第3回 ATHER スポーツパフォーマンスセミナー(メンタル編)2016 要項 スポーツにおいて強くなるためには「心技体智」が必要とされています。智力は日々 の生活と目的を達成するための努力で鍛えられ,技術は技術トレーニング(通常練習と 我々は言っています)で鍛えられ,体力は体力トレーニングで鍛えられ,心はメンタル トレーニングで鍛えることが常識となっています。しかしなかなかうまくはいかないも のです。今年はオリンピックイヤーです。岡澤先生はこれまで多くの選手達のメンタル をサポートされ素晴らしい結果を残してこられました。その一端をこの機会にぜひ学び ませんか。指導者として選手としてこれを機会に一皮向けましょう! テーマ:「スポーツにおける心技体智の心とは」 内容:スポーツにおいて「心技体智」は必ず必要とされます。技は技術トレーニング(練 習)で,体は体力トレーニングで,智は日々の生活の中で考えることから,心はメンタ ルトレーニングで鍛えていくことが必要です。これまで多くのスポーツ選手をメンタル サポートされてきた岡澤先生より,コーチとして選手と接する時何を知っておくべきか, そしてどういう対処があるのかなど学びませんか。大切な場面の時のあなたの一言が変 わりますよ。 日程: 2016 年 2 月 21 日(日)10:00〜14:30(途中 30 分休憩が入ります) 定員:50 名 講師:岡澤祥訓氏(奈良教育大学教授) (関わってきた選手やチーム) ・ 楽天イーグルス(NPB) ・ ヨット日本ナショナルチーム ・ スズキモトクロスチーム ・ 卓球日本ナショナルチーム ・ ボブスレー日本ナショナルチーム ・ 野村忠宏選手(柔道オリンピック 3 連覇) など 場所:サタケ講堂(広島県東広島市西条西本町 2 番 30 号) 参加費:一般ならび NSCA 会員 学生 4,320 円 2,700 円(大学生,専門学校生対象となります。当日学生証を提示下さい)) ※ 参加者には株式会社サタケからおむすび 2 個のサービスがあります。 ※ NSCA 会員の方は CEU が付きます(NSCA 会員証をお持ちください) 申込:株式会社 ATHER 担当:米澤 電話ならび FAX 082−424−8172 e-mail [email protected] 後援:広島県卓球協会,東広島市卓球協会,広島県バドミントン協会 広島県柔道連盟,広島県サッカー協会,広島県バレーボール協会 広島県テニス協会,広島県バスケットボール協会 など交渉中 主催:株式会社 ATHER 協賛:株式会社サタケ 他交渉中 講師経歴 ●岡澤 祥訓(おかざわ よしのり) :奈良教育大学教育学部教授 <学歴> 昭和 49 年3月 奈良教育大学中学校教員養成課程保健体育科卒業 昭和 51 年3月 東京教育大学大学院体育学研究科修士課程修了(体育学修士) <職歴> 昭和 51. 4〜53.3 日本女子体育大学助手体育学部 昭和 53. 4〜54.3 中京女子大学助手体育学部 昭和 54. 4〜58.9 中京女子大学講師体育学部(体育心理学) 昭和 58.10〜62.3 中京女子大学助教授体育学部(体育心理学) 昭和 62.4〜平 9.3 奈良教育大学助教授教育学部(保健体育科教育) 昭和 62.4〜平 9.3 奈良教育大学大学院教育学研究科担当(修士課程) 平成 4. 8〜 5. 2 アメリカ合衆国オハイオ州立大学に出張(保健体育科教育に関する 研究・ 文部省在外研究員) 平成 5.3〜5.5 カナダオタワ大学に出張(保健体育科教育に関する研究・文部省在外研 究員) 平成 9.4〜現在に至る 奈良教育大学教授教育学部(保健体育科教育スポーツ心理学) <これまでのサポート> ・ 柔道個人選手,水泳個人選手,卓球ナショナルチーム,ボブスレー・ルージュナショナ ルチーム,ヨットナショナルチーム,J リーグチーム,プロゴルファー,プロ野球選手 ・ 国体卓球,陸上,スキーチーム ・ 高校野球部 ・ モトクロススズキチーム ・ 楽天イーグルス
© Copyright 2025 ExpyDoc