が得られにくいことがあります。
今回、高次脳機能障害と認知症の違いについて、専門家からわかりやすく
お話しを伺い、高次脳機能障害についての理解を深めます。
第1部
14:00~14:20(予定)
埼玉県高次脳機能障害者支援センターの紹介
第 2 部 (講演会) 14:20~16:00(予定)
高次脳機能障害とは
─高次脳機能障害と認知症の見分け方─
講師
南魚沼市病院事業管理者
宮永 和夫 先生
<問合せ先>
埼玉県のマスコット
さいたまっち
埼玉県障害者福祉推進課
048-830-3295
高次脳機能障害理解促進セミナー 申込み方法
2月 10日(水)までに、「高次脳機能障害理解促進セミナー参加申込み」と記載し、お名
前、連絡先、参加人数を明記して、「はがき」「ファックス」「電子メール」のいずれかの
方法でお申込みください。(参加者が複数の場合は、代表者のお名前、連絡先を記載)
申込み・問い合わせ先
〒330-9301 埼玉県福祉部障害者福祉推進課
電話 048-830-3295
FAX
自立支援医療担当
048-830-4789
電子メール [email protected]
※ 申込み先着順により、定員になり次第、締め切りとさせていただきます。
※ はがきの場合は2月10日の消印有効。
※ ご記入いただいた個人情報は、当セミナーの実施に関すること以外には使用いたしません。
※ お申込みが定員を超え、受講をお断りする場合にのみ主催者から連絡します。
ファックスで申込みの場合、下記欄に記載をして送信してください。
「高次脳機能障害理解促進セミナー
参加申込み」
お名前
ご連絡先(電話番号)
参加人数
(
)
名
※参加者が複数の場合は、代表者のお名前、連絡先を記載してください。
<会場案内図 (ウェスタ川越)>
※駐車場は数に限りがありますので、なるべく公共交通機関をご利用ください。