第2期「みやぎ食と農の県民条例基本計画」(素案)に対する意見提出手続(パブリック コメント)の結果と御意見・御提言に対する宮城県の考え方 平成28年1月25日 宮城県では,第2期「みやぎ食と農の県民条例基本計画」(素案)について,平成27年9月30日から 平成27年10月9日の間,ホームページ等を通じ県民のみなさまの御意見等を募集しました。 この結果,2人から合計11件の貴重な御意見・御提言を頂きました。 頂きました御意見等につきましては,この計画案策定の参考とさせていただきました。御協力ありがとう ございました。 頂きました御意見等に対する宮城県の考え方につきまして,以下のとおり回答いたします。 項目 御意見・御提言の内容(要旨) 宮城県の考え方 計 画 で 目 指 「農業を若者があこがれる魅力ある産業に」 農業・農村の活性化と持続的発展のために す将来像 と あるが,高齢 化社会を迎 えて,若者だ けで は,若者の参画が必要であるため,このよう 農 業を支えてい くことはで きない。また ,あ な将来像を掲げております。 こがれの持ち方は人それぞれ。今後に向けて, しかし,御指摘のように,皆で支える農業 テーマを検討すべき。 ・農村という考え方も重要であることから, 5年後の第3期計画に向けて検討いたしま す。 担い手支援 機械・施設等 を長持ちさ せる支援が必 要。 限られた財源を農業振興のために有効にか 認 定農業者のメ リット対策 として,機械 ・施 つ効果的に使っていくためには,規模拡大や 設 を長持ちさせ る支援事業 をお願いした い。 再編,経営の多角化のための導入経費の負担 ( 5年以上使用 したハウス の張り替え助 成, 軽減を図ることが肝要と考えております。 機械・施設のメンテナンス支援等) 女性農業者 女性農業者が 益々活躍で きる環境を支 援す 本計画に以下の表現を追加記載いたしまし ることが必要。 た。女性農業者同士の連携についても支援を 計画には,家 族経営協定 の締結を支援 する 検討してまいります。 と あるが,一般 の商店街の 経営において ,あ 「次世代のリーダーとなる女性農業者の育 まり聞いたことがない。 成や女性農業者同士の連携促進,新たな経営 むしろ,「農業女子プロジェクト」を育て, 展開や取組への支援のほか,働きやすい環境 支援する取り組みを仕掛けていくことが必要。整備を推進。」 加えることを検討してほしい。 中山間地域 中山間地域の 農業振興が 弱い。県オリ ジナ 御指摘の内容については,県としても重要 の農業振興 ルの支援拡充が求められる。 な課題と考えており,中山間地域の農業・農 県が考える競争力のある経営体の育成とは,村の活性化支援策について,今後充実を図っ 農 協ばなれを生 み出すこと なのか。JA と一 てまいります。 緒 に取り組み, 農業の底上 げを図る支援 メニ ュ ーを構築すべ き。特に, 中山間地域の 農業 ・ 農村の活性化 支援をJA と連携して実 施す べき。 中山間地域の 農業振興に 弱さを感じる 。国 の 事業におんぶ するばかり でなく,県独 自の 支 援事業により 振興を図る べき。例えば ,中 山 間地域に限定 した,機械 ・施設の導入 支援 や 6次産業化へ の取組に対 する支援メニ ュー が必要。 関連計画 県で作成して いる農業に 関する他の計 画が 県が策定している主な関連計画・方針等の あ れば,今回の 計画へ記載 (紹介)し, 周知 概要を掲載いたしました。 すべきと思われる。 圏域計画 各地 方機関が取り組む計画は無くなったよ 各地方機関が取り組む圏域計画について う であるが,そ れぞれが作 成し,関係機 関と は,パブリック・コメント募集時点では作成 一緒になって取り組むべきである。 途中のため掲載しておりませんでしたが,最 終案では掲載いたしました。 概要版 現在の計画と 比較して, 図表や写真等 もあ 御意見のとおり,概要版も掲載することと り,見やすくイメージもしやすいと思います。 いたしました。 取 組の内容につ いても,簡 潔な表現でわ かり やすくなりました。 概要版も付属 しており, 取組の内容が 把握 で き,良いと思 います。も う少し字を大 きく するなどして,活かしていくべきと思います。 概要版は分か りやすいこ とから,本体 と一 体的に掲載した方が良い。 農業経営モ 新た に策定された国の計画においては,農 県が別に定める「農業経営基盤の強化の促 デル 業経営モデルが示されている。 進に関する基本方針」において,農業所得目 検討中の県の 計画にも, 県内の一般的 なモ 標や,営農類型・経営形態ごとの経営規模・ デ ル経営を示し てほしい。 目標として, 誘導 生産方式等の指標を示しております。 なり支援していくことが必要。 本計画へ も,「活力ある担い手の確保・育 (500万の経営,1,000万円の経営等:園芸, 成に向けた 農業経営モデル」として,「当面 水田営農,畜産経営) の目標となる経営モデル」と「経営の発展に 向けたモデル」を新たに掲載いたしました。 計画の周知 「みやぎ食と 農の県民条 例」や同基本 計画 が あることを, 市町村・農 協等,我々農 業者 も含めてどのくらい知っているのでしょう か ?計画を作っ て終わりで はなく,多く の農 業 関係者に知っ てもらう広 報活動等が必 要と 思われる。 御意見のとおり,農業・農村の振興のため には,農業者・関係者・県民・行政が一体と なった施策の推進が重要です。今後とも,条 例や基本計画の周知を図るとともに,県民理 解を促進するため,地産地消や消費者交流等 の取組を効果的に展開してまいります。
© Copyright 2024 ExpyDoc