高知の でつくった おもちゃであそびませんか? 高知県木材普及推進協会 「木育」で豊かな心を育もう 「 木育」 とは、子どもをはじめとするすべての人びとが、「木とふれあ い、木に学び、木と生きる」ことを学ぶ取組です。 高知県木材普及推進協会では、家庭では普段遊べないような木のおも ちゃ等を貸し出しするなど、子供たちの感性や豊かな心を育む機会を 提供します。 お申し込み 利用対象:高知県内の保育所、幼稚園、各種イベント等 利用期間:概ね2週間以内(長期間の場合は別途相談) 利用料金:無料 申込時間:8:30~17:00 ※土・日・祝を除く 申込方法: ① ホームページの「利用申請書」をダウンロード ② 必要事項を記入し、FAX又はメールで申請してください。 ③ 電話で受け付け状況をご確認ください。 運搬方法:原則、申請者自らの責任で行ってください。 借受・返却時間:8:30~17:00 ※土・日・祝を除く お問い合わせ先 一般社団法人 高知県木材協会 〒780-0801 高知市小倉町2番8号 TEL:088-883-6721 FAX:088-884-1697 Email : [email protected] 貸出リスト 高知県木材普及推進協会 木の玉プール 番号 写真 内 容 大 数量 コメント 1 高知県産材で作った木 の玉プールです。玉は コンテナ10~12箱、 側板はヒノキ集成材で4 枚1セット、下地ヒノキ スノコは6枚1セットで す。 1 高知県産材で作った木 の玉プールです。玉は コンテナ8~10箱、側 板はヒノキ集成材で4枚 1セット、下地ヒノキス ノコは6枚1セットで す。 2 木の玉プールとセット で使えば、一層楽しく 遊べます。 サイズ 内径1,900mm×1,900×高500 玉のサイズ 直径4~8cm 1 樹種 桧、トガ、サクラ、カエデ他 個数 約3,500個 小 サイズ 内径1,300mm×1,300×高500 玉のサイズ 直径4~8cm 2 樹種 桧、トガ、サクラ、カエデ他 個数 約2,000個 木の玉おとし(小) サイズ 幅150mm×長1,200×高900 3 樹種 杉 3段 積み木セット 番号 写真 内 容 数量 コメント 動物積み木セット(タイヤ付コンテナ入) 4 樹種 ひのき 動物は20種類 2 高知県産材で作ったひ のきの動物積み木セッ トです。 2 高知県産材ひのきで 作ったつみきセットで す。コンテナでも遊べ ます。 個数 約250個入り 箱サイズ W50cm×L36×H36 積み木セット(タイヤ付コンテナ入り) 5 樹種 ひのき 箱サイズ W40cm×L70×H36 貸出リスト 高知県木材普及推進協会 積み木セット(NO7から木の乗り物) 番号 写真 内 容 数量 コメント 積み木セット(箱入り) 樹種 ひのき 6 準備中 1 高知県産材ひのきで 作ったつみきセットで す。 2 大人も乗れる木の木馬 です。 3 子ども用の木馬です。 4 小さなお子さん用の木 馬です。 1 小さなお子さん用の木 の乗り物です。 1 小さなお子さん用の木 の乗り物です。 四万十ヒノキ434ピース入り 箱サイズ W62.0cm×L38.5× H38.0 木馬(大) 樹種 ひのき 7 サイズ W50cm×L80×H90 木馬(中) 樹種 ひのき 8 サイズ W30cm×L80×H50 木馬(小) 樹種 ひのき 9 サイズ W28cm×L60×H34 木の乗り物(トラック) 樹種 かたい木 10 サイズ W20cm×L40×H30 木の乗り物(動物) 樹種 かたい木 11 サイズ W25cm×L40×H30 貸出リスト 高知県木材普及推進協会 木のおもちゃ 番号 写真 内 容 数量 コメント 木の乗り物(飛行機) 樹種 かたい木 12 1 小さなお子さん用の木 の乗り物です。 1 木のくるまです。 1 木のダンプカーです。 1 木でつくった犬のおも ちゃです。 1 木でつくったトレーラ -です。 3 木でつくった犬、鳥の 小さいタイヤ付おも ちゃです。 サイズ W40cm×L60×H25 木のくるま 樹種 かたい木 13 サイズ W21cm×L25×H25 木のダンプカー 樹種 かたい木 14 サイズ W20cm×L35×H18 木の犬 樹種 かたい木 15 サイズ W15cm×L45×H25 木でつくったトレーラー 樹種 かたい木 16 サイズ W18cm×L65×H15 小さい動物(タイヤ付き) 樹種 かたい木 17 犬サイズ W8cm×L15×H12 鳥サイズ W8cm×L18×H10 貸出リスト 高知県木材普及推進協会 木のおもちゃ 番号 写真 内 容 数量 コメント いろんなおもちゃのセット 1 大工セット、ままごと セット、十二支パズル 等いろんなおもちゃ 入ったコンテナ2個の セットです。 1 ままごとセットと専用 棚のセットです。 1 ローカル線と新幹線の 汽車セットです。 1 子どもたちに大人気の ロボットクンです。 2 4両のれんけつ汽車で す。 2 どうぶつがころころ回 転しながら落ちていき ます。 