1 訓練シナリオ概要 時間 事態 訓練前 事前情報 国 山口県 宇部市 官邸連絡室 消防庁情報連絡室 情報収集体制 情報収集体制 【第①事案発生】 13:30 【第②事案発生】 官邸対策室 消防庁緊急事態連絡室 【第③事案発生】 県緊急事態連絡室 市緊急事態連絡室 ・DMAT派遣要請 ・DMAT派遣要請 ・自衛隊災害派遣要請 ・自衛隊災害派遣要請 ・緊急消防援助隊要請 ・緊急消防援助隊要請 被害状況等の確認 避難措置等の検討 15:35 被害状況等の確認 避難措置等の検討 現場状況等の確認 避難措置等の検討 県緊急対処事態対策本部 市対策本部 ・警報発令の通知・伝達 ・避難指示の通知 ・救援措置の実施等 ・警報の伝達 ・避難の実施 ・救援措置の実施等 事 態 認 定 緊急対処事態対策本部 消防庁緊急対処事態対策本部 ・警報の発令 ・避難措置の指示 ・救援措置の指示 の通知等 16:30 2 訓練タイムスケジュール 時 間 内 容 13 時 ○訓練参加者集合 ○訓練実施に当たっての事前説明等 13 時 30 分 ●訓練開始 以下の第1報(電話)を受け、訓練開始。 備考(対応者) 危機管理班員等 県警等(状況付与班)→(電話)→情報連絡班 『宇部市で爆発事案発生。死傷者多数』 ※以降、随時状況を付与。 (訓練の流れ[体制・会議]) 13 時 35 分 13 時 50 分 山口県緊急事態連絡室設置 緊急事態連絡室会議開催 事態認定後 15 時 45 分 16 時 10 分 16 時 30 分 [訓練時体制] 室長:知事 室員:副知事、 各部局長 山口県緊急対処事態対策本部設置 対策本部員会議開催 ●訓練終了 危機管理監(県対策本部長役)の終了指示 訓練終了アナウンス 本部長:危機管理監(知事役) 本部員:各主管課長(各部長役) 3 取材に関するお願い ○ 県内に気象警報が発表されるなど、災害が発生又は発生するおそれがある場合は中 止することがあります。訓練の中止は、当日午前8時30分に決定することとしてお りますので、ご不明の場合は防災危機管理課まで、お問い合せください。 ○ 当日は、会場入口に受付を設置しますので、受付の上、自社腕章を着用してご入場 下さい。 ○ 訓練会場内での撮影は可能ですが、撮影に当たっては、定められた場所(参観ゾー ン)において、訓練の支障とならないよう撮影してください。 ○ 訓練中、訓練員への質疑は、ご遠慮ください。取材に当たっては、指定の県担当者 が対応します。 ○ 訓練終了後、危機管理監が取材に応じる予定です。 ・日時:訓練当日午後 5 時から ・場所:災害対策室(県庁防災危機管理課内) 4 参考 ○ 山口県国民保護訓練実施状況 (平成18年1月 山口県国民保護計画作成) 平成19年度 国共同訓練(図上) 平成20年度 国共同訓練(実動) 平成21年度 県単独訓練(図上) 平成24年度 県単独訓練(図上) 平成27年度 国共同訓練(図上) ※本県での国との共同図上訓練の実施は8年ぶり2回目 ○ 平成 27 年度 国共同訓練実施状況 本年度、国との共同訓練を予定(実施済み含む)している県は、全国で18都道府 県(実動~3道県、図上~15都府県) 開催月 10 月 11 月 12 月 実施県 静岡県 種別 開催月 実施県 種別 図上 1月 富山県、三重県、 岩手県、徳島県、 奈良県 図上 山梨県、神奈川県 実動 山口県、大阪府、 香川県、高知県、 福井県 図上 東京都、秋田県、 愛媛県 図上 北海道 実動 兵庫県 図上 2月 国民保護図上訓練会場レイアウト(県庁3F職員ホール) 参観ゾーン(ステージ:椅子設置) 通路 統 裁 部 ( コ ン ト ロ ー ラ ー ) 宇 部 市 消 防 県 警 海 保 文教対策 外部機関班 環境生活 土木建築 商工労働 総務 状 況 付 調 与 整 ・ レ 所 ス ポ ン ス 班 総合企画 各対策部 産業対策 自 衛 隊 経理 仕 切 り 消防庁 記 録 班 企 画 統 制 班 評 価 班 訓 練 部 ( プ レ ー ヤ ー ) 参 観 ゾ ー ン 仕 切 ロ ー プ 参観者 入口 救援対策 農林水産 ロ ビ ー 電気工水 リエゾン 対応班 通信班 関係者 入口 本部事務局 指 揮 班 運営班 情報班 対策本部会議室 通路 宇部市ブース 関係者 入口 宇部海保 宇部市 宇部警察 仕切ロープ 消防 参観ゾーン 入参 口観 者 入関 口係 者 凡例 NTT電話機×48 コピー×7 机×91、椅子×280(ホール備品使用) ホワイトボード パソコン×19 処置表BOX スクリーン
© Copyright 2024 ExpyDoc