国測協 地籍事報 地籍調査技術者・担当者の皆様へ 研修会・講習会のご案内 ■当協会は、 地籍調査に携わる技術者・担当者の技術力向上等を目指して3タイプの研修・ 講習を実施しています。 ■参加された方には、 テーマ・期間に応じてCPD単位が与えられます。 皆様のご参加をお待ちしています。 [地籍の匠]担い手講座 概 要 国土調査実務講習会 技術者実務研修 一筆地調査研修 地籍調査技術の維持向上を図る ため、新技術の動向、地籍調査作業 規程準則の改定等の課題について 研鑽を図る。[H13年度〜] 一筆地調査の外注化に 対応し、地籍調査を適正 かつ円滑に執行するため 一筆地調査の技術の向上 を図る。[H13年度〜] 地籍調査事業の円滑な推進を 図るため、官民一体となって調 査手法及び技術の向上を目的と して実施する。[H元年度〜] 〔(公社) 全国国土調査協会と共催] 開催時期 5月末〜 6月 5月末〜 6月 2月中旬 研修期間 1日 1日 1日 開催地 福岡、大阪 or 名古屋、 東京、札幌 福岡、大阪 or 名古屋、 東京、札幌 東京都 (H27年度のテーマ) ・準則・運用基準・同別表の解説 ・電子基準点 ・基準点標高成果の改定 研修内容 ・C工程、D工程、F工程について ・ネットワーク型RTK法の解説 等 CPD 参加者数 (H27年度のテーマ) 一筆地調査概論 不動産登記法 一筆地調査マニュアル 6ポイント 平成27年度:約460名 [H27年度から非会員参加を試行] 6ポイント 5ポイント 平成26年度: 自治体担当者:約300名 [H26年度から非会員参加を試行] 当 協 会 会 員:約100名 平成27年度:約320名 お問合せは…… 一般社団法人 (H26年度のテーマ) ・地籍調査の最近の動向 ・認証上の留意点 ・公共事業とバリューエンジニ アリング[VE] ・より良き地籍調査に向けて 現場からの報告 連携・交流セッション 日本国土調査測量協会 〒102-0083 東京都千代田区麹町2−2−31 麹町サンライズビル9階 TEL:03 (3239) 3867 FAX:03 (3234) 2275 E-mail : [email protected] URL : http://www.tiseki.or.jp/
© Copyright 2025 ExpyDoc