<参考> 下水熱利用の概要 1 下水熱とは ・下水の水温は大気に比べ、年間を通して安定しており、冬は暖かく、夏は冷たい 特質があり、都市内に豊富に存在 ・下水水温と大気温との差(温度差エネルギー)を、冷暖房や給湯等に活用するこ とにより、省エネ・温室効果ガス排出削減効果を発揮 2 下水熱利用推進の背景 ・平成 27 年 7 月の改正下水道法の施行により、民間事業者が下水熱を利用するため に下水道暗渠内に熱交換器の設置が可能となったことに加え、下水から熱を回収 する低コスト・高効率な技術の開発により、幅広い民間事業者からの需要に応え られるようになった。 3 下水熱利用の事例 ・下水道施設での利用 35 箇所(京都府では洛西浄化センター管理棟の冷暖房に利用) ・地域における利用事例 13 箇所(地域熱供給 3 箇所、個別建物での利用 10 箇所。H26 末 現在) (出典:国土交通省資料)
© Copyright 2024 ExpyDoc