日本モーツァルト協会60年のあゆみ

日本モーツァルト協会60年のあゆみ
協会の主な出来事
年
・モーツァルト誕生日
(1月27日)
に国際モーツァルテウム財団日本支部として
1955
日本モーツァルト協会誕生
会長 堀内敬三、副会長 属啓成
(会員数38人)
社会的出来事
第1回
原水禁世界大会
・協会発会記念第1回例会 レコード・コンサート:山葉ホール
1956
・モーツァルト生誕200年祭:山葉ホール
(会員数95人)
生誕200年 ・モーツァルト生誕200年記念展覧会に協賛
(日本初のモーツァルト展)
1958
1959
・モーツァルテウム パウムガルトナー総裁講演会「モーツァルト音楽の本質」
・日比谷図書館ホールを定例会場に
正式決定
東京タワー完成
・世話人会発足
(会員数180人)
例会を年10回に定例化(生演奏とレコード鑑賞)
1985
(30周年)
1986
国連加盟
北朝鮮帰還協定
1988
1990
1960
1961
1962
・第21回例会 初のオーケストラ演奏会
・属副会長、
オーストリア有功一等大勲章受賞
・ピアノ・ソナタ連続演奏開始 全8回/20曲 ∼63/6
・河上徹太郎講演
「ドン・ジョヴァンニ」
・会員増に対応し定例会場をイイノホールに変更
1963
・国際モーツァルテウム財団から表彰
人間衛星船ボストーク
東京都人口
1,000万人
ケネディ大統領
1964
・大岡昇平講演
「モーツァルトとスタンダール」
東京オリンピック
1965
・日本モーツァルト協会10周年記念/モーツァルト生誕記念ミサ
「ハ短調ミサ」
1967
・新/旧ランバッハ交響曲演奏(本邦初演)
・モーツァルト死没175周年記念
「荘厳ミサ曲」
・ピアノ三重奏曲連続演奏 2回/6曲
・オペラ
「カイロの鵞鳥」本邦初演
朝永氏ノーベル賞
人口9,827万人
資本取引自由化
1968
・この頃各地でモーツァルト愛好団体が誕生
3億円強奪事件
1969
・会員数626人に到達
アポロ月面着陸
1970
・小林道夫ピアノ・ソナタ連続演奏開始 全5回/21曲
(変奏曲含)∼73/5
日本万国博
1971
1972
・モーツァルト協会室日本橋に開設(会員にステレオ装置で音楽鑑賞の便)
・東京カテドラル聖マリア大聖堂でモーツァルト生誕215周年記念
「戴冠ミサ曲」
・創立30周年記念例会/式典
NTT/JTの民営化
・
「フリーメイスンの葬送音楽」
(初稿譜、
合唱付 本邦初演)
東京サミット
・宗教音楽シリーズ開始 全9回/44曲 ∼95/12
青函トンネル開通
・第300回記念例会
(会員数1,000人を超える)
瀬戸大橋開業
・会員1,106人、
1年間入会受付中止
ドイツ統一
・アンガーミューラー博士講演会 ・寄付金をモーツァルテウムに寄贈
湾岸戦争
没後200年 ・没後200年記念
「モーツァルト作品総目録」
完成
ソ連邦解体
沖縄返還協定
1993
1994
米凶作で輸入
・オペラ
「アルバのアスカニオ」
上演
(演奏会形式)
・オペラシリーズ開始 全13回/16作品 ∼97/9
(原語上演/演奏会形式)
関西空港開港
・属啓成第2代会長逝去
1995 ・創立40周年記念
「コジ・ファン・トゥッテ」
上演
(40周年) ・海老澤敏副会長、
第3代会長に就任
阪神淡路大震災
サリン事件
1996
・東京都渋谷区に事務所移転
ペルー日本大使館襲撃
1997
・海老澤会長による公開講演会開催
消費税5%
・新シリーズ
「モーツァルトとその時代」
開始
明石海峡大橋
1998
2000
開業
・第400回記念例会