樹種 いろんな木 18 コンテナ2個入り ままごとセットと棚 樹種 いろんな木 19 サイズ W21cm×L25×H25 汽車セット 樹種 いろんな木 20 サイズ W21cm×L25×H25 ロボットクン 樹種 いろんな木 21 サイズ W21cm×L25×H25 トレイン 樹種 かたい木 22 サイズ W13cm×L70×H12 ころころ動物 樹種 かたい木 23 サイズ W10cm×L45×H40 貸出リスト 高知県木材普及推進協会 木のおもちゃ 番号 写真 内 容 数量 コメント 動物バス 樹種 かたい木 24 2 バスのなかに動物が 乗っています。 1 テーブルつきままごと セットです。 1 いろんな動物で楽しめ るつみきです。 2 木の玉を落として遊ぼ う。 40 床置きようのひのきす のこです。 サイズ W6.5cm×L17×H9.5 ままごとセットと棚セット 樹種 ひのきといろんな木 25 サイズ W25cm×L45×H20 動物つみき(小) 樹種 かたい木 26 箱サイズ W14cm×L14×H10 木の玉おとし(大) 樹種 杉 27 サイズ W25cm×L40×H30 床置きようひのきすのこ 樹種 ひのき 28 サイズ W63cm×L95×H4.5 貸出リスト 高知県木材普及推進協会 教材セット 番号 写真 内 容 数量 コメント 森のかけら(日本の木100) 樹種 いろんな木 29 1 日本にある木の中から 100種類を選んだ標本 です。 1 世界にある木の中から 100種類を選んだ標本 です。 1 日本にある木の中から 高知県で取れる36種類 を選んだ標本です。 1 日本にある木の中から 子供たちに伝えたい36 種類を選んだ標本で す。 1 樹齢約150年の魚梁瀬 スギの製材サンプルで す。 1 木造住宅の模型です。 (こわれやすいので、 触らないでください) サイズ W40cm×L40×H4 森のかけら(世界の木100) 樹種 いろんな木 30 サイズ W40cm×L40×H4 森のかけら(日本の木36) 樹種 いろんな木 31 サイズ W14cm×L14×H20 森のかけら(こどもたちに伝えたい日本の木36) 樹種 いろんな木 32 サイズ W14cm×L14×H10 魚梁瀬スギの元玉 樹種 杉 33 製材用にカットしています。 家の模型 樹種 杉 34 サイズ W90cm×L130×H75 木のおもちゃ利用申込書 平成 年 月 日 〒780-0801 高知市小倉町 2 番 8 号 高知県木材普及推進協会 あて TEL:088-883-6721 FAX:088-884-1697 E-mail [email protected] 申請者 住 所 団 体 名 担当者名 電話番号 木のおもちゃを利用したいので、別紙の利用規約を了承の上、下記のとおり申請します。 記 利 用 目 的 対 者 象 参加予定人数 人 利 用 日 時 利 用 場 所 住 所 施 設 名 連 絡 先 NO. 個数 NO. 個数 NO. 個数 NO. 個数 利 用 希 望 商 品 NO. 個数 NO. 個数 NO. 個数 NO. 個数 NO. 個数 NO. 個数 借 受 予 定 日 時 平成 年 月 日( ) 時 返 却 予 定 日 時 平成 年 月 日( ) 時 木のおもちゃ貸出利用規約 高知県木材普及推進協会 〒780-0801 高知市小倉町 2 番 8 号 TEL:088-883-6721 FAX:088-884-1697 E-mail [email protected] 利用対象 : 高知県内の保育所、幼稚園、各施設、県内外のイベント等 利用期間 : おおむね 2 週間以内(長期間の場合は別途打ち合わせ) 利用料金 : 無料 申込方法 : 申請書に記入の上、FAX やメール等で申し込んでください。 (別途貸出中の製品もありますので、事前に電話等でお問い合わせ下さい。) 運搬方法 : 製品の借受・返却は、申請者自らの責任で行ってください。 (運搬が必要な場合には別途 運搬経費がかかります。 ) 借受・返却時間 【 平日 8:30~17:00 迄です。 利用にあたっての注意事項 】 1. 申請者は借受製品の利用にあたっては、責任を持って事故のないように常に注意すること。 特に、木の玉の小さいものは、3 歳児以下の場合、口に入れる危険性がありますので、保護者同 伴の利用や常時監視するなど、申請者の責任で安全を確保すること。 2. 製品を投げたり、飲食をしながらの利用はしないこと。 3. イベント時は会場に、「高知県木材普及推進協会」又は「高知県木材協会」の看板を展示し、 利用状況が確認できる写真(データで可)を数枚提供すること。 4. 汚したり、破損・紛失のないよう注意して利用し、破損等があった場合は返却時に申告すること。 5. 返却時には返却表に記入の上、提出すること。 高知県木材協会の場所 木のおもちゃ返却表 平成 年 〒780-0801 高知市小倉町 2 番 8 号 高知県木材普及推進協会 あて TEL:088-883-6721 FAX:088-884-1697 E-mail [email protected] 申請者 住 所 団 体 名 担当者名 電話番号 平成 年 月 日に借り受けた下記の木のおもちゃを返却します。 記 利 用 商 NO. 個数 NO. 個数 NO. 個数 NO. 個数 品 NO. 個数 NO. 個数 NO. 個数 NO. 個数 NO. 個数 NO. 個数 ○ 利用状況が確認できる写真数枚(データで可)を提供して下さい。 ○特記事項(破損・紛失等の報告) 月 日
© Copyright 2025 ExpyDoc