通信理論 第11・12回 ビット誤り率 電子情報工学科 尾知 博 N408 [email protected] 授業計画 Content Date 1 ディジタル通信とは?・情報源符号化 2 ディジタルデータの帯域制限 10/7 3 線形ディジタル変調I (BPSK) 10/14 4 線形ディジタル変調II (QPSK・QAM) 10/21 5 無線チャネルのモデルと通信路容量 10/28 6 Scilab実習I(ロールオフフィルタ, 線形変調) 11/11 7 信号の波形等化 11/18 8 中間試験 12/2 9 マルチキャリア変調(OFDM) I 12/9 10 マルチキャリア変調(OFDM) IIと多重化アクセス 12/16 11 ビット誤り率 1/6 12 Scilab演習(OFDM) 1/13 13 伝送路符号化と誤り訂正I (線形符号) 1/20 14 伝送路符号化と誤り訂正II (畳み込み符号) 1/27 15 期末試験 2/3 予定 9/30 ビット誤り率 図1 復調回路 Noise environment 図2 図3 ガウス雑音 AWGN 図4 図5 p ガウス雑音の平均と分散 平均 分散 BPSK BER特性 図6 BPSK Con’d 2 図7 BPSK Con’d 2 ∞ 𝑃 𝑥 > 𝐴𝑏 = ∞ 𝑝 𝑥 𝑑𝑥 = 𝐴𝑏 ∞ 𝐴𝑏 1 𝜎 2𝜋 𝑥2 − 𝑒 2𝜎 2 𝑑𝑥 ∞ = = 𝐴𝑏 𝜎 𝑢2 𝑒− 2 ∞ 1 2𝜋 𝐴𝑏 𝐴𝑏 𝜎 𝐴𝑏 = 𝑄( ) 𝜎 ∙ 𝜎 ∙ 𝑑𝑢 𝑢2 𝑒 − 2 𝑑𝑢 1 𝜎 2𝜋 𝑥2 − 2 𝑒 2𝜎 𝑑𝑥 𝑥 𝐴𝑏 → ∞ 𝑢 𝐴𝑏 𝜎 → ∞ QAMのビット誤り率 図8 8値PAM QAMのビット誤り率 Con’d 2 𝑃𝑒,𝑃𝐴𝑀 2 𝑀 − 2 𝑄 𝐴 𝜎𝑒 + 𝑄 𝐴 𝜎𝑒 + 𝑄 𝐴 𝜎𝑒 2𝑄 𝐴 𝜎𝑒 (𝑀 − 1) = = 𝑀 𝑀 = 2 1 − 2−𝑏 𝑄(𝐴 𝜎𝑒 ) =2 1−2 −𝑏 3𝐸𝑎𝑣𝑒 (22𝑏 − 1)𝜎𝑒2 𝑄 𝑃𝑒,𝑄𝐴𝑀 𝑏 ≈ 2𝑃𝑒,𝑃𝐴𝑀 𝑏 2 = 4(1 − 𝑏 − 2 2 )𝑄 3𝐸𝑎𝑣𝑒 (22𝑏 − 1)𝜎𝑒2 SNR, CNR • 誤差補関数erfc(x)と Q(x)は次のような関係 にある erfc( x) 2Q 2 x 2 2 exp u du x 図9 参考文献 高畑、ディジタル無線通信入門、培風館 生岩、ディジタル通信・放送の変復調技術、 コロナ社
© Copyright 2025 ExpyDoc