千坂小学校 6年学年だより NO1 H27.4.7

千坂小学校
6年学年だより
NO1
H27.4.7
本校 HP QR コードです!
※PC とスマホ対応
春うらら,暖かい風が吹き抜けすっかり春らしくなりました。いよいよ今日から最高学年として
の生活がスタートしました。6年生は「千坂小学校の顔」です。活躍する場面も多く、全校をリー
ドする立場となりました。昨日の入学式準備では、自分たちの立場や責任を感じ取りながら、進ん
で活動している姿が数多く見られました。「最高学年としてがんばるぞ!」という思いが伝わって
きて、とても頼もしく思いました。今後,どのように成長していくのか期待が高まります。
今年の6年生のテーマは「一流」です。一流の心、一流の行動、一流の学習。自分で考えて進ん
で動くことができる一流の6年生を目指します。一人一人が個性を生かし,仲間と協力しながら、
さらに成長していくことができるよう支援をしていきたいと思っています。また、小学校最後のこ
の1年が楽しい思い出いっぱいになり,自信と希望を持って卒業の日が迎えられるよう担任一同全
力を尽くします。
保護者の皆様、ご支援、ご協力、よろしくお願い致します。
6の1 福田 瑠美
6の2
昨年は勉強でも行事でも
掃除でも、何でも一生懸命が
んばるみんなと1年間過ご
せてとってもうれしかった
です。今年は、最高学年とし
ての姿を間近で見られると
思うととっても楽しみです。
一緒にがんばりましょう♪
6の4
櫻井美紀子
6 の3
何と4回目の出会い!!
だ~い好きなみんなと小
学校最後の1年を過ごすこ
とができることを本当に嬉
しく思います。学校の顔とし
ての素敵な姿、期待していま
す。素直でがんばり屋のみん
なの成長が楽しみです。
笠松
美奈
送る会での楽しみながら
もしっかりやり遂げた姿!
卒業式での凜々しい姿!頼
もしいなぁと感じました。
今年の最高学年としての
姿がとても楽しみです。厳し
く、楽しく、皆で成長してい
ける 1 年にしましょう。
櫻井
慎也
送る会、卒業式、そして入
学式準備、みなさんのがんば
りはとても素敵でした。素敵
なみなさんとどんな1年を
過ごせるか楽しみです。小学
校生活の締めくくり、最高の
1年にしましょう!よろし
くお願いします。
ちさか2
清造真由子
とうとう最高学年です
ね!今までよりたくさんの
困難があり、またたくさんの
喜びがある年になると思い
ます。いろんな行事を通し
て、また一歩一歩成長してい
きましょう。よろしくお願い
します。
今年度は、4人に加え、理科担当の加藤先生、音楽担当の室谷先生、
図工担当の和久田先生がいろいろな面で一緒に指導にあたります。
楽しく有意義な 1 年にしたいと思っていますので、よろしくお願いします。
7日(火)入学式・新任式・始業式
8日(水)3限まで 給食なし
集団登校(~14日(火)まで)
9 日(木)委員会組織会(5限)6限なし
給食開始(2~6年)マスク持参
10日(金)仲良し身体計測(2,3限)
16日(木)委員会(6限)
17日(金)町別児童会、集団下校(5 限)
6限なし
20日(月)県基礎学力調査【社会】(1限)
21日(火)全国学力学習状況調査
【国語・算数・理科】(1~4限)
22日(水)避難訓練(2限)
23日(木)クラブ組織会(6 限)
ノーテレビノーゲーム親子読書の日
24日(金)授業参観5限(6限なし)
スクールフォーラム、育友会総会
学年・学級懇談会
27 日(月)たてわりはじめまして会
30日(水)春の遠足 弁当持参
家庭訪問週間開始(~5/14)
(雨天の時は4限まで)
5月1日(木)春の遠足予備日 弁当持参
たてわり掃除開始
●提出物
本日お配りした児童個人票は,変更になった箇所を赤ペンで修正の上,
提出して下さい。今年度、緊急連絡カードは職員室用と保健室用の2枚作成
し て い た だ く こ と に な り ま し た 。 新 し い カ ー ド に 書 か れ て 10日 ( 金 ) ま で に
提出して下さい。
●持ち物の記名・補充、ノートについて
鉛 筆 、消 し ゴ ム 、下 敷 き 等 、自 分 の 持 ち 物 に は 、記 名 を お 願 い い た し ま す 。の り 、絵
の具等の補充もお願いいたします。ノートは、学校で用意します。
●教科書・副読本について
今 日 、6 年 生 で 使 用 す る 教 科 書 ・副 読 本 を 持 ち 帰 り ま し た 。明 日 、名 前 を 書 い て 持 っ
てくるよう声かけをお願いいたします。※5年生の時に使用した保健・家庭・
地 図 帳 は 今 年 度 も 使 用 し ま す 。5 年 の 時 に 配 布 さ れ た 図 工 5 .6( 下 )も
使用します。
●生活のきまりについて
後 日 、「 千 坂 っ 子 の や く そ く 」を 配 布 い た し ま す 。細 か い こ と が た く さ ん 書 い て あ り
ま す が 、目 を お 通 し く だ さ い 。特 に 、気 を つ け て ほ し い こ と は 、次 の 通 り で す 。「 千 坂
の顔」として、低学年のお手本となるようご家庭でも声かけをお願いします。
【筆箱】<入れておくもの> ・けずった鉛筆5本 ・よく消える白い消しゴム
・ ネ ー ム ペ ン ・ 赤 青 鉛 筆 ・ も の さ し( 短 す ぎ る も の 、折 り た た み 式 は 不 可 )
【下じき】 無地のもの
【巾着】<入れておくもの> ・三角定規 ・分度器 ・のり ・はさみ ・コンパス
【くつ下】 ・白、黒、紺色で、くるぶしが完全に隠れる長さのもの
(小さなワンポイントはOK。ニー・ハイは不可)
・集会・行事は、白ソックス
【髪型】
・肩についたら、きちんと結ぶ。
・ピンやゴムは黒・紺・茶
・髪が目やほおにかからないようにする。(切る、結ぶ、とめる)
【その他】 ・学習に必要のないものは持ってこない。
・ランドセルにキーホルダーは付けない。(お守りは、1個だけ付けても
よい。)
・手さげは必要な時だけしか持ってこない。