2016年(平成28年)1月24日 市・県民税など 申告受付日程 区 北 東 中央 江南 秋葉 南 西 西蒲 ●は市・県民税の申告と簡易な確定申告を受け付け。△は市・県民税の申告のみ受け付け 2 月 受付日 16 17 18 19 22 23 24 25 26 29 火 水 木 金 月 火 水 木 金 月 豊栄地区公民館 ● ● ● ● ● ● 北地区コミュニティセンター ● ● ● ● 東区役所 ● ● ● ● ● 山の下まちづくりセンター △ △ 石山地区公民館 △ △ △ 白山ビル(市役所分館向かい) ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 江南区役所 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 秋葉区役所 △ △ △ △ △ △ △ △ △ △ 白根学習館 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 会場 1 火 ● 2 水 ● 3 木 ● 4 金 ● 7 月 ● 3 月 8 9 火 水 ● ● 10 11 14 15 木 金 月 火 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● △ △ 9:30∼15:30 ● ● △ ● ● ● △ ● ● ● △ ● ● ● △ ● ● △ ● ● ● ● △ △ △ △ △ △ △ △ ● △ 受付時間 9:00∼16:00 ● ● △ ● ● △ ● ● △ ● ● △ △ △ △ △ △ △ ● 月潟農村環境改善センター 味方出張所 西区役所 黒埼市民会館 西地区公民館 巻ふれあい福祉センター 4 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● △ △ ・混雑状況により、早めに受け付けを締め切ることがあります ・駐車場が大変混雑します。駐車場がない会場もありますので、できるだけ公共交通機関を利用してください ● △ ● △ ● △ 9:00∼16:00 9:00∼11:00 13:00∼16:00 9:00∼16:00 △ △ △ △ △ △ △ ・中央区の会場が白山ビルに変更しました ・江南区はことしから地区指定を行いません 市・県民税の申告会場で受け付けできない確定申告 下記の確定申告は市が開設する申告会場では受け付けできません。下段の 「所得税の確定申告」 に従って申告してください。 ・給与および年金の収入があり、源泉徴収票を持っていない ・営業等、農業、不動産の収支内訳書が完成していない ・分離課税の申告(土地、建物、株式の譲渡所得など) ・準確定申告(亡くなった人の申告) ・住宅ローン等の控除がある申告(年末調整が済んでいないもの) ・雑損控除がある申告 ・修正申告、更正決議書 ・繰越損失がある申告 所得税の確定申告 ・青色申告 ・平成26年分以前の申告 ・配当所得がある申告 ・e-Taxでの申告 問い合わせ先 ※申告会場開設期間は、来署での相談は行いません 対象区 申告が必要な人 ①事業所得や不動産所得などがあり、平成27年中の「収入 金額−必要経費」で求められる所得の合計額が所得控除 の合計額を超え、納付すべき税額がある人 ②給与所得者で、次のいずれかに当てはまる人 ●給与の年収が2,000万円を超える ●1カ所から給与をもらっており、給与所得や退職所得以 外の所得金額の合計が20万円を超える ●2カ所以上から給与をもらっている、ほか 北・東・中央・江南・南・西 新潟税務署 (☎025-229-2151) 秋葉 新津税務署 (☎0250-22-2151) 西蒲 巻税務署 (☎0256-72-2355) ■復興特別所得税の記載漏れに注意 平成25年分から49年分までは、所得税と合わせて復興特別所得税の申告・納付をする必要 があります。復興特別所得税は、原則としてその年分の所得税額に2.1%の税率を掛けて計算 した金額です。 ■個人事業者向け 消費税・地方消費税の申告と納税は早めに 平成27年分の個人事業者の消費税・地方消費税の申告・納付期限は平成28年3月31日 (木) です。詳しくは問い合わせてください。 申告方法 ①国税庁ホームページ「確定申告書等作成コーナー」で 確定申告書の作成は「確定申告書等作成コーナー」が便利です。作成した申告書は郵送 などで提出できます。また、e-Taxを利用することもできます。 ②申告会場で 受付時間 午前9時∼午後4時 ※混雑時は早めに受け付けを締め切る場合あり 対象区 会場 開設期間(土・日曜を除く) 北・東・中央 江南・南・西 朱鷺メッセマリンホール (中央区万代島) 2/16(火)∼3/15(火) ※2/21・28(日)は開設 秋葉 秋葉区役所 2/15(月)∼3/15(火) 西蒲 巻ふれあい福祉センター 2/16(火)∼3/15(火) 高齢者の介護費用などの所得控除 控除を受ける際は、事前に証明書などが必要です。詳しくは問い合わ せてください。市ホームページにも掲載しています。 介護保険サービス利用料 特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、介護療養型医療施設の利 用料や、訪問看護、訪問リハビリなどの医療系の介護保険サービスの 利用料は、医療費控除の対象となることがあります。 申告に必要な物 施設や事業所が発行した領収書 要介護・要支援認定者 障害者控除の対象に 平成27年中に要介護認定などを受け、一定の要件に該当する65歳以 上の人は、「障害者控除対象者認定書」により障害者控除を受けること ができます。 ●「障害者控除対象者認定書」の発行 同認定書は、障がい者手帳を持っていなくても、体や日常生活の状 況が障がい者と同等であると認められる人に発行するものです。発行 には申請後1週間ほどかかります。 申請窓口 区役所健康福祉課、出張所、地域保健福祉センター ※申請には介護保険被保険者証と申請者の本人確認書類 (いずれも写し 不可) が必要 2/3 (水) ∼5 (金) 税理士事務所で税務相談 所得税の確定申告に合わせ、市内の税理士事務所で申告 相談と確定申告書の作成を無料で行います。 対象は年金受給者と、給与所得者で医療費控除を受けよ うとする所得金額が300万円以下の人です。 期日 2月3日(水)∼5日(金) 申 電話で最寄りの税理士事務所へ予約の上来所 問 税理士会新潟支部特設ダイヤル (1月25日(月)∼2月5 日(金)午前9時半∼午後4時☎025-201-7630) ※土・日曜を除く 問い合わせ先(区役所健康福祉課) 北区 ☎025-387-1325 秋葉区 ☎0250-25-5679 東区 ☎025-250-2320 南区 ☎025-372-6320 中央区 ☎025-223-7216 西区 ☎025-264-7330 江南区 ☎025-382-4383 西蒲区 ☎0256-72-8362 要介護認定者などのおむつ購入費 要介護認定者などが使用するおむつの購入費は、医療費控除の対象です。 申告に必要な物 おむつ代の分かる領収書、 「おむつ使用証明書」または「主治 医意見書内容確認書」 ●主治医意見書内容確認書の発行 要介護認定を受けたときの「主治医意見書」の内容が次の3つの条件を満た す場合に発行します。 ①平成27年に作成されたもの(認定有効期間が13カ月以上で、27年に作成さ れた意見書がない場合は26年に作成されたもの) ②障がい高齢者の日常生活自 立度の記載が「寝たきり」③尿失禁の発生可能性の記載が「あり」 ※初めて同控除を受ける人や、上記の条件を満たさない人は、別途医師が発 行する「おむつ使用証明書」で申告 申請窓口 あす25日から、区役所健康福祉課、 出張所、地域保健福祉センター ※申請には介護保険被保険者証と申請者の本人確認書類(いずれも写し不可) が必要
© Copyright 2024 ExpyDoc