(記念式典と演奏会)
・東京文化会館小ホールを定例会場に
・特定非営利活動法人
(NPO)
認可、
会長の呼称、
理事長に変わる
イイノホールでの
最後の例会
三宅島噴火
2001
・例会初演曲/初期作品を積極的に取り上げ ∼06
米国同時多発テロ
2002
・特別演奏会
(1783年3月23日のブルク劇場の再現)
ユーロが法定通貨
2003
・
「第一戒律の責務」
上演
(古楽器本邦初演)
イラク戦争
2005
・協会創立50周年祝賀会、
年末に50年間の物故会員を偲ぶレクイエム演奏
福岡県西方沖
(50周年) ・募金をモーツァルテウムに寄贈
2006
生誕250年
2007
・生誕250年祝賀コンサート
・10月例会、
同年文化庁芸術祭参加
地震
悠仁親王誕生
・募金をモーツァルテウムに寄贈
・海老澤理事長、
文化功労者に
郵政民営化
・交響曲連続演奏開始 全12回/52曲 ∼74/12
日中国交正常化
・夜曲/嬉遊曲全曲演奏開始 全14回/47曲 ∼77/10
沖縄海洋博
2009
・海老澤理事長辞任
1976
・吉田秀和講演
「私のモーツァルト­K271をめぐって」
ロッキード事件
2010
・三枝成彰氏、
第2代理事長
(初代会長から4代目)
に就任
探査機はやぶさ帰還
1977
・
「モーツァルト新全集」
への募金を呼びかけ募金額をモーツァルテウムに寄贈
日航ハイジャック
2011
・オペラ
「ルーチョ・シッラ」
上演
東日本大震災
2012
・オペラ
「ドン・ジョヴァンニ」
上演
東京スカイツリー
・オペラ
「コジ・ファン・トゥッテ」
上演
富士山が
・第550回記念例会 シャンゼリゼ管弦楽団
「レクイエム」
ほか
世界遺産
・オペラ
「フィガロの結婚」
上演
青色LED、ノーベル賞
1975
(20周年)
1978
・室内楽シリーズ開始 全16回/57曲 ∼83/10
・第200回記念例会 モーツァルトの初期オペラアリアを特集
・ピアノ曲全曲演奏開始 全13回/約80曲 ∼84/10
4
日米新安保条約
暗殺
1966
グリコ事件
・没後200年記念例会 東京カテドラル聖マリア大聖堂で追悼ミサ
「レクイエム」
・木村重雄連続講演
「モーツァルトの周辺」
全12回 ∼65/9
(10周年) ・東京カテドラル聖マリア大聖堂でモーツァルト追悼ミサ
「レクイエム」
社会的出来事
・属会長、
オーストリア学術芸術名誉十字一等文化勲章受賞
・モーツァルテウム ゲーマッハー総裁来訪
1991
・四谷聖イグナチオ協会でモーツァルト追悼ミサ
「レクイエム」
・木村重雄連続講演
「モーツァルトの交響曲について」 全21回 ∼62/12
協会の主な出来事
年
1984
新東京国際空港
2008
開港
2013
2014
1979
・この頃から海外演奏家の出演が目立つようになる
東京サミット
1980
・協会設立25周年記念
「コジ・ファン・トゥッテ」上演(演奏会形式)
イラン・イラク戦争
1982
・大丸デパート
「素顔のモーツァルト」展に協力
日航機東京湾に墜落
1983
・属啓成副会長、
第2代会長に就任
東京ディズニーランド開園
2015
(60周年)
・第500回記念例会
「ミサ曲ハ短調 K427+K618」
/祝賀会
・協会改革­全会員がNPO法上の社員になり、
理事を刷新
・
「モーツァルトに影響を与えた作曲家」
シリーズ
米国金融恐慌
スマトラ島沖地震
・協会創立60周年事業
交響曲全45曲演奏会 サントリーホール
(3/7,8)
ピアノ・ソナタ全曲演奏会 軽井沢大賀ホール
(7/4,5)
5